マイナビとワンキャリアの違いとは?掲載料金や登録学生層などを徹底比較

新卒採用手法

マイナビとワンキャリアの違いとは?掲載料金や登録学生層などを徹底比較

学生が就職活動で利用するツールは年々変化しており、就職サイトだけでなく、ダイレクトリクルーティングや口コミサイトを活用する割合も増えてきています。中でも、24年卒学生が1年を通して最も活用した就活ツールでは、文系・理系学生ともに1位が「マイナビ」、2位が「ONECAREER(ワンキャリア)」という結果*となりました。

*出典:HR総研×楽天みん就「2024年卒学生の就職活動動向調査 結果報告【就職活動編】」

 

そこで本記事では、学生からの利用率の高い「マイナビ」「ONECAREER(ワンキャリア)」について、それぞれの基本情報から機能の違い、評判や活用事例まで徹底比較していきます。

 

<本記事で紹介する3つのポイント>

・マイナビ/ワンキャリアの登録学生数や掲載企業数などの基本情報比較

・マイナビ/ワンキャリアのサービス詳細や料金比較

・マイナビ/ワンキャリアの評判と活用事例

 

ブックマーク(1)
マイナビ・ワンキャリア│一括資料請求

サービス一括資料請求│マイナビ、ワンキャリア

学生利用率の高い「マイナビ」「ワンキャリア」の2つのサービスを一括で資料請求できます。それぞれの掲載料金やサービスの詳細についてまとめて知りたいという企業におすすめです。

1.マイナビ・ワンキャリアの基本情報比較

まずはマイナビとワンキャリアの基本情報からそれぞれの違いについて見ていきましょう。

マイナビとワンキャリアの違い

【画像クリックで拡大表示】

1-1.登録学生数

マイナビ、ワンキャリアの登録学生数を比較すると、マイナビが約80万人と圧倒的な学生数を誇る結果となりました。

 

HR総研と楽天みん就が共同で調査した24年卒学生向けの動向調査によると「1年を通して最も利用した就職ナビや逆求人型サイト」の項目で「マイナビ」と回答した学生の割合が文系48%、理系28%と最も多いことからも、マイナビは多くの学生から支持を得ている就職サイトだと言えます。

 

一方で「ワンキャリア」と回答した学生の割合は文系17%、理系22%でしたが、前年の活用率からさらに高まる結果となったことからも、ここ数年で急速に注目を集めているサイトであることがわかります。

1-2.掲載社数

マイナビ、ワンキャリアの掲載社数を比較すると、マイナビが約28,000社、ワンキャリアが約49,000社という結果でした。マイナビと比べてワンキャリアの掲載社数が多い理由には、ワンキャリアの掲載期間が関係しています。

 

具体的に、マイナビをはじめとする従来の就職サイトは、インターンシップ期間と本サイト期間で掲載プランが分かれていましたが、ワンキャリアにはその区切りがなく、通年で活用することが可能です。そのため、インターンシップは実施できないものの早期で学生と接点を持ちたい企業などの導入も進み、掲載企業数が増えていることが考えられます。

1-3.掲載料金

マイナビ、ワンキャリアはそれぞれ料金形態が異なります。前述したように掲載期間による料金の違いと、それぞれのプランによる料金の違いが存在します。

掲載期間による料金の違い

マイナビは掲載期間によってサイトが分かれており、6月~翌2月までのインターンシップ期間に活用できる「インターンシップサイト」、広報解禁後の3月~翌3月(予定)まで活用できる「本サイト」の2つが存在します。それぞれのサイトで料金が設定されており、企業の採用状況に合わせてプランを選択することができます。

 

一方ワンキャリアは掲載期間に制限は無く、初期費用(システム使用料)と月額の掲載費用からなる料金形態です。そのため、採用に注力したい期間に合わせて掲載費を調整することが可能です。

プランによる料金の違い

マイナビ、ワンキャリアは、どちらも採用人数や使いたい機能に合わせてプランを選択することが可能です。さらに、どちらのサイトもグループ会社を含めて複数社で掲載をおこないたい場合に、グループ掲載用プランが用意されているため、企業の採用状況に応じてプランを調整することが可能です。

 

■主な掲載プラン*

マイナビとワンキャリアの掲載プラン

 

*このほかにもさまざまなプランが用意されております。

詳細が気になる方はこちらからお問い合わせください。

 

マイナビ・ワンキャリア│一括資料請求

サービス一括資料請求│マイナビ、ワンキャリア

学生利用率の高い「マイナビ」「ワンキャリア」の2つのサービスを一括で資料請求できます。それぞれの掲載料金やサービスの詳細についてまとめて知りたいという企業におすすめです。

2.マイナビ・ワンキャリアの登録学生層の違い

次に、マイナビ・ワンキャリアのそれぞれの登録学生層について詳しく見ていきましょう。

2-1.マイナビの登録学生層

マイナビは就職サイト利用度、認知度ともにNo.1*のサイトとなっているため、エリア・属性を問わず幅広い学生が登録しています。

*出典:マイナビ公式HP

 

マイナビ登録学生数

  • *出典:ネオキャリア調べ(2021年6月時点)

 

文理比は文系70%、理系30%の割合で、理系専攻別で見ると機械系学生の登録が多いことがわかります。さらにマイナビは「薬学系ナビ」「医療福祉ナビ」「保育のシゴト」「体育会系ナビ」など、セグメントを分けたサイトも充実しているため、特定の属性の学生からも登録されやすい仕組みになっています。

2-2.ワンキャリアの登録学生層

大学別学生利用率(25年卒)

*1:旧帝⼤とは、東京⼤学、京都⼤学を除く⼤阪⼤学、北海道⼤学、名古屋⼤学、東北⼤学、九州⼤学を指す。
*2:その他国⽴とは⼀橋⼤学、東京⼯業⼤学、筑波⼤学、神⼾⼤学、広島⼤学を指す。

*出典:株式会社ワンキャリア サービス資料(25年卒データ、2023年6月30日時点)

 

ワンキャリアの登録学生層は、旧帝大・早慶・GMARCH・関関同立などの上位校が中心となっています。さらに大学別利用率*をみると、東大/京大で80%以上、早慶で75%以上を占めています。

*各年に⼤学もしくは⼤学院を卒業するユーザーの、卒業年度別学⽣の総数に対するシェア率。

なお、卒業年度別学⽣数については、2022年⼊社者と同等の数値を採⽤。

エリア別・文理別割合

*出典:株式会社ワンキャリア サービス資料(23年卒実績)

エリア別利用割合をみると、最も利用率が高いエリアが関東54%、次いで関西24%という結果で、首都圏を中心に北海道から沖縄までさまざまなエリアの学生が活用しています。さらに文理比は文系70%、理系30%の割合で、文系学生中心に活用されていることがわかります。

 

上位校学生の採用に強い

onecareerロゴ

ワンキャリアは旧帝大・早慶・GMARCH・関関同立学生の利用率が高いサイトのため、上位校学生の母集団形成をおこないたい企業におすすめです。

3.マイナビ・ワンキャリアの掲載料金プランの違い

マイナビ、ワンキャリアの掲載料金やプランの違いについて見ていきましょう。

3-1.マイナビの掲載料金プラン

まずはマイナビの掲載料金プランをご紹介します。

プラン掲載料金
インターンシップ(サマー+AW期間)160万円~
3月以降のプラン(通年)80万円~

 

マイナビは掲載期間によってサイトが分かれており、6月~翌2月までのインターンシップ期間に活用できる「インターンシップサイト」、広報解禁後の3月~翌3月(予定)まで活用できる「本サイト」の2つが存在します。

インターンシップサイト(掲載期間:6月~翌2月)

マイナビ2026インターンシップサイト料金表

*参考:マイナビ2026の掲載料金表(マイナビ2025から一部プランで変更あり)

 

マイナビインターンシップサイトは掲載期間に合わせて「サマーインターンシップ」と「A/W(オータムウィンター)インターンシップ」の2種類に分かれています。それぞれの掲載期間は、サマーインターンシップ:6月~9月、A/W(オータムウィンター)インターンシップ:10月~翌2月です。

 

さらにマイナビインターンシップサイトは大きく3つのパッケージに分かれています。25年卒からのインターンシップ定義見直しにあたり、それぞれのパッケージで掲載条件が定められました。

 

■パッケージA(全プログラム掲載可能)

企業情報掲載、インターンシップ&仕事体験コース情報掲載、オープンカンパニー&キャリア教育等コース情報掲載、インターンシップエントリーボックス、インターンシップ日程予約ボックス

 

■パッケージB(インターンシップ&仕事体験のみ)

企業情報掲載、インターンシップ&仕事体験コース情報掲載、インターンシップエントリーボックス、インターンシップ日程予約ボックス

 

■パッケージC(オープンカンパニー&キャリア教育等のみ)

企業情報掲載、オープンカンパニー&キャリア教育等コース情報掲載、インターンシップエントリーボックス、インターンシップ日程予約ボックス

 

POINT
25年卒から採用直結型インターンシップが解禁
インターンシップ定義の見直しにあたり、インターンシップが「オープン・カンパニー」「キャリア教育」「汎用型能力・専門活用型インターンシップ」「高度専門型インターンシップ」の4つのタイプに分類されました。

 

>採用直結型インターンシップについての詳しい記事はこちらから

本サイト(掲載期間:広報解禁後3月~翌3月(予定))

マイナビ本サイトパッケージ料金

*参考:マイナビ2025の掲載料金表

 

マイナビ本サイトは大きく3つのパッケージに分かれています。掲載期間はすべてのパッケージ統一ですが、それぞれ使える機能や掲載順位などが異なります。

 

■プレミアパッケージ

基本パッケージの内容に加えて、先輩情報画面、取材情報画面が内包されています。

また、上位表示などのオプションが掲載開始から一定期間優遇されています。

 

■基本パッケージ

会社概要画面、採用情報画面、セミナー情報画面に加えて、公開回答機能、企業マイページが内包されています。

 

■バリュープラン
基本パッケージから企業マイページ・公開回答機能を除いたプランです。また、一定期間までオプション利用に制限がかかっています。

 

 

3-2.ワンキャリアの掲載料金プラン

次に、ワンキャリアの掲載料金プランをご紹介します。

プラン掲載料金
スタンダードプラン30万円(システム使用料)

30万円/1か月
ライトプラン30万円(システム使用料)

10万円/1か月

 

※プランは最低4ヶ月からお申込みいただけます(延長は1ヶ月単位で可能)。

※上記の金額は1社単独で掲載した場合の金額です。

 

ワンキャリアは「スタンダードプラン」「ライトプラン」の2つのプランが存在します。どちらのプランもインターンシップ期間から選考期間まで通年で利用でき、掲載期間に制限が無いのが特徴です。料金プランは、初期費用としてシステム使用料30万円と、各プランに応じた月額費用からなる料金体系です。

 

 

掲載料金のお見積もりはこちら

無料で簡単お見積もり診断

自社の採用課題にあわせた料金プランを複数お出しします。

お見積もりを希望されるサービスがあれば詳細欄にご記入ください。

4.マイナビ・ワンキャリアのサービス詳細

ここではマイナビ、ワンキャリアそれぞれのサービス詳細についてご紹介します。

4-1.マイナビのサービス詳細

マイナビロゴ

 

・登録学生数・企業掲載社数ともに、就職サイトとしては業界トップクラス

・就職サイトと連動して全国開催の合同企業説明会なども展開

・インターンシップ期間から採用後半期まで年間を通して活用可能

「学生から最も利用された就職情報サイト」でNo.1*を誇る

従業員数300名未満の企業の割合が65%を占める

*提供元:GMOリサーチ株式会社(2022年5⽉)

4-2.ワンキャリアのサービス詳細

ワンキャリア

 

・口コミ情報を活かした採用支援就職サイト

・4万社以上の企業情報に加え、80万件以上の先輩の通過ES/選考体験談/志望動機が掲載

・東大/京大就活生の98%以上、早慶MARCH就活生の75%以上が利用し、月間利用者数150万人のアクセスが集まる

・豊富な学生・企業データを活用し、求人掲載だけでなくスカウトや採用クラウドなど、幅広いサービスを展開

競合他社の選考手法や自社の評判を確認できる点が強み

 

マイナビ・ワンキャリア│一括資料請求

サービス一括資料請求│マイナビ、ワンキャリア

学生利用率の高い「マイナビ」「ワンキャリア」の2つのサービスを一括で資料請求できます。それぞれの掲載料金やサービスの詳細についてまとめて知りたいという企業におすすめです。

5.マイナビ・ワンキャリアの評判

実際にマイナビ、ワンキャリアを利用している企業からの評判を見ていきましょう。

5-1.マイナビの評判

管理画面のユーザーインターフェースが非常に優秀でわかりやすく、感覚操作で簡単に原稿を作ることができ、維持もし易い、使いやすいが故に応募やエントリーにも迅速かつ正確に対応できた。

【従業員数:100名未満、業種:小売/流通/専門店/アパレル/商社系】

原稿を作成した際にタイムリーに反映されるため、修正もおこないやすく使い勝手が良かった。設定画面も使いやすく手軽に原稿を作成することができました。今後も引き続き使用していきたいと思います。

【従業員数:1000名以上、業種:メーカー/製造系】

マイナビは知名度が高いので、活用させて頂いております。情報量も豊富ですし、新卒採用時の学生さんとのコミュニケーションもマイナビの専用サイトでおこなえるため便利です。

【従業員数:1000名以上、業種:IT/通信/インターネット系】

マイナビを利用している企業からの評判を見ると、主に原稿作成の容易さや管理画面の使いやすさを評価する声が多い傾向です。多忙な採用担当者にとって、迅速に応募者対応が取れる点はマイナビの強みといえるでしょう。

5-2.ワンキャリアの評判

MARCH以上の優秀学生多数いらっしゃいます。中堅・中流大学の大学・学生と比較すると、一定数採用母集団形成自体はハードルが高い傾向です。上位大学向けのターゲットには最適です。

【従業員数:500~999名、業種:不動産/建設/設備系】

スカウトのみならず、採用動向についても定期的なフィードバックを得られ、非常に助かっている。地方ゆえに多くのスカウト承諾…というわけではないが、採用の一助を担っていただき幸いです。

【従業員数:101~499名、業種:IT/通信/インターネット系】

ワンキャリアを利用している企業からの評判を見ると、主に上位校学生の母集団形成に活用できる点が評価されています。さらにスカウトサービスなど、豊富な学生・企業データを活用し、求人掲載以外にも幅広いサービスを展開している点が強みといえるでしょう。

6.お悩み別サービス活用事例

ここでは企業の採用課題に合わせて、効果的にサービスを活用した事例をご紹介します。

6-1.採用単価を30万円削減しつつ母集団を形成│マイナビ

■企業情報

業界・職種:メーカー

従業員数:300~499名

上場・非上場:非上場

採用エリア:宮城県/静岡県

 

導入前の課題
  1. 学生になじみのない製品を取り扱っているため、そもそも企業を認知してもらえない
  2. 採用ターゲットが機電系学生、地方学生のため母集団形成が難しい
  3. 新卒紹介サービスを利用していたものの、年々採用単価が高騰
導入後の効果
  1. マイナビの活用により約500名の学生が応募し、そこから約200名の学生が選考に参加
  2. 地方学生からの応募も獲得でき、採用目標5名を達成
  3. 学生1人あたりの採用単価を30万円削減

本事例では、マイナビをサマーインターンシップから掲載し、早期に学生と接点が持てるように活用しました。さらに原稿作成時には、製造業が前面に出るような文言や写真は極力使わないようにし、学生に理解されやすい表現を意識しました。

 

理系学生や地方学生の登録数も多いマイナビを活用することによって、企業認知をおこないながら自社の採用ターゲットに効率的にアプローチすることができた点が成功要因であったと考えられます。

 

POINT
サービスの活用方法によって異なりますが、一般的には5名以上の採用をおこなう際は、就職サイトを活用することで採用単価を抑えることが可能と言われています。

6-2.インターンシップを実施せずに母集団形成を成功│ワンキャリア

■企業情報

業界・職種:IT

従業員数:100~299名

上場・非上場:非上場

採用エリア:東京

 

導入前の課題
  1. 社内で機密情報を取り扱うためインターンシップの実施が難しい
  2. 早期に学生と接点を持てず母集団形成が十分にできない
導入後の効果
  1. ワンキャリアの活用によりインターンシップをおこなわずともイベントページを掲載することで学生との早期接触が可能に
  2. 昨対比110%のエントリー数を獲得
  3. 5月段階で5名に内定出し(昨年同時期は0名)

本事例では、インターンシップを実施できないものの、早期に学生との接点を持ちたいという企業ニーズをかなえるべくワンキャリアを活用しました。

 

具体的には、ワンキャリアのイベントページ機能を使い、インターンシップの代わりに説明会・本選考の詳細を記載することで学生からのエントリーを募りました。

 

ワンキャリアはほかの就職サイトと異なり通年で活用できるサービスのため、インターンシップを実施できなくとも早期に母集団形成をしたいという企業におすすめのサービスです。

7.まとめ

今回は学生利用率の高い「マイナビ」「ワンキャリア」の違いについてご紹介しました。

 

学生の利用ツールも年々変化してきていることからも、新しい情報をキャッチアップし、時代に沿った採用ツールを導入することが採用成功のポイントと言えるでしょう。

 

ネオキャリアでは、マイナビ、ワンキャリア以外にもさまざまなサービスを取り揃えておりますので「自社にどのサービスがマッチするかわからない」「それぞれのサービスの違いがわからない」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

サービス選定からお見積もり比較まで無料相談可能!

サービス無料相談

新卒採用向けサービスはたくさんあるものの「自社に合うサービスがわからない」「それぞれのサービスの違いがわからない」とお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください!

この事例・記事に関わった営業担当

中小・ベンチャー企業を採用成功に導く戦略を

入社してから一貫して新卒採用のコンサルティングをおこなう部署に携わる。大手上場企業~ベンチャー企業まで計1,000社近くの支援を経験し、現在は新規営業部門の責任者として従事。

名前

斎藤/新卒採用領域

得意領域
  • 新卒採用全般

  • 新卒採用コンサルティング

  • 中小・ベンチャー企業の採用支援

この営業が携わった他の事例・記事を見る

ログイン

全てのコンテンツをご利用するにはログインが必要です。
会員登録はこちら

メールアドレス

パスワード

パスワードをお忘れですか?

簡単10秒!無料会員登録

みんなの採用部の特徴
  • 採用課題の解決、新しい採用の取り組みなどを取材したインタビュー記事が読める
  • 採用にまつわる独自の調査レポートが届く
  • 採用に役立つ記事・資料が届く
メールアドレス

※ログインIDとなります

利用規約個人情報の取り扱いについて同意のうえ

採用課題をともに解決
頼れる「採用パートナー」

みんなの採用部の特徴
  • 採用に役立つノウハウ資料が届く
  • 採用にまつわる独自の調査レポートが届く
  • 採用課題の解決、新しい採用の取り組みなどを取材したインタビュー記事が読める

「自社の採用をより良くしたい!」という経営者や採用担当者様のお役に立てる情報を発信してまいります。