採用管理システム(ATS)の中途採用向けサービス6選

更新日:

採用管理システム

採用管理システムの中途採用向けサービス6選

採用管理システム(ATS)を導入すると、応募者の一元管理や採用媒体ごとの分析をはじめ、各種連絡ツールの集約などが可能となり、採用担当者だけでなく社内外とのやりとりも円滑になるメリットがあります。
では、採用管理システム(ATS)の中途採用向けのサービスにはどのような機能やサービスがあるのでしょうか。

そこで今回は
・採用管理システム(ATS)の中途採用に役立つ機能

・採用管理システム(ATS)中途採用向けサービス比較

・採用管理システム(ATS)の選び方
について解説します。

 

企業ごとの専任カスタマーが運用をサポート

ハーモス

HRMOS(ハーモス)採用は応募者の一元管理や採用媒体ごとの分析がおこなえます。企業ごとの専任カスタマーが導入時の操作方法のサポートをはじめ、分析結果に基づいた採用課題解決に向けたアドバイスをおこないます。採用管理システムを初めて導入する企業におすすめのサービスです。

1.採用管理システム(ATS)とは

採用管理システムとは

採用管理システム(ATS)の中途採用向けサービスを紹介する前に、採用管理システムについて解説します。

採用管理システムはApplicant(応募者)Tracking(追跡)System(システム)の略称からATSとも呼ばれています。

採用管理システム(ATS)の主な機能は応募者情報の管理や面接などの日程調整、採用進捗状況の分析など「一元管理と分析」です。

 

採用管理システム(ATS)は中途採用だけでなく新卒採用やアルバイト採用などさまざまな雇用形態の採用管理に特化しているサービスや、雇用形態を問わず総合的に管理できるサービスがあります。

採用業務は面接だけでなく、採用媒体ごとの連絡や応募者対応、面接日程の調整や内定連絡などスピードが重視される業務も多く、採用担当者の負担は図り知れません。
そこで近年、採用管理システム(ATS)を導入する企業が増えています。

 

では具体的に採用管理システム(ATS)を導入することで採用担当者の負担がどのように軽減されるのでしょうか。
順に解説します。

1‐1.採用管理システム(ATS)導入前の採用工数

採用管理システム(ATS)を中途採用で導入する前の、採用担当者の業務負担例をみてみましょう。

 

採用管理システムの導入前

採用担当者が対応する業務を可視化すると社内外の仲介業務を中心にタスクが多いことがわかります。

各求人媒体や人材紹介サービスのエージェントなどと掲載プランや採用ニーズのすり合わせをはじめ、応募者とのやりとりや面接日程の調整、採用進捗分析や採用媒体別採用コストの管理など、中途採用枠が多いほど日々の業務は増えていくのではないでしょうか。

さらに、新卒採用やアルバイト採用も同時におこなっている場合は、より多くの負担がかかってしまうことが想定されます。

このような状況下では採用担当者が採用コスト削減や採用工数の削減のための施策を練るゆとりがなくなり、採用課題の解決などが先送り状態になる可能性があります。

 

また、管理業務をExcelでおこなう場合、入力ミスや更新を忘れてしまいうまく採用進捗管理がおこなえなくなる可能性があります。
その他、応募者情報の確認のために採用媒体ごとにログインをおこなったり、LINEやGmailに連絡先をコピーして送受信をおこなったりしていると、細かい作業工程のなかで見落としや連絡忘れなどが生じるリスクが高まります。

このような状況に心当たりがある採用担当者の方は、採用管理システム(ATS)の導入をぜひとも検討してみてください。

細かい業務を採用管理システム(ATS)で一元化することで、日々の業務負担を軽減させることができるからです。

 

次は、採用管理システム(ATS)を導入することで採用担当者の業務負担はどのように変化するか解説します。

1‐2.採用管理システム(ATS)導入後の採用工数

採用管理システム(ATS)を中途採用活動に導入すると、社内で応募者情報や採用進捗をタイムリーに共有できます。

また、カレンダー機能などを通してスケジュール調整も一括でおこなえるため、スピーディな応募者対応が可能です。

採用管理システム(ATS)を中途採用に導入後、応募者対応がスピーディになると多忙な在職中の転職希望者の取りこぼしを防止する効果が高まります
内定辞退や面接辞退者などの情報も一元管理することで再アプローチもしやすくなるため、採用コスト削減が期待できます。

採用管理システムの導入後

社内業務では、本来時間をかけていた採用媒体別の採用状況分析なども採用管理システム(ATS)分析されるため、簡単に自社の採用データの蓄積ができます。
採用データをレポート化、蓄積することでその後の採用計画を立てやすくなり、役員などへの報告用資料作りも簡易化できる利点もあります。

採用管理システム(ATS)のサービスによっては、採用媒体と連携することで求人票の一括作成、一括管理が可能です。
また、各種ツールの切り替えが不要になるためアカウントの管理負担も軽減できます。

ハーモス

・採用媒体ごとの応募者管理に工数がかかっている

・事業所や部署が多く、面接日程の調整に苦労している

このような採用課題をお持ちの企業におすすめの採用管理システムの無料資料をダウンロードできます。

2.採用管理システムの中途採用に役立つ機能

採用管理システムの中途採用に役立つ機能

 

前項では採用管理システムの概要について解説をおこないました。

ここからは採用管理システムの中途採用に役立つ機能を解説します。

複数の職種の採用時や、支店・事業部が多い企業は中途採用業務も複雑になりがちです。

採用管理システム(ATS)には自社の中途採用課題を解決するために必要な機能があるかもしれません。

ぜひ参考にしてみてください。

2‐1.求人募集の開始前「求人票作成」

採用管理システム(ATS)には求人票作成が可能なサービスが増えています。

複数の転職サイトや求人サイト、人材紹介サービスなど複数の採用媒体と連携可能なサービスには、求人票作成を一括でおこなえるものもあります。

 

複数の採用媒体を併用している場合、採用媒体ごとのログインや企業ページの更新、応募者対応など対応がそれぞれ必要ですが、採用管理システムを導入することで一元管理が可能です。

また、社内でも求人情報の共有や確認ができるため採用ターゲットのイメージの共有や変更もしやすくなり、面接官の質の向上や採用ミスマッチ防止につながります。

2‐2.応募者対応、情報管理を一元管理

採用管理システム(ATS)を導入すると連携している各種採用媒体からの応募者情報を一元管理、可視化することができます。

どの媒体から誰が応募してきたのかExcelなどで管理する必要がなく、対応漏れなどの可能性を減少させます。

 

また、面接辞退や内定辞退などの情報も管理できるため、面接工程の見直しや転職者ニーズの分析、再アプローチなどにも活用可能です。

さらに、社内で採用管理システムを共有することで配属先の担当者や面接官などが応募者情報を事前に確認することができるため、面接前のすり合わせなどもスムーズにとりおこなえます。

2‐3.社内外の日程調整や連絡がスムーズ

採用管理システム(ATS)はサービスによりカレンダー機能やLINE、Gmailなどとの連携機能があります。

採用管理システム(ATS)とGoogleカレンダーの連携機能を利用した場合は、他事業所や面接官の予定を即時に可視化できるためスケジュール調整しやすくなり、面接日候補を応募者へ迅速に伝えることが可能です。

既存のGoogleカレンダーをそのまま連携できるため、新たなスケジュール入力の手間もありません。

 

また、LINEやGmailを経由して応募者や求人媒体ごとの担当者とやり取りをおこなっている場合は、採用管理システム内からログインできるためツールの切り替えが不要です。
採用管理システム(ATS)の管理画面上で送受信ができるため、見落としの可能性を減らすことができます。

 

その他連携可能なツールとして、zoomやTeamsなどのテレビ会議ツールや、slackなどチャットツールと連携することができるサービスもあります。

中途採用は応募者が在職中であることが多く、隙間時間を利用してオンライン面談・面接を希望する応募者もいるかと思います。
既存のテレビ会議ツールやチャット機能を利用することができるサービスを選ぶと導入後に活用しやすくなるため、サービス選びのポイントの1つとしておさえておいてください。

2‐4.中途採用における面接辞退を防止

中途採用のターゲットの多くは在職中の人材です。

応募者の転職活動時間は限られているため、面接日程連絡や内定連絡、質問事項への返信に時間をかけるとスケジュールの問題による面接辞退が生じる可能性が高まります。

さらに中途採用のターゲットは社会人経験があるため、企業とのやり取りのスピード感により企業の印象に影響する可能性が高いです。

 

採用管理システム(ATS)を導入すると応募者情報や応募経路を一元管理できるため「この応募者はどの職種の応募者で、どの媒体からの応募か」と確認してExcelなどへ再入力する手間を省けます。

また、即座に面接官のスケジュールを確認して面接日候補を設定できるため、応募から返信までのタイムラグを短縮させることが可能です

面接通過後も面接内容を他の担当者と共有することで次の採用ステップへの誘導や内定連絡も時間をかけずにおこなうことができます。

採用管理システム(ATS)サービスによっては、リマインド機能があるため企業と応募者双方の「うっかり忘れ」も防止できます。

 

近年の中途採用市場は売り手市場といわれているため、優秀な人材ほど採用競合が多いです。

面接連絡や内定連絡を迅速におこなうことで面接辞退や内定辞退を防止する効果が高まり、採用の成功につながる可能性も高まります。

ぜひ応募者対応のスピード感を大切にしてください。

2‐5.中途採用課題の分析や改善が可能

採用管理システム(ATS)を導入すると中途採用課題の分析がおこなわれ、可視化されます。

求人媒体や人材紹介サービスごとの応募状況や面接率・内定率の変化や、求人票の内容による応募率の変化などの分析ができるため、採用媒体の見直しや求人票の修正など課題対策を適切におこなえます。

 

採用課題の早期発見、早期解決は採用コスト削減につながるため、分析結果の蓄積は重要です。

また、採用活動実績や進捗報告などの分析データは上司への報告業務の基礎データとして活用できます。

採用業務の傍ら集計業務をおこなわなければならない採用担当者の負担を軽減させることができる機能です。

2‐6.中小企業やスタートアップ企業・大手企業まで対応

「採用管理システム(ATS)の導入を前向きに検討したいけれど、自社の企業規模や採用計画に合うサービスがあるのか知りたい」、「採用管理システム(ATS)のメリットやデメリットを知りたい」という方のために、どのような企業に採用管理システム(ATS)の導入が向いているのか解説します。

 

採用管理システム(ATS)が対応できる企業規模や応募からの登録者数はサービスにより異なります。

そのため自社の企業規模や想定される登録者数などもサービス選びの比較要素に含んでおきましょう。

採用管理システム(ATS)は中小企業から大手企業までを対象としたサービスが多めです。
しかし、以下の採用計画や企業の状況にあてはまる場合は、企業規模にこだわらずに導入を検討してみてください。

採用管理システムはこのような企業におすすめ
・複数事業部、複数事業所、店舗がある
・年間10名程度、またはそれ以上の中途採用や新卒採用をおこなう
・複数の採用媒体、人材紹介サービスなどを利用している
・採用担当者とは別に面接官が複数いる
・スタートアップ企業、新規事業立ち上げ予定がある
・採用担当者の負担が大きく採用業務やその他業務に支障がでている

 

採用管理システムのメリットは応募から応募者対応の一元管理、採用状況の分析が1つのサービス内でおこなえる点です。

複数の事業部や事業所、店舗がある企業は採用活動の機会が増える可能性が高く、採用担当者と採用予地が離れている場合はスケジュール管理や情報共有にタイムラグが生じやすくなります。

このような企業は採用管理システムを導入することで現場と採用担当者の連携がしやすくなり、応募者対応が円滑におこなえます。

 

また、新規事業の立ち上げ時やスタートアップ企業は面接機会が増えるため、採用活動開始時に採用管理システムを導入しておくと求人開始時から内定後の管理まで一元管理が可能となり、採用状況の分析データをその後の採用活動に活かすことが可能です。

採用媒体の選定や求人票の見直しなどにより採用率が向上すると、結果的に採用コストの削減につながります。

 

デメリットは、導入費用が必要な点と、採用管理システムを導入したあと、サービスを利用する人材が操作方法などを覚えるための時間が必要である点です。

導入費用はサービスにより異なりますが、採用工数の削減や採用コストの削減など長期的な視点で予測をたてながら比較してみてください。

 

また、導入後の操作フォローや採用活動の分析フォローが手厚いサービスもあります。

採用管理システムの導入がはじめての企業や、操作対象者が多い企業はフォローアップ体制もサービス選びの比較項目に含めておいてください。

モチカ ロゴ

LINEと連携可能な採用管理システム

LINEと連携することで応募者との連絡をスムーズにおこなえます。学生への連絡や説明会誘導・予約管理などに対応することが可能なため新卒採用をおこなう企業におすすめの採用管理システムです。

3.採用管理システム(ATS)中途採用向けサービス比較

採用管理システム中途採用向けサービス比較

 

ここまで採用管理システムの中途採用に役立つ機能について解説をしてきました。

ここからは、採用管理システムの中途採用向けサービス比較をおこないます。

自社の採用計画に合うサービス選びにお役立てください。

3‐1.HRMOS(ハーモス)

HRMOS(ハーモス)採用は、株式会社ビズリーチが提供する採用管理システムです。

ビズリーチとの連携により「職種×年齢」の年収相場や中央値などデータ収集が可能となり、優秀な人材の確保に向けた採用活動にも役立ちます。

 

ハーモス採用

特徴・ビズリーチ、Wantedly、リクナビNEXT、doda、マイナビ転職、エン転職、Greenがデフォルトで連携。オプションで11媒体追加連携可能
・人材紹介サービスとの連携でエージェントの分析や共有が可能
・複数のWeb会議ツール、カレンダー機能との連携可能
・chat機能はslackと連携可能
・各企業の専任カスタマーによる導入時操作や採用活動分析結果に基づくサポートあり
料金要問合せ

3‐2.MOCHICA(モチカ)

MOCHICA(モチカ)は人事担当者が選ぶ「採用管理がしやすい」LINE連携可能な採用管理システム、NO.1を獲得しています。

新卒採用もおこなう企業や業務にLINEを活用している企業におすすめの採用管理システム(ATS)です。 

LINEの未導入企業も簡単に導入できます。

※ショッパーズアイ調べ(2020年12月時点)

モチカ ロゴ

特徴・採用担当はPCですべて管理が可能
・サポート体制が充実しており、管理画面から無料で専任担当へチャットで質問・相談可能
・操作はシンプル 社内共有しやすい
・週次による、定期進捗状況の分析報告
・内定者向けのコンテンツや動画送信が可能
・企業専任サポーターが採用活動や操作などをサポート
料金応募数300名まで:25,000円/月額、無制限:65,000円/月額 

3‐3.Findin(ファインドイン)

Indeed(インディード)とも連携しており、「Indeed特別認定パートナー制度」最高位の「ゴールドパートナー」認定を受けている採用管理システム(ATS)です。

 

Findin(ファインドイン)のロゴ

 

特徴・Indeed連携やスマホ・PC上で求人広告も配信
・応募者へのメール連絡はチャットボットにより24時間365日自動対応
・Web面接の録画・管理が可能
・応募獲得を第一に考えた採用ホームページを作成
・必要な機能を組み合わせて利用可能
料金初期費用:15万円、採用サイト構築費用:90万円
システム利用費5万円~/月額 ※組み合わせにより費用が異なるため要問合せ

3‐4.HERP Hire(ハープハイヤー)

HERP Hireで公開している求人ページや応募フォームを英語で表示可能です。

さまざまなツールと連携可能な採用管理システム(ATS)です。

 

HERP HIREロゴ

 

特徴

・20以上の媒体と連携可能
・ダイレクトリクルーティングや人材紹介会社との連携が可能
・カレンダー機能はGoogleカレンダーと連携可能
・メールはMicrosoft Outlookと連携可能
・テレビ会議はGoogle Meet、Zoomと連携可能
・タイムライン機能で社内チャット可能

料金要問合せ

 

3‐5.ジョブカン採用管理

ジョブカン勤怠など採用後の関連ツールもあります。

採用前後の人材管理がしやすい採用管理システム(ATS)です。

ジョブカン採用管理

特徴

・LINEと連携が可能
・リファラル採用に対応した限定求人公開可能
・IndeedとGoogle しごと検索に連携・掲載が可能
・応募者への予約フォーム作成可能
・内定承諾者情報をジョブカン労務HRに同期可能

料金LITEプラン8,500円~/月額※求人媒体自動連携なし50名まで登録
STANDARDプラン 月30,000円~/月額 ※候補者登録人数により変動

 

3‐6.ワガシャ de DOMO

全国で累計導入企業数13,000社の実績があります。

中小企業向け採用管理システム(ATS)です。

 

ワガシャdeDOMO

 

特徴

・記事作成~運用までプロが代行
・インディード、求人ボックスDOMO!NET、スタンバイなど7求人媒体と連携可能
・2週間サイクルで採用状況を確認し、記事の改善・運用アドバイス
・拠点数や採用数によりプランを選べる

料金ライトプラン:33,000円/月額、初期費用29,000円 
※採用サイトトップページなし(別途オプション)

 

採用管理システムのお見積もりはこちら

みんなの採用部 ロゴ

採用管理システム(ATS)を自社で導入する場合にどれだけの初期費用が必要?年間コストはどれくらい?
採用管理システムの各種お見積もりを作成いたします。

4.中途採用に活かす採用管理システムの選び方

中途採用に活かす採用管理システムの選び方

前項で中途採用におすすめの採用管理システムを紹介しましたが、サービス選定に迷っている方のために採用管理システムのサービス選びのポイントを解説します。

4‐1.既存の採用媒体との連携

転職サイトや人材紹介サービスなど自社がすでに利用している求人媒体と連携ができるか確認しましょう。

既存の採用媒体と連携できるか、または利用予定の採用媒体と連携できるかあらかじめリサーチをしておくことで、採用管理システムの特徴である「求人作成から内定までの一元化」と「採用活動の分析」機能を活かすことができます。

4‐2.既存の連絡ツールとの連携

なるべく社内で利用している連絡ツールと連携が可能なサービスを選びましょう。

採用管理システムの導入に併せて、社内の連絡ツールを変更するのは骨が折れそうです。

LINEやチャットツールなど自社の既存ツールと連携がとれるか確認しましょう。

4‐3.中途採用以外の採用管理が可能か

中途採用だけでなく新卒採用やアルバイト採用もおこなう場合、中途採用以外の応募者管理が可能か、採用媒体との連携が可能か確認しましょう。

採用管理システムのサービスによっては、総合的なサービスと中途・新卒・アルバイトそれぞれの採用に特化しているサービスがあります。

4‐4.フォローアップ体制

フォロー体制も確認してみましょう。

サービスによりチャット対応やメール、電話対応などフォロー体制が異なります。

また、企業ごとに専任のカスタマーが就き、導入時の操作指導や設定から採用状況分析をもとにした採用活動フォローがおこなわれるなど、サービスによりフォローの範囲が異なるため、自社がどの程度のフォローを求めているのかも把握しておくと比較しやすくなります。

4‐5.分析レポートや求人票作成機能

分析レポートや求人票作成機能などもサービス選びの際に確認しておきましょう。

分析レポートの精密さや求人票作成機能などはサービスごとに異なります。

また、採用HPの作成が可能なサービスもあるため、導入時に操作しやすい仕様かチェックしておくことをおすすめします。

5.まとめ

採用管理システムは中途採用で年間複数名の募集がある企業や複数拠点がある企業におすすめです。

またスタートアップ企業や事業拡大などの予定がある場合は採用活動開始前の導入がおすすめです。

 

採用担当者の業務は社内のひとであっても把握されにくい項目が多数あります。

時間に追われながら複数の業務を同時に処理しなければならない採用担当者の負担を減らし、採用コストの削減も期待できる採用管理システムの導入をぜひ前向きに検討してみてはいかがでしょうか。

採用管理システムの導入がはじめてでも安心

ハーモス

HRMOS(ハーモス)採用は企業専任のカスタマーが導入時の操作や採用活動の課題解決に向けたサポートをおこないます。また、複数の採用媒体やツールとの連携により採用に関わる業務を一元管理。採用状況を分析レポートで可視化するため採用コストの削減にもつながります。

この事例・記事に関わった営業担当

圧倒的な顧客視点をもったトータルサポート

2009年に新卒でネオキャリアに入社後、営業からマネジメントまで多岐に渡りトップレベルの業績を残し事業部長に就任しました。 「顧客視点」を第一に考え、市況感を先読みした革新的なアイデアで採用成功まで導きます。

名前

中島/中途領域

得意領域
  • 中途採用市場トレンド

  • 業界特性の理解

この営業が携わった他の事例・記事を見る