採用代行サービス/RPOとは、採用業務の一部または全部を外部の専門会社にアウトソーシングすることで、採用ご担当者様がコアな業務に専念できるようサポートし、採用活動を成功に導くサービスです。RPO(Recruitment Process Outsourcing)サービス、とも呼ばれています。
- 応募が少なく母集団を増やしたい
- 採用専任が少なく採用業務への対応スキルに不足感がある
- 人事採用チームの人員が少なく、マンパワー不足
- 応募後すぐに対応できず機会損失をしている
- スカウトメール配信などオプションを効果的に活用したい
- 面接官のスケジュール確保に工数がかかり、結果的に採用まで長期化している
- 業務や出張に追われ、面接設定に工数がかけられていない
- 転職サイトや管理ツールの使い方に慣れていない
- 急募で採用を実施する必要がある
採用担当者様の代わりにノンコア業務を担う採用代行サービス
採用代行サービス(RPO)とは?
採用業務のほぼ全てを専任担当にお任せが可能
自社の社員様でなくとも実施可能な応募者管理・選考調整などの業務をノンコア業務と言います。採用代行サービス(RPO)では、このノンコア業務を中心に採用業務を外部へアウトソースすることができます。
選考に関する内容だけに限らず、母集団形成・面接官代行・私書箱や専用採用センターの設置などもおこなうことが可能です。
採用代行サービス(RPO)のメリット
採用代行に特化したプロに任せることが可能
外部の経験豊富な担当に任せることで、他社の事例を元にフォローをしてくれたり、対応してもらうことが可能です。
また、貴社専任担当を置くことができるためスピーディーに正確な対応が可能です。採用期間だけ専任担当を派遣で雇用したり、正社員で対応するよりも費用を抑えることも場合によってはできます。
ネオキャリアの採用代行サービス(RPO)の特徴・強み
特徴
強み
10,000社を超える「採用に特化した」アウトソーシング実績
- 延べ10,000社以上が利用する理由
これまで延べ10,000社以上の採用に携わり、採用課題をアウトソーシングサービスで解決することで、業界でもトップクラスの支援実績とノウハウを保有しています。採用とひとえにいってもその手法は様々。貴社が目指す採用を実現するお手伝いができます。
- ミスを無くす徹底したチェック体制
ノンコア業務は単純作業が多いものの、電話連絡やメール連絡の誤りや連携ミスにより企業様の評判を落としかねません。業務オペレーションは貴社専門のチーム編成により2人以上で実施。ミス・漏れがないよう徹底しています。
人事業務センターで安心のセキュリティ
人事業務に特化したセンターで業務を請け負います。最新セキュリティを導入し、業務関係者以外の出入り、情報端末の持ち込みを禁止するなど、徹底してた情報管理をしています。プライバシーマークも取得しています。
委託できる業務内容
ネオキャリアの採用代行サービス(RPO)で委託できる業務内容は、採用フェーズごとに異なります。
※アルバイト・中途採用はそれぞれ以下リンクからご覧ください。
母集団形成に関わる業務一例
- 募集計画の立案
- 求人媒体選定
- SNS運用
- DM送信
- 応募者管理
- 説明会予約促進
- 採用センター設置
- 求人票送付
選考に関わる業務一例
- 適性検査対応
- 選考日程調整
- 面接会場設定
- 面接代行
- 選考合否決定
- 選考結果通知
- 成績管理
- 問合せ対応
内定・研修に関わる業務一例
- 内定通知
- 内定通知送付
- 辞退者アンケート
- 内定者フォロー
- 内定者研修企画
- 面接官研修
- リクルーター研修
ご利用方法
導入までの流れ
ステップ1
採用状況についてお伺い
貴社の現状についてコンサルタントがお伺いします。潜在課題も含めて客観的に課題感を見つけていき、最適なフローをご提案します。
ステップ2
お見積りとフローのご提案
ステップ1でお伺いした内容を元に、貴社に合ったプランを設計します。お見積り内容と希望フローの確認をし、ご検討いただきます。
ステップ3
お申込みと稼働準備
内容が固まったら、依頼業務内容の最終確認をし、お申込みいただきます。お申込みから平均3週間でスタートが可能です。
運用フローの例
採用代行サービス(RPO)の運用までのフロー例は下記の図のようになります。
業務の一部のみ切り出してご依頼いただくことや、必要業務のヒアリングから行い貴社オリジナルのサービスプランを構築することも可能です。ニーズにあわせたプランニングや、実施後の運用まで丁寧にサポートします。
料金算出に関わる項目
下記の条件により料金が変動いたします。導入前に下記を確認の上、料金をお見積りいたします。



料金体系
ご要望に応じた対応が可能です。基本的な業務のボリュームでご料金が変わります。オプションプランを付ける場合には、フルカスタマイズをお選びください。
ミニパック 35万円~/月
下記の内容が標準サービスとして対応可能です。
- 採用スケジュール設計
- 採用シミュレーション
- 時期、進捗状況に応じた戦略の提案、実施
- 進捗の取りまとめ、管理表の作成
- 転職サイトの設定業務
- 原稿作成
- 各種画面作成、更新(応募・セミナー・選考)
- 各種メール作成
- フラグ設定データベース統合
- 問合せ一次対応
最小契約期間は3ヶ月~となります。
スタンダードパック 45万円~/月
下記の内容が標準サービスとして対応が可能です。ミニパックと異なるのは最終選考までの動員対応が可能です。
- 採用スケジュール設計
- 採用シミュレーション
- 時期、進捗状況に応じた戦略の提案、実施
- 進捗の取りまとめ、管理表の作成
- 転職サイトの設定業務
- 原稿作成
- 各種画面作成、更新(応募・セミナー・選考)
- 各種メール作成
- フラグ設定データベース統合
- 問合せ一次対応
- 最終選考動員まで
最小契約期間は3ヶ月~となります。
フルカスタマイズ 要お見積り/月
臨機応変な業務対応が可能です。実施内容によっては1ヶ月未満でのご契約対応も可能です。
採用スケジュール設計から最終選考までフルカスタマイズで対応
採用目標から逆算をして、専属コンサルタントから貴社にあったボリュームや母集団形成の方法などのご提案も可能です。ご希望をお聞きした上で、お見積りを算出いたします。
※採用目標数や対応人数のボリュームにより料金は変動します。詳細は担当コンサルタントまでお問い合わせください。
料金一例
料金の一例は以下のようになっています。
業務内容 | 料金 |
各種媒体管理 | 5~70万円/月 |
選考日程調整 | 5万円~/月 |
DM・スカウト配信業務 | 3万円~/月 |
各種発着信対応 | 5万円~/月 |
面接官代行 | 30万円~ |
導入事例
ケース1:選考途中辞退率を
10ポイント改善
最短対応で、選考途中の辞退を防止
採用担当者様1名だったため、応募者の連絡をタイムリーに対応できていませんでした。そのため、面接設定がなかなかできず辞退が多発していました。アウトソーシングの導入により、日程調整を任せることができ応募者の希望に合わせた選考調整がスムーズにできるようになりました。
ケース2:予約確認の電話で
選考参加数アップ
予約確認の電話で前年比150%
メール案内のみで、電話で確認連絡はできていませんでした。無断欠席が増えてお悩みでしたが、アウトソーシングの導入で事前確認のお電話を実施しました。結果、応募者が選考日時を忘れていても思い出してもらい参加率アップにつながりました。
お客様の声
海外出張等も多く、多忙な採用担当者様をサポートするために中途・アルバイト採用でアウトソーシングサービスを導入いただいた企業様の事例をご紹介します。
株式会社ベイス様
5名目標に対して6名の採用に成功!
人材紹介でも難しいポジションを採用するためのアウトソーシング活用方法とは?
株式会社BASE様は、ブロックチェーンのサービス拡大を検討する企業様に向けて、「ブロックチェーンシステムの開発及び導入コンサルティング」や「ブロックチェーンサービスの海外展開サポート」などをメインにおこなわれている会社です。
採用担当の佐野様は、海外出張も多く非常に多忙でしたが採用代行サービスで全面的にサポートさせていただきました。今回は導入経緯やご利用いただいた感想をお聞きしています。
採用担当|佐野様
その他の事例
その他の導入事例はこちらからご覧ください。