就職サイトマイナビの料金・特徴|オプションや活用方法までご紹介
- 新卒採用
- 求人サイト
- 母集団形成・ターゲットからの応募確保
更新日:
新卒採用

- 就職サイトNO.1マイナビ
就職情報サイトNO.1といえばマイナビ*
マイナビは、多くの学生や企業様に利用されているインターンシップ・総合就職サイトです。
一般的な就職活動をおこなう学生の就職サイトの利用率はほぼ100%と言えますので、企業にとっても母集団形成のためのもっともベーシックなツールとなっています。*(調査委託先:楽天インサイト株式会社(2019 年4 月)
就職サイトは新卒採用活動の中で、もっとも活用されている手法ではないでしょうか。
マイナビは多くの学生や企業様に利用されているインターンシップ・総合就職サイトです。
一般的な就職活動をおこなう学生の就職サイトの利用率はほぼ100%と言えますので、企業にとっても母集団形成のためのもっともベーシックなツールとなっています。
オプションも数多く用意されており、自社の採用課題によって選択することが可能です。
今回はインターンシップ期間のプレサイトと、就職活動解禁後の本サイトにわけて、それぞれの特徴や料金、掲載後の活用方法をご紹介します。
1. マイナビの特徴
マイナビは学生登録数、掲載社数ともに最多となっており、新卒採用活動においてなくてはならない就職サイトと言えます。
1-1.マイナビ2021・2022の掲載社数と学生登録数
2021年・2022年卒向けのサイトの掲載社数と学生登録数は以下のようになっています。
マイナビ2021 ※1 | マイナビ2022 ※2 | |
掲載社数 | 25,892社 | 24,215社 |
学生登録数 | 約84万人 | 約73万人 |
※1 2020年3月1日時点 ※2 2021年3月1日時点 いずれも新卒WATCH編集部調べ
1-2.学生集客・利用率に強み
マイナビは学生集客と利用率に強みを持っています。
学生集客を高めるプロモーションと大学との連携
主要駅の看板やテレビCM、雑誌広告などを積極的に展開しプロモーションをおこなっています。また、毎年大学のキャリアセンターや就職課がおこなっている、就職・インターンシップガイダンスと連携しています。このガイダンスで就活に向けた準備や企業研究、自己分析などをレクチャーし、同時に就職サイトの活用方法や登録を案内しています。
高い利用率と満足度
就職活動に関するアンケート(2018年3月・調査委託先:楽天リサーチ株式会社)
外部に委託した調査で、サイト・アプリ・就職イベントで利用率が高いことがわかっています。
1-3.インターンシップサイトの掲載から可能
マイナビの就職サイトは就職活動解禁前の6月~2月までのインターンシップ期間から掲載が可能です。22年卒では、8割以上の学生がインターンシップへ参加、企業側も約8割が実施したと回答しています。
インターンシップを実施している多くの企業では、インターンシップから選考まで継続して応募者情報を管理しているところがほとんどでしょう。
マイナビは、インターンシップサイトから3月以降の本サイトまで一括して応募者情報を管理することが可能です。採用管理フラグを活用し、どのインターンシップに参加した学生なのか、どの選考段階の学生なのかなど、細かく管理することができるようになっています。
1-4.就職サイト連動型イベントが充実
マイナビは、単に就職サイトの機能だけではなく、イベントとも連動しています。
近年、就職サイトだけではなく、合同企業などの各種イベントに出展し、母集団形成対策をおこなう企業が増えています。マイナビでは大型イベントの就職EXPOと中規模のマイナビ就職セミナーの開催、そして昨年は新型コロナウイルスの影響により、リアルイベントの開催が難しかったため、Webセミナーという形でオンラインイベントも開催しています。
マイナビ就職EXPO
国内最大規模の就活イベント
- ・昨年度全国で総来場者数234,877人、総出展企業者数9,424社とトップクラスの動員実績
- ・理系・建築土木・WebEXPOなどの種類あり
- ・主要20都市で開催(21年卒)
採用目標人数が多く、早期のタイミングから母集団形成に着手したい、一度に多くの学生に直接会ってPRしたいという企業におすすめのイベントです。
マイナビ就職セミナー
地方都市圏での採用活動に最適
- ・全国47都道府県で開催
- ・20卒は265回、のべ7.4万人の学生を動員
マイナビ就職セミナーは中規模ですが、 昨年の実績全国47都道府県すべてで開催しています。開催数は265回、のべ学生来場学生数は約7.4万人の規模を誇ります。
都市圏以外に本社所在地がある場合や配属予定先がある場合など、地方の学生を採用したい企業にはおすすめのイベントです。
マイナビWebセミナー
利用急増中のオンラインイベント
- ・採用課題に合わせた5種類のサービス
- ・マイナビサイト上での広報により予約率の向上
- ・システム連携により出席管理業務を自動化
新型コロナウイルスの影響により、新卒採用活動においてもオンラインイベントが主流となり、利用急増中のサービスです。全国採用の企業、説明会の動員に苦戦する企業などにおすすめです。
2. マイナビインターンシップサイトの掲載プラン
インターンシップが主流となった新卒採用ですが、ここではマイナビ2022の掲載プランをご紹介します。
2-1.インターンシップサイトのパッケージプラン
インターンシップサイトは6月~9月までのサマーインターンシップと、10月~2月までのAW(秋冬)インターンシップに分かれています。
サマーインターンシップ/AWインターンシップそれぞれにA~Cのパッケージプランが用意されており、プランによって付属されている機能が異なりますが、どのプランにも付属されている機能は企業情報画面掲載とインターンシップコース情報画面掲載の2点となります。
各パッケージの詳細をご説明します。
パッケージA
- ・企業情報画面
- ・インターンシップコース情報
- ・インターンシップエントリーボックス
- ・インターンシップセミナーエントリーボックス
マイナビ上でエントリーからインターンシップの応募受付、セミナーの日程予約まですべてを完結することが可能です。
パッケージB
- ・企業情報画面
- ・インターンシップコース情報
- ・インターンシップエントリーボックス
エントリー受付をおこなうことはできますが、セミナーの日程予約まではおこなうことができません。
そのため、エントリー学生に対して別途個別で連絡をし、参加の確認や日程調整をおこなう必要があります。
パッケージC
- ・企業情報画面
- ・インターンシップコース情報
インターンシップの告知をおこなうことはできますが、エントリーやセミナーの日程予約を受け付けることはできません。
そのため、別の手法でエントリーなどを受け付けできるようにする必要があります。
基本掲載一覧表
パッケージA | パッケージB | パッケージC | |
料金 | 80万円 | 60万円 | 30万円 |
掲載順位 | 1位 | 2位 | 3位 |
プレ企業情報画面 | ◯ | ◯ | 〇 |
インターンシップコース情報画面 | ◯ | ◯ | ◯ |
インターンシップエントリーボックス | ◯ | ◯ | × |
インターンシップセミナーエントリーボックス | ◯ | × | × |
この他にメール広告やDM、スカウトメールなどのオプションが用意されています。
2-2.インターンシップサイトのオプション
インターンシップサイトでもオプションを使用することが可能です。
オプションを使用することで、他社との差別化や自社の採用課題を解決していくことができます。
主なオプション名 | 内容・特徴 |
メール広告 | マイナビ編集部オススメ企業として、リンク付メールを配信します。 |
バナー広告 | さまざまな箇所に張られたバナーからのリンクで、発見率を高めます。 |
志向・属性別マッチング企画 | 学生の志望業種とマッチする企業をピックアップ表示。学生の志望に応じての表示のため精度が高く、エントリーに繋がりやすいのが特徴です。 |
プレサイトハイブリットDM | 条件を選択した学生に一斉配信で、企業PR文面や説明会案内を送付できます。 |
プレサイトスカウトメール | 条件を選択した学生に1通ずつ企業PR文面やスカウトメールを配信することができます。 |
上記は一例となっており、数多くのオプションが用意されておりますので、自社にはどのオプションを使用するのが効果的なのかなど、専門の担当コンサルタントへ相談して決定されることをおすすめします。
- インターンシップ企画・代行サービス<株式会社ネオキャリア>
ネオキャリアがインターンシップのお手伝いをします!
1日開催のイベント型、2日間のワークショップ型、1週間の仕事体験型など、実施目的によりインターンシップのスタイルはさまざま。目的を定め、学生に選ばれるインターンシップ企画作りをお手伝いします。
10,000社を超える採用支援実績を基に立案します。業界・業種問わずさまざまな新卒採用支援実績があるため、ノウハウも豊富です。
ぜひお問い合わせください。
3. マイナビ本サイト掲載プラン
3月の広報解禁後は本サイトとなり、プレサイトとはプランが異なります。
プレサイトから継続して掲載する場合は、企業情報や学生の情報などの引継ぎが可能となりますので、本サイトのプランを選択するだけで、利用することができます。
3-1.基本パッケージ
基本パッケージは本サイトでもっともスタンダードなプランです。基本パッケージには以下の画面が付属されます。
会社概要画面
会社の紹介をするページです。会社概要の他に、自社のPRポイントを掲載できます。多くの企業ではトップや先輩社員のインタビューを掲載しています。
採用データ画面
募集要項や仕事内容を掲載するページです。新入社員が配属される可能性のある職種と仕事内容を掲載することが一般的になっています。
セミナー画面
説明会内容を案内する画面です。説明会の内容詳細や日程、会場などを記載することができます。
個別エントリー・一括エントリーシステム
学生からエントリーを受付する機能です。個別エントリーは学生が1社ずつエントリーをおこないますが、一括エントリーでは希望する企業にまとめてエントリーをおこなうことが可能です。
セミナー・選考予約システム
説明会予約を受付することができる機能です。セミナー画面と連動して、学生が予約した情報を企業側で確認ができるようになっています。
企業マイページ
ブログや記事コンテンツを選考中学生に限定で見せる機能など200種類以上の表示パターンの中から選択して使用することが可能です。
公開回答機能
マイナビ編集部が学生からよく出てくる質問をとりまとめ、企業側へ回答を促しています。活用することで、自社ページへ掲載されることは当然ですが、マイナビトップページバナーからの導線が無料で付きます。
3-2.プレミアパッケージ
基本パッケージにプラスして下記の機能を使うことができます。
先輩発見機能
先輩社員を最大600人まで掲載することが可能なオプションです。5つまで見出しをつけることができ、出身大学や学部の設定もできるため、出身大学の学生へのアピールをすることができます。
取材情報画面
最大3人までを1つの記事として会社紹介画面や採用情報画面では伝えきれない内容を掲載することができます。多くの企業では、若手から中堅の先輩社員を掲載して、就活生に働くイメージが湧くよう工夫しています。
優先表示プレミア
プレミアパッケージの企業のみの特典です。エントリーがもっとも集まると言われている、3月の1・2週目に検索結果画面上で基本パッケージよりも上位に表示されます。
スマホベースアップ2週間
スマホ上で上位表示されるオプションです。オプション費用を払って使用することも可能ですが、プレミアパッケージにはあらかじめ2週間分付与されます。
3-3.バリュープラン
バリュープランは付属画面と期間によって、オプション使用が限定されています。
付属画面
付属画面は下記5つが付与されています。
- ・会社概要画面
- ・採用データ
- ・セミナー画面
- ・個別エントリー・一括エントリーシステム
- ・セミナー・先行予約システム
オプション使用の限定
年度により期日が異なりますが、グランドオープンとなる3月1日~4月初旬優先表示やスマホベースアップなどの上位表示のオプションを利用することができません。
3-4.オプション
主なオプション名 | 内容・特徴 |
ウィークリー企業特集&マッチングメール | テーマ別の特集を週替わりで発信。テーマに合致する学生にPRメールを配信します。 |
検索結果一覧ブランドパネル | 学生が企業検索をし、結果が表示された際に登録された画像が一定期間表示されます。 |
メール広告 | マイナビ編集部オススメ企業として、リンク付メールを配信します。 |
バナー広告 | さまざまな箇所に張られたバナーからのリンクで、発見率を高めます。 |
志向・属性別マッチング企画 | 学生の志望業種とマッチする企業をピックアップ表示。学生の志望に応じての表示のため精度が高く、エントリーに繋がりやすいのが特徴です。 |
ハイブリットDM | 条件を選択した学生に一斉配信で、企業PR文面や説明会案内を送付できます。 |
スカウトメール | 条件を選択した学生に1通ずつ企業PR文面やスカウトメールを配信することができます。 |
3-5.3月以降の掲載順位のロジック
マイナビのプランの違いは、付属内容以外にも掲載順位にも影響します。
また、プラン内容以外にもエントリー受付・セミナー予約受付をしているか、いないかでも掲載順位は変動します。基本的には受付などのアクションが取れる状態の企業の方が、そうでない企業よりも上位に表示される仕組みです。
以下のような表示順位となります。
2021年3月1日~4月1日まで
プレミアパッケージ・基本パッケージかどうかに合わせて、オプションの使用状況によって順位に変動がでます。
スマホ・アプリ版 | PC版 |
リザーブシート | リザーブシート |
プレミアパッケージ×スマホベースアップ | プレミアパッケージ |
プレミアパッケージ×スマホベースアップ | プレミアパッケージ |
スマホベースアップ | 優先表示 |
優先表示 | 優先表示 |
基本パッケージ | 基本パッケージ |
バリュープラン | バリュープラン |
2021年4月2日以降
4月2日以降については、オプションの使用状況によって変わります。
スマホ・アプリ版 | PC版 |
リザーブシート | リザーブシート |
スマホベースアップ×ブランドパネル | 優先表示×ブランドパネル |
スマホベースアップ | 優先表示 |
4. マイナビの料金表
4-1.インターンシップサイトプランとオプション料金表
インターンシップサイトプランとオプション料金の一覧表です。
プラン名・オプション名 | 内容 | 料金 |
インターンシップ パッケージA | ・企業情報画面 ・インターンシップコース情報 ・インターンシップエントリーボックス ・インターンシップセミナーエントリーボックス | 80万円 |
インターンシップ パッケージB | ・企業情報画面 ・インターンシップコース情報 ・インターンシップエントリーボックス | 60万円 |
インターンシップ パッケージC | ・企業情報画面 ・インターンシップコース情報 | 30万円 |
メール広告 | マイナビ編集部おすすめ企業として、リンク付きメールを配信します | 21万円~ |
バナー広告 | 様々な箇所に貼られたバナーからのリンクで、発見率を高めます | 20万円~ |
志向・属性別マッチング企画 | 学生の志望業種とマッチする企業をピックアップ表示。学生の志望に応じての表示のため、精度が高く、エントリーに繋がりやすいことが特徴 | 40万円~ |
ハイブリッドDM | 条件を設定した学生に一斉配信で、企業のPR文面や説明会案内を送付できます | 利用料:50万円~ 配信ポイント:10万円~ ※1 |
スカウトメール | 条件を選択した学生に一通づつ企業PR文面やスカウトメールを配信することができます | 利用料:75万円~ 配信ポイント:10万円~ ※2 |
※1:事前にプリペイド方式でポイントを購入します。DM配信の際は1通につき、1ポイント消費します。
※2:DM配信同様、事前にポイントを購入します。スカウトメール配信の際は1通につき、5ポイントを消費します。
4-2.2021年2月15日~2月28日までの限定オプション料金表
2021年卒より2月中旬~末までを就活準備期間とし、『学生が3月以降の採用活動の準備をおこなう期間』とすることになりました。学生はこの期間にエントリーの予約や3月以降の説明会の予約ができます。
3月1日のエントリー数を活発化し、最大の効果を発揮するための就活準備期間専用のオプションが用意されています。
20年卒までは、2月末までインターンシップエントリーを受付けしていましたが、2月中旬以降各社のインターンシップへエントリーする学生は減少傾向でした。そのため、3月からの採用活動を後押しするようなオプションが登場しました。
| 35万円 |
4-3.3月以降の本サイトプランとオプション料金表
3月以降の本サイトプランとオプション料金表です。
プラン名・オプション名 | 内容 | 料金 |
プレミアパッケージ | ・会社概要画面 | 295万円 |
基本パッケージ | ・会社概要画面 ・採用データ画面 ・個別エントリー・一括エントリーシステム ・セミナー・選考予約システム ・公開回答機能 ・企業マイページ | 160万円 |
バリュープラン | ・会社概要画面 ・採用データ画面 ・個別エントリー・一括エントリーシステム ・セミナー・選考予約システム | 80万円 |
ウィークリー企業特集&マッチングメール | テーマ別の特集を週替わりで配信。テーマに合致する学生にRPメールを配信します | 40万円~ |
検索結果一覧ブランドパネル | 学生が企業検索し、結果が表示された際に登録された画像が一定期間表示されます | 60万円/4週間 |
メール広告 | マイナビ編集部おすすめ企業として、リンク付きメールを配信します | 21万円~ |
志望・属性別マッチング企画 | 学生の志望業種とマッチする企業をピックアップ表示。学生の志望に応じての表示のため、精度が高く、エントリーに繋がりやすいことが特徴 | 20万円~ |
ハイブリッドDM | 条件を設定した学生に一斉配信で、企業のPR文面や説明会案内を送付できます | 利用料:50万円~ 配信ポイント:10万円~ ※1 |
スカウトメール | 条件を選択した学生に一通づつ企業PR文面やスカウトメールを配信することができます | 利用料:75万円~ 配信ポイント:10万円~ ※2 |
※1:事前にプリペイド方式でポイントを購入します。DM配信の際は1通につき、1ポイント消費します。
※2:DM配信同様、事前にポイントを購入します。スカウトメール配信の際は1通につき、5ポイントを消費します。
5. 掲載後の運用6つのコツ
マイナビは掲載後の運用によって、効果を最大化することができます。工数はかかりますが、無料でできる施策ですので、効果的に活用していきましょう。下記の内容は運用方法が分からない際の参考としていただければ幸いです。
5-1.更新日は最新にする
マイナビは一部のオプションや画面を除き、更新をすると約15分程度で反映がされるようになっています。その際に、更新日を初回掲載開始日または、修正をした日のどちらかを選択することが可能です。
情報が随時アップデートされていることがわかるように更新日は最新にすることをおすすめします。
5-2.伝言板の活用
マイナビの企業トップページには、伝言板という機能があります。こちらは学生の目に企業紹介記事本文よりも最初に飛び込んできます。
スクロールできる仕様になっており、最大で全角1,000文字まで記載が可能となっています。ただ、こちらはPC・スマホどちらの画面でもスクロールしないと最初の枠内の内容しか見えません。
5-3.活動状況表示機能を更新する
活動状況表示とは“最新”の採用活動状況をマイナビの「検索結果一覧」と企業画面「会社概要の伝言板」に表示できる機能です。「説明会受付中」と「活動状況表示」の両方を設定すると、6/1より参画モード内で検索上位表示されるようになります。
5-4.継続利用意向アンケートに回答する
学生が応募受付中の企業を探しやすくなると同時に、受付中の企業の注目度を高めるためのマイナビ2022からの新機能です。2021年4月以降、マイナビメンテナンス画面へのログイン時に応募受付の継続アンケートが表示されるため、そこで「応募受付を継続する」を選択しましょう。
5-5.公開回答機能をフル活用
基本パッケージとプレミアパッケージには、公開回答機能が付属されています。これは、マイナビの編集部が学生からよく質問される項目を選定して、管理画面上企業へ回答を求めています。
5-6.企業マイページの活用
企業マイページも公開回答機能同様に、基本パッケージ・プレミアパッケージに付属しています。
このページは企業用のトップページからの導線だけですが、学生の属性に合わせて表示内容を変えることができる特徴を持っています。エントリーした学生、説明会参加学生などのように学生の選考フェーズに合わせて表示できるため、目的に合わせて使い分けが可能です。
例1:先輩インタビューのコンテンツで惹きつけ
誰でも見られる状態で、企業画面を見ている学生へ先輩社員を見せることで惹き付け効果を狙います。マイナビの画面仕様上、情報量が十分とは言えないためです。特に募集職種が複数ある企業は、効果的に使うことで企業の魅力を伝えることにもなるでしょう。
例2:エントリー者や選考参加者への特別コンテンツ
選考途中の学生にのみ公開する場合には、特別感のあるコンテンツがおすすめです。最近では選考途中辞退が増加傾向のため、選考参加学生に対してより情報開示や惹き付けが必要です。
身近な先輩でもいいですし、配属の多い部署の上司からのコメントや学生が興味を持ちやすい教育・研修に対する補足などもおすすめです。

新卒採用全般お任せください!
新卒で入社して以降ずっと、新卒採用支援事業に所属しています。より良い採用に向けて人事の方とご相談させていただく時間が大好きです。3年間の産休・育休で年子の女の子2人を出産し、今は育児・家庭と仕事の両立に日々奮闘しています!
- 名前
小泉
この営業が携わった他の事例・記事を見る