キミスカとは?特徴や強み、評判、機能、料金をご紹介!

ダイレクトリクルーティング

キミスカ

キミスカは、新卒採用に特化した逆求人型の採用サービスです。

学生が自分のプロフィールを登録し、その情報を企業が閲覧できるため、企業は条件に合った学生を検索し、スカウトを送ることで効率的かつターゲットを絞った採用活動を実現します。

約13.5万人*の登録数を有しているため、より少ない工数で、自社に合った学生にピンポイントでスカウトすることができます。*(2022年10月末時点)

このサービスの最大の特徴は、企業が「待つ採用」ではなく「探す採用」をおこなえる点です。

従来の求人広告では、応募者が集まるのを待つ必要がありますが、キミスカでは企業側から積極的に学生にアプローチできるため、優秀な人材や特定のスキル・志向性を持つ学生との接点を早期に確保できます。

また、学生側からも企業への関心度(閲覧履歴や「興味あり」ボタンなど)が可視化されるため、双方向で効果的なコミュニケーションが可能です。

さらに、キミスカは採用枠プランのため、契約した採用枠数内で計画的な採用活動を進められます。

これにより、無駄なコストを削減しながら効率的な選考プロセスを構築できます。

キミスカは特に、応募者数不足やターゲット層へのリーチ不足といった課題を抱える企業にとって有効な手段です。

競争が激しい業界や優秀層の確保が難しい状況でも、自社が求める人材だけに絞ってアプローチできるため、ミスマッチを減らしながら成果につながる採用活動が可能になります。

キミスカは新卒採用市場で競争力を高めたい企業にとって、「効率」「精度」「コストパフォーマンス」を兼ね備えたツールといえます。

サービスの概要

キミスカは、「優秀層への直接アプローチ」「効率的な選考プロセス」「採用枠プランによるコスト最適化」など、多くの魅力があります。
その結果、新卒市場で競争力を高めたい企業だけでなく、知名度不足やリソース不足といった課題を抱える企業にも支持されています。

さらに、学生側からの関心度も可視化されるため、双方にとって理想的なマッチングを実現。
「効率」「精度」「柔軟性」を兼ね備えた新卒採用活動を実現したい採用担当者から選ばれています。

  • キミスカ|概要

    13.5万人の学生を多種多様な項目から検索

    学生検索の項目は30種類以上から選択が可能です。大学名や自己PRなどさまざま情報を閲覧ができます。

  • キミスカ|概要

    適性検査の確認・検索が無料

    個別の適性検査結果もプロフィールから確認することができます。適性検査結果から検索することも可能です。

  • ウォンテッドリーのパソコン画面の画像

    大手既存サイトにはない、スカウト開封率約70~80%の実績

    学生への興味度に合わせて3つのスカウトを使い分けることでさまざまな戦略を立てることができます。

POINT
近年、就職サイトと並んで利用者が増えているダイレクトリクルーティングサービスですが、中でもキミスカは早期に活動する学生にアプローチできるサービスです。さらに、キミスカでは学生の他社選考状況が見えるため、学生の状況に応じてさまざまな戦略が立てられるのも特徴です。

キミスカの特徴・強み

13種類のスカウトを使い分けることで高い開封率を実現

キミスカでは、スカウトを「ゴールドスカウト」「シルバースカウト」「ノーマルスカウト」と3段階に分けて送付ができるため学生側に企業の温度感を伝えることができます。

2適性検査を活用したスカウトが可能

数万人の社会人データをベースにした適性検査を学生は受験することができ、その結果から学生を検索することが可能です。学生の意欲や価値観、職務適性などを可視化することができるため、社内で活躍する社員に近しい傾向を有する学生にアプローチが可能です。

3登録学生のうち約半数が国公立、MARCH以上

キミスカは登録学生のうち約半数が国公立、MARCH以上の学生です。そのため、幅広い学生層にアプローチすることが可能です。
このような企業様におすすめ!
特定のスキルや志向性を持つ学生をピンポイントで狙える!
  • 早期接触によって優秀層との関係構築を早めたい
  • データドリブン型のアプローチが可能
  • 学生側からの関心度の可視化で効率的なマッチング

キミスカの登録学生データ

登録学生の卒年別の人数と学生の学校郡やキャンバス所在地データなどをご紹介します。

  • キミスカ登録学生数

    登録学生数の推移

    インターンシップの告知が始まる4月頃から会員数は伸びていき、就活直前期に大きく登録数が増えます。
  • キミスカ2025の登録学生データ

    登録学生データの内訳

    登録学生の約半数が国公立、MARCH以上の学生です。また、関東エリアを中心に全国の学生が利用しています。

キミスカの料金プラン

キミスカの料金は採用人数に応じた「採用枠プラン」で、予定する採用人数に応じて料金やスカウト通数が設定されており、企業の規模や採用目標に応じた柔軟な選択が可能です。
採用枠数ごとのプランの一例は以下の通りです。

<キミスカの料金プラン例>
3名枠:75万円(ゴールド50通、シルバー150通、ノーマル1,000通)
5名枠:125万円(ゴールド90通、シルバー250通、ノーマル1,200通)
10名枠:250万円(ゴールド240通、シルバー550通、ノーマル1,700通)
30名枠:750万円(ゴールド1,040通、シルバー1,950通、ノーマル3,700通)

また、契約プランの採用人数を超えた場合、1名あたり35万円の料金が発生します。

さらに、採用業務に必要な情報を分析・一元管理できる採用管理オプションや、インターンシップ期間から企業情報を公開できるオプションなど、企業の活用目的に合わせてオプションを追加することが可能です。
詳しい料金プランについて知りたい方は以下の詳細ページからもご確認いただけます。

初期費用型

75万円~

成果報酬型

運用型

無料・トライアルプラン

キミスカのみんなの評判

7件中 3件表示
4.0
従業員数: 101~499名
業種: その他
スカウト送信に「ゴールド」「シルバー」「ノーマル」と使い分けることが可能な点と、学生プロフィールが見やすく、使いやすい仕様になっている。
3.0
従業員数: 101~499名
業種: コンサルティング/専門サービス系
ダイレクトリクルーティングならではの、学生らしさを知ることができる項目設定で、スカウト文が作りやすい。
4.0
従業員数: 1000名以上
業種: 医療/介護/福祉系
サイトUIは分かりやすく企業側も使い勝手がいい。プロフィールに登録する選社軸の選択肢が曖昧なものではなく、学生の志向が分かりやすいのも良い。

キミスカの導入事例

その他のダイレクトリクルーティング

ログイン

全てのコンテンツをご利用するにはログインが必要です。
会員登録はこちら

メールアドレス

パスワード

パスワードをお忘れですか?

簡単10秒!無料会員登録

みんなの採用部の特徴
  • 採用課題の解決、新しい採用の取り組みなどを取材したインタビュー記事が読める
  • 採用にまつわる独自の調査レポートが届く
  • 採用に役立つ記事・資料が届く
メールアドレス

※ログインIDとなります

利用規約個人情報の取り扱いについて同意のうえ

無料  登録する

採用課題をともに解決
頼れる「採用パートナー」

みんなの採用部の特徴
  • 採用に役立つノウハウ資料が届く
  • 採用にまつわる独自の調査レポートが届く
  • 採用課題の解決、新しい採用の取り組みなどを取材したインタビュー記事が読める

「自社の採用をより良くしたい!」という経営者や採用担当者様のお役に立てる情報を発信してまいります。

業種を教えてください 一つ選択してください
職種を教えてください 一つ選択してください