企画・プラン|Google広告の広告運用・アカウント運用

SNS広告

P-MAX

P-MAXの企画・プラン

1.P-MAXの設定方法

P-MAXの設定方法について解説します。

P-MAXキャンペーンの作成

新しいキャンペーンを作成する画面で「目標を指定せずにキャンペーンを作成する」を選択します。

8つの目標のうち下記5つを選択するとP-MAXを利用できます。

 

CHECK!

・販売促進

・見込み顧客の獲得

・ウェブサイトのトラフィック

・来店数と店舗売上の向上

・目標を設定せずにキャンペーンを作成する

キャンペーンタイプ選択画面で「P-MAX」を選択し、ページのURLとキャンペーン名を設定して「続行」をクリックします。

 

予算・入札単価の設定

■予算

P-MAX予算は1日あたりの金額で設定します。

Google広告では、1日の平均予算に1か月(30.4 日分)を掛けた金額を請求金額の上限としています。

1か月でどのくらい広告費をかけるのかを、職種や採用人数を踏まえて考慮し、予算設定をおこないましょう。

 

■単価設定

単価設定では、まず最大化したいのは「コンバージョン(数)」と「コンバージョン値(価値)」のどちらなのかを選択します。

「コンバージョン」を選択した場合は「目標コンバージョン単価」を、「コンバージョン値」を選択した場合は「目標広告費用対効果(ROAS)」をそれぞれ任意で設定します。

必要に応じて費用対効果の設定と、新規顧客の獲得を重視したキャンペーンの最適化の設定もしましょう。

コンバージョン設定は、広告運用初心者の方にとって難しいケースもあります。

「どう設定するのが自社にとって最適なのかわからず困っている」という方は、ぜひネオキャリアへご相談ください。

キャンペーンの作成

■地域・言語

配信したい地域と言語を設定します。

広告を配信したい地域を、国や市区町村、あるいは特定の地点から半径〇Km以内といった範囲で設定(または除外設定)ができます。

日本全国に広告を配信したい場合は地域を「日本」、地域を絞りたい場合は「別の地域を入力する」を選択し「港区」「大阪府」など地域を入力してください。

デフォルトでは「すべての国と地域(全世界)」となっているので、特定の地域に配信を限定しない場合でも、必ず「日本」を選択するようにしてください。

言語を指定すると、検索クエリや掲載面、ユーザーがGoogleのサービスで使用している言語に基づいてターゲティングがおこなわれるため、設定するようにしましょう。

 

■最終ページURLの拡張

最終ページURLは、広告をクリックした際に遷移するページ(ランディングページ)のURLを指します。

最終ページURLの拡張はデフォルトでオンになっています。ユーザーを意図したページ以外へ遷移させたくない場合は、拡張機能をオフに変更しましょう。

 

■そのほかの設定

そのほかの設定を任意で設定しましょう。設定項目は以下の4つです。

 

CHECK!

・広告のスケジュール

・開始日と終了日

・キャンペーンURLのオプション

・ブランドの除外

アセットグループの作成

クリエイティブの元となるアセット(画像や動画、テキストなど)を設定します。

クリエイティブの材料(アセット)となるテキスト・画像・動画をグループ単位で登録します。

なるべく多くの面に配信する為に、アセットグループを複数作成し、バリエーションを増やすようにします。

 

■アセットグループの入稿規定

<テキスト>

アセット規定最小設定数推奨設定数最大設定数
広告見出し最大半角 30(全角 15)文字3個11個15個
長い広告見出し最大半角 90(全角 45)文字1個2個5個
説明文最大半角 90(全角 45)文字3個4個5個
ビジネスの名前最大半角 25(全角 12)文字1個1個1個
行動を促すフレーズ長さは自動的に調整される1個1個1個
最終ページURL最大半角 2,048(全角 1,024)文字必須ではない1個必須ではない
表示URLのパス最大半角 15(全角 7)文字2個1個2個

 

<画像・ロゴ>

アセット規定最小設定数推奨設定数最大設定数

横向きの画像
(1.91:1)

1200 x 628 pixels
(min 600 x 314 pixels)
1個4個20個
スクエアの画像
(1:1)
1200 x 1200 pixels
(min 300 x 300 pixels)
1個4個20個
縦向きの画像
(4:5)
960 x 1200 pixels
(min 480 x 600 pixels)
×2個20個
横向きのロゴ
(4:1)
1200 x 300 pixels
(min 512 x 128 pixels)
×1個5個

 

<動画>

アセット規定最小設定数推奨設定数最大設定数
横向き(16:9)10-60秒×1個5個
縦向き(9:16)10-60秒×1個5個
スクエア(1:1)10-60秒×1個5個

 

■広告表示オプション(そのほかのアセットタイプ)

広告表示オプションを利用することで、広告ランクの向上や訴求力の向上などにつながり、コンバージョン数の増加が見込めます。

以下7つのアセットは出来るだけ設定することをおすすめします。

 

CHECK!

・サイトリンク表示オプション

・プロモーション表示オプション

・価格表示オプション

・電話番号表示オプション(コンバージョン目標に電話を含めている場合は必須)

・構造化スニペット

・リードフォーム表示オプション

・コールアウト表示オプション

オーディエンスシグナルを登録する

顧客リスト、Webサイトを訪問したユーザーのリスト、獲得したい見込み顧客の興味関心や属性(年齢や性別)を登録できます。

機械学習のヒントが増え最適化されやすいと考えられているため、設定は任意ですが設定をおすすめします。

オーディエンスシグナルに登録されたデータは、ターゲティングの「参考データ」として利用されるため、「そのユーザーにしか配信しない」のではなく、設定外のユーザーにも配信されます。

最後に確認画面が表示され、問題なければ「キャンペーンを公開」をクリックすることで広告を配信できます。

その他のSNS広告

ログイン

全てのコンテンツをご利用するにはログインが必要です。
会員登録はこちら

メールアドレス

パスワード

パスワードをお忘れですか?

簡単10秒!無料会員登録

みんなの採用部の特徴
  • 採用課題の解決、新しい採用の取り組みなどを取材したインタビュー記事が読める
  • 採用にまつわる独自の調査レポートが届く
  • 採用に役立つ記事・資料が届く
メールアドレス

※ログインIDとなります

利用規約個人情報の取り扱いについて同意のうえ

無料  登録する

採用課題をともに解決
頼れる「採用パートナー」

みんなの採用部の特徴
  • 採用に役立つノウハウ資料が届く
  • 採用にまつわる独自の調査レポートが届く
  • 採用課題の解決、新しい採用の取り組みなどを取材したインタビュー記事が読める

「自社の採用をより良くしたい!」という経営者や採用担当者様のお役に立てる情報を発信してまいります。

業種を教えてください 一つ選択してください
職種を教えてください 一つ選択してください