マイナビはさまざまな角度から学生の動向を捉え、サービスに反映しており、特にインターンシップでは、ダントツの情報量・情報力があります。インターンシップ期間に開催されるイベントはさまざまな種類があり、ターゲット層に合致した効率的な母集団形成ができ、インターンシップの実施経験がない企業様でも、早期から業界研究に取り組む積極的な学生に対して、アプローチすることが可能です。
サービスの概要
マイナビインターンシップEXPOはマイナビ主催で、就職サイトと連動して開催されている合同企業説明会です。
多くの学生と出会える日本最大級の合同企業説明会を東京/名古屋/大阪/福岡の4大都市で開催しています。
-
規模の大きさと集客力の高さ
4大都市で開催され、他社の合同説明会と比べてもトップクラスの出展企業数、学生来場数を誇ります
-
イベント種類の豊富さ
文理総合向けのイベントだけでなく、理系や建築・土木など、特定学部の学生向けのイベントも開催しています
- POINT
- マイナビインターンシップイベントは就職サイトとの連動性が高く、また時期に合わせてコンテンツ設計されています。
そのため、これまでインターンシップの実施経験がない企業でも、早期から業界研究に取り組む積極的な学生に対してアプローチすることが可能です。
マイナビインターンシップイベントの特徴・強み
1マイナビ就職サイトとの連動による集客力
- マイナビ就職サイトと連動しており、出展予定の企業はイベント開催まで自社の掲載ページ内でイベント出展を告知することが可能です。また、トップページのイベント告知ページ上に出展企業一覧として掲載されるため、マイナビの集客力をフルに活用することができます。イベント当日は学生が各企業ブースへ来場した際、専用アプリにて学生情報取得が読み取れるようになっており、学生・企業の双方が利用しやすい運用がされています。
2開催イベントの種類の多さ
- マイナビインターンシップイベントは、インターン期間中にさまざまな種類のイベントが実施されています。大規模なEXPOから地方開催の多いフェア、建築・土木や理系、女子学生など種類が豊富です。開催日程と自社ターゲットに効率良く会うことができるイベントを選ぶことをおすすめします。
3リアルとWebのハイブリッド型で開催
- イベント当日のリアルブースエリアに加え、録画配信型のWeb視聴ページが設置されます。Web視聴ページはイベント開催翌日まで公開されるため、イベント当日に出会えなかった学生にもPRが可能です。
このような企業様におすすめ!
- 効率的に母集団形成したいという企業様におすすめ!
- インターンシップ期間中から学生と直接接触したい
- 自社のインターンシップの告知を広くしたい
- 複数開催日程があるものから選びたい
マイナビインターンシップイベントの開催日程
23年卒
開催日程詳細
2021年10~2022年1月開催 仕事研究&インターンシップEXPO
2022年2月開催 仕事研究&インターンシップEXPO
2021年10~2022年1月開催 仕事研究&インターンシップフェア
2022年2月開催 仕事研究&インターンシップフェア
2021年10~2022年1月開催 仕事研究&WEBインターンシップEXPO
2022年2月開催 仕事研究&WEBインターンシップEXPO
24年卒
開催日程詳細
2022年6月~8月開催 仕事研究&インターンシップEXPO
2022年6月~8月開催 仕事研究&インターンシップフェア
2022年6月~7月開催 仕事研究&インターンシップWEBEXPO(全国)
2022年6月~8月開催 仕事研究&インターンシップWEBEXPO(エリア)
マイナビインターンシップイベントの料金
イベントの種類や開催エリアによって費用が異なります。詳細は各ページをご覧ください。
初期費用型 | 40万円~ | |
---|---|---|
成果報酬型 | ― | |
運用型 | ― | |
無料・トライアルプラン | ― |