アルバイト求人サイト比較ランキング16選【2025最新】料金・特徴をわかりやすく解説

アルバイト採用

アルバイト求人サイト比較ランキング16選【2025最新】料金・特徴をわかりやすく解説

現在、アルバイト求人サイトにはさまざまな種類があり、採用人数が多い場合は複数の求人サイトを利用することもあります。

それぞれの求人サイトには特徴があり、求人掲載にかかる掲載料金も異なります。

 

本記事では、

・アルバイト求人サイトの掲載料金
・アルバイト求人サイトを選ぶポイント
・アルバイト求人サイト16サービスの比較

をご紹介します。

 

ブックマーク(3)

 

【完全版】アルバイト求人サイトの選び方ガイド

2024年最新版・アルバイト求人サイト比較

アルバイト求人サイトの選定で悩んでいる企業様に、一目で特徴などが比較できる資料をご用意しました。より具体的に求人サイトの利用がイメージいただける内容です。

1.アルバイト求人サイトの仕組み

アルバイト求人サイトの仕組み

 

一般的にアルバイト求人サイトは掲載プランと掲載期間を定めることで掲載できます。

掲載プランを選ぶ上でのポイントは掲載順位記事原稿の文章量掲載料金です。
それぞれの選び方をマイナビバイトを例に紹介します。

 

マイナビバイトの掲載プラン(1位~4位)

マイナビバイトの掲載プラン(5位~6位)

図)マイナビバイト掲載プラン

1-1.掲載順位

掲載順位とは、サイト内で求人広告が表示される順番のことです。上位に表示されるほど露出が増えるため、求職者の目に留まりやすくなり、接点を増やす事ができます。

多くの求人サイトでは、上位プランほど掲載順位が高くなる仕組みになっています。例えばマイナビバイトでは、1位から8位までのランキング順に求人サイトのTOPページに掲載されていきます。

できるだけお得に掲載したい場合、競合の掲載件数が少ないサイトを選択して下位プランで掲載することも戦略の一つです。

一方で、プランによって原稿量が増減する場合、下位プランでは十分な求人内容を記載することができない可能性があるため注意してください。

 

どのプランでも原稿量が一律の大手アルバイト求人サイト【バイトル】

バイトル ロゴ

バイトル』は高い集客力を誇る日本最大級のアルバイト求人サイトです。ユーザビリティを重視しているため、プランによって原稿量が変わりません。求職者とのミスマッチを防ぎ、最大限に自社の魅力をアピールできます。

1-2.原稿の文章量

基本的に、原稿の文章量は掲載順位に比例しています。

 

上位プランの方が文章量や画像の枚数など、コンテンツ内容が多くなっています。

原稿量が多いことで訴求内容も増やせるため、求職者に働くイメージやメリットをより感じてもらいやすくなるのです。

 

下位プランになると必要最低限の求人情報のみになります。

採用へのマッチング度を上げるためにも、できる限り情報量が多い掲載プランの方がよいでしょう。

1-3.掲載料金

掲載料金は掲載プラン掲載期間エリアなどにより異なります。

 

掲載順位1位のプランが最も高く、2位、3位と順に料金が安くなります。

マイナビバイトの場合は掲載順位1位のADプレミアムプランが最も高く、6位のADテキストが最も安いプランとなります。(※7位8位は成果報酬型プランのため例外)

 

さらに、掲載期間に応じて料金が異なります。

マイナビバイトの場合、1掲載あたりの掲載期間は1週間か2週間から選べます。

1位のプランで1週間掲載するのか、最下位のプランで長期掲載するのかなど、職種や採用人数などに応じて判断していくことも必要です。

 

また、マイナビバイトのような大手求人サイトの場合、九州版や関西版、関東版などエリアによってサイトが分かれており、それぞれのエリアによって料金も異なります。

 

POINT:アルバイト求人サイトの料金設定
アルバイト求人サイトは掲載プランによって掲載順位・原稿文章量が異なる

・料金は「掲載プラン×掲載期間×エリア」によって変わる。
・採用したい人数や時期に応じて適切な掲載プランを選択することが大切である。

※掲載プランが変わっても原稿分量が一律の求人サイトもあります。

2.アルバイト求人サイトの種類

アルバイト求人サイトの種類

ここではアルバイト求人サイトの主な料金形態を3種類ご紹介します。

2-1.掲載課金型

掲載課金型は基本的な料金形態で、求人を掲載することに支払いが発生します。

マイナビバイトやバイトルなど主要サイトの料金形態は掲載課金型にあたります。

それぞれの求人サイト毎に掲載プラン・掲載期間・エリア別に料金プランが組まれており、選んだプランに応じた料金を支払う仕組みです。

 

掲載課金型のメリットは掲載期間中に何名採用しても料金が変わらないため、採用単価を抑えられること

逆にデメリットは応募が仮に0であっても決められた料金を支払わなければならないことです。

そのため募集エリア、募集時期、時給などを他社と比較し、最適な掲載プランを選択することが必要です。

 

掲載課金型のアルバイト求人サイト
マイナビバイト
  バイトル

2-2.成果報酬型

成果報酬型は、「応募」や「採用」などの成果に応じて支払いが発生します。

掲載料金は0円。ただし、1名採用できた場合は●円を支払ってください。といった、一定の成果によって支払う額が変動します。

 

成果報酬型のメリットは無駄なコストがかからないことです

逆にデメリットは成果額が一律であるため採用人数が多いなどの場合は不利に働く可能性があることです。

また第一章でご紹介したマイナビバイトのように掲載型と連動しているサイトの場合、「露出が少なく応募がこない」という弊害がある場合もあります。

 

成果報酬型の「成果」については「応募1名あたり●円」「採用1名あたり●円」などそれぞれの求人サイトによって定義が異なります。

また成果報酬プランでも記事を掲載するために初期費用がかかる場合もありますので、比較検討する際には注意が必要です。

 

成果報酬型のアルバイト求人サイト
マッハバイト 
  マイベストジョブ

2-3.クリック課金型

クリック課金型は、求人がクリックされた際に支払いが発生します。

Indeed(インディード)」や「求人ボックス」がこれにあたります。

具体的には、あらかじめクリック単価を設定しておき、求職者が貴社求人をクリックするたびに料金が発生する仕組みです。

クリック単価はさまざまな要因で常に変動しているため、細かくチェックが必要になります。

 

クリック課金型のメリットは、求人に興味のない方への料金発生はしない点です

例えばクリック単価を1,000円に設定した場合でも、一度もクリックされなければ料金は発生しません。

 

2-4.各料金形態のメリット・デメリット

それぞれの料金形態には主に以下のようなメリット・デメリットがあります。

 メリットデメリット
掲載課金型大量採用の場合、採用単価を抑えられる応募が0でも支払いが発生する
成果報酬型無駄な費用が発生しないいつまでも応募が来ない可能性もある。
クリック課金型無駄な費用が発生しない運用にノウハウが必要になる

 

【無料お見積り】自社に合う求人サイトについて詳しく知りたい方へ

アルバイト求人サイトにかかる掲載費用を簡単依頼できます!

アルバイト採用を検討しているが自社で導入した場合、どのくらいの費用がかかるのか分からないというお声をいただきます。

数ある求人サイトの中から自社に合ったものを提案してもらいたいなど、ご要望に合わせてお見積りをいたします。

3.アルバイト求人サイトを選ぶポイント

これまで、アルバイト求人サイトの仕組みや特徴などについて記述してきました。

では実際にアルバイト求人サイトを選ぶ場合、何を基準に選べばよいのでしょうか。

それぞれのパターン別に採用するためのポイント・注意事項をまとめました。

3-1.採用人数に応じて選ぶ

『少人数1~2名の採用』の場合

今すぐの採用でなければ成果報酬型の求人サイトからお試しいただいてもよいかもしれません。

ただしそのサイトの認知度やユーザー数などをあらかじめ理解し、「いつまでに採用できなかったら次の手法に切り替える」など次の一手も考えながら活用するとよいでしょう。

『複数名採用』の場合

認知度の高い掲載型の求人サイトチャージ型のIndeed(インディード)などを活用する方がよいでしょう。

より多くの求職者に募集を認知させることが必要です。

掲載プランや掲載期間なども考慮し、必要があればオプション(求人サイト内にバナーが出せるなど)などもうまく活用しましょう。

 

求人サイトだけではカバーしきれない場合は、求人検索エンジンを合わせて活用することで、さらに多くの求職者へのアプローチを可能にします。

3-2.採用時期に応じて選ぶ

『すぐにでも採用したい』場合

1週間後や2週間後など採用時期が差し迫っている場合は、掲載型の求人サイトでできる限り上位プランでの掲載をするとよいでしょう。

できる限り多くの求職者にアプローチすることが優先なので、まずは露出を高め応募を集めることが重要です。

 

また職種にもよりますが、主婦(夫)採用に特化、外国人採用に特化など求人サイトによって特色もあるので

そのような点も加味して求人サイトへの掲載を検討することも大切なポイントです。

『1カ月以上先での採用を考えている』場合

1カ月以上先での採用を検討している場合は成果報酬型の求人サイトを試してみるのもよいでしょう。

特に急ぎでないのであればコストを無駄にせずに確実に採用できる方法です。

 

ただし繁忙期にかかると採用が難しくなります。

激戦時期での採用になりそうであれば時期をずらし早めに採用するなど計画の見直しも必要かもしれません。

3-3.予算から選ぶ

「急な1名の欠員。急募の採用なのに予算がない」など、このようなケースも多いと思います。

予算から選ぶ場合には、いつまでに何名を採用しなければならないのか」も明確にする必要があります。

 

採用時期が先なのであれば限られた予算を有効活用するためにも、成果報酬型の求人サイトクリック課金型のIndeed(インディード)などを。

そうでないのであれば掲載型の求人サイトを活用しましょう。

 

求人サイトで予算を抑えるには、見極めが重要です。

ターゲットを明確にし、そのターゲットを採用できそうな求人サイトか?(例えば主婦を採用したいのであれば主婦が一番使っている求人サイトはどれか?)、競合はどれくらい掲載しているのか?、時給をどれくらいに設定するべきなのか?など求人サイトを分析した上で自社にあった求人サイトへ掲載することをおすすめします。

3-4.地方での採用の場合

地方での採用の場合、主要求人サイトだけでは難しい場合もあります。

その場合、クリック課金型のIndeed(インディード)などを活用するとよいでしょう。

SEO対策が万全なので、「地方名_アルバイト」などと検索すると必ず上位表示されます。

今までリーチできなった求職者に対しアプローチできる可能性があります。

 

アルバイト求人サイトの選定・お見積りはこちら

みんなの採用部ロゴ

求人広告代理店ネオキャリアの取扱媒体(アルバイト採用向け)をご紹介しています。
マイナビバイト・LINEバイト・バイトル・Indeed・求人ボックス・アイデム・マッハバイトなど、複数のアルバイト採用媒体から、貴社の採用ニーズに最適な求人媒体をご提案いたします。以下よりお問い合わせください。

4.アルバイト求人サイト16サービス料金比較表

アルバイト求人サイトの料金比較

 

以下に掲載型・成果報酬型・クリック課金型のアルバイト求人サイト、14サービスの最低料金と料金形態をまとめました。

課金形態ごとに最低料金が安い順で並べています。

それぞれ最低料金でできることが違ったり、エリアやターゲットに特徴があったりするため、詳細を次の章でご紹介します。

 

アルバイト求人サイト15サービス料金比較表

5.アルバイト求人サイト16サービスをご紹介

以下のリンクからそれぞれのサービスの説明へ移動していただけます。

5-1.掲載課金型の求人サイト10選

バイトル

\CMでお馴染みの大手求人サイト!10代20代の若手に人気/

バイトルはTVCMや豊富なWebプロモーションにより高い知名度を誇ります。

SEO施策も抜群で高い集客力があり、年々応募数も増加しています。

時代に合わせスマホユーザビリティを強化しているため、10~20代の若手層を中心に多くのユーザーから高く支持されています。

料金:最低 2週間 3万円~


料金形態:掲載課金


属性:若年層、フリーター、など


おすすめ:★★★★★


利用者数:非公開


得意:飲食、短期イベント系、

   軽作業・物流、在宅、など


ポイント

・高い知名度

・どのプランでも原稿量が一律

・仕事動画や職場体験など

 企業の魅力を訴求しやすい

・掲載企業数が多い

年齢層

・10代:25%

・20代:38%

・30代:12%

・40代:11%

・50代:9%

・60代以上:5%

マイナビバイト

\CMでお馴染みの大手求人サイト!LINEバイトとも連動/

マイナビバイトは人気若手俳優やお笑い芸人などを起用したテレビCMを放映しており、高い知名度を誇ります。

ユーザーは若手層が多く、学生・フリーター・主婦層の採用におすすめです。

キャンペーンやチケット割引などが豊富なので、掲載料金がリーズナブルな点が魅力です。

料金:最低 1週間 2万円~(掲載課金)


料金形態:掲載課金・応募課金


属性:若年層、女性7割、定着率が高い


おすすめ:★★★★★


利用者数:240万PV


得意:オフィス、軽作業、飲食、

   介護・福祉系、など


ポイント

・高い知名度

・チケット割引などお得に使える

・LINEバイトと提携

・採用率や定着率が高い傾向

・ユーザーファースト

 厳しい原稿審査を経て掲載

年齢層

・10代:24%

・20代:29%

・30代:10%

・40代:12%

・50代:13%

・60代以上:12%

しゅふJOB

\主婦(夫)の採用に特化/

採用ターゲットを主婦(夫)に絞り込むことで効率的な採用活動を促進するしゅふJOB。

応募者の約9割が女性で、うち7.5割は正社員経験もあります。

アルバイト・パートで有資格者の即戦力を考えている企業や、9時~17時のパートを探している企業におすすめの求人サイトです。

料金:最低 1週間 1.2万円~(掲載課金)


料金形態:掲載課金・応募課金


属性:主婦、主夫、正社員経験あり


おすすめ:★★★★


利用者数:月間平均 99.7万PV


得意:事務、コールセンター、

   販売、在宅、給食、など


ポイント

・正社員経験者が多い

・主婦、主夫に特化

・女性が9割

・有資格者、即戦力

・9時~17時のパート

・応募後の連絡が繋がりやすい

年齢層

・10代:1%

・20代:11.2%

・30代:21.3%

・40代:33.5%

・50代:25.3%

・60代以上:7.6%

求人飲食店ドットコム

\9割以上が飲食店経験者/

飲食店の出店・開業支援サービスをワンストップで提供する「飲食店ドットコム」が運営する飲食店専門の求人情報サイトです。

個人経営のお店から多店舗を展開する成長企業や全国規模の大手企業まで、幅広い企業が掲載をおこなっています。

飲食店専門媒体のため求職者の9割以上が飲食店経験者、20~30代の若手層の割合が7割と多く登録しています。

料金:最低 1ヶ月 2.98万円~


料金形態:掲載課金


属性:若年層、飲食店経験者


おすすめ:★★★★


利用者数:月間アクティブユーザー 2万人


得意:飲食店特化、個人店から大手企業、

   意欲的な人材


ポイント

・飲食店特化

・個人店から大手企業まで

・9割以上が飲食店経験者

・即戦力採用

年齢層

・10代:15%

・20代:50%

・30代:22%

・40代以上:13%

バイトルNEXT

\非正規雇用から正規雇用を目指し20代に圧倒的な支持/

バイトルNEXTは、日本最大級のアルバイト求人情報サイト「バイトル」の姉妹サイトです。

「非正規雇用から正規雇用を目指す」というコンセプトを掲げ、正社員の求人に特化しています。

社員として働くことを目指す求職者をターゲットとしているので、未経験や経験は浅いが社員を目指す意欲の高い若手人材が集まっています。

料金:最低 4週間 2.3万円~(掲載課金)


料金形態:掲載課金・応募課金


属性:若年層~ミドルシニア、フリーター


おすすめ:★★★★


利用者数:非公開


得意:軽作業・物流、飲食、など


ポイント

・「バイトル」の姉妹サイト

・非正規雇用から正規雇用へ

・正社員採用に特化

・20代から圧倒的な支持

・意欲の高い人材

年齢層

・10代:4%

・20代:28%

・30代:17%

・40代:18%

・50代:20%

・60代以上:13%

Workin

\東北・北陸・中国エリアに強い/

Workin(ワーキン)は、アルバイト・派遣・転職と、あらゆる雇用形態対応した総合求人メディアです。
Web求人サイト「Workin.jp」とフリーペーパー「WorkinFree」をセットで掲載することができます。

料金:最低 2週間 2万円~


料金形態:掲載課金


属性:若年層中心、正社員や契約社員も


おすすめ:★★★★★


利用者数:非公開


得意:東北・北陸・中国、幅広い職種


ポイント

・アルバイト・派遣・転職

・あらゆる雇用形態

・フリーペーパーのセット掲載

・地方エリアでの認知度が高い

・若手に強い

年齢層

・10代:14%

・20代:32%

・30代:20%

・40代:19%

・50代:12%

・60代以上:3%

ディースターNET

\関西エリアの企業から圧倒的な支持/

関西一円と横浜の地域に根差した求人サイト『ディースターNET』。

新聞折込紙『ディースター』やポスティング求人広告『ディースターPOST』とも連動しています。

関西エリアで40年以上新聞折込求人を扱っているディースターは同エリアでの認知度が高いです。

料金:最低 2週間 3万円~


料金形態:掲載課金


属性:情報無し


おすすめ:★★★★★


利用者数:非公開


得意:大阪・兵庫・京都・奈良


ポイント

・地域密着の採用

・新聞折込紙と連動

・ポスティング求人広告と連動

・アルバイト・派遣・転職

・あらゆる雇用形態

年齢層

・データ無し

イーアイデム

\主婦(夫)やミドルシニア層のユーザーが多い/

数ある求人サイトの中で全雇用形態に対応し、毎日掲載情報の更新ができるイーアイデム。

すぐに募集したいというご要望にスピーディーに対応します。月間訪問者数は約307万人(2021年3月度)。

40~50代の女性やミドルシニア層のユーザーが比較的多く、首都近郊や地方エリアの募集に強いのが特徴です。

料金:最低 1週間 3万円~


料金形態:掲載課金


属性:主婦、主夫、ミドルシニア


おすすめ:★★★★★


利用者数:月間ユニークユーザー

     約300万人


得意:首都圏近郊、地方採用、幅広い業種


ポイント

・首都近郊、地方エリア

・ミドルシニア層の女性

・アルバイト・派遣・転職

・あらゆる雇用形態

年齢層

 

DOMO NET

\紙面とダブル掲載!静岡・愛知・岐阜エリアに強い/

無料求人情報誌『DOMO』の求人情報を『DOMO NET』で配信しています。

DOMOが発刊されている静岡・愛知・岐阜を中心に、全国幅広いエリアをカバーすることが可能です。

東海エリアでの認知度が高く、フリーペーパーのDOMOとセットでご利用いただくことで、応募効果を高めることが可能です。

料金:最低 2週間 2万円~


料金形態:掲載課金


属性:ミドルシニア層


おすすめ:★★★★★


利用者数:非公開


得意:東海地方、地域密着


ポイント

・紙媒体利用者の認知度が高い

・東海エリアでの認知度が高い

・Indeedや求人ボックスなどの

アグリケーションサイト自動連携

年齢層

・データなし

ケイサーチ

\業界初の「警備員採用」に特化/

警備業界にフォーカスしているため、施設警備・交通誘導警備・イベント警備など、さまざまな職種の求人情報が豊富に掲載されています。

また、ケイサーチは警備求人サイトの中でもトップクラスの求人数(9,000件以上)と登録者数を誇り、多くの選択肢から人材を確保できます。

警備員求人サイトの口コミ評価では第1位を獲得しています。

料金:最低 4週間 2.75万円~


料金形態:掲載課金


属性:学生、フリーター、シニア


おすすめ:★★★★


利用者数:非公開


得意:1~4号のすべての警備業務


ポイント

・首都近郊、地方エリア

・ミドルシニア層の女性

・アルバイト・派遣・転職

・あらゆる雇用形態

年齢層

・20代:19%

・30代:10%

・40代:15%

・50代:18%

・60代:22%

・70代:12%

 

 

5-2.成果報酬型の求人サイト4選

マッハバイト

\大手求人サイトに引けを取らない集客力!/

若年層・フリーター・学生から多くの支持を得ているマッハバイト。

「マッハバイト」なら応募課金プランと、掲載課金プランの2つのプランから選べます。

また、採用予算に合わせて柔軟にプランを選べるため、無駄な費用を省けます。

料金:最低 1応募 0.5万円~


料金形態:掲載課金・応募課金


属性:フリーター、大学生、高校生


おすすめ:★★★★★


利用者数:月間利用者数 110万PV


得意:警備、軽作業・物流、飲食、郊外エリア、など


ポイント

・若年層への訴求に強い

・外部メディアへの出稿と運用

・企業毎にオリジナルプラン作成

・求職者へのお祝い金

 

年齢層

・10代:19%

・20代:46%

・30代:13%

・40代:11%

・50代以上:11%

バイトルPRO

\有資格者・経験者採用に特化して採用できる/

バイトルPROは、資格や経験を活かした仕事を探している求職者と出会える専門職採用特化の求人サイトです。

成果報酬型の「採用課金プラン」「応募課金プラン」と掲載のみの「掲載課金プラン」があり、採用活動の状況に合わせて柔軟に掲載することが可能です。

料金:最低 1応募 1.5万円~

   ~最低4週間 3.5万円~


料金形態:掲載課金・応募課金


属性:若年層~ミドルシニア、経験者


おすすめ:★★★★


利用者数:非公開


得意:専門職、有資格者や業界経験者、

   介護、医療、など


ポイント

・専門職特化の求人サイト

・有資格者や経験者が多い

・掲載課金は最低4週間~

年齢層

・10代:8.8%

・20代:27.3%

・30代:16.2%

・40代:18.1%

・50代:18.1%

・60代以上:11.5%

シフトワークス

\ミドルシニア層の採用に強い/

低コストでのアルバイト・パート採用を可能にする「シフトワークス」。

ミドルシニア向けの姉妹サイトとも提携しており、応募者の約60%がミドルシニア層となっております。

採用したいがコストはかけられない」等のお悩みを抱えている企業におすすめです。

料金:最低 1応募 0.6万円~

   ~最低4週間 2万円~


料金形態:掲載課金・応募課金


属性:50~60代で50%以上、

   長期勤務希望者


おすすめ:★★★★★


利用者数:非公開


得意:幅広い業種


ポイント

・入りたい「シフト時間」で探す

・応募者の約60%がミドルシニア

・低コストで掲載ができる

年齢層

・10代:9%

・20代:20%

・30代:10%

・40代:16%

・50代:22%

・60代以上:32%

マイベストジョブ

\10~20代の若手層を中心に幅広いユーザーが利用/

圧倒的な低予算で採用を可能にする「マイベストジョブ」。

10~20代の若手層を中心に学生・フリーター・主婦層のユーザーに利用されています。

料金:最低 1応募 0.7万円~


料金形態:応募課金


属性:幅広い年齢層


おすすめ:★★★


利用者数:非公開


得意:関西エリア、幅広い業種


ポイント

・求人検索エンジンのIndeedや

 求人ボックスに自動連携が可能

・求職者へのお祝い金

・低コストで掲載ができる

年齢層

・10代:14%

・20代:34%

・30代:17%

・40代:16%

・50代:12%

・60代以上:7%

 

5-3.クリック課金型2選

Indeed(インディード)

\世界 No.1*の求人サイト/

Indeed(インディード)は世界 No.1*の求人サイトで、さまざまな媒体に掲載された求人情報を検索することができます。

国内の月間訪問者数は2,230万*を誇ります。

*Comscore,総訪問数,2024年3月*SimilarWeb,総訪問数,2024年8月。

料金:1クリック 15円~

   運用費 20%~


料金形態:クリック課金


属性:若年層~ミドルシニア


おすすめ:★★★★★


利用者数:月間訪問者数 3,700万人


得意:幅広い業種、全雇用形態、

   中長期的な採用


ポイント

・SEOに強い

・TVCMなどのプロモーション強化

・複数の求人サイトや

 企業の採用ページを

 まとめて閲覧できる

年齢層

・データなし

求人ボックス

\国内最大級の求職検索エンジン/

求人ボックスは、株式会社カカクコムが運営する国内最大級の求人検索エンジンです。

Indeedと同じように求人サイトや企業の求人情報を収集し、常時1,000万件以上の求人を掲載しています。

運営会社が国内のため、日本の採用市場に合わせた検索サポート機能が充実しています。

料金:1クリック 25円~

   運用費 20%~


料金形態:クリック課金


属性:若年層~ミドルシニア


おすすめ:★★★★


利用者数:月間 1,000万人


得意:幅広い業種、全雇用形態、

   中長期的な採用


ポイント

・Indeedと違い運営会社が国内

・オリジナルの求人も作成可能

・無料掲載と有料掲載どちらも可

年齢層

・データなし

6.まとめ

アルバイト求人サイトによってさまざまな掲載プランが用意されており、その料金は3,500円~400,000円などとピンキリです。

企業は、「どこで雇うのか」「何人必要なのか」「どれ位の期間掲載するのか」をはっきりさせることが重要です。

条件に合ったアルバイト求人サイトを活用し、アルバイトの採用を成功させましょう!

 

アルバイト求人サイトを一括比較!

アルバイト求人サイトの選定で悩んでいる企業様に、一目で特徴などが比較できる資料をご用意しました。より具体的に求人サイトの利用がイメージいただける内容です。

この事例・記事に関わった営業担当

元サービス業店長の経験を活かした提案

アルバイト採用事業部の立ち上げに従事した後、事業部長に就任。 原稿の作成・スカウトメール配信・面接率の向上・内定後フォローなど幅広い知識で対応いたします。 プライベートでは2児のパパとして子育てに奮闘しています!

名前

小林/アルバイト領域

得意領域
  • 採用難エリア支援

  • 入社決定率改善

この営業が携わった他の事例・記事を見る

ログイン

全てのコンテンツをご利用するにはログインが必要です。
会員登録はこちら

メールアドレス

パスワード

パスワードをお忘れですか?

簡単10秒!無料会員登録

みんなの採用部の特徴
  • 採用課題の解決、新しい採用の取り組みなどを取材したインタビュー記事が読める
  • 採用にまつわる独自の調査レポートが届く
  • 採用に役立つ記事・資料が届く
メールアドレス

※ログインIDとなります

利用規約個人情報の取り扱いについて同意のうえ

無料  登録する

採用課題をともに解決
頼れる「採用パートナー」

みんなの採用部の特徴
  • 採用に役立つノウハウ資料が届く
  • 採用にまつわる独自の調査レポートが届く
  • 採用課題の解決、新しい採用の取り組みなどを取材したインタビュー記事が読める

「自社の採用をより良くしたい!」という経営者や採用担当者様のお役に立てる情報を発信してまいります。

業種を教えてください 一つ選択してください
職種を教えてください 一つ選択してください