HRMOS(ハーモス)採用新卒エディションの特徴・強み
1.HRMOS(ハーモス)採用新卒エディションの特徴・強み
採用業務の効率化
採用業務を一元化
HRMOS採用新卒エディションは、学生情報の管理や選考管理、学生への連絡ツールなど豊富な機能が集約されているため、採用業務の効率化が進みます。
就職活動の早期化に対応した新卒採用向けの採用管理システムのため、イベントや説明会などの予約から本選考時の応募者管理、内定者管理まで学年を問わず情報を集約可能です。
また、学生とのやりとりのためにメールやLINE、ZOOMなどの複数のコミュニケーションツールと連携しています。
日程調整・連絡
複数の面接官・会議室の予定を確認し、学生へメールで自動送信できます。
その場で空いている日時を選択することも可能で、スピーディーな選考プロセスを実現しやすい特徴があります。
日程調整や連絡をスムーズにおこなうことで、面接率の向上や採用につながりやすくなるため、採用担当者が学生とのやりとりに時間を割けない企業や面接官が複数いる企業にとって欠かせない機能といえます。
応募者情報取り込み
求人媒体や企業の採用HPとの連携により自動で応募情報が取り込まれるため、管理工数を削減できます。
さらに自動連携媒体以外もCSV形式で取り込むことが可能で、採用イベントや学内説明会などのデータも管理できます。
流入チャネルごとの分析もできるため、採用課題の発見やスピーディーな改善につながります。
データ取り込みが可能な採用チャネルの例
・就職サイト
・人材紹介
・採用イベント
・自社採用サイト
・学内説明会
・ダイレクトリクルーティング
・リファラル採用
採用数の増加
母集団形成
採用ページを簡単に作成・編集
HRMOS採用新卒エディションでは、画像や動画を挿入した採用サイトを採用担当者が簡単に作成・編集できます。
学生へ会社の魅力を最大限に発信することで、より多くの応募の獲得につながりやすくなります。
タレントプール活用で優秀な学生を長期的に惹きつける
イベント経由で接点を持った学生など、年度をまたいで採用候補となりうる優秀な人材をデータベースに蓄積します。
イベントからインターン、本選考への誘導など、ターゲット学生を早期から長期的に惹きつけることが可能です。
また、選考途中での辞退者への再アプローチなどにも活用できます。
エージェント管理・紹介
エージェントの特性把握とコミュニケーション改善で紹介数と質の向上を目指します。
特性ごとにラベル管理をおこない、依頼する求人を適切に選択し、一括連絡で効率化も期待できます。
2.HRMOS(ハーモス)採用新卒エディションの機能
HRMOS採用新卒エディションは、応募者データの取り込みから学生とのコミュニケーション、候補者管理、データ分析の機能が集約されています。
特にデータ分析機能は採用活動を分析してレポート化されるため、企業の採用効率を改善するために重要な機能の1つです。
採用課題の発見と改善をスピーディーにおこなうことにより、母集団を形成しやすくなり、選考の質を高めます。
結果的に採用コストの削減につながりやすくなり、企業の採用ノウハウとして蓄積できます。
料金の詳細について気になる方は、下記の「見積もり・資料請求ボタン」よりお気軽にお問い合わせください。