【比較表付】おすすめ求人広告・転職サイト13選|費用・特徴・メリット・デメリット
- 中途採用
- 求人サイト
- 行き詰まり・新たな手法
- トレンド・採用市場
- 採用戦略の立案
- 母集団形成・ターゲットからの応募確保
更新日:
中途採用

「転職サイトへの求人を検討しているが、どのサイトへ掲載すればいいのかわからない!」
「自社にあった求人媒体はどれなのかわからない!」という採用担当者も多いのではないでしょうか。
本記事では、求人広告(転職サイト)13媒体の特徴を比較しています。
マイナビ転職・エン転職・dodaやtypeなどの総合求人媒体から、女の転職typeやRe就活・Greenなど特化型の媒体まで幅広くご紹介しています。
自社で検討いただけるよう、一括資料請求をおこなうことも可能です。
ぜひ自社の採用活動にお役立てください。
目次
- <無料ダウンロード>
- 人気の求人サイト徹底比較レポートはこちら
人気の中途求人サイトを徹底比較いたしました。
【目次】
1.媒体比較一覧表 2.各種転職サービス解説
3.転職サイトの選ぶポイント 4.中途採用の現状
1|求人広告(転職サイト)について
中途求人サイトについて紹介するにあたり、まずは求人広告(転職サイト)について見ていきましょう。
1-1.求人広告(転職サイト)とは?
求人広告(転職サイト)とは新卒採用、中途採用、アルバイト採用など採用募集を行っている企業が業務内容やどのような人物を求めているかなどの求人情報を掲載し、求職者からの応募を待つ媒体です。
- 求人広告(転職サイト)以外にもダイレクトリクルーティングや人材紹介、ホームページ、SNS、縁故採用(リファラル)など様々なチャネルがあり、どの採用方法を利用するかで大きく変わってきます。
1-2.求人広告(転職サイト)を利用するのがおすすめの企業の特徴
では、どのような企業が求人広告(転職サイト)を利用するのに適しているのかを解説します。
これを満たしていないから使ってはいけないということではなく、あくまで向いている特徴ですので参考までに確認してみましょう。
未経験募集の求人がある
経験の有無より個人のポテンシャルを重視している場合、幅広く求人情報を見てもらうことができる環境が重要となります。
採用人数が多い
年間10~20名以上の採用になると利用している企業が多い傾向にあります。
採用人数が多い場合、採用単価を安くすることが重要になります。人材紹介等は1人あたり決定単価のため安くすることが困難です。
一方、求人サイトは定価が決まっているため一定の掲載料金でたくさん採用した場合、採用費用を抑えることが可能です。
採用費用を抑えたい
求人広告(転職サイト)を利用することで様々な機能を利用することができ効率的に採用業務を行うことができます。
例えばスカウトメール機能などがあれば直接メールを送ることができるので採用成功率が上がり、結果的に採用費用を抑えることにつながります。
なり手の多い職種の募集がある
なり手の多い職種とは主に営業職や事務職といったものが例に挙げられます。
このような職種は希望者も多い傾向にあるため求人広告(転職サイト)を利用することでより効率的に採用活動を行うことができます。
1-3.自社に合った求人広告(転職サイト)を選びたい企業には代理店がオススメ
「自社に合ったものを選びたいがどのように判断すればいいか分からない!」という方は、
2| 求人広告(転職サイト)の掲載メリット・デメリット
続いて、転職サイトに掲載するメリットをご紹介します。
2-1. 【メリット】採用したい人材へのアプローチが可能
多くの転職サイトには「スカウトメール機能」がついています。
スカウトメール機能とは、求人サイトに登録している求職者のレジュメを確認し、自社ターゲットにマッチした人材に対し、企業から求職者宛にアプローチメールを配信することができる機能です。
この機能をうまく活用することにより、効率的に自社ターゲットへ訴求できます。
ただし、スキルのある求職者には多くの企業からスカウトメールが届いている可能性があります。
フォーマットで配信するのではなく、件名や文面のカスタマイズをおこない特別感を演出するよう心がけましょう。
2-2. 【メリット】比較的安価な値段で採用できる
業種によって異なりますが中途採用コストの平均は、人材紹介が約275万円です。
求人広告での中途採用コストの平均は、約152万円です。
※出典:株式会社マイナビ「マイナビ中途採用状況調査2020年版」
- ハローワークや縁故などに比べると費用はかかりますが、人材紹介などその他有料チャネルを活用するよりもはるかに安く採用することができます。
以下の記事から採用の平均相場や費用などを学ぶことができます。

※2019年1年間の推移
※出典:株式会社マイナビ「マイナビ中途採用状況調査2020年版」
2-3. 【メリット】潜在転職者層にアプローチできる
転職していない人でも、今後に備えてであったり興味本位であったり、転職サイトを検索している人は多いようです。
その際、求職者は「業種」や「福利厚生」など、様々な条件で転職先を検索するため、自社のニーズにあった求職者に認知をしてもらえる確率があがります。
そしてその潜在転職者が転職したいと思った際に、サジェスト機能として履歴を出す機能も備えています。
2-4.【デメリット】工数がかかる
求人掲載がスタートすると、応募者のレジュメの確認、合否の選定、不合格者への連絡、求職者との面談日程調整、面接前の事前連絡などを自社でおこなう必要があり、
求人掲載中の応募者対応に手間がかかる可能性があります。
また、人材紹介や縁故紹介など、求人広告以外での採用活動を同時並行でおこなっている場合、別経路からの紹介にも対応する必要があるため、これまで以上に工数が増えてしまうことが懸念されます。
2-5.【デメリット】費用を払っても確実に集まるとは限らない
先行投資である求人広告の場合、掲載したにも関わらず「自社採用ターゲットからの応募が集まらず、結果採用に至らない」というケースが発生する場合もあります。
求人掲載を検討する際には、掲載してみなければ分からないというリスクがあることを念頭におきましょう。
3| 求人広告(転職サイト)の料金

続いては求人広告を掲載する際に発生する料金についてご紹介したいと思います。
3-1. 掲載費用が無料の求人広告(転職サイト)
掲載費用(料金)が無料の求人広告(転職サイト)の中には、完全無料型と一部無料型のものがあります。
無料なので掲載ハードルが低く手を出しやすいのがメリットですが、様々なチャネルが存在する上に多くの企業が利用しており競争率が高く優秀な人材を採用することが難しいことがデメリットです。
- 一部無料型求人検索エンジンとは?
こちらの記事では求人検索エンジンについて解説しており、
代表的な8つのサイトを徹底比較しています。
求人検索エンジンの概要からそれぞれのサービス比較、料金形態、事例までを詳しくご紹介します。
3-2. 掲載費用が有料の求人広告(転職サイト)
掲載費用(料金)が有料の求人広告(転職サイト)の中には、先行投資型と成果報酬型のものがあります。
メリットは多くの募集を集めやすかったり狙った人材層にアプローチが可能な点ですが、自社に合ったものでなければ費用対効果が得られづらい点がデメリットです。
これらの掲載費用(料金)が有料の求人広告(転職サイト)を比較一覧表にまとめました。
4|求人広告(転職サイト)13媒体比較一覧表(資料請求付き)
ここでは様々な転職サイトを比較していきたいと思います。
求人広告(転職サイト)比較一覧表
求人広告(転職サイト)主要媒体比較
※2021年10月時点
求人広告(転職サイト)専門媒体比較
※2021年10月時点
- 無料ダウンロード|中途求人サイト徹底比較
求人広告サイトには、さまざまな種類があります。
会員数ももちろんですが、掲載料金が無料のものから、採用コミットのものまであります。
そこで数ある求人から貴社にぴったりな求人サイトが見つかる中途求人サイト徹底比較ガイドを無料進呈しています。
5| 求人広告(転職サイト)を選ぶポイント
ここでは、求人広告(転職サイト)を選ぶ際に重視すべきポイントを紹介します。
5-1.転職サイトの特性を把握
求人サイトにより、年齢・性別・得意とする業種・職種、求職者の志向性などが異なります。
マイナビ転職やエン転職、リクナビNEXTなど、どんな業種・職種にも対応している「総合求人サイト」は複数ありますが、
経験スキルの高い求職者が集まる転職サイトもあれば、20代の若手や未経験者が多い転職サイトなどもあります。
その他にも業界や職種に特化している、地方採用に強いなど、求職者属性に特化をした転職サイトも複数あるので、
それぞれのサイトの特性や自社ターゲットの会員数などをしっかり見極めた上で自社に最適な転職サイトを選定することが重要です。
そのためにも、まずは自社内で求める人物像をペルソナ化し、ターゲットを明確にしておくことをおすすめします。
5-2.付属の機能を確認する
スカウトメール機能
特にスカウトメールについては、1つめのメリットでも取り上げたように、貴社ターゲットに対し直接アプローチのできるツールです。
採用成功率を高めるためにも機能面をしっかり確認しておきましょう。
求職者のレジュメが見られるのか、スカウトメール配信通数は何件なのか、有料なのか無料なのか、文面のカスタマイズは可能なのか、など詳細に確認しておきましょう。
原稿修正が可能か
求人サイト特性に合わせ媒体選定をおこなったにも関わらず、予想以上に応募が集まらないなどの不測の事態がおこった場合、
PV数や応募数などの効果を確認しつつ「原稿修正」をおこなった方がよい場合もあります。
求人サイトによっては、原稿修正が有料な転職サイトもありますので、事前に原稿修正の有無についても確認しておくべきでしょう。
この他にも不採用通知時の連絡方法、面接ドタキャンを防ぐ機能が設置されているなど、転職サイトにより備えている機能が異なります。これらの機能を事前に把握することでスムーズな採用につながります。
※2021年10月時点
5-3.費用対効果を考慮する
採用活動に充てる資金もそれぞれの会社によって異なるでしょう。
採用活動を成功させるために、転職サイトごとにどれくらい費用がかかりどれくらいの効果が見込めるのか。
求人コンサルタントなどに情報をあおぎ、事前にリサーチをおこないましょう。
同業他社での実績や効果、時期変動などを考慮し、自社の場合の想定を見極めます。
安かろう、悪かろうでは求人を出す意味がないので、予算だけで判断をせず、他社実績など費用対効果を意識しながら求人サイトを選ぶことをおすすめします。
5-4.ニーズごとのおすすめ求人広告(転職サイト)
企業によって様々なニーズがあると思います。
ここではニーズごとにおすすめしたい求人広告(転職サイト)をご紹介したいと思います。
幅広い年齢層にアプローチしたい
若手からベテラン層まで幅広く求人募集をしたい場合はマイナビ転職がおすすめです。
全国各地の求人を取り扱う日本最大級のサイトであり、地方エリアの採用を検討している企業にもおすすめです。
若手ユーザー層にアプローチしたい
若手ユーザー層にアプローチしたい場合は以下の4つのサービスがおすすめです。
IT・WEB系に特化してアプローチしたい
IT・WEB系に特化してアプローチしたい場合は以下の5つのサービスがおすすめです。
女性に特化してアプローチしたい
女性に特化してアプローチしたい場合は女性の転職がおすすめです。
正社員や契約社員募集にも強いため、長く働きたいと考えている女性の採用を検討している企業にぴったりです。
経験者や特定の人材にアプローチしたい
経験者や特定の人材にアプローチしたい場合は以下の3つのサービスがおすすめです。
- 無料ダウンロード|中途求人サイト徹底比較
求人広告サイトには、さまざまな種類があります。
会員数ももちろんですが、掲載料金が無料のものから、採用コミットのものまであります。
そこで数ある求人から貴社にぴったりな求人サイトが見つかる中途求人サイト徹底比較ガイドを無料進呈しています。
6|求人広告(転職サイト)13媒体を一挙ご紹介!
マイナビ転職|若手からベテラン層まで幅広い層が活用している転職サイト
【特徴】
原稿修正 | 3回まで可能 |
---|---|
スカウトメール | コンタクトメール1日20名 |
更新日 | 火曜日・金曜日 |
サービス名:マイナビ転職
提供会社:株式会社マイナビ
エン転職|会員数600万人以上、20代の若手ユーザーが多い転職サイト
【特徴】
原稿修正 | 不可 |
---|---|
スカウトメール | プランにより異なる。15通/日~ |
更新日 | 月曜日・木曜日 |
サービス名:エン転職
掲載会社:エン・ジャパン株式会社
doda|IT・ものづくり系エンジニアや営業・企画職の採用に強い転職サイト
【特徴】
原稿修正 | 不可 |
---|---|
スカウトメール | プランにより異なる。150通~ |
更新日 | 月曜日・木曜日 |
サービス名:doda
運営会社:パーソルキャリア株式会社
type|エンジニア採用に強い
【特徴】
原稿修正 | 可能 |
---|---|
スカウトメール | プランにより異なる。80名分~ |
更新日 | 火曜日・金曜日 |
サービス名:type
運営会社:株式会社キャリアデザインセンター
女の転職type|女性の採用に特化した転職サイト
【特徴】
原稿修正 | 可能 |
---|---|
スカウトメール | プランにより異なる。80名分~ |
更新日 | 火曜日・金曜日 |
サービス名:女の転職type
運営会社:株式会社キャリアデザインセンター
Re就活|会員の9割が20代、20代の採用に特化した求人サイト
【特徴】
原稿修正 | 可能 |
---|---|
スカウトメール | 50通~ |
更新日 | 毎営業日 |
サービス名:Re就活
運営会社:株式会社学情
Career Cross|日本最大級のバイリンガル転職サイト
【特徴】
原稿修正 | 可能 |
---|---|
スカウトメール | プランにより異なる。60通~ |
更新日 | 個別にお問い合わせください |
サービス名:Career Cross
運営会社:株式会社シー・シー・コンサルティング
Green|IT/Web業界に特化をした成果報酬型求人サイト
【特徴】
成果報酬費 | 30~90万円 |
---|---|
スカウトメール | 400通/月~ |
掲載可能求人数 | 制限なし |
サービス名:Green
運営会社:株式会社アトラエ
BIZREACH|経営幹部・管理職・専門職など役職上位者採用に強い
【特徴】
成果報酬費 | 理論年収の15% |
---|---|
スカウトメール | 400~1600通 |
掲載可能求人数 | 制限なし |
サービス名:BIZREACH
運営会社:株式会社ビズリーチ
キャリトレ|若手優秀層・ポテンシャル層向け
【特徴】
成果報酬費 | 理論年収の20% ※ミニマムギャランティ90万円 |
---|---|
スカウトメール | 1400通 |
掲載可能求人数 | 制限なし |
サービス名:キャリトレ
運営会社:株式会社ビズリーチ
Wantedly(ウォンテッドリー)|優秀な若手層へのリーチを可能とした採用マーケティングツール
【特徴】
成果報酬費 | なし |
---|---|
スカウトメール | 300~1200通 |
掲載可能求人数 | 制限なし |
サービス名:Wantedly(ウォンテッドリー)|
運営会社:ウォンテッドリー株式会社
doda Recruiters(デューダ・リクルーターズ)|直接スカウトメールが送れるダイレクトソーシングサービス
【特徴】
成果報酬費 | なし |
---|---|
スカウトメール | 400~2000通 |
掲載可能求人数 | 制限なし |
Offers|ハイクラスエンジニアやデザイナーのスピード採用が強み

【特徴】
成果報酬費 | 20~80万円 |
---|---|
スカウトメール | 50通/月 |
掲載可能求人数 | 制限なし |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
自社採用ターゲットに合った求人サイトを選択し、企業成長に必要な即戦力人材の採用を検討してみてはいかがでしょうか。
- 無料ダウンロード|求人広告サイトの効果的な活用ガイド
求人広告サイトには、さまざまな種類があります。会員数ももちろんですが、掲載料金が無料のものから、採用コミットのものまであります。
そこで数ある求人から貴社にぴったりな求人サイトが見つかる求人広告サイト活用ガイドを無料進呈しています。

中途採用ならお任せください!
2009年に新卒でネオキャリアに入社後、営業からマネジメントまで多岐に渡りトップレベルの業績を残し事業部長に就任しました。 「顧客視点」を第一に考え、市況感を先読みした革新的なアイデアで採用成功まで導きます。
- 名前
中島(中途採用担当)
この営業が携わった他の事例・記事を見る