自己PRでリーダーシップを効果的に伝えるには?例文8選から言い換え表現まで徹底解説

この記事を共有する

この記事のまとめ

  • 自己PRにおいて評価されるリーダーシップとは?
  • 自己PRでリーダーシップをアピールする際の基本的な書き方
  • 自己PRでリーダーシップをアピールする際の注意点
  • 【経験×文字数別】自己PRでリーダーシップをアピールしたES例文
  • 自己PRでリーダーシップの言い換え表現を用いたES例文
  • 最後に
UN_CTA

本選考を通過したESを見たい就活生必見!

伊藤忠商事・任天堂・講談社・味の素・集英社・アサヒ飲料・大日本印刷・資生堂・イオングループなど全958社の本選考に通過をしたエントリーシート77,203枚(2024年3月時点)を無料で閲覧できます。 本選考に通過したいと考えている就活生はぜひ参考にしてみてください。

自己PRにおいてリーダーシップをアピールしたいという就活生は多いのではないでしょうか?この記事では、自己PRにおいて評価されるリーダーシップや、経験×文字数別の例文8選、さらに言い換え表現を通じて、あなたの強みを最大限にアピールする方法を詳しく解説します。

これから紹介する具体的な例文や表現方法を活用することで、自己PRをより魅力的かつ説得力のあるものに仕上げることができます。自信を持ってリーダーシップをアピールし、就職活動での成功を目指しましょう。

自己PRにおいて評価されるリーダーシップとは?

自己PRにおいて、リーダーシップは企業が評価する重要な要素の一つです。リーダーシップを効果的にアピールすることで、あなたの強みを際立たせ、採用担当者に強い印象を与えることができます。一般的にリーダーシップとは、職種や立場に関係なく、目標達成のために自ら行動し、周囲と協力して成果を出す姿勢を指します。  

中でも就活において企業は、メンバーの意見を尊重しながらチームを導くタイプのリーダーシップ、つまり民主型のリーダーシップを求めることが多いです。また、チームをまとめる力、モチベーションを高める能力、問題解決力などもリーダーシップの要素として評価されています。

自己PRでリーダーシップをアピールする際の基本的な書き方

自己PRでリーダーシップをアピールする際には、効果的な構成と具体的な表現方法を理解することが重要です。ここでは、自己PRでリーダーシップを強みとして伝える際の基本的な書き方について解説します。基本的な書き方は主に以下の3ステップになります。  

  • リーダーシップが強みであることを伝える
  • リーダーシップを発揮した過去のエピソードを述べる
  • リーダーシップの仕事への再現性を伝える

①リーダーシップが強みであることを伝える

面接やエントリーシート(ES)では結論から述べることが重要です。そのため、自己PRを伝える際には、冒頭でリーダーシップが強みであることを述べましょう。しかし、「私の強みはリーダーシップです。」と述べてしまうと、他の就活生との差別化をすることが難しくなってしまいます。 そのため、後に紹介する言い換え表現などを参考に、自分の強みが最も伝わる表現を考えてみましょう。

②リーダーシップを発揮した過去のエピソードを述べる

リーダーシップを自己PRで効果的に伝えるためには、具体的な過去のエピソードを述べることが重要です。これにより、抽象的な主張ではなく、実際の経験に基づいた信頼性の高い自己アピールが可能になります。その際、自分が取った行動や役割、そして得られた成果を詳しく盛り込むことが大切です。エピソードが説得力のあるものになるよう、具体例を交えて説明することで、あなたの強みを効果的にアピールできます。

③リーダーシップの仕事への再現性を伝える

リーダーシップを仕事において再現可能であることを伝えるためには、リーダーシップが職場でどのように活かされるかを具体的に説明することが重要です。自身の経験が企業の求める業務に対して有効であることを具体的に関連付けて説明し、仕事への再現性をアピールしましょう。

自己PRでリーダーシップをアピールする際の注意点

自己PRでリーダーシップをアピールする際には、リーダーシップを強調しすぎて協調性が欠けている印象を与えないように注意することが重要です。また、具体的なエピソードを選ぶ際のポイントや避けるべき表現にも気を付ける必要があります。ここでは、これらの注意点について詳しく解説していきます。

①協調性がないと思われないようにする

リーダーシップをアピールする際に、協調性が欠けている印象を与えないようにすることは非常に重要です。リーダーシップと協調性は相反するものではなく、むしろ両立可能なスキルです。例えば、プロジェクトの進行中にメンバーの意見を積極的に取り入れ、チーム全体のモチベーションを高めながら目標を達成した経験などを述べることで、リーダーシップがチーム全体の成功にどのように貢献したかを具体的に示すことができます。こうしたエピソードを通じて、自分のリーダーシップが協調性と調和して発揮されることを強調しましょう。

②具体的に行動した内容が伝わるエピソードを厳選する

リーダーシップを発揮したエピソードを選ぶ際には、分かりやすく、印象に残るものを選ぶようにしましょう。例として、チームをまとめたプロジェクトや困難な課題を乗り越えた経験などが挙げられます。その経験における、自身の具体的な行動や意思決定、チームメンバーとのコミュニケーション方法などを詳述することが重要となります。

③面接での振る舞いに気を付ける

面接でリーダーシップをアピールする際には、面接における自身の振る舞いにも気を付けるようにしましょう。 自信を持って話す一方で、謙虚さを忘れずに話すことも忘れないようにしましょう。また、姿勢やアイコンタクト、表情など、言葉以外の態度にも注意を払い、誠実な印象を与えられるように心がけましょう。

【経験×文字数別】自己PRでリーダーシップをアピールしたES例文

ここでは、経験×文字数別のES例文を紹介します。自身の経験に合わせて参考にしていただければと思います。

自己PRでリーダーシップをアピールしたES例文【部活×600字】

 

これまでにやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。(600文字)

私の強みは「周囲を巻きむ力」です。この強みを発揮し、〇〇部において、メンバー間のコミュニケーション不足を解消しました。チーム内では、後輩が発言のしづらさを感じていたため、自由に意見交換できる環境づくりを目指しました。具体的には、対話のきっかけを提供するために、目標ノートの導入を提案しました。このノートに基づいて週に二回、課題や目標を全体で共有しようとしました。しかし、先輩方から反発があり、全員の合意を得ることに苦労しました。 そのため、私は二点で工夫しました。一つは、異なる意見に耳を傾けることです。これにより、先輩方は、話し合いに参加できないメンバーのキャッチアップを心配されていることを明確にしました。もう一つは、調整を行うことです。懸念点を考慮して「チームで一冊を共同で作成する」形に変更しました。この提案は、後輩たちの要望に応えつつ、先輩方の懸念も払拭したため、全体の賛同を得ることができました。 結果として、学年を超えた議論が活発化し、お互いのポテンシャルを引き出しながら、全国大会の出場を果たしました。この経験から、協調的なリーダーシップを発揮し、方向性を統一することで、チーム全体のパフォーマンスを高められたことに達成感を得ました。御社においても、周囲を巻き込む力を活かし、多様な視点やスキルを持つ方々と関わりながら、課題解決のための新たな策を見出していきたいと思います。

自己PRでリーダーシップをアピールしたES例文【アルバイト×400字】

自由に自己PRをおこなってください。

私は高い洞察力をもって、主体的に行動することができます。具体的には、自分の役割を見極め、課題を見つけ出し、解決するために、すぐに行動に移すことです。このことはより多くの人に必要とされる人間になりたいという感情に起因しています。私は、対話においては相手の考えていること、アルバイトでの接客においてはお客様の求めている情報やサービス、お店での自分の役割を考えるように努めることで、洞察力を高め、様々なニーズに応えてきました。私はこれからも現状に満足することなく、様々なことを吸収し、変化することで、より多くの人々のニーズに応え、必要とされる人間になりたいと考えています。こうした意識をこれからも大事にし、多くの人とコミュニケーションを図りながら、誠実に仕事に取り組みます。協力して物事を進める中で、必要な場面ではアルバイトで培ったリーダーシップを発揮し、社内外から信頼される人間を目指します。

自己PRでリーダーシップをアピールしたES例文【サークル×400字】

これまでにリーダーシップを発揮したエピソードを入力してください。(400文字以下)

スポーツサークルで副会長として新入生の入会者数を例年の3倍である60人にしました。私が二年生の時、活動参加人数が20人と以前よりも少なくなり活動に支障が出ていました。活動を活気づけるため私たちは入会者を40人にすることを目標としました。

\このコンテンツは【unistyle】へ会員登録をすると読むことができます/

会員登録して選考通過したESを読む
 

【登録後の流れ】

  • 登録完了後サイトトップへ。
  • サイトにログインしてES検索画面を開きます。
  • 5大商社/外コン/金融/IT業界等の内定者ESが無料で見放題!!

自己PRでリーダーシップをアピールしたES例文【ゼミ×200字】

あなたを表すキーワードと、その背景を最大二つ簡潔に記載してください。

主体的に働きかけ周囲を巻き込む能力

これまで様々な人の心を動かし、私の活動に巻き込んできたからである。特に所属するゼミにおける研究活動においては、街頭調査を怖がる人々に対し、私自身が〇〇に扮することで、彼らを研究

\このコンテンツは【unistyle】へ会員登録をすると読むことができます/

会員登録して選考通過したESを読む

【登録後の流れ】

  • 登録完了後サイトトップへ。
  • サイトにログインしてES検索画面を開きます。
  • 5大商社/外コン/金融/IT業界等の内定者ESが無料で見放題!!

自己PRでリーダーシップをアピールしたES例文【高校の文化祭×200字】

自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。

周囲を巻き込み、行動を起こすことができる

高校時代の文化祭準備で、受験期ということもあり、準備の参加をめぐってクラスが分裂しかけた。その際にクラスのリー

\このコンテンツは【unistyle】へ会員登録をすると読むことができます/

会員登録して選考通過したESを読む

【登録後の流れ】

  • 登録完了後サイトトップへ。
  • サイトにログインしてES検索画面を開きます。
  • 5大商社/外コン/金融/IT業界等の内定者ESが無料で見放題!!

自己PRでリーダーシップの言い換え表現を用いたES例文

冒頭でも述べた通り、他の就活生との差別化を図る上では、言い換え表現を用いることも効果的です。これにより、自己アピールに多様性を持たせ、より印象的な人物像を伝えることができます。 ここでは、リーダーシップの言い換え表現を活用した具体的な例文を紹介します。異なる表現方法を理解し、効果的な自己PRを作成するための参考にしてください。

自己PRでリーダーシップを言い換えたES例文【巻き込む力】

あなたは当社に入社しどのようなことに挑戦しますか?具体的な内容と、それを実現するためのあなたならではの強みを教えてください。(600字以内)

「国内外における人々の移動への付加価値提供」に挑戦したい。具体的には、自身の興味が強いITの側面から、快適で楽しい移動が当たり前となる社会を実現したいと考える。現在は、社会環境や価値観の変化による電車の移動人口減少に伴い、非輸送の多様化したビジネスモデルへの転換が求められている。貴社は首都圏を含む幅広いエリアのお客さまの生活を支え、これに付随する豊富なデータを蓄積している。私は貴社社員としてこのデータを活用し、移動に付加価値を与えるITビジネスや生活サービスの構築に挑戦したい。例えば、モビリティ・リンケージ・プラットフォームを軸に、既存サービスの普及や新規ビジネスの創出に取り組みたいと考えている。この実現にあたり、学生新聞団体の経験で培った「周りを巻き込む力」を活かす。私は広報局員として、定期購読の顧客獲得に向け新たな施策考案に心血を注ぎ挑戦した。その際(1)熱意と論理性を両立した説得と(2)円滑に会議を行うための環境作りの2点に徹し、声掛けを行った部員8人全員から協力を得ることができた。私は貴社社員として、「周りを巻き込む力」と貴社の幅広いフィールドを活かし、国内外の企業と連携を図り、オープンイノベーションを推進したい。貴社の安全・安心な輸送を基盤に、社外リソースも吸収しながら、世界中の人々から選ばれるビジネス・サービスを生み出し、貴社を「世界を代表する鉄道会社」へと変革したい。

自己PRでリーダーシップを言い換えたES例文【責任感】

自己PR(内容は問いませんので、自由に記述してください。)

私は何事も自分事として捉え、責任感を持ってやり遂げる人間だ。〇〇と組織をマネジメントしてきた経験からこの強みを培った。大学ではこの強みを発揮し、〇〇の人件費削減に貢献した。

\このコンテンツは【unistyle】へ会員登録をすると読むことができます/

会員登録して選考通過したESを読む

【登録後の流れ】

  • 登録完了後サイトトップへ。
  • サイトにログインしてES検索画面を開きます。
  • 5大商社/外コン/金融/IT業界等の内定者ESが無料で見放題!!

自己PRでリーダーシップを言い換えたES例文【相手の立場に立って行動する】

自由記述欄(200文字以内)

私の強みは、「相手の立場に立って考え行動する力」です。海外プロジェクトでリーダーを務めた際には、熱意もコミットできる程度も様々なメンバー個々人に応じた役割分担や動機付けを行うこ

\このコンテンツは【unistyle】へ会員登録をすると読むことができます/

会員登録して選考通過したESを読む

【登録後の流れ】

  • 登録完了後サイトトップへ。
  • サイトにログインしてES検索画面を開きます。
  • 5大商社/外コン/金融/IT業界等の内定者ESが無料で見放題!!

さいごに

本記事では自己PRでリーダーシップをアピールする際のポイントについて解説してきました。
また、経験×文字数別ES例文や言い換え表現を用いたES例文も紹介しました。 本記事で紹介した内定者のESを参考にしながら、自身のリーダーシップが効果的に伝わる表現を用いながら自己PRを作成していただけたらと思います。

UN_CTA

本選考を通過したESを見たい就活生必見!

伊藤忠商事・任天堂・講談社・味の素・集英社・アサヒ飲料・大日本印刷・資生堂・イオングループなど全958社の本選考に通過をしたエントリーシート77,203枚(2024年3月時点)を無料で閲覧できます。 本選考に通過したいと考えている就活生はぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いた人

就・転職ライター

キャリアトラス編集部

キャリアトラス編集部は、就活・転職活動にまつわる情報をわかりやすくお届けすることをモットーにしています。あなたの「知りたい」に寄り添い、一人ひとり異なる現状に合わせ、多彩なキャリアプランを描く手助けとなる情報を提供していきます。本記事が少しでもあなたのキャリアのお役に立てば幸いです。

そうなんだ!と気付きがあったらシェアしよう!

同じ条件の就職・転職記事

top