OfferBOX(オファーボックス)の料金や特徴、効果的な使い方まで徹底解説!
ダイレクトリクルーティング
新卒採用手法の1つとして注目を浴びているダイレクトリクルーティングですが、中でも学生の利用率が高いサービスが「OfferBOX(オファーボックス)」です。
OfferBOX(オファーボックス)は年間約24万人*の登録学生を誇り、学生の2人に1人が活用するサービスと言えます。
さらに利用企業数も約1.8万社*と、大手から中小、ベンチャー企業まで幅広く支持されています。*2024年5月末時点
そこで本記事では、
・OfferBOX(オファーボックス)のサービス概要・特徴
・OfferBOX(オファーボックス)の料金
・OfferBOX(オファーボックス)活用のポイント
について詳しくご紹介します。
ぜひ新卒採用手法のひとつとして、ご検討いただけますと幸いです。
目次
1.OfferBOX(オファーボックス)の料金表
OfferBOX(オファーボックス)の料金プランについてご紹介します。
OfferBOX(オファーボックス)には「早期定額型プラン」と「成功報酬型プラン」の2種類のプランが存在します。
それぞれ料金や利用可能な期間が異なるため、本章では各プランについて詳しくご紹介します。
1-1.早期定額型プラン
OfferBOX(オファーボックス)の早期定額型プランは、インターンシップや早期選考の母集団形成に活用できるプランで、3年次4月の採用広報解禁日前から利用が可能です。
さらに、採用目標人数に合わせてプランが用意されており、それぞれ利用料金や送付可能なオファー数が異なります。
各プランにおいて、入社合意枠を超えて採用する場合、成功報酬で38万円/名の料金が加算されます。
上記以外にも、採用目標人数に合わせてプランを調整することが可能なため、料金詳細について気になる方は下記よりお問い合わせください。
1‐2.成功報酬型プラン
OfferBOX(オファーボックス)の成功報酬型プランは、説明会や本選考など、就職活動が本格化する時期の母集団形成に活用できるプランで、3年次3月の採用広報解禁日以降に利用が可能です。
成功報酬のため事前に費用がかかることはなく、採用が決まったタイミングで38万円/名の料金が発生します。
早期定額型プランと異なり、送付可能なオファー数は40枠に設定されています。
加えて、内定辞退が発生した場合は1名につき38万円の成功報酬費を全額返金するため、採用におけるリスクを最小限に抑えることが可能です。
2.OfferBOX(オファーボックス)の特徴
次に、OfferBOX(オファーボックス)の特徴について解説します。
2-1.学生の利用率が高い
OfferBOX(オファーボックス)の学生登録数は年間約24万人となっており、新卒学生の2人に1人が利用していると言えます。*2024年5月末時点
この背景には、大学生協との業務提携により、全国203以上の大学を通じて各学年20万人以上の学生にOffer Box(オファーボックス)を周知できるようになったことが関係しており、新卒採用におけるダイレクトリクルーティングサービスの代表格として認知されています。
またHR総研が就活生を対象に実施した「最も利用した就職ナビ・逆求人サイト」の調査の結果では、逆求人サービスの中でOfferBox(オファーボックス)が5年連続で「新卒オファー型就活サイト学生利用率No.1*」に選ばれています。
*出典:HR総研/ProFuture株式会社 2018〜2022年調査(2019〜2023年卒学生対象)
2-2.高いオファー開封率を誇る
OfferBOX(オファーボックス)のオファー開封率は82%*となっており、ダイレクトリクルーティングサービスの中でも高い実績を誇ります。
*OfferBOX23年卒利用実績データのうち、プロフィール入力率80%以上の学生が対象
OfferBOX(オファーボックス)の特徴として、企業・学生共にオファーの流通制限が設けられており、企業側は120枠(※3名プランの場合)、学生側は15枠に設定されています。
さらに企業からのオファーは「1通ずつ」しか送れない仕組みになっているため、学生のもとへ大量のDMが送付され、オファーが埋もれてしまうという心配もありません。
このように、企業・学生双方にオファー流通制限を設けることで、オファーの開封率を上げ「学生に見てもらえる」オファーを実現しています。
2-3.幅広い層の学生が登録
OfferBOX(オファーボックス)は、幅広い層の学生登録者を誇ります。
首都圏だけではなく北海道から沖縄、さらに海外までさまざまなエリアの学生が登録しています。
さらに登録学生の大学群をみると、上位校学生が約4割を占める結果*となっています。
また、文理別でみると文系55.25%、理系44.75%の割合*で、特に理系学生の中でも「情報系」「化学・物質系」「生物系」「機械系」を専攻する学生の割合が高い傾向です。
*24年卒 2022年7月時点
2-4.学生検索軸が豊富
OfferBOX(オファーボックス)では、学生が登録する際のプロフィール項目が細かく分かれている点が特徴です。
プロフィール項目数は34項目にもおよび、学生のハード情報からソフト情報(能力や志向性など)まで幅広く閲覧が可能です。
これにより、企業は学生を検索する際に細かくセグメントを分けて、自社に合った学生をスクリーニングすることができます。
さらにOfferBox(オファーボックス)に登録している学生は適性検査を受けられるため、企業はその結果をもとに自社に合った学生を絞り込むことができます。
そのほかにも、効率的な採用を実現するために活用できる機能が豊富ですので、OfferBOX(オファーボックス)の特徴や機能について知りたい方は下記よりお問い合わせください。
3.OfferBOX(オファーボックス)の評判
本章では、実際にOfferBOX(オファーボックス)を利用している企業からの口コミから、サービスの評判について解説していきます。
3‐1.自社にマッチする学生の絞り込みがスムーズ
従業員数:100名未満・不動産/建設/設備系(4.0/5点満点)
登録学生の志向や属性がわかりやすく、求める学生を絞り込んで対象に届けるにはもってこいのツールだと感じました。スカウトの配信時間や曜日にも配慮され、学生にも企業にも優しい設定になっていたのは驚きでした。