製造業の求人サイト9選!企業向けに特徴・料金・選び方など徹底解説
中途採用

近年、少子高齢化などにより、さまざまな産業において人手不足が加速しています。
特に製造業においては、技術継承者の不在により事業存続の危機に陥る企業も珍しくなく、深刻な問題となっています。
2004年以降は製造派遣の拡大によりピンポイントな労働力の確保が可能になりましたが、企業の根幹を担う社員・アルバイトの採用は欠かせません。
そこで本記事では、製造業の採用に最適な求人サイトについてご紹介します。ぜひ採用戦略の策定や求人サイトの比較検討にお役立てください。
<本記事のポイント>
・製造業の有効求人倍率について
・製造業の採用に適した求人サイト一覧の特徴と料金
・製造業の求人掲載で注意すべきポイント
目次
1.製造業の求人動向
【画像をクリックすると拡大して詳細が見られます】
※出典:厚生労働省「一般職業紹介状況」
製造業に関わる職業の有効求人倍率は2013年以降右肩上がりで、コロナ過に下がったものの2022年には元の水準に戻っています。
特に「機械整備・修理」の有効求人倍率は4倍を超え、唯一2023年も有効求人倍率が上昇を続けました。
また「金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断」の有効求人倍率は2022年に3倍を超え、高い水準を推移しています。
比較的、有効求人倍率が低い「機械検査」「機械組立」「生産関連・生産類似」においては、近年1倍前後を推移しています。
2004年4月の製造派遣の解禁は製造業の求人動向に大きな変化をもたらしましたが、派遣で賄える単純な業務は比較的有効求人倍率も低い傾向です。
また、IT・ロボティクスなどで工場の省人化も進みやすい分野だと考えられます。
一方で、技術を要する職業では有効求人倍率が近年大幅に上昇しており、IT化も進みにくいことから今後も採用難が続くと予想できます。
そのため、工場や製造業の採用においては、適切な求人サイトを見極め、戦略的な採用計画を立てる必要があります。
2.製造業の求人掲載におすすめな求人サイト一覧表
それでは、製造業の求人掲載におすすめな求人サイト9選をご紹介します。下記の表で一覧にしているので、気になるサービスはぜひ詳細もご覧ください。
サービス名 | 月間自然検索数* | 料金 | 特徴 |
Indeed | 12,000,000 | 無料掲載〇 クリック課金:1クリック15円~ | ・世界 No.1*の求人サイト*Comscore,総訪問数,2024年3月 ・圧倒的なユーザー数 |
求人ボックス | 6,300,000 | 無料掲載〇 クリック課金:1クリック15円~ | ・日本企業が運営する求人検索エンジン ・クリック単価を抑えやすい |
668,000 | 掲載課金: 30,000円/1週間~ | ・総合型の求人サイト ・40~50代の主婦やミドルシニア層の採用に強み | |
382,000 | 要問合せ | ・エンジニア採用に特化した求人サイト ・エンジニア採用と20代ユーザーに強み | |
69,500 | 要問合せ | ・工場や製造業に特化した求人サイト ・製造業の経験者・資格者をスカウトできる | |
工場ワークス | 42,900 | 要問合せ | ・工場や製造業に特化した求人サイト |
ジョブハウス工場 | 44,200 | 成果報酬:要問合せ | ・工場や製造業に特化した求人サイト ・人気タレントを起用した積極的なプロモーション |
コウジョブ | 17,900 | 成果報酬:15,000円/1応募~ | ・工場や製造業に特化した求人サイト |
*Ahrefs,月間自然検索数,2024年5月
※公式サイトの月間自然検索流入数のため、有料広告からの流入数やそれ以外の流入数は含みません。
\製造業の求人サイトの選び方・掲載方法について相談する/
3.製造業の求人掲載におすすめな求人サイト9選
1.Indeed(インディード)
Indeed(インディード)は世界 No.1*の求人サイトで、国内の月間訪問者数は2,230万*を誇ります。
ほかの大手求人サイト*²と比較してもユーザー数が圧倒的に多いため、より広く求職者にリーチできる点が最大の特徴です。
特に、製造系の職種の場合、求職者は「雇用形態」「勤務場所」「業種」などさまざまなキーワードで検索します。
Indeed(インディード)の求人はGoogleなどの検索エンジンで上位表示されやすいため、製造業の求職者に閲覧してもらえる可能性が高まります。
実際に「自動車メーカー 工場 求人」「工場 正社員 求人」でGoogle検索してみると、1位に表示されたのはIndeedでした(2024年5月28日時点)。
また、Indeed(インディード)はクリック課金型という料金体系をとっており、求職者が自社の求人に興味を持ってクリックした時点で初めて課金されます。
また、掲載の開始や停止も自由で、充足すれば掲載ストップできるため、無駄な費用が発生しません。
Indeed(インディード)はこのような企業におすすめ!
✔応募獲得できずに困っている企業
✔採用費をできるだけ抑えたい企業
✔予算を効率的・効果的に使用したい企業
*Comscore,総訪問数,2024年3月
*SimilarWeb,総訪問数,2024年8月
*²月間自然検索数(2023年5月)マイナビ転職:430万 / doda:490万 / タウンワーク:600万 / バイトル:810万
料金 | 無料掲載〇 クリック課金:1クリック15円~ |
---|---|
運営会社 | Indeed Japan株式会社(リクルートホールディングス) |
サービス詳細 | https://www.neo-career.co.jp/humanresource/indeedkeisai/ |
2.求人ボックス
求人ボックスは日本最大級の求人サイト(求人検索エンジン)で、月間自然検索数は630万*を誇ります。
Indeed(インディード)と比較するとユーザー数が約半分ですが、ほかの大手求人サイトと比較すると遜色ありません。
※月間自然検索数(2023年5月)マイナビ転職:430万 / doda:490万 / タウンワーク:600万 / バイトル:810万
Indeed(インディード)と同じような仕組みのため、よく比較されますが、求人ボックスの特徴は費用を抑えやすいことです。
なぜかというと、求人ボックスではIndeed(インディード)と比較して後発でまだ掲載数が少ないため、クリック単価が高騰しづらいのです。
また、求人ボックスは日本人好みの条件検索機能が充実しているため、条件面のアピールがしやすい点も特徴です。
求人ボックスはこのような企業におすすめ!
✔採用費を最小限に抑えたい企業
✔Indeed(インディード)の効果が伸び悩む企業
✔予算を効率的・効果的に使いたい企業
*Ahrefs,月間自然検索数,2024年4月
料金 | 無料掲載〇 クリック課金:1クリック25円~ |
---|---|
運営会社 | 株式会社カカクコム |
サービス詳細 | https://www.neo-career.co.jp/humanresource/kyuzinbox/ |
3.イーアイデム
イーアイデムは、もともと紙媒体から始まった総合求人サイトです。アルバイト・正社員・契約社員・派遣など全ての雇用形態に対応しています。
特に40~50代の主婦やミドルシニア層のユーザーから支持されています。
首都圏近郊や地方エリアの求人募集に強みをもち、勤務地重視で仕事探しをしている求職者に対して優れた効果を発揮します。
求人情報の更新は毎日可能なため、スピーディーな対応で採用活動をサポートします。
製造派遣の求人や、単純作業のポジションなどの掲載がおすすめです。
イーアイデムはこのような企業におすすめ!
✔製造派遣の求人を掲載したい企業
✔ミドルシニア・女性の採用をしたい企業
✔組立・検査など比較的単純作業のポジションを採用したい企業
料金 | 掲載課金: 30,000円/1週間~ |
---|---|
運営会社 | 株式会社アイデム |
サービス詳細 | https://www.neo-career.co.jp/humanresource/eaidem/ |
4.type
typeは、エンジニアや20代の若手人材に強みを持つ転職サイトです。正社員の求人募集に適しています。
製造業だけでなくIT・通信業の求人が豊富なため、多様な人材に出会えます。
会員数は392万人おり、スカウト利用会員の比率は86%と高い比率を誇っています。
会員の経験職種は、販売・サービス・スタッフ系が22.7%、営業系が17.5%、IT・通信・Webエンジニアが13.9%です。
未経験からでも重要なポジションの採用や、理系スキルを活かせるポジションなどの掲載がおすすめです。
typeはこのような企業におすすめ!
✔中途や第二新卒の正社員を採用したい企業
✔理系のスキルを持った人材を採用したい企業
✔機械修理・生産設備制御など技術力の必要なポジションを採用したい企業
料金 | 掲載課金:350,000円/4週間2原稿~ |
---|---|
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
サービス詳細 | https://www.neo-career.co.jp/humanresource/typekeisai/ |
5.ジョブコンプラス
ジョブコンプラスは、工場や製造業の求人情報を専門に取り扱う求人サイトです。
全国各地の求人情報を掲載しており、派遣や未経験者歓迎、正社員など多様な求人が揃います。
また、製造業・工場求人を専門にしていることから、即戦力の採用も目指せます。
登録者の中から、フォークリフト・玉掛技能者・クレーン運転士・アーク溶接・玉掛作業者・ガス溶接技能者・危険物取扱者など、経験者・資格者をスカウト可能です。
累計2,400社以上の企業が利用しており、業界での実績は豊富な点が魅力といえるでしょう。
詳しくは、ジョブコンプラス公式サイトをご覧ください。
*Ahrefs,月間自然検索数,2024年4月
料金 | 掲載課金型 要問合せ |
---|---|
運営会社 | ディーピーティー株式会社 |
サービス詳細 | https://job-con.jp/ |
6.工場ワークス
工場ワークスは、工場や製造業の求人情報を専門に取り扱う求人サイトです。
派遣、期間工、期間従業員など多様な雇用形態の求人が掲載されています。
量完備・未経験者歓迎の仕事や、女性が活躍できる職場も豊富です。
工場ワークスは「現場のよろこびをアップデートする。」というミッションを掲げており、求職者の希望と実際の働く現場のギャップをフラットにするよう、リアルな目線でサービスを提供しています。
詳細は工場ワークス公式サイトをご確認ください。
*Ahrefs,月間自然検索数,2024年4月
料金 | 要問合せ |
---|---|
運営会社 | 株式会社コンフィデンス・インターワークス |
サービス詳細 | https://04510.jp/ |
7.ジョブハウス工場
ジョブハウス工場は、工場・製造業・メーカーの求人情報を専門に取り扱う求人サイトです。
全国の求人情報を掲載しており、求人数は業界最大級です。
高収入、寮・社宅完備、未経験者歓迎など多様な条件の求人を提供しています。
プロモーションには人気タレントを起用しており、2023年にはTVCMも放映しています。
また、入社祝い金や赴任旅費の補助など、福利厚生が充実している点も特徴です。
*Ahrefs,月間自然検索数,2024年4月
料金 | 成果報酬:要問合せ |
---|---|
運営会社 | 株式会社Techouse |
サービス詳細 | https://jobhouse.jp/factory |
8.コウジョブ
コウジョブは、全国の工場・製造業の求人情報を専門に掲載する求人サイトです。
高収入や寮完備、日払いなど、求職者にとって魅力的な条件を持つ求人を豊富に取り揃えています。
また、多様な職種や雇用形態に対応しており、未経験者歓迎の求人も豊富に揃えています。
*Ahrefs,月間自然検索数,2024年4月
料金 | 成果報酬:15,000円/1応募~ |
---|---|
運営会社 | 株式会社京栄コンサルティング |
サービス詳細 | https://koujob.com/ |
4.製造業の求人掲載で注意するべきポイント
製造業において求人掲載の際に注意するべきポイントは「ターゲット(ペルソナ)を複数設定すること」と「働く環境や勤務時間について詳細に説明する」ことです。
それぞれ具体的にご説明します。
ターゲット(ペルソナ)を複数設定する
ターゲット(ペルソナ)を複数設定することは、製造業の採用活動の成功において不可欠です。
製造業の求職者にはさまざまなタイプのターゲットがいて、その中でもペルソナは多岐にわたります。
「年齢」「性別」「経験職種」「配偶者有無」などによって、仕事に求めるものや価値観が違うためです。
具体的なペルソナを設定していないと、メッセージが曖昧になり、訴求がうまくできない可能性があります。
例えば「未経験者の20代男性(独身)」と「経験者の40代男性(世帯持ち)」では、それぞれのペルソナに応じた訴求や戦略が求められます。
特に、採用難易度の高い製造業の職種では、効果的な母集団獲得のために複数のペルソナを設定することが重要です。
働く環境や勤務時間について詳細に説明する
製造業において求人掲載で注意するべきポイントは、働く環境について詳細に説明することです。
その理由は、製造業は「3K(きつい、汚い、危険)」のイメージを持たれやすく、多くの求職者が職場環境に対して強い関心を持っているからです。
このイメージは、特に若い世代や未経験者にとって製造業への就職を躊躇させる要因となっています。
そのため、求人原稿に職場の安全対策や衛生管理、労働環境の改善状況などを具体的に示すことが重要です。
また、製造業は長時間勤務に陥りやすい職業でもあります。これは、製造ラインの稼働状況や納期に追われる業務の性質上、残業が多くなりがちであるためです。
このような背景から、求職者は勤務時間や残業の有無、働き方改革の取り組みなどにも関心を寄せています。
したがって、求人掲載の際には、具体的な労働時間の実情やワークライフバランスの推進に関する情報を明確に記載することが重要です。
5.まとめ
本記事では、製造業の求人動向や、工場の採用に適した求人サイトについて詳しく解説しました。
また、製造業におすすめの求人サイト9サービスについて、それぞれの特徴や料金をご説明しました。
製造業の求人市場の把握や、求人サイトの選定にお役立ていただけましたでしょうか。
ネオキャリアでは、本記事でご紹介した中の「Indeed(インディード)」「求人ボックス」「イーアイデム」「type」の4つのサービスを取り扱っています。
製造業・工場の求人サイト選びにお困りの方や、求人サイトの上手な活用方法を知りたい方などは、ぜひお気軽にご相談ください。

オウンドメディアを活用した新しい採用のカタチを
中途・新卒・アルバイト問わず、オウンドメディアを活用した採用支援が得意です!体を動かすのが好きで、休日は公園で三転倒立をしています!オウンドメディアの導入をご検討の際はお気軽にご相談ください。
- 名前
夏目/オウンドメディア領域
この営業が携わった他の事例・記事を見る