企画・プラン|LINE広告の広告運用・アカウント運用

SNS広告

Google広告

Google広告の企画・プラン

1.Google広告の種類

Google広告には、大きく5種類の広告があり、それぞれ特徴や目的が異なります。
各広告をさまざまな場面で使用できるため、多くの側面からアプローチすることが可能です。
ここでは、各広告の特徴を取り上げてご紹介をします。

1ー1.リスティング広告
リスティング広告は、検索連動型広告とも呼ばれており、ユーザーが検索したキーワードに連動して配信される文字のみのテキスト式の広告です。
たとえば、何か調べ物をしているユーザーに対し、検索結果の上部にユーザーが使った検索したキーワードに関連した広告が表示されるため、強く興味や関心を持っている顕在層へ有効な手段です。
Google広告と聞くと、まずこのリスティング広告を思い浮かべる人が多いポピュラーな広告です。

リスティング広告 キャプチャ

顕在層と潜在層   
リスティング広告は、ニーズが顕在している場合に適している広告であるといわれています。
たとえば、顕在層に対しては、【企業名+職種名】といった指名キーワードで広告文を作成する。
潜在層に対しては【業界名+職種名】といった一般キーワードで広告文を作成する。
指名キーワードを使用する場合は、競合も少ないため単価を安くできる可能性も高いですが、一般キーワードのみ使用する場合は、競合も多いため単価が高くなる可能性があります。
認知度が向上することで、顕在層も増加し、指名キーワードの活用ができるようになり、より費用対効果を高めることが可能です。
では、認知度の向上のためにはどのような方法がよいでしょうか。

それは、企業名やサービスへの接触回数を増やしていく事です。様々なキーワードを設定し、広告に接触できる人を増やす。
顕在層が少ないという場合でも、リスティング広告を活用して顕在層を増やしていく戦略を取ることも可能です。

自社に合った目標、自社に合ったシミュレーションを作成し、リスティング広告を成功させましょう。
1-2.ディスプレイ広告
Googleディスプレイネットワークというネットワークを介して広告が配信されるため、頭文字を取ってGDNと呼ばれることもある広告です。
リスティング広告は文字だけのテキスト式だったことに対し、画像や動画と組み合わせて配信される広告で、Web上で視覚的な訴求が可能です。
バナーと呼ばれる訴求用の静止画を使用することが多いため、バナー広告とも呼ばれています。
サイト内に設置された広告枠に掲載される仕組みで、Googleが提供するサービスや提携する多くのサイトなど広範囲へ配信されます。

ディスプレイ広告(GDN)の一例

クリエイティブ作成 

ディスプレイ広告とリスティング広告の違いは、バナーの存在です。
バナーとは、ディスプレイ広告を配信するときに活用することが多い静止画像のことを指します。
求職者は、バナーを見てクリックするかしないかを決定しており、どのようなバナーを作成するのかは非常に重要です。
どのようなバナーであるかによってクリック率も大きく変わるため、伝えたいメッセージが明確であること、伝わりやすくクリックしたくなるようなデザインのバナーを作成しましょう。
バナー作成の上で特に重要なポイントは、メッセージの伝わりやすさと惹きつけやすさです。

メッセージの伝わりやすさ

・強調されているか
・情報の簡潔か
・可読性は高いか
・配色は適切か etc.

クリックしたくなる惹きつけやすさ

・色の印象
・フォントの印象
・文字と画像の配置
・使用画像の質 etc.

1ー3.動画広告
YouTubeへ動画広告が配信されます。
動画が再生される前後や中間箇所で広告が表示されます。
年々、YouTubeの利用者数は増加しており、若い世代も含め多くの世代が利用するサービスであるため幅広くアプローチすることが可能です。
また、動画は視覚的にも聴覚的にも訴求できることが魅力であり、認知度の向上に有効です。

動画広告・YouTube広告の表示場所

1ー4.アプリ広告
アプリ広告は、ユーザーが検索したキーワードに連動して、関連のあるアプリを表示する広告です。
アプリのインストール促進を目的とした広告であり、リスティング広告と同じように検索結果の上部へ表示されたり、アプリをインストールできるGooglePlayといったサービス上で表示されます。

アプリ広告

1ー5.ショッピング広告
ショッピング広告は、商品の販売に特化した広告です。
ユーザーが検索したキーワードに連動して、検索結果の上部に画像と商品情報をセットにして配信されます。
商品名、値段、商品の写真をぱっと確認できるため、購入意欲の高い顕在層へ有効な手段です。
また、視認性が高いため、顕在層へ最短距離でアプローチすることが可能です。

ショッピング広告

2.リスティング広告の導入フロー

Google広告には、5種類の広告があると説明してきましたが、ここでは中でもよく使用されているリスティング広告を取り上げて、始め方や運用のコツをご紹介します。

2ー1.リスティング広告の始め方

リスティング広告の広告掲載までの流れは、以下のように進みます。
【アカウント開設→設計→入稿→審査→掲載開始→運用】

リスティング広告の導入フロー

早めに掲載をしたい場合もスムーズに進めば1日2日など短期間での掲載開始が可能です。

アカウントの開設は、Googleアカウントにログイン後、画面の案内に沿って会社名や支払い方法の設定など初期設定を入力するだけで完了します。
アカウントの開設が完了したら、どのように広告配信をおこなっていくかを決め、決定した内容をGoogle広告上に設定し、広告分を入稿、審査に通ったら無事に掲載開始となります。

リスティング広告をはじめとするGoogle広告で重要なのは、掲載すること自体ではなく、掲載を開始した後の運用です。
配信開始後のデータを集計、分析を実施し、より高い効果を出せるように修正や改善を繰り返すことが大切です。
管理画面上で可視化されたデータを活用して、運用を実施しましょう。

3.リスティング広告の運用について

3ー1.リスティング広告の運用方法

リスティング広告の運用をおこなうにあたり、やり方は大きく分けて「自社で運用する」場合と「代理店へ依頼する」場合と2つあります。

自社で運用する

1つ目は、自社で運用をおこなう方法です。
運用ができる人材が自社内にいる場合は、自社で運用をおこない、ノウハウや知識を貯めていくことをおすすめします。
ただし、運用にあたり知識やノウハウが会社内にない場合は、運用方法を学ぶ必要があります。
また、分析や運用には一定の時間も必要となりますので、人的リソースが足りない場合は、新しい採用が必要な場合もあります。

広告費用が10万円以下など、少額で掲載をおこなう場合は、手間や時間も大きくはないため、自社でおこなった方が費用対効果が良いかもしれません。
自社の状態を鑑みて、最適な方法を選択しましょう。

代理店へ依頼する

2つ目は、リスティング広告を代理で運用してくれる、運用のプロがいる代理店へ依頼することです。

リスティング広告は、設定の方法から運用まで一定の知識やノウハウが必要が必要ですが、代理店へ依頼することで自社の負担は大きく減らすことができます。
また、運用実績のあるプロが運用をおこなうため、短期間で効果が実感しやすい方法です。

代理店へ依頼する場合は、広告に加えて運用費として手数料が発生します。
広告費の予算が10万円以上確保できる場合や、リスティング広告の運用を本格的におこないたい場合は、代理店へ依頼をするとより費用対効果が高くなるでしょう。
どのような方法を取ることが自社にとってベストなのか、最適な方法を選択することが重要です。

株式会社ネオキャリアは、採用の専門としてリスティング広告の運用実績がございます。
リスティング広告を検討中であったり、代理店を利用するか迷っているといった場合でも、まずはお気軽にご相談ください。

3ー2.リスティング広告の運用のコツ

リスティング広告の運用をおこない、成果を出すためになにが重要なのでしょうか。
運用を成功させるコツとして、はじめに決めておくと良い項目は「KPI設定」「キーワード選定」「ターゲディング」の3つです。

目的を明確にしてKPIを定める

1つ目は、リスティング広告をおこなう上での目的を明確に定め、KPIを設定しておくことです。
KPIとは、ご存じの方も多いとは思いますが、Key Performance Indicatorの略で、重要業績評価表を指します。
最終的な目標を達成するための経過目標、プロセス目標といえます。

広告を出稿するにあたり、最終的な目標は「採用人数:○○人」「購入数:○○個」といった指標となるかと思います。
そうした最終目標を達成するためにリスティング広告でどれくらいの効果を出すべきかを定めるのがKPIです。
たとえば、「リスティング広告経由で3名採用する」ことが最終目標である場合、「必要な応募数は〇件」と設定をします。

具体的な数値目標が定まっていることで、運用や改善がしやすくなります。
目指すゴールが明確であるため、集計したデータから何をどう改善したら良いのか戦略を立てやすくなるでしょう。

ターゲットとなるユーザーを明確にする

2つ目は、ターゲットとなるユーザーがどのような人物なのかを明確に決めておくことです。
どのような人へアプローチしたいのか明確に決まっていないと、どのようなキーワードが良いのか、どのような広告文が適切か判断することができません。
リスティング広告でもっとも重要とされるキーワード設定や広告文の作成のためにも、明確にターゲットを定め、言語化しましょう。

もしも、広告を運用する人が複数人いる場合は、同じターゲット像を共通認識として持っておきましょう。
代理店へ運用を依頼している場合は、代理店側へターゲット像を共有しておくことも重要です。

「どのようなキーワードを設定するか」「どのような広告文を作成するか」といった運用の戦略はすべてターゲット像をもとに作成されるため、認識に齟齬があるとキーワードや広告文にブレが生じて、思うような結果が得られない可能性があります。

注力したいキーワードを定める

3つ目は、注力したいキーワード選定です。
リスティング広告は、ユーザーが検索したキーワードをもとに広告を出稿するため、キーワードの選定は非常に重要です。
広告出稿時に設定したキーワードをユーザーが検索したとき、もっとも広告ランクが高いと判断された広告が出稿されるため、多くの広告主が設定しているキーワードは競争率がとても高くなります。
(広告ランクの説明はこちらから)
競争率の高いキーワードでは、単価が高くなる傾向にあり、競争率の高いキーワードばかりでは広告の出稿回数が減ってしまい効果が出にくい場合があります。

少ない予算で高い効果を出したい場合は、競争率の高いキーワードを避け、サービスや会社名などの指名キーワードを盛り込んだり、ロングテールキーワードを設定しておくことも1つの方法です。

 

 指名キーワード・ロングテールキーワードとは? 

指名キーワード

指名キーワードとは、特有のものを指定したキーワードのことを指します。
企業名やブランド名、サービス名などが該当します。
反対に、「営業職」「マーケティング」など広く使わているそれ以外のキーワードを一般キーワードと呼びます。
指名キーワードで検索がされた場合、自社の公式サイトが上位表示される可能性が高く、より上位表示を狙うことが可能です。

ロングテールキーワード

ロングテールキーワードとは、複数のキーワードを組み合わせたキーワードのことを指します。
たとえば、「東京 マーケティング職 求人」「神奈川 ネイリスト 募集」といった掛け合わせたキーワードのことを指します。
自社の求人やサービスと一致するニーズを持った人が検索するのはどのようなキーワードなのか、という視点でロングテールキーワードを設定することをおすすめします。
結果としてニーズが合致する人へ広告が届く回数が増え、成果に繋がりやすく費用対効果にも繋がりやすくなるでしょう。

※GoogleおよびGoogleロゴは、Google LLCの登録商標です。

その他のSNS広告