グローバル人材の新卒紹介とは?低リスクで効率的に理想の人材を採用

更新日:

外国人採用

グローバル人材の新卒紹介とは?低リスクで効率的に理想の人材を採用

近年、事業を海外展開させる企業が増えてきているようですが、海外拠点で働く人材の確保が課題になっています。

そのため、グローバル人材の新卒採用ニーズは高まっています。「20代で海外で働ける!」というだけでは、応募への誘導が難しいというのが現状ではないでしょうか。

今回は、最近増えているグローバル人材に特化した新卒紹介について紹介します。

 

本記事では

・グローバル新卒紹介について

・グローバル新卒採用のメリット

・グローバル新卒採用のデメリット

について解説していきます。

 

新卒紹介のメリットとデメリットを把握して、理想の人材を獲得することにお役立てください。

Bridgersロゴ

外国人採用を検討している企業におすすめ!

「Bridgers(ブリッジャーズ)」は、国内外から集客した日本勤務を希望する日本語が話せる優秀な外国人エンジニアをはじめとし、さまざまな人材を文理問わずご紹介しています。

業種や職種により日本での採用に苦戦している場合、今後の新たな採用手法の1つとして「外国人採用」を検討してみてはいかがでしょうか?

資料請求する

1.グローバル特化の新卒紹介の母数って?

海外|イメージ画像

優秀なグローバル人材を採用するためにも、応募数はできるだけ多いほうがいいですよね。

グローバル人材の定義によっても異なりますが、グローバル人材の母集団について、多くの場合は外国語が話せたり、外国の文化を知っていたりと留学経験があるかないかで判断することが多いのではないでしょうか。

 

しかし、留学経験のある大学生は全体のおよそ1.2%と母数はかなり少ないのが現状です。

就活生の数は約40万人といわれているので、留学経験のある学生は、およそ4,800人です。

 

そのため母数を大きくするよりも、紹介される学生が「働きたい!」と感じるような自社の魅せ方などに注力する方が得策かもしれません。

では、グローバル人材に特化した新卒紹介サービスのメリット・デメリットはどんな点が挙げられるのでしょうか。

2.グローバル特化の新卒紹介サービスのメリット

外国人採用イメージ2

グローバル特化の新卒紹介サービスのメリットはデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

まずはメリットについてみていきましょう。

2‐1.学生側がグローバル志向として登録している

学生はグローバル特化型の新卒紹介に登録しているため、もともと海外に興味のある学生がほとんどといえます。

その学生を紹介されるわけですから、この時点ですでに大枠での絞り込みのひと手間が完了しているわけです。

普通の新卒紹介とは違い、海外に興味のある学生に絞って紹介してもらえるところが、グローバル特化型の新卒紹介のよさといえます。

2‐2.幅広いネットワーク

海外に留学や滞在をしている日本人学生を自社で探し出すことは、なかなか難しいのではないでしょうか。

留学している学生にとっても日本企業の採用情報を手に入れるのが困難だといいます。

そのような学生と日本企業が出会う架け橋になるのが新卒紹介サービスです。

 

日本人学生が通う海外の大学と提携している新卒紹介サービスもあります。

また、在日留学生(主に中国・韓国・ASEAN系)へのアプローチも可能です。

2‐3.グローバル人材の見極めをプロに任せられる

海外展開したばかりの企業にとって、グローバル人材を採用したいときの見極めポイントは難しく、英語が堪能という基準だけではリスクが伴うこともあります。

グローバル特化の新卒紹介サービスを活用することで、グローバル領域の専門性も高く、学生の色々な側面を加味して自社に必要な人材を紹介してくれるでしょう。

3.グローバル特化の新卒紹介サービスのデメリット

 

グローバル特化の新卒紹介サービスのデメリット

次にグローバル人材に特化した新卒紹介サービスのデメリットを確認していきます。

デメリットを知ることで、あらかじめ改善策を考えておき、リスクヘッジという観点からも、対応できるような準備をしておいたほうがいいかもしれません。

3‐1.紹介会社に登録している学生としか出会えない

先ほど、紹介会社はネットワークが広いといいましたが、紹介会社の母集団の中にいる学生にしかアプローチができません。

そのため、紹介会社に登録していないグローバル人材を探すとなると、自社のナビを活用した採用などでの集客も進めていく必要があります。

 

多くの自社にあったグローバル人材との接点を増やすには複数の紹介会社を利用することをおすすめします。

成功報酬型の紹介会社が多いので複数利用しても費用への影響はありません。

しかし、利用社数が多すぎると紹介会社とのコミュニケーション上の工数が増えるので注意が必要です。

3‐2.紹介会社と自社のグローバル人材の定義のズレ

グローバル人材といっても、企業によって定義が異なっています。

より多くの企業に対応するために、紹介会社は「英語ができる」「留学経験がある」ということで判断してしまうかもしれません。

 

ということは、自社にあわないグローバル人材が紹介される可能性もあるということです。

この改善策としては、自社がグローバル人材としてどんな人材を求めているのかを明確にし、紹介会社がリサーチにかかる前にしっかり伝えましょう。

 

紹介会社に丸投げするのではなく、紹介会社と協力して採用を進めていくことが大切です。

3‐3.動機づけがしっかりできていないかもしれない

海外で働くことへの興味度や理解度は、学生によって程度が異なります。

少しだけ興味を持っているという段階でグローバル人材として登録している可能性があります。

興味の程度を把握しないままに「海外で働く」を前提として面接などを進めてしまうと、学生との間にズレが生じ、選考辞退を招く可能性もあります。

 

この改善策としては、学生の動機を深掘りしておくことです。

『海外で働く』ということの前に「なぜ海外に興味があるのか?」「興味はどれぐらいなのか?」という点が把握できるような質問をおこなうことで学生が自社に見合った人材かどうかを見極めることが重要だといえます。

4.まとめ

いかがでしたでしょうか。

グローバル人材に特化した新卒紹介サービスのメリット・デメリットや主な紹介会社をご紹介しました。

デメリットについてはしっかり改善策を考えていくことが大事でしょう。

 

なかなか自社だけでは解決しにくい課題のあるグローバル人材の採用ですが、紹介会社を有効活用することで良い人材の確保に繋げてみてはいかがでしょうか。

Bridgersロゴ

外国人採用を検討している企業におすすめ!

「Bridgers(ブリッジャーズ)」は、国内外から集客した日本勤務を希望する日本語が話せる優秀な外国人エンジニアをはじめとし、さまざまな人材を文理問わずご紹介しています。

業種や職種により日本での採用に苦戦している場合など、今後の新たな採用手法の1つとして「外国人採用」を検討してみてはいかがでしょうか?

資料請求する

この事例・記事に関わった営業担当

グローバル人材の活躍から多様な働き方を実現

2013年新卒でネオキャリアに入社後、IT業界での営業を経験しマレーシア拠点へ赴任。海外にて営業マネージャーとして勤務。現在は国内海外事業部にて営業と企画業務などに携わる。2016年から外国人採用に精通しており、日本における外国人採用のトレンド、市況感など幅広くご説明・ご提案可能です!

名前

井手口/外国人採用領域

得意領域
  • 外国人採用市場のトレンド

  • 海外現地採用

この営業が携わった他の事例・記事を見る