OfferBox(オファーボックス)は、2019年卒以降毎年10万人以上が登録をしている、ターゲットとなる学生にアプローチが可能なダイレクトリクルーティングサービスです。
このような企業におすすめです
- 採用ターゲットの学生に積極的にアプローチしたい
- 知名度や認知度に課題があり、掲載型の就職ナビでは応募が集まりにくい
- ターゲットとなる学生の割合が少なく、通常サイトでは限界がある

自社に合うサービスをお探しの企業様へ
ネオキャリアでは新卒ダイレクトリクルーティングサービスをいくつかお取り扱いしておりますが、その中でも人気の3社(OfferBox/キミスカ/dodaキャンパス)のサービスを比較した資料をご用意しました!
各社特徴や強みが異なりますので、ぜひ一度資料を見てご検討いただければと思います。
サービス概要と特徴
概要
各卒年13万人以上の登録学生数を保有し、新卒採用向けダイレクトリクルーティングが一般化する以前よりサービスを展開していました。登録学生に直接アプローチすることにより、従来の手法では母集団形成や採用成功に結び付かないような企業様でも積極的に活用することが可能となります。
学生登録の増加推移
特徴

オファー上限を学生にも設けることで質を担保
企業にも学生にもオファーメールの流通制限を設け、オファーは1件ずつ送信するようになっているため高い反応率を実現しています。※時期や運用方法を工夫することにより30~40%を狙うことが可能です。

サービスの使いやすさ
学生はOfferBoxアプリを使用してプッシュ通知でオファーを受け取ることができます。メールよりも見落としが少なく、オファーの87%が開封されています。
料金表
内定承諾数に応じた早期型プランと成果報酬型プランの組み合わせで料金が異なるようになっています。
2021年卒採用向け成功報酬型プラン
プラン名 | 成果報酬料金 | オファー送信枠 | 利用可能期間 |
成功報酬型プラン | 1名につき38万円 | 採用予定人数1名につき40枠 | 2020年3月1日~ 2021年3月31日 |
2022年卒採用向け早期型プラン
3名採用、5名採用、10名採用にプランがあります。
プラン名 | 料金 | オファー枠 | 入社合意枠 |
早期型プラン(3名) | 75万円 | 120枠 | 3名まで |
早期型プラン(5名) | 125万円 | 200枠 | 5名まで |
早期型プラン(10名) | 250万円 | 400枠 | 10名まで |
上記3プランは、入社合意枠を超えて内定確定となった場合には1名につき38万円を成功報酬型で費用が発生します。
プラン名 | 料金 | オファー枠 | 内定確定時 |
早期型プラン (早期利用料のみ) |
30万円 | 120枠 | 成功報酬として38万円/1名 |
登録学生データ
2020年卒の登録学生の文理比率や学校属性は以下のようになっています。
文理比
理系専攻
OfferBox 2020年卒・2021年卒利用実績データより
※43万人:民間企業就職希望者数、第35回ワークス大卒求人倍率調査(2019年卒)より
大学群
オファー枠の特徴について
他のダイレクトリクルーティングサイトと異なり、オファー枠は使い捨てではなく繰り返し利用できる仕組みです。
企業から学生へオファーを送信し、承認や選考中、内定状態の場合にはオファー枠が埋まっている状態となります。オファーを送ってもオファー辞退・選考辞退・選考不合格の場合には枠が復活します。
また、学生がオファーに反応をせず1週間経過した場合は、オファーは自動取り消しとなり枠が復活します。
新卒ダイレクトリクルーティング比較資料
ネオキャリアでは新卒ダイレクトリクルーティングサービスに関連性のあるノウハウ資料をご用意しております。資料ダウンロードは無料になりますので、ぜひご参考にしてください。

どのサービスが自社に合うか気になる企業様へ
ネオキャリアでは新卒ダイレクトリクルーティングサービスをいくつかお取り扱いしておりますが、その中でも人気の3社(OfferBox/キミスカ/dodaキャンパス)のサービスを比較した資料をご用意しました!
各社特徴や強みが異なりますので、ぜひ一度資料を見てご検討いただければと思います。