1.採用コストを大幅に削減できる
Green(グリーン)の料金体系は成功報酬型サービスとなっており、一度初期費用を支払えば永年利用することができます。
そのため掛け捨てのリスクもありません。
そして、人材紹介や他のダイレクトリクルーティングサービスだと、採用する人材の年収によって成功報酬に変動があることが多いです。
しかしGreen(グリーン)では年収に関わらず成功報酬が一律固定のため、大幅なコストカットが可能です。

また継続的に安心してご利用いただけるよう、現状の課題分析から実施すべき改善策まで一目で把握可能な管理機能が搭載されています。
そのほかにも採用ノウハウを熟知したサポート部門による支援も充実しています。
POINT
- 良い人材が見つかるまで採用活動を続けることが可能!
- 通常求人広告のように掲載期間による掛け捨て料金ではないため、自社のターゲットに合った人材に出会えるまで採用活動を延長することも可能です。
2.優秀なIT/Web系人材が集まる
従来の広告型求人メディアには掲載されなかったような優良な企業・求人が多数掲載され、これにより優秀なIT/Web系人材が集まります。
成果報酬型モデルだからこその好循環により、優秀人材の集客に成功しています。
そして、Green(グリーン)では120万人を超える豊富な登録者データベースから自社が求める人材を検索でき、直接アプローチをすること(=ダイレクトリクルーティング)が可能です。
転職意欲や条件面のフィルターを掛けることが可能で、希望条件に一致するユーザーを自由に探すことができます。
3.企業の魅力を伝えるブランディングページ
Green(グリーン)では、求人票だけでなく、各社オリジナルの企業紹介ページをご用意しています。
ユーザーに自社の魅力をしっかりと伝えることで、想いに共感したターゲットからの応募につながります。
プロのライターが約1万文字で記事取材・作成をおこない、写真もプロのフォトグラファーが約40枚撮影いたします。
