マイナビ2027の特徴・強み

就職サイト

マイナビ2027

マイナビ2027の特徴・強み

1.マイナビ2027の強み・特徴

マイナビ2027の強みと特徴について、学生の活用率や掲載企業の属性などから詳しくみていきましょう。

圧倒的な学生満足度と利用率

マイナビは毎年多くの学生に利用されており「学生が利用した就活支援サービス」「学生が認知している就活支援サービス」ではそれぞれNo.1*を獲得しています。(*調査実施機関:株式会社マイナビ・アンケート提供元:株式会社Skyfall(2024年5月))

さらに、HR総研が25年卒学生を対象に実施したアンケート*では「就職活動で最も活用している就活関連サービス」においてマイナビがNo.1を獲得しました。(*ProFuture株式会社、株式会社ワンキャリア「【HR総研×ONE CAREER】2025年卒学生の就職活動動向調査」)

マイナビ利用率_2024年調査

中堅・中小企業の利用率が高い

マイナビは業種、業界、採用エリアを問わずさまざまな企業が活用しています。さらに詳しくみてみると、従業員数300名未満の企業の利用割合が57%*を占めており、中堅・中小企業が積極的に活用していることがわかります。*参考:マイナビ公式HP

また、マイナビには「保育のシゴト」「ふくしのたまご(医療福祉ナビ)」「薬学生Switch(薬学生ナビ)」「体育会系ナビ」「国際派就職」など、ターゲットに特化した専門サービスも充実しているため、企業の採用ターゲットや目的に合わせて使い分けることがが可能です。

マイナビ利用企業割合_2023年調査

豊富な機能で採用管理がスムーズに

マイナビは求人掲載だけでなく学生の応募者管理も充実しています。

さらに、効率的な応募者管理を実現すべく、学生管理ツールであるMIWS(ミューズ)とエントリーシート管理ツールのMy CareerBox(マイキャリアボックス)が機能統合されました。

これにより学生情報が一元化されたり、各選考フェーズごとに学生の状況が確認できたりなど、採用にかかる工数を大幅に削減することが可能になりました。

MCBとMIWSの機能について

※画像クリックで拡大表示されます

インターンシップから本サイトまで一貫した採用広報が可能

マイナビはインターンシップ期間から採用後半期まで年間を通して求人情報が掲載できます。

 

インターンシップ期間は「サマーインターンシップ」「A/W(オータム/ウィンター)インターンシップ」の2つに分けられ、それぞれ6月~、10月~と掲載開始期間に応じたパッケージが用意されています。(*4月1日から先行掲載できるプランもございますので、気になる方はお問い合わせください)

 

本サイト期間は3月~掲載開始となり、説明会や選考への集客に活用できます。

 

これにより、自社のターゲット学生が動く時期に合わせて露出を強化し、効率的な学生アプローチを実現することができます。

その他の就職サイト

ログイン

全てのコンテンツをご利用するにはログインが必要です。
会員登録はこちら

メールアドレス

パスワード

パスワードをお忘れですか?

簡単10秒!無料会員登録

みんなの採用部の特徴
  • 採用課題の解決、新しい採用の取り組みなどを取材したインタビュー記事が読める
  • 採用にまつわる独自の調査レポートが届く
  • 採用に役立つ記事・資料が届く
メールアドレス

※ログインIDとなります

利用規約個人情報の取り扱いについて同意のうえ

無料  登録する

採用課題をともに解決
頼れる「採用パートナー」

みんなの採用部の特徴
  • 採用に役立つノウハウ資料が届く
  • 採用にまつわる独自の調査レポートが届く
  • 採用課題の解決、新しい採用の取り組みなどを取材したインタビュー記事が読める

「自社の採用をより良くしたい!」という経営者や採用担当者様のお役に立てる情報を発信してまいります。

業種を教えてください 一つ選択してください
職種を教えてください 一つ選択してください