ネガティブチェックや「人物モデル」合致者の抽出が可能な適性検査。採用管理ツールSONARとも完全連携しているのが特徴です。
- とにかく面接官たちにも見やすいレポートを活用したい
- 導入コストを削減しつつ、一通りの項目を診断したい
- これまで適性検査を使用しておらず、手始めに導入したい
Compassとは
概要
Web・紙両方に対応した総合的適性検査
適性検査Compassは、採用担当者が“本当に知りたい”項目による評価を実現するために新たに企画考案された適性検査です。Web受検と紙受検のどちらにも対応しています。
早期のネガティブチェック(抑うつ・ストレス耐性確認)や、自社独自の「人物モデル」の作成など、採用領域で幅広い活用が可能です。採用管理システムSONARとも完全連携しています。
Compass概要
Web受検![]() |
紙受検![]() |
|
検査内容 | 質問数148問 四肢択一式※オプションで基礎能力検査も用意 | |
実施時間 | 約20分~最大1時間前後(受検科目数により異なる) | |
実施方法 | PC、タブレットによりインターネット経由で受検 | 質問用紙、回答用紙による手書き回答受検 |
検査判定 | 受検後に即時判定 | PCで回答入力後に即時判定 ※回答入力代行オプションあり |
レポート | 選考の段階や用途に応じた3つの判定レポート採用判定レポート/パーソナリティレポート/フィードバックレポート | |
対象範囲 | 新卒採用試験、中途採用試験 |
基礎学力・知的能力の測定も可能
オプションで、基礎学力部分の言語能力・数滴能力・英語能力の3分野と、知的能力部分の図形認知・論理類推の2分野に試験は分かれいます。お好きなものを選択して、受検させることが可能です。
科目 | 内容 |
言語能力 | 語彙力、短文完成、内容把握など |
数的能力 | 計算能力、文章問題など |
英語能力 | 文法、会話文、慣用句、文章理解など |
図形認知 | 平面図形、系列の把握、立体図形の知覚力 |
論理類推 | 推理力や理詰めの論理思考能力 |
信頼性
ご利用企業様から「よく当たっている(=受検者本人を正しく表現している)」と評価いただくことが多い適性検査Compass。
その秘密は、「科学的裏づけ」「信頼性」「妥当性」の3つにあります。
適性検査Compassを利用するすべての方に安心してご利用いただけるよう、文献調査・研究を重ね、高い品質を実現しています。
科学的裏づけ | 適性検査Compassは、監修者である南山大学 経営学部 高橋弘司 准教授により、その成果を関連団体及び学会に報告することを前提としており、サンプリングに関しては、ミネソタ職務満足度尺度や組織コミットメント尺度、ストレス反応尺度と合わせて調査し、企業組織が実施する適性検査として相応し科学性を担保した適性検査です。 | |
信頼性 |
信頼性を追求する方法として「再テスト法」「代替テスト法」「折半法」などがありますが、適性検査Compassでは内部整合性による法(α係数)で信頼性を担保しています。 適性検査Compassは、採用時の利用に適した148問のテストで、適切な内容的広がりをもちつつも、内部の整合性を保つことに成功した、信頼できる適性検査です。 |
![]() |
妥当性 | 測定しようとしているものを実際に測っているのか、という内容的妥当性については、南山大学 経営学部 高橋弘司准教授により、文献調査および表面的妥当性の検討を通じて、採用選抜用パーソナリティ検査に相応しい構成概念とし、先行研究において予測的妥当性が認められた内容を反映した尺度構成を積極的に採用しています。 |
メリット
なんと言っても初期費用がゼロ!
多くの適性検査は初期費用+従量課金の料金体系ですが、Compassは初期費用がありません。
フィードバックが見やすい
項目が多くて結論がわからない適性検査も多い中、Compassは解説付きのレポートでマニュアル不要。「採用判定レポート」により一目で採用有望度の把握が可能です。
※ご利用の際のポイント
フィードバックが見やすいゆえに薄く感じることも
SPI等の適性検査に比べると、内容の不足を感じるという企業様もいらっしゃいます。
紙受検の場合の準備に少し手間がかかる
受検のための問題用紙や回答用紙は企業様ご自身で印刷しご準備いただく必要があります。また、受検結果を企業側で打ち込むか、別途有料でデータ化のご依頼をいただいてこちらで実施する形になります。
特徴・サンプル
強み
性格・地頭を判定可能
面接で見えにくいパーソナリティを判断。1000社を超える人事担当者様へヒアリングとアンケートによるサーベイをおこない、その意見を反映しています。オプションにて、基礎能力検査(言語能力・数的能力・図形認知・論理類推)もご用意しています。
即座に結果が分かる
受検結果はご契約企業様にお渡しする管理画面上で受検後すぐに出力可能です。時間のロスを大幅に削減できます。
採用管理システムSONARと連携
採用管理システムSONARをお使いの企業様は、受検者の登録や受検結果の反映が完全自動化されます。
受検結果を活かした選考手法のカスタマイズなど、より戦略的に適性検査の活用を行うことが可能です。
レポートサンプル
3つの判定レポート
採用判定レポート
人材採用における、企業側が知りたい評価項目を分かりやすくまとめた構成。
パーソナリティレポート
上記の採用判定レポートのベースとなる、行動因子をまとめた診断結果。
フィードバックレポート
受検者に自身の傾向をわかりやすくフィードバックし、能力開発に役立つアドバイスを記載。
※診断結果サンプル例
診断結果サンプルと見方はこちら
診断できることとレポートから読み取れること
Compassでは、下記の項目を総合的に判断し、判定をおこなっています。
行動予測 | ストレス耐性 |
企業組織が求める人物要件の中で、要素を行動予測として得点化しています。各項目高得点であるほど、活躍しやすい人材であると言えます。 | Compassでは、認知スタイルと高ストレス状態からの回復傾向で、ストレス耐性の度合いを判断することが可能です。ストレスが溜まりやすい人であっても、発散や回復がしやすい傾向かどうかなどを読み取ることが可能です。 |
職務適性 | 対人関係スタイル |
職種ごとの適性を数値で図ることができ、事務職や営業職、エンジニアなどの向き・不向きを質問や問題の判断等の傾向から導き出します。 | 周囲の人とのコミュニケーションの頻度やスタイルを把握できるように4類型に分けてプロット表示しています。 |
料金とご利用方法
ご利用方法
まずはお気軽にお問合せください。無料デモもご用意しております。
料金
基本料金
適性検査Compassのご利用には、初期契約料やシステム利用料等は一切必要ありません。
選べる3種類の料金プランを用意。
受検分のみ課金される「通常プラン」、年間100名以上の受検がある場合にお得な「半額プラン」、大量受検向けの「定額プラン」から採用スタイルに合わせてプランを選択いただけます。
適性検査
プラン名 | まずはお試しください
無料 |
100名未満の場合はこちら
通常 |
100名以上の場合はこちら
半額 |
1000名以上の場合はこちら
定額制 |
基本料金/年 | ¥0 | ¥0 | ¥100,000 | 別途見積 |
検査料金/人 | ¥0 | ¥2,000 | ¥1,000 | 別途見積 |
対象人数 | 5名まで | 1名から | 100名以上から | 1000名以上から |
人物モデル作成 ※必須ではありません |
ー | ¥300,000/モデル | ¥300,000/モデル | ¥300,000/モデル |
管理画面 | ー | ◯ | ○ | ○ |
受検方法 | Web受検もしくは紙受検 | |||
設問数 | 質問数148問 四肢択一式 | |||
実施時間 | 約20分 |
基礎能力検査
プラン名 | 100名未満の場合はこちら 通常 プラン |
100名以上の場合はこちら 半額 プラン |
基本料金/年 | ¥0 | ¥50,000 |
検査料金/人 | 1科目/¥250 | 1科目/¥125 |
受検方法 | Web受検もしくは紙受検 | |
設問数 | 科目によって異なる(言語、数理、図形認知、論理類推、英語の5科目) | |
実施時間 | 言語能力(5分) / 数的能力(15分) 図形認知(10分) / 論理類推(20分) / 英語(15分) |
オプション料金
紙受検の結果を自動でデータ化したい場合、1名あたり¥300で承ります。
ご利用企業様事例
サービスの活用事例はこちらからご確認下さい。
3種類の適性検査比較ガイドダウンロード
ネオキャリアで取り扱う3種類の適性検査を徹底比較しています。料金・特徴の他にトライアル受験方法などもご案内いたします。