介護業界の求人広告23選【2024年最新版】一覧表で特徴・ユーザー数・料金を徹底比較
中途採用
2024年1月~5月の介護事業者の倒産件数は累計72件*で、前年同期比+75.6%となりました。
これは、介護職員の人手不足と物価高に伴う運営コストの上昇が主な要因です。
深刻化する人手不足に対して、介護事業者はしっかりとした採用戦略を立て、人材を確保する必要があります。
そこで本記事では、主に下記についてご紹介します。ぜひ今後の採用活動にお役立てください。
・データから見る介護職の採用が難しい理由
・介護業界向けの23の求人広告サービスの詳細
・月間検索数、料金、特徴を一覧表で比較
*出典:東京商工リサーチ「2024年1‐5月の「介護事業者」の倒産 72件に急増」
目次
\介護職・ヘルパー採用のご相談は総合求人広告代理店ネオキャリアへ/
1.【比較一覧表】介護業界の求人広告23選
それでは、介護業界の採用に向いている求人広告23選を一覧表でご紹介します。
上から月間自然検索数(≒ユーザー数)が多い順に一覧表にしています。
※サービス名をクリックするとそれぞれの詳細にスクロールされます。
サービス名 | 月間自然検索数* | 料金 | 特徴 |
Indeed | 11,000,000 | 無料掲載~採用〇 クリック課金:15円~/1クリック | ・世界 No.1*の求人サイト*Comscore,総訪問数,2024年3月 ・圧倒的なユーザー数により母集団形成が可能 |
求人ボックス | 5,800,000 | 無料掲載~採用〇 クリック課金:25円~/1クリック | ・日本企業が運営する求人検索エンジン ・クリック単価を抑えやすい |
2,600,000 | 無料掲載~採用〇 クリック課金:20円~/1クリック | ・日本企業が運営する求人検索エンジン ・自社サイトのクローリングのみ掲載可能 | |
ジョブメドレー | 2,200,000 | 成果報酬:40,000円~/1人採用 | ・医療介護業界に特化した求人広告の中では圧倒的なユーザー数 ・スカウトメール200通の送信が無料 |
レバウェル介護 | 424,000 | 成果報酬:要問合せ | ・介護業界に特化した人材紹介・人材派遣サービスを展開 ・転職者と職場とのマッチングに注力 |
コメディカルドットコム | 308,000 | 成果報酬:40,000円~/1人採用 | ・医療介護業界に特化した求人広告 ・最短1日で求人掲載可能 |
かる・ける | 297,000 | 成果報酬:要問合せ | ・医療介護業界に特化した求人広告 ・応募後の対応も安心のカスタマーサポート |
マイナビ介護職 | 279,000 | 成果報酬:要問合せ | ・介護業界に特化した人材紹介サービス ・大手マイナビグループの安心感 |
グッピー | 233,000 | クリック課金:120円~/1クリック | ・医療介護業界に特化した求人広告 ・ポイント制度でクリック課金とスカウトが利用可能 |
介護求人ナビ | 195,000 | 掲載課金:要問合せ | ・介護業界に特化した求人広告と人材紹介サービス ・人材紹介サービスでは約8割が有資格者 |
カイゴジョブ | 159,000 | 要問合せ | ・介護業界に特化した求人広告で、人材紹介サービスも利用可能 ・ケアマネジャーに特化した姉妹サイトも運営 |
e介護転職 | 62,900 | 掲載課金:10,000円~/月 (1拠点・スカウトメール20件) | ・介護業界に特化した求人広告 ・サブスクリプション制の料金プランを導入 |
かいごガーデン | 34,100 | 要問合せ | ・介護業界に特化した人材紹介と人材派遣サービス ・介護サービスを提供している運営会社のノウハウを活用 |
ミラクス介護 | 27,100 | 成果報酬:要問合せ | ・介護業界に特化した人材紹介と人材派遣サービス ・地方求人の取り扱い多数 |
介護求人ドットコム | 17,400 | 成果報酬:要問合せ | ・介護福祉業界に特化した人材紹介と人材派遣サービス |
介護21 | 15,700 | 掲載課金:28,000円~/月 ※年間契約のみ | ・介護業界に特化した求人広告 ・Web上で施設見学できる機能あり |
介護ワーカー | 14,000 | 成果報酬:要問合せ | ・医療福祉業界に特化した求人サイトと人材紹介、ダイレクトリクルーティングサービス |
ウィルオブ介護 | 11,000 | 要問合せ | ・介護業界に特化した人材紹介と人材派遣サービス ・総合求人メディア「ウィルオブ求人」もあわせて運営 |
かいご畑 | 8,500 | 要問合せ | ・介護業界に特化した人材紹介と人材派遣サービス |
クリックジョブ介護 | 3,500 | 成果報酬:要問合せ | ・介護業界に特化した人材紹介サービス |
介護求人ガイド | 1,500 | 成果報酬:要問合せ | ・介護業界に特化した求人広告 |
介護求人セレクト | 939 | 成果報酬:要問合せ | ・介護業界に特化した求人広告 |
リジョブケア | 126 | 成果報酬:36,000円~/1人採用 | ・介護業界に特化した求人広告 ・採用コストを抑えられる点が強み |
*Ahrefs,月間自然検索数,2024年6月
\総合求人広告代理店ネオキャリアへご相談はこちらから/
2.介護業界におすすめの求人広告23選のサービス詳細
一覧表でご紹介した介護業界におすすめの求人広告23選について、それぞれの特徴をご説明します。
2-1.Indeed(インディード)
Indeed(インディード)は世界 No.1*の求人サイトで、国内の月間訪問者数は2,230万*を誇ります。*Comscore,総訪問数,2024年3月*SimilarWeb,総訪問数,2024年8月
Indeed(インディード)の特徴は、SEOに強く検索結果で上位表示されることです。
例えば、以下の介護関連の求職者がよく検索するキーワードでは、ほぼIndeed(インディード)が1位を獲得しています。
※Google検索結果での自社調べ(2024年6月27日時点)
また、Indeed(インディード)はクリック課金型という料金形態を取っているため、費用を抑えながら最大限の効果を発揮できます。
そのため「求人広告費を抑えたい」「母集団形成を強化したい」「応募獲得に苦戦している」などのお悩みをお持ちの方におすすめです。
料金 | 無料掲載~採用〇 クリック課金:1クリック15円~ |
---|---|
運営会社 | Indeed Japan株式会社(リクルートホールディングス) |
サービス詳細 | https://www.neo-career.co.jp/humanresource/indeedkeisai/ |
2-2.求人ボックス
求人ボックスは国内最大級の求人検索エンジンです。Indeed(インディード)に次ぐ580万の月間自然検索数を誇ります。
求人ボックスはよくIndeed(インディード)と比較されますが、特徴としてはクリック単価を抑えやすいことが挙げられます。
これは、Indeed(インディード)よりも求人ボックスの方が有料広告を利用している企業数が少なく、価格競争が比較的穏やかなためです。
また、Indeed(インディード)では効果が伸びない地域でも求人ボックスでは効果が出ることもございます。
このことから「求人広告費をできるだけ抑えたい」「Indeed(インディード)の効果が伸び悩んでいる」という方にもおすすめです。
料金 | 無料掲載~採用〇 クリック課金:1クリック25円~ |
---|---|
運営会社 | 株式会社カカクコム |
サービス詳細 | https://www.neo-career.co.jp/humanresource/kyuzinbox/ |
2-3.スタンバイ
スタンバイは、LINEヤフー株式会社とビジョナル株式会社(ビズリーチを運営)の合弁事業会社、株式会社スタンバイが運営する求人検索エンジンです。
合弁事業の開始にともない、2020年12月1日から「Yahoo!しごと検索」がスタンバイに吸収統一されました。
このことから、スタンバイはYahoo!ユーザーにアプローチできることが強みです。
Indeed(インディード)や求人ボックスをすでに利用されていて、新たな母集団形成をお考えの方におすすめです。
料金 | 無料掲載~採用〇 クリック課金:1クリック20円~ |
---|---|
運営会社 | 株式会社スタンバイ |
サービス詳細 | https://www.neo-career.co.jp/humanresource/standby/ |
2-4.ジョブメドレー
ジョブメドレーは、介護職の求人掲載に特化した求人広告です。
豊富な登録者数と強力なスカウト機能により、求める人材を迅速かつ効果的に見つけられます。
ほかの業界特化の求人広告と比較して、応募者の管理が容易で、応募から採用までのプロセスを一元管理できるツールが充実しています。
また、サポート体制が整っており、求人情報の掲載から応募者対応まで全面的にバックアップします。
ジョブメドレーについて、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 成果報酬:4万円/採用~ |
---|---|
運営会社 | 株式会社メドレー |
サービス詳細 | https://job-medley.com/ |
2-5.レバウェル介護
レバウェル介護は、介護職専門の求人広告で、特に転職サポートが充実しています。
求人情報は全国をカバーしており、求職者の希望に応じた求人検索が可能です。
特徴として、専任のキャリアアドバイザーが求職者をサポートし、未経験者から経験豊富な介護職まで幅広いニーズに対応します。
また、求職者向けに資格取得支援やキャリア相談などのサービスも提供しており、求職者の定着率向上を目指しています。
レバウェル介護について、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 成果報酬:要問合せ |
---|---|
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
サービス詳細 | https://job.kiracare.jp/ |
2-6.コメディカルドットコム
コメディカルドットコムは医療・福祉業界に特化した求人広告で、特に介護職の求人が豊富です。
ほかの求人広告と比較して、求人数が多く、詳細な求人情報を提供しています。
さらに、求職者が直接応募できる点やスカウト機能、マッチングチャート機能を備え、効率的に採用活動が進められます。
これにより、質の高い人材を迅速に見つけることが可能です。
コメディカルドットコムについて、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 成果報酬:4万円/採用~ |
---|---|
運営会社 | セカンドラボ株式会社 |
サービス詳細 | https://www.co-medical.com/ |
\介護職・ヘルパー採用のご相談は総合求人広告代理店ネオキャリアへ/
2-7.かる・ける
かる・けるは、医療介護業界に特化した求人広告で、全国の求人を詳細な条件で検索できる点が特徴です。
ほかの求人広告と比較して、直接応募が可能な点や豊富な求人数が強みです。
また、スカウト機能やポイント制度を備え、求職者の転職活動をサポートします。これにより、採用担当者は質の高い人材を迅速に見つけることができます。
かる・けるについて、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 成果報酬:要問合せ |
---|---|
運営会社 | 株式会社ルフト・メディカルケア |
サービス詳細 | https://karu-keru.com/ |
2-8.マイナビ介護職
マイナビ介護職は、介護職専門の求人広告として幅広い求人情報を提供しています。
介護施設や在宅医療、企業の求人まで取り扱い、正社員から非常勤・パートまで多様な雇用形態に対応しています。
掲載求人数は非常に多く、例えば訪問介護やデイサービス、特別養護老人ホームなど、多岐にわたる施設の求人を探すことができます。
特に、サポート体制が充実しているため、初めて求人掲載をおこなう施設も安心して利用できるでしょう。
マイナビ介護職について、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 成果報酬:要問合せ |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
サービス詳細 | https://kaigoshoku.mynavi.jp/ |
2-9.グッピー
グッピーは、医療・介護・福祉業界に特化した求人広告で、年間792万人が利用しています。
多様な職種を網羅し、適性診断やメッセージ機能を提供。特に介護分野の求人が充実しており、掲載企業は信頼性の高い人材を効率的に採用できます。
応募者には勤続お祝い金制度もあり、魅力的な条件で求職者を引きつけます。
グッピーについて、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | クリック課金:120円/1クリック~ |
---|---|
運営会社 | 株式会社グッピーズ |
サービス詳細 | https://www.guppy.jp/ |
\介護職・ヘルパー採用のご相談は総合求人広告代理店ネオキャリアへ/
2-10.介護求人ナビ
介護求人ナビは、介護業界に特化した求人広告です。
豊富な求職者層にリーチできる広告導線と、使いやすいインターフェースが特徴です。
また、求人情報のターゲティング精度が高く、適切な人材を効率よく集められます。
介護求人ナビについて、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 掲載課金:要問合せ |
---|---|
運営会社 | 株式会社ハートメディカルケア |
サービス詳細 | https://www.kaigo-kyuujin.com/ |
2-11.カイゴジョブ
カイゴジョブは、介護業界に特化した求人広告です。
使いやすいプラットフォームと豊富な求職者データベースを活用し、迅速かつ効果的な採用を支援します。
また、一般的な求人広告と比べて、介護業界に特化した専門知識やネットワークを持っているため、ニーズに合った質の高い人材を見つけやすいのが特徴です。
カイゴジョブについて、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 要問合せ |
---|---|
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
サービス詳細 | https://www.kaigoagent.com/ |
2-12.e介護転職
e介護転職は、介護業界に特化した求人広告です。
その最大の強みは、介護業界に特化した豊富な求人情報と、幅広い求職者層にリーチできる点です。
掲載求人数が多く、介護に特化した専門的なサポートを提供するため、適切な人材を効率的に採用できます。
e介護転職について、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 掲載課金:月額1万円~(1拠点・スカウトメール20件) |
---|---|
運営会社 | 株式会社ベストパーソン |
サービス詳細 | https://www.ekaigotenshoku.com/ |
\介護職・ヘルパー採用のご相談は総合求人広告代理店ネオキャリアへ/
2-13.かいごガーデン
かいごガーデンは、介護業界に特化した求人広告です。
その強みは、株式会社ツクイスタッフが運営する信頼性と、介護業界に特化した求人情報の豊富さです。
特に、詳細な求人情報と専門的なサポートを提供できるため、求職者のニーズに的確に応えることができます。
ほかの求人媒体と比べて、ツクイグループのネットワークを活かし、質の高い人材を効率的に採用できる点が特徴です。
かいごガーデンについて、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 要問合せ |
---|---|
運営会社 | 株式会社ツクイスタッフ |
サービス詳細 | https://www.tsukui-staff.net/ |
2-14.ミラクス介護
ミラクス介護は、介護業界に特化した求人広告です。
地域や職種別に、介護職やケアマネージャー、看護助手などの求人を網羅的に検索できます。
初めて介護職に挑戦する求職者に役立つ情報も提供しています。
ミクラス介護について、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 成果報酬:要問合せ |
---|---|
運営会社 | 株式会社ミラクス |
サービス詳細 | https://kaigo.miraxs.co.jp/ |
2-15.介護求人ドットコム
介護求人ドットコムは、全国各地の介護に特化した求人情報を提供する求人広告です。
正社員からパートタイムまで幅広い雇用形態に対応し、特別養護老人ホームやデイサービスなど多様な就業先を紹介しています。
特徴として、全国規模の求人情報提供、充実した転職サポート、そして三幸福祉カレッジとの連携による研修・資格取得支援があります。
介護求人ドットコムについて、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 要問合せ |
---|---|
運営会社 | 株式会社 日本教育クリエイト(三幸福祉カレッジ) |
サービス詳細 | https://creatework.jp/ |
\介護職・ヘルパー採用のご相談は総合求人広告代理店ネオキャリアへ/
2-16.介護21
介護21は、介護業界に特化した求人広告で、求職者が必要とする情報を100%公開しています。
施設名や条件などを登録なしで確認でき、詳細な職場取材レポートや写真、動画で実際の雰囲気や人間関係を把握できる点が大きな特徴です。
施設見学のコンテンツも充実しており、他の求人サイトと比べて、より具体的な情報提供が可能です。
介護21について、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 掲載課金:2万8千円~/月 ※年間契約のみ |
---|---|
運営会社 | 株式会社アドバン |
サービス詳細 | https://www.i-kaigo21.jp/ |
2-17.介護ワーカー
介護ワーカーは、医療従事者全般の人材紹介サービス、及びダイレクトリクルーティングサービスを提供しています。
正社員、パート、派遣など多様な雇用形態に対応し、求職者のニーズに応じた求人を提供しています。
また、専任のアドバイザーが転職活動を全面サポートし、面接対策や入職後のフォローまでおこないます。
介護ワーカーについて、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 成果報酬:要問合せ |
---|---|
運営会社 | 株式会社トライトキャリア |
サービス詳細 | https://tryt-worker.jp/kaigo/ |
2-18.ウィルオブ介護
ウィルオブ介護は、介護業界に特化した求人広告で、優良ホームや病院などの求人を紹介します。
転職支援に特化しており、担当コンサルタントが求職者の条件に合った求人を丁寧に紹介する点が強みです。
求人情報収集や将来的な検討もサポートするため、長期的な採用戦略にも最適です。
ウィルオブ介護について、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 要問合せ |
---|---|
運営会社 | 株式会社ウィルオブ・ワーク |
サービス詳細 | https://kaigo-work.jp/ |
2-19.かいご畑
かいご畑は、介護業界に特化した求人広告です。
特に未経験者や資格取得を目指す人に対して、無資格者向けの研修プログラム「キャリアサポート」を提供し、介護職への参入を支援します。
教育・研修事業を通じて人材育成に力を入れている点が強みです。
かいご畑について、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 要問合せ |
---|---|
運営会社 | 株式会社ニッソーネット |
サービス詳細 | https://kaigobatake.jp/ |
\介護職・ヘルパー採用のご相談は総合求人広告代理店ネオキャリアへ/
2-20.クリックジョブ介護
クリックジョブ介護は、介護職に特化した求人広告として、全国の介護施設や求職者に高い評価を得ています。
専門のコンサルタントによる手厚いサポートと豊富な求人情報が強みです。
求職者へのカスタマイズされたサポートを提供することで、よりマッチした人材を迅速に採用することが可能です。
特に、求職者ごとの個別対応や求職者のスキルアップ支援に力を入れており、採用成功率の向上が期待できます。
クリックジョブ介護について、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 成果報酬:要問合せ |
---|---|
運営会社 | ライフワンズ株式会社 |
サービス詳細 | https://kaigo.clickjob.jp/ |
2-21.介護求人ガイド
介護求人ガイドは、介護福祉士やケアマネージャーなど介護職専門の求人広告です。
地域や条件に応じた詳細な求人検索が可能で、正社員、契約社員、派遣など多様な雇用形態の求人を提供しています。
求人情報の充実と、介護業界の最新情報や転職ノウハウを提供する点が強みです。
介護求人ガイドについて、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 要問合せ |
---|---|
運営会社 | 株式会社アスカ |
サービス詳細 | https://kaigokyuujin.net/ |
2-22.介護求人セレクト
介護求人セレクトは、介護業界に特化した求人広告で、厳選された紹介会社が保有する求人情報を一括検索できます。
全国の求人情報が豊富に掲載されており、希望条件に合わせた検索が可能です。
介護求人セレクトについて、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 成果報酬:要問合せ |
---|---|
運営会社 | NOWIST株式会社 |
サービス詳細 | https://www.kaigojobselect.com/ |
2-23.リジョブケア
リジョブケアは、介護・看護・リハビリ業界に特化した求人広告です。
掲載費無料で採用時にのみ費用が発生する仕組みで、採用コストを抑えられる点が魅力です。
また、企業の「夢・想い」や「こだわり」を伝える項目があり、企業のオリジナリティを簡単に表現できます。
リジョブケアについて、詳しくは公式ページをご覧ください。
料金 | 成果報酬:36,000円~/1人採用 |
---|---|
運営会社 | 株式会社リジョブ |
サービス詳細 | https://relax-job.com/care_staff |
3.介護職・ヘルパーの採用が難しい理由
介護職・ヘルパーの採用が難しい理由として、有効求人倍率の高さ・有資格者の少なさが挙げられます。このことから、近年は無資格未経験者の採用も拡大しており、国をあげて支援しています。
3-1.介護職・ヘルパーの有効求人倍率の推移
※出典:厚生労働省「一般職業紹介状況(職業安定業務統計)」
厚生労働省によると、全産業における2023年度の有効求人倍率1.17倍と比較して、介護職の有効求人倍率の平均は3.96倍のため採用難易度の高さが伺えます。
上記のグラフでは、介護サービスの職業*¹の有効求人倍率は2023年度に3.85倍となり、前年比+0.2倍でコロナ以降右肩上がりであることがわかります。
また、介護関係職種*²の有効求人倍率は2023年度に4.07倍となり、前年比+0.32倍でコロナ前に迫る水準です。
*¹介護サービスの職業:介護サービス員やホームヘルパーなど
*²介護関係職種:福祉施設指導専門員、そのほかの社会福祉の専門的職業、施設介護員、訪問介護職、家政婦(夫)、家事手伝など
3-2.介護職・ヘルパーの平均給与【2024年】
介護職は労働量の割に給料が低いと考えられていますが、現状はどのようになっているのでしょうか。
厚生労働省の「令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要」によると、2021年から2022年にかけて、介護職員の平均給与は300,990円から317,540円と、16,550円増額しています。(※月給・常勤の方に限る)
本調査では12,263施設・事業所に調査をおこなっており、多くの施設で介護職員の待遇改善が進んでいることがわかります。
このことから、介護施設の採用競争においては、給与での差別化が難しくなり、有資格者の獲得がさらに難しくなっています。
3-3.無資格未経験者の採用も拡大
※出典:厚生労働省「社会福祉士・介護福祉士等」
有資格者である介護福祉士の登録者数の増加比率は徐々に低下しています。
平成24年から25年にかけては97,985人が増加しているのに対し、令和4年から令和5年にかけては66,243人の増加に留まりました。人口減少に鑑みても今後この比率を高めることは難しいと考えられます。
全国自治体での介護職就業支援
これを受け、政府は介護人材の新規獲得に向けて動いています。東京都では「介護職員就業促進事業」、埼玉県では「介護分野就職支援金貸付」など、全国の自治体が取り組みをおこなっています。
例えば東京都では、各施設・事業者にて採用した無資格未経験者について、資格取得にかかる費用だけでなく賃金や求人広告費まで助成されます。
このことから、介護業界では無資格者や未経験者の採用も広く拡大してきています。
\介護職・ヘルパー採用のご相談は総合求人広告代理店ネオキャリアへ/
4.介護業界で求人広告選びに失敗しないためのポイント
採用難易度の高い介護業界において、求人広告選びは重要です。獲得母集団数の確認・料金形態・複数手法の検討は必ずおこないましょう。
4-1.獲得できる母集団の数を確認する
まず、2章でご紹介したように、サービスごとに月間で訪問するユーザー数が異なります。
そのユーザー全体の中から、さらに自社の求人広告を閲覧するユーザーが絞られることになります。
そのため、「サービス全体から自社のキーワードやエリアなどで絞ったユーザー数」を確認することでmおおよその母集団を把握できます。
調べる際は、自力で確認するのは難しい場合が多いため、実際に各サービス会社に問い合わせましょう。
4-2.料金形態によるメリット・デメリットを把握する
介護業界の求人広告の料金形態は、主に「掲載課金型」「クリック課金型」「成果報酬型」の3つに分かれます。
それぞれのメリット・デメリットを把握して、自社に最適な求人広告を選びましょう。
特に、なかなか応募が来なくて悩んでいる方や、採用コストの高騰に悩んでいる方にはクリック課金型がおすすめです。
4-3.複数の求人広告・採用手法を掛け合わせて利用する
介護業界において、1つの採用手法だけで採用活動をおこなうことはリスクです。
1つの採用手法にこだわりすぎると、自社に合った別の採用手法を逃してしまう可能性があります。
常に移り変わる採用市場の中で、自社に合った採用手法を見極めるのは困難なことです。
複数の求人広告・求人広告とオウンドメディアリクルーティング・求人広告と人材紹介や人材派遣・オウンドメディアリクルーティングとSNS広告など、さまざまな選択肢を検討しましょう。
5.介護業界で求人広告を活用した採用成功事例
本記事でご紹介した求人広告を利用して、介護業界で採用成功した事例をご紹介します。
5-1.Indeed(インディード)とスタンバイの活用で採用単価を40%削減した事例
関東で介護付き有料老人ホームを運営する企業様の事例です。
- 採用課題
- 自社のオウンドメディアをIndeed(インディード)にクローリング掲載し、介護職員を継続的に採用していましたが、だんだんと応募数が減少し、応募獲得単価も上がっていました。
- 施策・結果
- 予算の一部を、同じくクローリング掲載が可能なスタンバイに充てることで、新たな母集団形成を試みました。スタンバイは、Yahoo!しごと検索にも求人情報が同時掲載される特徴があります。
結果は、スタンバイから介護職員5名の採用に成功!採用単価は40%削減できました。
5-2.Indeed(インディード)を活用した介護福祉士の採用成功事例
全国で障害福祉、訪問看護、通所介護、グループホームなど複数の事業を展開している企業様の事例です。
- 採用課題
- 一般的な求人広告や、一部Indeed(インディード)利用して採用をおこなっていましたが、募集職種が多いためコストが高騰。かつ、ターゲットである有資格者からの応募がほぼなく、採用できていませんでした。Indeed(インディード)に関しては、代理店を利用しているにもかかわらず、運用の改善ができていない状態でした。
- 施策・結果
- ネオキャリアで分析したところ、Indeed(インディード)運用の改善点が複数見つかったため、弊社に代理店を切り替えていただきました。そして運用改善や細かい振り返りをおこないました。
- 結果は、有資格者の正社員・パートを2名ずつ採用に成功!応募単価も24%削減できました。
6.まとめ
介護業界向けの23の求人広告サービスをご紹介しましたが、自社に合った求人広告は見つけられましたでしょうか。
もし選び方にお困りだったり、ほかの採用手法が気になる方は、ぜひお気軽にネオキャリアまでご相談ください。
また、第5章でご紹介した、介護業界で求人広告選びに失敗しないためのポイントである「獲得母集団数の確認・料金形態・複数手法の検討」については、ぜひ意識してみてください。
オウンドメディアを活用した新しい採用のカタチを
中途・新卒・アルバイト問わず、オウンドメディアを活用した採用支援が得意です!体を動かすのが好きで、休日は公園で三転倒立をしています!オウンドメディアの導入をご検討の際はお気軽にご相談ください。
- 名前
夏目/オウンドメディア領域
この営業が携わった他の事例・記事を見る