2023年卒インターンシップサイト一覧
マイナビ2023
- 学生登録者数・企業掲載社数ともに就職サイトとしては、業界トップクラス
- サイトと連動した全国開催の合同企業説明会を展開
- さまざまなオプションの利用が可能
マイナビの特徴
もっとも多くの学生が活用している就職サイトです。毎年本サイトへは、80~90万人前後、22年卒向けインターンシップサイトでは、50~60万人前後の学生が登録しています。掲載している企業規模も幅広くなっていますが、その中でも特に従業員300人未満の企業が全掲載企業の約60%を占めます。
保育や薬学などに特化した企業向けにはサイト内に特集ページを用意しています。また、サイトと連動したイベントを全国でインターンシップ期間から継続的におこなっています。
毎年6月から翌年2月末までは採用活動の前段となるインターンシップの掲載をすることもでき、母集団形成に役立ちます。掲載している企業数も多いため、オプションやその他の手法も含めて工夫する必要があります。
リクナビ
※ロゴマークは最新のものが公表され次第差し替えいたします。
- マイナビ同様、学生登録者数・企業掲載社数ともに就職サイトとしては、業界トップクラス
- サイト連動の合同企業説明会がある
- オプション利用については、掲載プランにより使用可否が分かれるものがある
リクナビの特徴
マイナビと並んで多くの学生が活用している就職サイトです。本サイトへは、毎年80~90万人前後、22年卒向けインターンシップサイトには、45~55万人前後の学生が登録しています。全国各地で合同企業説明会やインターンシップ向けイベントもおこなっています。
面接の日程調整など業務を支援してくれるサービスや学生データ管理システムがあり、情報サイトや大学経由の学生データを取り込むことも可能です。
キャリタス就活
- 積極的な外部連携により、早期学生のアプローチを強化
- イベントは全国で開催しているが、業種ごとの区分けやテーマにするなど工夫をしている
キャリタス就活の特徴
キャリタス就活は、株式会社ディスコが運営する就職サイトです。学生登録数は、マイナビ・リクナビに次いで3番目に多く、22年卒向けインターンシップサイトには30~40万人前後の学生が登録していました。「気になる」というオリジナル機能を活用すると、企業から学生へ自社を見てもらえるようにアクションを促すことができ早期から学生へのアプローチが可能です。「キャリタスUC(求人票配信システム)」を利用した求人票配信実績を所属大学ごとに表示し、学生に新しい企業発見の軸も提供しています。
また、国内最大級のOB・OG訪問プラットフォームである「HELLO,VISITE online」とサービス連携も開始し、OB・OG訪問を接点にインターンシップや早期学生アプローチからファン層形成にも力を入れています。
あさがくナビ
- ダイレクトリクルーティングをメインにした就職サイト
- プランと掲載期間に応じて金額を選べる
- 中小企業志望の学生が多く登録している
あさがくナビの特徴
中小企業志向学生が登録者の多くを占めているサイトがあさがくナビです。学生登録者数は20~25万人前後で、そのうち80%以上が中小企業を志望しています。学生の登録エリアは関東は47%、関西は28%、それ以外は10%以下となっており、二大都市圏に強みを持っています。
ONE CAREER
- 新卒採用マーケット最大級の「学生の声(クチコミ)」により学生集客した就活サイト
- 学生が必要とするクチコミ情報を提供しているため、エントリー時期だけでなく、年間を通じて利用される
- 「学生の利用率」「使いやすさ」ともにリクナビやマイナビを抜きNO.1に選ばれたサービス
(※News Picks 「【図解】20のサービスを徹底比較。本当に役立つ就活サイト一覧」より
ONE CAREERの特徴
ONE CAREERとは、株式会社ワンキャリアが運営する就活サイトです。クチコミ情報により学生を集客したウェブメディアと併設しています。クチコミ情報が掲載されていることにより、通常の就職サイトとは異なり、年間を通して多くの学生がサイトに訪れます。
集めたクチコミ情報から「他社」「学生」の動向が読み取れるため、自社の採用スケジュールを優位に組み立てることもできます。データを基に効率的な採用をおこないたい企業にもおすすめのサービスです。
インターンシップサイト情報を一括資料請求したい方はこちら
会員数・料金比較
各サイト別会員数比較
サイトを選ぶ上でどれくらいの学生にリーチできるのかはとても重要なポイントです。22年卒インターンシップサイトへの会員登録数を比較してみます。
マイナビ | リクナビ | キャリタス就活 | あさがくナビ | ONE CAREER |
50~60万人 | 45~55万人 | 30~40万人 | 20~25万人 | 15~20万人 |
学生属性データなどより詳細な情報が知りたいという場合は、お問合せください。
インターンシップ料金比較表
マイナビ | リクナビ | あさがくナビ | キャリタス 就活 |
ONE CAREER | |
基本料金 | 30万円~ | 30万円~ | 35万円~ | 50万円~ | 無料~ |
サイト 連動イベント |
・大型は主要都市開催 ・小規模は全国で開催 |
・大型は主要都市開催 ・小規模は全国で開催 |
・東名阪を中心に開催 | ・大型は主要都市開催 ・小規模は全国で開催 |
・イベント情報の掲載も可 |
DM機能 | ⚫ | ⚫ | ⚫ | ⚫(※) | ● |
スカウト機能 | ⚫ | ⚫ | ⚫ | ⚫ | – |
原稿修正 | 基本無料 ※企画により 有料 |
基本無料 ※企画により 制作費が発生 |
無料 | 無料 | 無料 |
特徴 | ・学生登録数1位 | ・企業掲載数1位 | ・ダイレクトリクルーティング型スカウト | ・大学求人票と連携した情報 | ・クチコミを利用した就職サイト |
※キャリタス就活DM:機能が2種類に分かれている
マイナビの料金
基本掲載料はインターンシップで定価30万円から、3月以降のプランについては定価80万円からとなっています。ただし、多くの企業がただ掲載するだけではなくオプションを活用しています。
オプションについては学生へダイレクトメールを送付できるものや、サイト内で上位に表示されるようにするものなど非常に多くあります。自社に合ったプランの組み合わせを検討することが必要です。
インターンシップサイトオープンの6月1日と広報解禁の3月1日に掲載したい企業が集中するため、この日程で掲載をしたい場合は1ヶ月以上前に発注や原稿の準備をおこなうことをおすすめします。
リクナビの料金
基本掲載料については、インターンシップが30万円から、3月以降のプランについては40万円からとなっています。
オプションについてもインターンシップ期間から豊富にありますが、基本情報のプランによっては使用できるオプションと使用できないオプションがあります。
マイナビ同様に、インターンシップサイトのオープンの6月1日と広報解禁の3月1日に掲載したい企業が集中するため、この時期からスタートする場合には早めのご準備をおすすめします。
キャリタス就活の料金
価格に関しては、インターンシップ期間は50万円から、3月以降に関しても50万円からとなっています。
3つのプランから選択することになりますが、他のサイト同様豊富なオプションを選ぶことができます。利用企業の要望や目的に合わせて使い分けをおこなうことで、効果的に活用することが可能です。
サイト連動型のイベントも開催しておりますが、他社と異なり業種ごとのブース区分けをおこなうなど工夫を凝らしたものを実施しています。
あさがくナビの料金
基本掲載料は他社サイトが通年掲載の中で複数あるのに対して、掲載期間でも選択できるようになっています。最低定価は、12週間35万円からとなっています。
オプションについては、他の就職サイトと同じようにさまざまなものを組み合わせて使用することが可能です。
ONE CAREERの料金
無料から始められるプランもあります。一般的なプランは、月額掲載型のスタンダードプランで、料金は月額30万円~で、掲載期間は自社で設定できます。イベント情報も月4件まで掲載も可能です。
初めて掲載する企業様向けにトライアルプランなどもありますので、詳細はお問合せください。
インターンシップサイト情報を一括資料請求したい方はこちら
導入事例
マイナビ
建設業|施工管理職採用
採用予定人数:30名 | エントリー数:129名 |
本社所在地:東京23区内 | 従業員数:700名 |
募集職種:施工管理職 | 募集エリア:関東エリア |
クリエイティブサービス(動画制作)|営業職採用
採用予定人数:5名 | エントリー数:627名 |
本社所在地:東京23区内 | 従業員数:50名 |
募集職種:営業職 | 募集エリア:関東エリア |
住宅関連サービス|営業職採用
採用予定人数:50名 | エントリー数:263名 |
本社所在地:東京23区内 | 従業員数:900名 |
募集職種:営業職 | 募集エリア:関東エリア |
不動産業|営業職採用
採用予定人数:50名 | エントリー数:278名 |
本社所在地:東京(23区外) | 従業員数:350名 |
募集職種:営業職 | 募集エリア:関東エリア |
半導体・電子・電気機器業|技術職採用
採用予定人数:30名 | エントリー数:165名 |
本社所在地:埼玉 | 従業員数:1000~3000名 |
募集職種:技術職 | 募集エリア:関東エリア |
その他の媒体での事例を知りたい方はこちらから
よくある質問~Q&A~
Q.初めてインターンシップサイトに掲載します。どの媒体がいいですか?
はじめて掲載するならマイナビ・リクナビ
これまで採用活動を実施したことがない、実施していたけれど就職サイトを活用したことがないという方もいるでしょう。まずは、掲載をスタートしてみようという企業様にはマイナビ・リクナビがおすすめです。
- 学生登録数が多いため、リーチできる数も多い
- 全国に向けて告知をおこなっているため、広く採用活動が可能
- ブログ等が充実しているため、学生へのアピール導線が複数ある
Q.今後イベントにも参加予定です。セットプランなどはありますか?
どの媒体でもセットプランなどございます。詳細はお問合せください。
どのインターンシップサイトでもイベントは活発におこなわれているため、セットプランは豊富にあります。イベントの規模も小規模~大規模イベントまでさまざまです。集客したいターゲットを明確にした上で、どのサイトへ掲載するとどのようなイベントに参加でるのかを事前に確認し、一番自社にマッチしたサイトを検討すると効率的な採用をおこなえるでしょう。
- オンライン開催の早期イベントなども開催しているケースも多い
- 時期によりターゲット別小規模イベントなどを開催しているサイトも多数ある
- 自社ターゲットを明確にし、イベント情報を加味し、サイト選定をおこなうとより効率的である
Q.複数のサイトを活用予定です。2つ目のサイトとしておすすめのサイトはありますか?
2つ以上のサイトに掲載する場合にはキャリタス就活がおすすめ
3番目に学生登録数が多い「キャリタス就活」。マイナビ・リクナビの2サイトに比べ掲載企業数が少ないため、埋もれにくく差別化をはかりやすい点がメリットです。
- 学生登録数が比較的多く、中小企業に特化しているため、学生にも打ち出しが明確化している
- マイナビ・リクナビに比べ掲載企業数が他社よりも少ないため、埋もれにくく、差別化がはかりやすい
インターンシップサイトからの継続活用を希望するならマイナビがおすすめ
インターンシップ期間から継続的に採用活動をされている企業様もここ数年は多いと思います。マイナビは、インターンシップ期間からOB・OGを活用したコンテンツや仕事理解のためのコンテンツが充実しているためおすすめです。
- 学生が知りたいと感じている先輩社員・OB・OG活用コンテンツが豊富
- 通常サイトとつなぎの期間として2月に準備期間をあえて設けている
- インターンシップサイトから就職サイトまでの移行がスムーズにおこなえる設計がされている