福岡に特化した人材紹介18サービスを比較!メリットや特徴もご紹介
人材紹介
求人広告とならんで、よく利用されるのが人材紹介です。
数多くある人材紹介会社の中で、地域密着型の人材紹介会社や、自社から近いエリアにある人材紹介会社を探す企業様も多いです。
そこで今回は、福岡エリアにある人材紹介会社を18サービスご紹介いたします。
ぜひ、参考にしてみてください。
目次
職種別の人材紹介会社をご覧になりたい方は以下リンクより遷移いただけます。
第二新卒 | サービス詳細へ |
介護・保育・医療 | サービス詳細へ |
エンジニア・IT・WEB系 | サービス詳細へ |
管理部門 | サービス詳細へ |
総合型・そのほか | サービス詳細へ |
- 福岡で人材紹介をお探しならリーベルキャリアにお任せください。
人材紹介では、エージェントの営業担当と二人三脚で採用をおこなっていきます。そのため、「どの人材会社」に依頼するかよりも、「誰」に担当してもらうかが重要です。
Liber Careerでは、求職者と平均10時間以上面談するため、最終的な決定率は25%!4名ご紹介すれば1名がご入社にいたっています。
幅広い若手人材をご紹介可能ですので、福岡エリアの人材紹介はLiber Careerにお任せください!
1.人材紹介とは
人材紹介は、求職者をあっせんしてもらい、採用を支援してもらうサービスです。
ここでは、人材紹介の仕組みや料金について、解説します。
1-1.人材紹介の仕組み
人材紹介は、人材会社に登録している求職者の中から、企業にあった人材を紹介してもらえるサービスです。
具体的には、以下のような流れで採用をおこないます。
STEP1 | 採用要件や企業情報などをまとめて、求人票を作成する。 |
STEP2 | 自社にあった人材を紹介してもらう。 |
STEP3 | 面接などの選考をおこなう。レジュメによって書類選考をすることもある。 |
STEP4 | 内定 |
STEP5 | 入社手続き |
1-2.人材紹介の料金
人材紹介の料金体系は、成功報酬型であることがほとんどです。
紹介してもらった求職者の内定がでて、入社が決定した際に料金が発生します。
人材会社へ支払う料金は、採用した求職者の年収をもとに算出されます。現在では、年収の30~40%が相場となっています。
ただし、無事に求職者が入社にいたったものの、早期に離職してしまう場合があります。このリスク軽減するため、採用した人材が短期間で離職してしまった場合、費用の全額や一部を返金する規定が定められています。
2.福岡の採用における市況感
地域によって、採用の市況感は異なります。
ここでは、福岡における採用の市況感を解説いたします。
2-1.有効求人倍率
参照:「令和6年2月 雇用失業情勢」(厚生労働省福岡労働局)
2024年2月時点で、福岡県における全職種を平均した有効求人倍率は1.21倍と、前月同等の水準となっています。
新型コロナウイルス流行後は1.06~1.10倍の間を推移しており、直近は少しずつ右肩下がりで推移しているといえます。
有効求人倍率の全国平均は1.26倍であるため、ほかの地域より、若干低い倍率にとなっています。
2-2.福岡の採用動向
福岡は、ものづくり産業のほかにも、近年ではIT企業の誘致で注目を集めています。メルカリやLINEなどの大手IT企業が福岡市に進出したことは、記憶に新しいでしょう。
福岡では人口増加数が全国でもっとも多い地域のひとつであり、15~29歳の若者の割合は17.8%*と全国平均と比べて多くなっています。大学や専門学校も多く、ITやテクノロジーに興味のある優秀な若手人材がそろっています。
また、福岡は大都市でありながら中州、博多、天神の3大繁華街が密接しているため、移動に時間がかかりません。さらに、東京でオフィスを借りるよりも安く済み、従業員も東京にくらべて安い家賃で住むことができます。
優秀な若手人材が多く、働きやすい環境が整っているため、福岡にはIT企業が続々と進出しています。
また、福岡市では「スタートアップカフェ」という相談窓口を設置し、市民の「起業したい」気持ちを後押ししています。
相談窓口の開設から約2年半で、起業した社数は100にものぼっています。そのため、スタートアップ企業が増加しており、県外からの転職希望者も多くいます。
福岡は有名なIT企業の進出やスタートアップ企業が多く、東京や大阪などと比較して働きやすい環境が整っています。
そのため、福岡だけでなく、全国にいるIT企業やスタートアップ企業に注目している求職者にむけて募集をおこなうと、応募があつまりやすくなるかもしれません。
3.人材紹介を利用するメリット・デメリット
人材紹介では、求人サイトなどとは違ったメリットとデメリットが存在します。
ここでは、人材紹介のメリットとデメリットについてお伝えします。
3-1.メリット
人材紹介を利用することのメリットを、4つご紹介します。
質の高い人材が採用できる
人材紹介では、エージェントが事前に求職者と企業の両方に詳細なヒアリングをおこないます。
企業の採用要件と、求職者の就業条件を加味したうえで、企業にマッチしている人材を紹介してもらえるため、より求める人物像に近い、質の高い人材を採用することができます。
採用が成功するまで費用がかからない
人材紹介は、成功報酬型のサービスです。そのため、採用が成功し、求職者が入社にいたるまで費用は一切かかりません。
初期費用をかけず、納得のいく人材を採用することができるため、予算を効率的に使って採用が可能です。
採用担当者の工数を削減できる
通常、採用を全て自社でおこなおうとすると、求人票の作成から面接まで、膨大な業務量になってしまいます。
しかし、人材紹介であれば、母集団形成やスクリーニングは事前にすまされた状態で求職者を紹介してもらえるので、採用担当者の工数を削減することができます。
紹介会社によっては、面接の日程調整なども代行してもらえるため、採用業務の負担が少なくなります。
中小企業でも志望度をあげてもらえる
求人サイトでは、求職者がみずから検索をして求人を探すため、知名度があまり高くない中小企業などでは、応募が集まりにくいことがあります。
しかし、人材紹介ではエージェントが求職者に対して企業を紹介するため、企業の知名度に関わらず応募を集めることが可能です。
また、エージェントが自社にかわって求職者へ惹きつけをおこなってくれるため、中小企業でも志望度を上げてもらえる可能性があります。
3-2.デメリット
人材紹介のメリットを紹介しましたが、デメリットについて把握しておくことも重要です。
ここでは、人材紹介のデメリットを3つご紹介します。
自社に採用ノウハウが蓄積されない
人材紹介は、採用担当の工数を削減できることがメリットではありますが、その分自社でおこなう採用業務は少なくなります。
スクリーニングや惹きつけを一部代行してもらえるため、採用のノウハウが蓄積されてないことがデメリットとなります。
全て紹介会社に任せきりにするのではなく、積極的にエージェントとコミュニケーションをとりつつ採用を進めていくようにしましょう。
採用が成功した場合、費用は割高になる可能性がある
人材紹介の費用は、採用した人材の給与から算定され、採用した人数分だけの費用が必要となります。
そのため、複数人採用した場合は、ほかの採用方法と比べて費用が割高になる可能性があります。
人材紹介で、「どのような人材を」「何人採用するか」決めてから利用するとよいでしょう。
採用が長期化する可能性がある
人材紹介は、すぐに求職者を紹介してもらえるとは限りません。
また、紹介してもらえるまでは、企業から求職者に働きかけることができないため、待ちの採用となります。
特に、採用条件がほかと比べてよくない場合は、エージェントも積極的に求職者へ紹介しにくいため、長期的な採用を考える必要があります。
4.人材紹介を利用して採用を成功させるポイント
人材紹介は、エージェントと企業が二人三脚で採用をおこなっていきます。そのため、企業からのはたらきかけも重要です。
ここでは、採用を上手く進めるためのポイントをご紹介します。
4-1.エージェントへの誠意をもった対応
エージェントへの連絡はなるべく早めに返す、面接の後はフィードバックをおこなうなど、エージェントには誠実な対応をするように心がけましょう。
エージェントは、一緒に採用をおこなっていくパートナーです。そのため、信頼関係を築くことが重要です。
信頼関係をしっかりと築いておけば、より親身になって採用の支援をしてもらえるようになるでしょう。
4-2.企業の魅力を伝える
エージェントは、多数の企業の中から、求職者にあった企業をピックアップして紹介します。
そのため、企業の魅力が十分に伝わっていない場合、求職者に紹介されることが少なくなってしまう場合があります。
さらに、求職者へ紹介してもらったとしても、惹きつけをするための情報が不足していると、自社を選んでもらえる確率が下がってしまいます。
人材紹介を利用すると、自社の採用条件ばかりエージェントに伝えてしまいがちですが、企業の魅力も具体例などを交えながら、わかりやすく伝えるようにしましょう。
4-3.選考のフィードバックは詳細におこなう
選考をした後は、合否結果を伝えるだけでなく、フィードバックも詳細におこなうようにしましょう。
フィードバックがないと、なぜその求職者が合格/不合格であったのかエージェントがわからないため、どのような求職者がその企業にあっているのか判断ができません。
具体的に求職者のどのような点がよかったのか、もしくは懸念であったのかをフィードバックすることで、紹介してもらえる求職者のマッチ度が上がっていきます。
5.福岡でおすすめの人材紹介サービス
人材紹介の仕組みやメリット、採用を成功させるためのポイントをお伝えしました。
ここでは、福岡でおすすめの人材紹介サービスを、特化している職種別にご紹介します!
ぜひ参考にしてみてください。
職種別の人材紹介会社をご覧になりたい方は以下リンクより遷移いただけます。
第二新卒 | サービス詳細へ |
介護・保育・医療 | サービス詳細へ |
エンジニア・IT・WEB系 | サービス詳細へ |
管理部門 | サービス詳細へ |
総合型・そのほか | サービス詳細へ |
5-1.第二新卒
Liber Career(リーベルキャリア)
特徴 | 候補者一人ひとりと初回2時間の面談。内定承諾率は業界平均の2倍の67%! |
平均8時間以上のヒアリング・マインドセットのため入社後のミスマッチが少ない | |
第三者だからこそ気付く魅力、エージェントだからわかる他社との違いをもとに候補者を紹介 |
- 提供会社:株式会社ネオキャリア
ユニバースクリエイト
特徴 | 20代を専門としたサービスで、第二新卒も紹介可能 |
九州へのU・Iターンの採用に強い | |
非公開で求人を出すことが可能 |
- 提供会社:株式会社ユニバースクリエイト
5-2.介護・保育・医療
ヒトシア保育
特徴 | 保育士の新規登録者数は毎月3000名以上であるため、大きな母集団の中から紹介が可能 |
保育土・幼稚園教諭専門の人材紹介のため、経験・知識豊富なエージェントが対応 | |
経験豊富な福岡エリア専属のエージェントが、求人依頼後に即日対応 |
- 提供会社:株式会社ネオキャリア
ナイス!介護
特徴 | スピードを重要視しているため、急な欠員にも対応可能 |
日本最大級の介護派遣サービスの実績により、介護・福祉・医療施設で働く人材全般のご紹介が可能 | |
教育にも力を入れており、より質の高い人材のご紹介が可能 |
- 提供会社:株式会社ネオキャリア
Worth(ワース)
特徴 | 離職の少ないミドルエイジを中心に紹介 |
研修プログラムが充実しており、質の高い人材を採用できる | |
介護職のほかに、保育士や営業職の紹介も可能 |
- 提供会社:株式会社 Worth(ワース)
DtoD
特徴 | 医師専門の人材紹介サービス |
開業医への後継者紹介と、病院への医師紹介が可能 | |
累計登録医師数は8万人以上で、豊富な人材と出会える |
- 提供会社:総合メディカル株式会社
有限会社医療事務研究会
特徴 | 医療事務員などの医療・福祉人材を紹介 |
医療業務のあらゆるニーズに応えるサービスを展開 | |
派遣や業務代行も可能 |
- 提供会社:有限会社医療事務研究会
5-3.エンジニア・IT・WEB系
hellow world
特徴 | 豊富な人材の中から、精度の高いマッチングを実現 |
エンジニアやプログラマー、プロジェクトリーダーなど、豊富な職種の紹介が可能 | |
未経験エンジニアにむけて無料スクルールも提供しており、スクールに通う人材の中からも紹介可能 |
- 提供会社:株式会社ワークポート
株式会社シティキャリアサービス
特徴 | ソフトウェア開発から運用まで、幅広いIT人材を紹介可能 |
事務系や医療系の人材も紹介可能 | |
派遣も対応可能 |
- 提供会社:株式会社シティキャリアサービス
株式会社ジェイウェイブ
特徴 | PC保守やメンテナンス業務などをおこなえる人材を紹介 |
製造やサービス、オフィスワークの紹介も可能 | |
就業後も定期的なアフターフォローがあり、安心 |
- 提供会社:株式会社ジェイウェイブ
ワークスタイル
特徴 | ソフト開発や広告・Web・クリエイティブ人材を紹介 |
求人の90%が福岡での採用 | |
UIターンのサポート、第二新卒サポートもおこなっている |
- 提供会社:株式会社ワークスタイル
5-4.管理部門
ワークポート
特徴 | 「経理転職ナビ」と「人事転職ナビ」のふたつのサービスを展開 |
転職相談50万人の実績で、ミスマッチの少ない紹介が可能 | |
完全成功報酬で採用ができるまで費用がかからない |
- 提供会社:株式会社ワークポート
株式会社アビリーブ
特徴 | 経理や管理職などを紹介 |
幅広いネットワークで、管理部門以外の人材も紹介可能 | |
人材派遣も対応可能 |
- 提供会社:株式会社アビリーブ
川庄会計グループ
特徴 | 財務・会計などの経理人材を紹介 |
採用代行もおこなっており、採用を幅広くサポート | |
派遣も対応可能 |
- 提供会社:川庄会計グループ
5-5.総合型・そのほか
ACR
特徴 | 九州で52年、人材紹介をおこなっており実績も多数 |
非公開で求人が可能 | |
地元企業を熟知し、高いマッチング度を実現 |
- 提供会社:株式会社ACR
有限会社ベストサービスクリエーター
特徴 | ホテル・レストランのサービス職を紹介 |
派遣も対応可能 | |
研修サービスも展開 |
- 提供会社:有限会社 ベストサービスクリエーター
ソームワーク株式会社
特徴 | 工事や物流オペレーター、オフィスワークへ人材を紹介 |
派遣も対応可能 | |
業務請負も相談可能 |
- 提供会社:ソームワーク株式会社
株式会社プロサポート
特徴 | 筑豊エリアに特化した人材紹介サービスを展開 |
さまざまな職種を紹介しているが、特に軽作業系に強い | |
派遣も対応可能 |
- 提供会社:株式会社プロサポート
6.まとめ
今回は、福岡の人材紹介サービスを紹介しました。
人材紹介は、自社にマッチした求職者を紹介してもらえるサービスです。
より質の高い人材を採用することができ、採用業務を削減できるといったメリットもある反面、費用が高額になってしまう可能性もあるため、注意が必要です。
また、人材紹介で採用を成功させるためには、採用のパートナーとして、エージェントに誠意をもった対応をするようにしましょう。企業の魅力も忘れずに伝えることがポイントです。
紹介会社には、特化している職種や業界があるため、自社に合わせて適切なサービスを利用するようにしましょう。
- 福岡で人材紹介をお探しならリーベルキャリアにお任せください。
人材紹介では、エージェントの営業担当と二人三脚で採用をおこなっていきます。そのため、「どの人材会社」に依頼するかよりも、「誰」に担当してもらうかが重要です。
Liber Careerでは、求職者と平均10時間以上面談するため、最終的な決定率は25%!4名ご紹介すれば1名がご入社にいたっています。
幅広い若手人材をご紹介可能ですので、福岡エリアの人材紹介はLiber Careerにお任せください!
元人事の経験をもとにいつでも頼れる存在に
人事を約2年経験後、2016年より人材紹介サービスを活用した企業様のご支援をさせていただいております。話題の人材紹介ツールやトレンドをわかりやすくお伝えすることが得意です。
- 名前
保宗/人材紹介領域
この営業が携わった他の事例・記事を見る