採用アウトソーシングの活用事例|アルバイトの面接設定率が45%から70%まで改善!
- アルバイト採用
- 採用代行・アウトソーシング
- 採用代行・アウトソーシング
- 採用の歩留まりの改善
- 採用工数の削減
- 販売・接客・サービス
- 学生
- ~49名
- 関西
更新日:
アルバイト採用代行
●この事例で利用されたサービス
アルバイト採用代行・アウトソーシング
企業情報
業界・職種 | 店舗スタッフ(ホテル・旅行) |
---|---|
従業員数 | 30名以下 |
上場・非上場 | 非上場 |
採用エリア | 関西 |
関西にてレジャー施設を運営されており、アルバイトスタッフを募集されていた企業様です。
採用課題・ニーズ
募集ターゲット | 学生・フリーター層 |
---|---|
募集人数 | 複数名 |
募集エリア | 関西 |
当初は面接率が45%と、応募は獲得できるものの、面接設定率に課題を持たれていました。
採用担当者様おひとりで業務を担っていたため、面接設定などが後ろ倒しになっていまい、面接設定率が低く採用に至らない状況でした。
採用支援の内容
アルバイト採用における面接設定までを弊社にて請け負う採用代行をご提案させていただきました。
アルバイト採用の市況感の場合、求職者は「1番早く連絡が取れた企業と面接をおこなう」「1番早く内定が出た企業でアルバイトを決めてしまう」ことをお伝えし、「なぜ面接日程調整を最短日時で設定しなければならないのか」をご理解いただいた上で、トライアルでサービスのご導入いただくことになりました。
更に面接前のドタキャンを防ぐため、これまでおこなうことができていなかった事前連絡も実施しました。
- 採用代行サービスとは、採用業務の一部または全部を外部の専門会社にアウトソーシングすることで、採用ご担当者様がコアな業務に専念できるようサポートし、採用活動を成功に導くサービスです。RPO(Recruitment Process Outsourcing)とも呼ばれています。
結果
来社率が45%だったところ、70%に改善されました。
その結果、応募は少なくなったものの面接設定数が55件と2倍以上に増加。
うち33名にご来社いただき、そのうちの12名の採用に成功しました。
むやみに応募数の獲得にコストを投下するよりも、歩留まりの改善がポイントであるケースは多いものです。
もし歩留まりの改善に着手されていない場合、トライアルプランもございますので、ぜひご相談ください。
アウトソーシングを通して本質的課題の解決を
新卒・中途・アルバイト領域の採用コンサルティングおよびアウトソーシングのご支援をしております。エンジニア採用支援の実績も多数あります。培った採用ノウハウをもとに、企業様の課題に合わせたプランニングが得意です。コスト削減や母集団形成などでお困りの際はご相談ください。
- 名前
小泉/アウトソーシング関連
この営業が携わった他の事例・記事を見る