「既卒・未経験採用」で目標達成!エージェントと築くポテンシャル採用の成功事例
- 中途採用
- 人材紹介
- 採用工数の削減
- 母集団形成・ターゲットからの応募確保
- 自社の魅力付け
- 未経験者
- 第二新卒
- IT・通信
- 大量採用
- ITエンジニア(SE・インフラ・Web)
- 専門職、その他
- 1000~2999名
- 関東
更新日:
中途採用


企業情報
業界・職種 | 業界:IT・通信 、業種:ITエンジニア(SE・インフラ・Web) |
---|---|
従業員数 | 1000~2999名 |
上場・非上場 | 上場 |
採用エリア | 東京 |
採用課題・ニーズ
課題 | ・採用工数の削減 ・母集団形成/ターゲットからの応募確保 ・自社の魅力付け |
---|---|
求める人材 | ・20代から早期にキャリアアップをしていきたい ・手に職をつけたい ・未経験でも研修が充実している企業で働きたい |
利用サービス | ・新卒人材紹介 ・中途人材紹介 |
採用支援の内容
株式会社ボードルア様は、2007年に設立し2018年にベストベンチャー100、2021年には東証マザーズ(現グローズ上場)、そして2025年には東証プライム上場と右肩上がりで成長をし続けている企業様です。
今回は、採用担当の青山様、前田様にインタビューさせていただきました。
第二新卒の紹介サービスを導入したきっかけは?
2022年から2023年頃から事業の拡大に伴い、新卒採用だけでなく、既卒・第二新卒採用を開始しておりました。 新型コロナウイルスが猛威を振るっていた頃は、求人媒体を中心に人材の獲得を行っておりましたが、新型コロナウイルスが落ち着いた頃から、面接設定の数や、採用人数において課題を感じており、人材紹介の利用を検討し始めました。その中で、ちょうど良いタイミングに中畑さん(ネオキャリア営業担当)からお電話をいただき、取引が始まりました。
サービスを利用してみていかがでしたか?
採用人数および紹介人数の両面で良い結果が出ており、シンプルに「使ってよかった」と感じております。
採用目標数への貢献
人材紹介サービスも求人媒体同様に特定の時期に優秀な候補者が集中したり、年末年始のように募集団が減少したりと母集団の増減がある中でも、毎月一定以上に紹介数・採用人数にコミットメントを維持していただいております。
弊社が取引している数多くの人材紹介サービスの中でも、ネオキャリアさんは採用成功の数が多く「よく決めてくれる」上位5社に間違いなく入っており、その決定力は群を抜いているため、ネオキャリアさんなしでは弊社の採用目標が達成できないといっても過言ではないです。
サービスを利用し始めたころに中途採用へ「だいぶアクセルを踏んで」きました。それまでは新卒採用の割合が多く、新卒と中途の比率が6対4くらいだったんですが、今では中途採用の方が多くなっております。例えば「中途採用で毎月20名ぐらい採ろう」という目標を掲げた年でも、貴社のご協力もあって、昨年はアベレージで32名の採用を達成できました。この大きな戦略転換期において、ネオキャリアさんがその高い決定力と安定したコミットメントを提供してくれたことで、弊社は目標を大きく上回るペースで人材を確保し、事業成長を加速させることができたと、深く感謝しています。
2年以上ネオキャリアをご利用いただいている理由はなぜですか?
大きく2点あると思っております。
1つ目、迅速で密な連携。2つ目、会社を巻き込んだ協力体制。
迅速で密な連携で、「二人三脚」で進める
中畑さんは弊社からの連絡に対するレスポンスが非常に早く、電話でもメールでも迅速に対応いただいている印象を受けます。また、候補者様との連携も速いため、弊社としても候補者様の情報をもとに「どのように進めていこうか」といったことを一緒に考えることができます。そのため、他のエージェント様と比べても、「一緒にやっている感が強い」というのは、ネオキャリアさんの大きな強みですね。
採用担当者と営業担当者も結局は人と人なので、担当者間でのコミュニケーションがストレス無く進められていることで、非常に良好な関係を築くことが出来ていると感じます。なにか突発的なトラブルが起きた際もお互いですぐに対応をおこなうことが出来るためやりやすい関係性であると感じています。
双方を「巻き込んだ協力体制」
双方を巻き込んだ協力体制においては、ネオキャリアさん側でも対応いただいていると感じております。定期的に開催をしている振り返りも、弊社側では弊社の代表を巻き込んだり、中畑さんも上長を巻き込んでいただいたりと、双方にとって連携がしやすいように取り組んでいただいております。上長同士を巻き込んで一緒に振り返りができるのが非常に助かっています。関わる人数が増えることで、弊社としても動きやすくなります。これは、通常では難しいことも可能にするほど、採用を推進しようという強力な「巻き込み意識」があるからだと認識しています。
弊社だけでなくネオキャリアさん内部の上司・キャリアアドバイザー(CA)の方まで巻き込む「巻き込み意識」 によって、弊社は常に安定したサポートを受け、市場の変動がある中でも一貫した採用活動を続けることができたと感じております。
今後ネオキャリアに期待する点や、改善点のご要望をお聞かせ下さい。
ぶっちゃけ改善して欲しいところはほぼ無いぐらい、満足しています(笑)
率直に申し上げまして、現状でも非常に高いレベルでご支援いただいているので、何か「足りない」と感じる部分はほとんどないです。しかし、さらに採用成功の率を高め、より強固なパートナーシップを築いていく上で、いくつか期待している点がございます。
まず一つ目は、候補者様への入社前研修におけるフォローアップの強化です。弊社では、面接だけで終わらず、入社を希望される候補者様がインフラエンジニアの仕事内容や勉強内容について事前に理解を深め、入社後のギャップを埋めるための研修を実施しています。具体的には、研修資料を配布し、「来週はこの資料の範囲からテストを実施するので、しっかり勉強してきてください」と伝えています。もちろん、これは候補者様の入社意欲を測るだけでなく、中長期的にこの仕事で活躍していただくための大事なステップだと考えています。この研修資料を渡した後、ネオキャリアの担当者様が候補者様に対し、「どれくらい勉強が進みましたか?」といった進捗のフォローアップや、定期的に連絡を取ってくださることで、候補者様の学習モチベーション維持に繋がり、結果として決定率がさらに高まるのではないかと期待しています。
二つ目の要望としては、CA様や企業担当の方々のインフラエンジニア職種への理解のさらなる深化です。弊社はIT未経験のポテンシャル採用を重視しており、面接段階で候補者のスキルを深く問うことはほとんどありません。だからこそ、候補者様が「インフラエンジニア」という仕事に対して具体的なイメージを持ちづらいという課題があります。貴社のCA様や企業担当の方々が、インフラエンジニアがどのような勉強をし、どのような仕事をするのかについて、もう少し深い理解を持ってくださると、候補者様への働くイメージの共有や、入社後のギャップ解消がよりスムーズになると考えています。
中畑さんも早く昇進してくださいね(笑)
長期的な期待としては、現在中畑さんが築いてくださっている「会社全体を巻き込んだ協力体制」の継続と発展です。中畑さんは常に迅速なレスポンスをしてくださり、候補者様との連携も早いため、弊社も迅速にクローズまでのストーリーを設計し、採用を進められています。さらに、弊社の役員やネオキャリアさんの上司まで定期的に巻き込んでくださることで、弊社全体として採用活動が進めやすく感じています。これは他社ではなかなか見られない、中畑さんの強力な「巻き込み意識」の表れだと認識しています。
今後、中畑さんがもし昇進されて別の役割に移られたとしても、この「常に高水準でコミットし、会社を巻き込みながら共に目標達成を目指す」というネオキャリアさんの強みが、変わることなく継続・発展していくことを期待しています。中畑さんが培ってこられたノウハウや知識が貴社全体に共有され、誰が担当しても高いレベルでサポートを受けられる体制が維持されることで、弊社としては安心して長期的なお付き合いを続けていくことができます。現状100点満点でのご支援をいただいておりますので、今後もこの強固な協力体制が続くことを願っています。

- 担当者からのコメント
- いつもボードルア様には大変お世話になっております。
新卒時にボードルア様の本社に初めてお伺いし、
「新卒で至らない点はありますが一生懸命頑張ります!」とお伝えしたときに、
青山様より「私が中畑さんの成績を上げればいいんですね」とおっしゃっていただいたことを今でも覚えております!
そこから約2年間青山様とやり取りをしていく中で、
・推薦数最大化のためにはどうするべきか
・内定後の承諾率アップのためにどのようなことができるか
・CAへ求人を周知させるために効率的な手段は何か
など、採用成功に向けての相談をいつも快く聞き入れて下さり、とても心強いパートナーだと感じております。
その結果、社内でも求人の周知がうまくいき毎月コンスタントに採用成功をすることが出来ております。
今後に関しては、青山様にご期待いただいている通り、私が担当を離れた後も結果を出し続けられるような環境づくりを徹底し、より長期的に企業様の採用成功を見据えた採用支援が出来ればと考えております!
・この記事で利用されたサービス

元人事の経験をもとにいつでも頼れる存在に
人事を約2年経験後、2016年より人材紹介サービスを活用した企業様のご支援をさせていただいております。話題の人材紹介ツールやトレンドをわかりやすくお伝えすることが得意です。
- 名前
保宗/人材紹介領域
この営業が携わった他の事例・記事を見る
この事例に関するサービスの資料はこちら
その他の事例
- アルバイト採用
- 中途採用
- 新卒採用