それまで知らなかった求人広告の活用法を導入し、PVが格段にUP!動員率の歩留まりも例年になく向上して、本当に驚いています
- 新卒採用
- 採用代行(RPO)
- 採用工数の削減
- アミューズメント・レジャー
- 500~999名
- 関東
更新日:
新卒採用


企業情報
業界・職種 | アミューズメント・レジャー |
---|---|
従業員数 | 500~1000名 |
上場・非上場 | 非上場 |
採用エリア | 首都圏 |
サンキョー株式会社様は、パチンコ・スロット、ボウリングまでを併設した独自の総合アミューズメント施設SAP(サンキョーアミューズメントプラザ)を本社のある埼玉を中心に東京、神奈川、千葉、山口に展開されています。その他にも保育・介護・飲食業や不動産業など、幅広く事業を展開されています。
採用課題・ニーズ
課題 | ・合同企業説明会の参加者をより多く説明会に呼び込みたい ・媒体の機能やオプションなどが多く、把握・活用しきれていない |
---|---|
求める人材 | ・新卒採用総合職 |
利用サービス | ・新卒採用コンサルティングサービス ・就職サイト ・合同企業説明会 ・採用アウトソーシング |
以前はほかの代理店様とお付き合いをされていた担当者様。しかしネオキャリアからの提案を受け、媒体の更新と運用を試していただいたところ、PV数が跳ね上がり、そこからネオキャリアとお付き合いをしてくださっています。
採用支援の内容
今回はサンキョー株式会社様に弊社サービスの導入背景や、導入後の効果などをお伺いしました。
ご利用いただいている弊社サービスと、導入に至った経緯を教えてください。
御社(以下ネオキャリア)とのお付き合いは2015年頃からあり、今年で3年近くのお付き合いとなります。
最初のお付き合いのきっかけは、ご紹介いただいたとある合同企業説明会への出展でした。現在は、合同企業説明会への出展に加え、就職サイトへの掲載、次回選考動員のための学生さんへの連絡等の採用業務代行もネオキャリアにお願いしています。
「この方と一緒に仕事をしてみたい」と思うようになった
以前は、他の代理店様とお付き合いさせていただいていましたので、当時はネオキャリアの営業担当の方に何度かご提案していただていたのですが、ずっとお断りさせていただいていた状況でした。
それでも何度も熱心に足を運んでくださっていました。「まずは合説に出展してみませんか」「こういった合説もあります」「媒体をこのように運用すれば無料でPVを上げられる方法があるんです」などのアドバイスをして下さり、媒体の更新や運用などは無料だったこともあり、試してみました。すると、すぐにPVが跳ね上がりました。「まだまだこんなに活用することができたんだ!」と新鮮な気付きがありました。
ここから、「この方と一緒に仕事をしてみたい」と思うようになり、現在に至っているという背景になります。
新卒採用コンサルティングサービスの導入後の効果はいかがでしたか?
媒体の効果を最大限引き出す活用法や細かなスケジュール設計に満足しています
弊社の母集団形成チャネルは、主に2つ。1つが就職求人広告サイト、もう1つが合同企業説明会イベントです。リクナビやマイナビなどの就職サイトよりも合同企業説明会などのイベントからのほうが多くなっています。しかし、募集を行っている以上媒体への掲載をやめるわけにはいきません。以前別の代理店を利用していた際は、アドバイスや提案が少なく、就職サイトを効果的に活用する方法を知らなかったため、力も入れていませんでした。
ネオキャリアには費用対効果の高いオプション、効果的な利用時期など、計画も含め提案いただき、媒体上での「見せ方」や「打ち出し方」を工夫することで、求人広告のPV数が格段に増え感謝しています。
現在では、採用全体の2~3割を合同企業説明会からではなく、就職サイト経由で採用できるようになりました。
採用アウトソーシングサービス導入後の効果はいかがでしたか?
5年ぶりに会社説明会への動員率が50%超え!一次選考への動員率も前年比10%以上UP
新卒採用は主に私が担当しております。一人では手が回らない部分もあり、また対応スピードを高めるため、電話やメールでの学生対応をネオキャリアの採用アウトソーシングサービスにお願いしています。
今期、最も驚いたのは、母集団形成から会社説明会への動員率が50%を上回ったことです。ここ5年近く平均50%を下回っている状況で、どれだけテコ入れしても学生の反応が返ってこないことが多かったのですが、ここの反応率がかなり伸び、なおかつ会社説明会から一次選考までの動員率も70%程ありました。以前は60%位でしたので、10%以上引き上げることができました。
学生さんの中には、「電話の対応が良かったので会社説明会に来ました」「スカウトメールの内容に凄く興味を持ちました」といった声もあり、お願いして良かったと思うことができました。どうしても電話の内容までは我々のほうで聞くことができないので、学生さんから実際の声を聞くと安心します。
本音を言い合えるからこそ信頼しており、頼りにしています
一緒に仕事をするようになってからは、私自身率直に「やりやすいな」と感じています。それは「頼みやすさ」と「信頼感」があるからだと思います。
繁忙期には、業務が多く、うっかり漏れてしまう作業もあるのですが、そうした時に「松本さん、今これどうなっていますか?」とリマインドしてくださいます。成功させるために、どうするべきか、どう改善できるか話し合える関係性をとても気に入っています。
(写真左:松本様 写真右:弊社アウトソーシングサービスオペレーション担当)
今後、期待することを教えて下さい。
ネオキャリアの皆さんは、弊社の従業員かと思うくらい(笑)、いつもサンキョーのことを考え、熱い想いをもって弊社の採用に協力していただいていると感じます。
今後も会話をもっともっと増やしていき、より良い施策の提案をしてもらいながら、更なる採用活動の改善をしていければ、と思っています。特に最近は就活ルールの改定などもあり、今後どうなっていくかもわからない状態なので、こうした部分に対する施策も一緒に考えていきたいです。
1つの目標に対して親身になって対応してくださる姿勢には本当に感謝しており、これからも引き続きお力添えいただきたいと考えています。
- 担当者からのコメント
イベントや説明会で学生さんが最初に出会うのが松本様。
そして、松本様が学生さんにとっての企業イメージになるとしたら、それは「いつも明るく元気な方」だと思います。お客様ではありますが、そんな松本様を上司のように感じながら、私自身いつも明るく元気に学生の皆様とコミュニケーションをとることを心がけています。
定量的に現せない部分にはなりますが、このようなことの積み重ねが説明会・選考動員数のUPに繋がったのではないかと考えています。今後もこうした目に見えないサービスのクオリティを保つことに心を配り、サービスを提供していきたいと思っております。
この事例に関するサービスの資料はこちら
その他の事例
- アルバイト採用
- 中途採用
- 新卒採用