求人ボックスは、カカクコムが運営する国内最大級の求人情報一括検索サービスです。
このような企業様におすすめです。
- コストをおさえ、効率的に採用をおこないたい。
- 求人サイトや人材紹介では、十分な採用がおこなえなかった。
求人ボックスの概要
求人ボックスとは?
求人ボックスは、カカクコムが運営する求人情報の一括検索サービスです。
求人サイトや企業の求人情報を収集し、国内最大級500万件以上の求人を掲載しています。また、店舗や企業が直接投稿した、求人ボックスにしかない求人も掲載されます。
全国・各雇用形態の求人を偏りなく掲載し、利用者の多様なニーズに対応するため、収集された求人情報をキーワードや勤務地、こだわり条件などで一括検索することが可能となっています。
求人ボックスの利用者数
2015年にサービスを開始してから、順調に利用者数を伸ばしています。現在では月間利用者数は500万人をこえ、国内最大級の求人検索サービスになっています。
求人ボックスの利用者属性
性別
求人ボックス利用者の男女構成比です。女性のほうがやや多くなっています。
年齢
25~34歳、35~44歳、45歳以上の各層がバランスよく占めています。
地域
50%以上を関東が占めていますが、沖縄から北海道まで全国に利用者がいます。
雇用形態
利用者の50%近くが正社員です。アルバイト・パートは3分の1ほどの割合となっています。
求人ボックスの特徴
独自の検索エンジン
求人ボックスは、カカクコムが独自の検索エンジンを構築し、運営しています。独自の検索エンジンでは、主に4つの観点で求人情報を評価し、検索順位を決定しています。
検索ワードと求人情報のマッチ度
掲載されている求人情報のテキストを解析し、利用者が検索したキーワードに対して、利用者のニーズを満たしているかを評価します。
情報の豊富さ
雇用形態や給与、勤務地といった求人情報における重要度の高い情報が揃っているかどうかを評価します。
情報の新しさ
正確で最新の情報を積極的に掲載するために、求人情報の新しさや、更新について評価します。
ユーザー行動
求人ごとのクリック率といった利用者の行動を分析し、利用者にとってより魅力的な求人かどうかを評価します。
シンプルなデザインの中に高い機能性
検索エンジンとしての機能を優先させたシンプルで機能的なデザインで、万人が使いやすいサービスです。
- 圧倒的な検索スピード
- 多様な絞り込み機能
- お気に入り機能
- 統一感のある求人比較
日本の雇用マーケットに合わせた検索サポート機能
カカクコムが食べログや価格.comのサービス運営で培ったコンテンツ制作力を駆使し、検索サポート機能が充実しています。
- 求人検索ランキング
- 検索条件における平均給与などの雇用統計
- 売り上げや所在地などの企業情報
ネオキャリアの強み

POINT1:採用担当者様目線でサポート
求人ボックスを使ってみようと業者に話を聞いてみたものの、よくわからない用語やレポートが飛び交い、結局どうすれば効果を得られるのかわからなかったという経験をお持ちの採用担当者様も多いのではないでしょうか。
オキャリアでは、わかりやすく採用担当者様目線でサポートや広告運用をおこなうことを心がけています。はじめての求人ボックス広告運用という企業様でも、安心してご相談ください。

POINT2:毎週の効果レポートで分析
ネオキャリアでは、毎週効果レポートをお送りしています。
効果状況が見えにくい・わからないといったことがおこらないように、レポートの提出を徹底して、効果改善に繋いでいきます。

POINT3:課題を出し、改善案をご提案
レポートの分析結果により課題の把握をいたします。課題がクリック数、応募、インプレッション数などのどれにあるかをしっかり把握し、課題に対してのHPの改修のご提案をいたします。
具体的には画像変更・検索画面変更・文章変更・条件変更などをおこない、ターゲットから応募につながるように促進をします。

POINT4:原稿のディレクションも無料サービス
19年間培ってきた採用ノウハウを使った原稿のディレクションも無料でおこないます。
年間4000社を超える取引実績があるため、求人の作成実績やノウハウも多いため、安心してお任せください。

POINT5:広告運用の専任部隊が運用
ネオキャリアでは、求人ボックスのWEB広告運用専任部隊を社内にもち、経験豊富なプロが運用をおこないます。
人材業界で培ってきた採用に関するノウハウと、求人の広告運用を長年おこなってきた実績で、求人ボックスを初めてご利用される企業様でも、確実な応募獲得を実現できます。
料金体系
無料掲載と広告掲載
求人ボックスには、大きく分けて
- 無料掲載求人(無料)
- 広告掲載求人(有料)
の2つの枠があります。
「無料掲載」と「広告掲載」の違い
無料掲載では、直接求人ボックスに求人情報を投稿するか、求人サイトに掲載されている求人情報を自動で取り込んで掲載します。
広告掲載では、広告費を支払うことによって、無料掲載の求人よりも上位に求人情報が表示されるようになります。
2019年9月まで、求人ボックスへの広告掲載は人材会社しかおこなえませんでしたが、2019年10月より、企業も広告掲載が可能になりました。
企業が広告掲載できるページは、クローリングさせた企業の採用ページか、直接求人ボックスに投稿した求人情報になります。
広告掲載求人(有料)のリスティング広告サービス
求人ボックスの広告掲載は、リスティング広告サービスです。
設定したキーワードの求人検索で検索結果に求人ページの上位に表示され、自社の求人ページがクリックされた際に料金が発生します。
有料掲載イメージ
なお、広告枠の表示順位については、無料枠と同様の独自アルゴリズムによる求人の評価と配信プランによるスコア計算のうえ決定しています。
求人の掲載内容
課金形態
有料の広告掲載求人は、クリック数に応じたクリック課金型になっています。
1クリックの入札単価は25円~1000円まで、1円単位で自由に設定が可能です。
運用手数料
これまで求人広告等で曖昧だった代理店手数料を明確にし、広告費の20%~を手数料としていただいております。
掲載までの流れ
掲載前
求人連携方法によって掲載までのフローが異なります。
また、掲載にあたりカカクコムの審査がございますので、ご注意ください。
掲載後
掲載後も広告運用フォローとデイリーでのレポート配信など安心のサポート体制が整っています。
シンプルで見やすい管理画面
シンプルなデザインで、キャンペーン管理や効果測定も簡単に行うことができます。
導入事例
ご利用企業様の事例はこちらをご確認ください。