IT転職におすすめの転職サイト25選|サイト選びのポイントや利用の流れも。エンジニア必見

この記事を共有する

※本記事は弊社公式サービスならびにアフィリエイト広告によるプロモーションを含みます。
※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。

「IT業界に転職したいけどどの転職サイトを選べば良いかわからない」とお悩みではありませんか?たしかに、IT業界やWeb業界に特化した転職サイトだけでもその種類は多岐にわたります。

そこで本記事ではIT転職におすすめの転職サイトを厳選してご紹介いたします。サイト選びのポイントや利用の流れもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

 

【まずはチェック!】
おすすめの転職サイト3選

doda
公式サイト
・顧客満足度No.1!(※オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位)
・20万件以上の求人から自分に合う企業が見つかるエージェント型転職サイト
マイナビジョブ20's
公式サイト
・全求人が20代対象!
約8割が未経験OK求人の20代専門のエージェント型転職サイト
JACリクルートメント
公式サイト
・業界知識豊富なアドバイザーが魅力!
・管理職、技術・専門職転職に強いハイクラス向けエージェント型転職サイト

第二新卒エージェントneo

第二新卒エージェントneo

対応エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、兵庫、愛知、三重、岐阜、広島、福岡
オンライン対応
主な特徴 20代の中でも第二新卒・高卒・中卒・既卒・フリーターそれぞれに特化、約8万人の20代が利用中、平均113万円の年収UP、内定まで最短2日(平均26日)、書類選考通過率94.7%
公式サイト こちらをクリック

「第二新卒エージェントneo」は第二新卒に特化したエージェント型転職サイトで、約8万人の20代が利用しています。

 

丁寧なカウンセリングと細かい選考対策が好評なほか、未経験業界・職種に強みがあります。IT業界の求人も保有しており、企業への推薦もしてもらうことができるため初めてIT業界に挑戦する方には特におすすめです。

 

IT転職サイトの種類

IT業界への転職におすすめの転職サイトをチェックしていく前に、前提としてIT転職サイトにどういった種類があるのかを把握しておきましょう。

まず、転職サイトは大きく「求人掲載型転職サイト」「エージェント型転職サイト」に分けられ、それぞれ下記のような特徴があります。

■求人掲載型転職サイト
└求人検索が可能で、気になった企業には自ら応募できる
■エージェント型転職サイト
└転職活動の全面的なサポートを受けられ、求人検索が可能な場合が多い

求人掲載型転職サイトは、条件を絞り込むなどすることで膨大な求人の中から転職先を探せます。

 

業界や職種、勤務地だけでなく「リモートワーク可能」「未経験者歓迎」「在宅勤務手当あり」などのキーワードで絞り込めるサイトもあるため、効率的に求人探しを行えます。

 

ただし、膨大な求人の中から理想に近いものを絞り込むのは案外手間がかかります。条件を絞り込みすぎると選べる求人が限られ、アバウトすぎても求人をチェックしきれません。

また求人掲載型転職サイトを利用して転職活動を行う場合、書類作成や応募、選考対策、入社条件の交渉など、転職活動に必要なフローを全て自分一人で進める必要があります。特に働きながら転職活動を進める場合には大きな負担となるでしょう。

一方、エージェント型転職サイトではカウンセリングを通して自分に合った求人をピンポイントで紹介してもらえ、応募することになった際にはその先の転職活動を全面的にサポートしてもらえるため、働きながらでも効率的に進めることができます。

職務経歴書の作成や面接対策の細かいアドバイスをしてもらえるほか、面接日程の調整、入社条件の交渉などの代行もしてもらうことができ、時間と手間を省けるのです。

転職の軸が定まっていない方であれば、カウンセリングを通してそれを明確にするサポートをしてもらえますし、サービスによっては企業に推薦してもらえるため、初めてIT業界に挑戦したいという方はエージェント型の転職サイトを活用するのがおすすめです。

エージェント型転職サイトの担当者は各企業が求める人材の特徴や、過去の面接で多く聞かれた質問などを把握しているため、細かい選考対策が可能です。

そこで培えるスキルや、職場の空気感といった求人掲載型転職サイトでは調べきれないリアルな情報も教えてもらえるでしょう。

以上の点から、転職サイトを利用する際には求人掲載型転職サイトであらゆる求人をチェックしつつ、エージェント型転職サイトをメインに活用するのがおすすめです。IT業界に特化した転職サイトを活用することでより効率的に転職先選びを行えるでしょう。

ちなみに、転職サイトには企業の口コミ情報が掲載されているものや、スカウトサービスが搭載されているものなども存在しますので、本記事でご紹介するサイトの中からぜひ気になるものを探してみていただけたらと思います。

IT転職で転職サイトを選ぶ際のポイント

とはいえ、転職サイトの種類が多すぎてどれを選べば良いかわからないという方は多いかと思いますので、ここでIT転職で転職サイトを選ぶ際のポイントを簡単にご紹介いたします。

IT・Web業界に特化している転職サイトを選ぶ

転職サイトには特定の業界に特化したものが存在します。そのため、IT転職においてはIT業界や、場合によってはWeb業界やエンジニア職に強みのある転職サイトを選ぶのがポイントです。

こういった特化型の転職サイトでは、いわゆる総合型の転職サイトよりもIT業界の求人が多く掲載されています。

特にエージェント型転職サイトにおいては、IT業界の情報に精通したキャリアアドバイザーがその業界で働かなければ把握できないようなリアルな情報を教えてくれたり、特化型ならではの視点で求人選びをサポートしてくれます。

ただし、特化型の転職サイトよりも総合型の転職サイトのほうが全体的な求人数は多い傾向があるため、選択肢を広げるという点で総合型の転職サイトも併用するのがおすすめです。

求めるサービス・求人が充実している転職サイトを選ぶ

転職サイトを選ぶにあたっては、求めるサービスや求人が充実している転職サイトを選ぶのも一つです。

未経験歓迎求人の多さを求めるのか、エンジニア向けの求人数の多さを求めるのか、様々な業界の求人が掲載されていることを求めるのか、書類作成のサポートが充実していることを求めるのか、人によって重要視したいポイントは異なるでしょう。

たとえば初めてIT業界への転職にチャレンジするという方は未経験者を対象にしている転職サイトが向いていますが、中には経験者にしか対応していないところもあります。

あらかじめ自分が求めるサービスや求人が充実しているのか、そもそも自分が対象者に含まれているのかといった点をチェックしておくのが望ましいでしょう。

自分の求める条件で絞り込める転職サイトを選ぶ

自分の求める条件で絞り込めるかも重要なポイントです。

希望している職種や扱える言語などで検索できるか、フリーワードで検索できるかなど、少し触ってみたうえで自分にとって使いやすい転職サイトを利用しましょう。

働きたいエリアの求人が豊富な転職サイトを選ぶ

転職サイトによっては一部の地域に特化している場合もあります。自分が働きたいエリアの求人がどの転職サイトにも必ず用意されているとは限らないため、事前に取り扱い地域をチェックしておくと良いでしょう。

まずはここに登録!IT求人もあるおすすめのエージェント型転職サイト3選

doda 業界最大級の支援実績で求人豊富!企業ごとの担当者から情報を得られる転職エージェント 公式サイトはこちら
マイナビジョブ20's 全求人が20代対象!約8割が未経験OK求人の20代専門転職エージェント 公式サイトはこちら
JACリクルートメント 業界知識豊富なアドバイザーが魅力!管理職、技術・専門職転職に強いハイクラス向け転職エージェント 公式サイトはこちら

おすすめのIT転職サイト

では、ここからはIT転職におすすめの転職サイトの中でもエージェント型のものをご紹介したいと思います。(※各サービスの掲載順は五十音順となっており、順番は優劣をつけるものではありません)

doda|顧客満足度No.1!20万件以上の求人から自分に合う企業が見つかる

「doda」はパーソルグループが運営するエージェント型転職サイトです。オリコンの顧客満足度調査にて、2022~2024年の間「顧客満足度No.1※オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位を誇ります。

転職サイトとエージェントの2つの機能を併せ持っている点が特徴で、求人数も20万件以上と多く、業種・職種問わず様々な求人を紹介してくれるため、キャリアの選択肢を広げることもできます。転職を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

また全国各地の求人も豊富なため、UIターン転職を検討している方にもおすすめな転職サイトといえるでしょう。

サービス概要

対応エリア 全国、海外
主な特徴 ・顧客満足度No.1※オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位
・求人数20万件以上
・スキルアップ・スキルチェンジも可能
・キャリアアドバイザーと企業担当複数名がサポートしてくれる
・機械・電気・メーカー業、IT業、サービス業などに強みあり
おすすめの年代 20代~30代
アプリ
LINE・チャット
書類作成サポート機能
選考スケジュール管理
公式サイト こちらをクリック

面談内容

面談可能日・時間 平日の9:00スタート~19:30スタート
土曜の10:00スタート~19:30スタート
最短可能予約日 登録の7日後から可能 ※1
面談方法 WEB/電話
面談時間 30分 ※2
面談の流れ・内容 ①質疑応答
②転職の希望の時期ヒアリング
③経歴のヒアリング
④今後の流れ
※2

※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。

サービスを利用した人の生の声

ここからは、実際にエージェントサービスを利用した方への取材を元に、より詳しいサービスの内容をお届けします。

実際にdodaのサービスを使ってみて印象的だった点はありますか?

就活・転職専門監修者

doda」はキャリアアドバイザーの他に、応募する企業ごとに担当が分かれており、各担当者から詳細な情報を聞けることが印象に残っています。

企業ごとに担当者がいるんですね!複数の担当者と連絡を取るのは大変ではありませんでしたか?

就活・転職専門監修者

確かにたくさん応募すると少し大変ではありますが、doda公式LINEがあるので気軽にやり取りすることができ、特に問題はなかったですね。

企業ごとの担当者から詳しい情報をもらえる!

dodaはキャリアアドバイザーと企業側の担当者の分業制が進んでおり、企業ごとに窓口が異なります。
そのため、その企業の詳しい仕事内容や雰囲気、対策情報などより詳しい情報を得られるでしょう。

公式LINEで担当者とのやり取りもできますし、スケジュール管理は専用のアプリでスムーズに完結できるため、在籍中の方でも煩わしさを感じることなく転職活動を進めることができるためおすすめです。

無料で相談する >

サービスを利用する際のポイント

  • 顧客満足度No.1※オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位
  • 20万件以上の豊富な求人数が魅力
  • 専用アプリでスケジュール管理もスムーズ
  • LINEから気軽に相談することができる
  • 転職サイトとエージェントの2つの機能を併せ持つ
  • キャリアアドバイザーだけでなく、複数の企業担当がサポートをしてくれる

第二新卒エージェントneo

参照元:第二新卒エージェントneo

「第二新卒エージェントneo」は主に20代に特化したエージェント型転職サイトで、これまでに約8万人の20代が利用しているサービスになります。

平均113万円の年収UP、内定まで最短2日(平均26日)、書類選考通過率94.7%という高い実績を誇り、第二新卒のほか、既卒、フリーター、高卒、中卒などのあらゆる層に対応しています。

サービス概要

対応エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、兵庫、愛知、三重、岐阜、広島、福岡
主な特徴 20代の中でも第二新卒・高卒・中卒・既卒・フリーターそれぞれに特化、約8万人の20代が利用中、平均113万円の年収UP、内定まで最短2日(平均26日)、書類選考通過率94.7%
おすすめの年代 20代前半
アプリ
LINE・チャット
書類作成サポート機能
選考スケジュール管理
公式サイト 無料で転職相談をしてみる

面談内容

面談可能日・時間 平日の10:00スタート~18:00スタート
最短可能予約日 登録の翌日から可能 ※1
面談方法 来社/WEB/電話
面談時間 90分~120分 ※2
面談の流れ・内容 ①アドバイザーの自己紹介
②質疑応答
③転職の軸の言語化サポート
④希望条件のヒアリング
⑤求人の紹介
⑥今後の転職活動の進め方
※2

※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。

サービスを利用した人の生の声

ここからは、実際にエージェントサービスを利用した方への取材を元に、より詳しいサービスの内容をお届けします。

実際に「第二新卒エージェントneo」のサービスを使った際に印象的だった点はありますか?

就活・転職専門監修者

面談で相談した時点では転職するか迷っていたのですが、キャリアアドバイザーさんも「とにかく転職しよう!」という感じではなく、今の職場で働き続けるケースも視野に入れつつフラットに相談に乗ってくださったのがとても嬉しかったです。
過去に利用したエージェントさんではとにかく応募させようと促されたことがあったのですが、今回はそういったことも無く安心でした。

「今すぐ転職するべきか」から一緒に考えてくれるのですね!相談の結果、どうすることにしたのですか?

就活・転職専門監修者

初回の面談では2時間も時間を取ってもらい「転職するにあたって何を大事にしたいか」を整理してくださったおかげで、転職するという決断をすることができました!
未経験職種へのキャリアチェンジを目指したいです。

未経験職種への挑戦、応援します!不安はないですか?

就活・転職専門監修者

もちろん不安は無い訳ではないですが、アドバイザーの方が初回の面談の中でいくつか具体的な求人を紹介してくださったおかげで、不安はかなり和らいだように思います。
一緒に求人を見ながら、具体的な仕事内容、職場の雰囲気、やりがいなどを解説してくれたので自分だけで企業研究をするよりもしっかりとイメージできましたね!

「第二新卒エージェントneo」は転職に迷っている、転職活動が初めてで不安という方にこそ使ってほしいサービスといえますね。

就活・転職専門監修者

圧倒的に親身で丁寧な支援が魅力!若手層や転職初心者にはぜひおすすめしたいエージェント

「第二新卒エージェントneo」は、初回面談の平均時間が90分~120分となっており、他エージェントと比較してじっくり丁寧にヒアリングをしてもらえる点が魅力です。

その結果、転職活動に慣れていない方であっても、転職の軸や企業選びで大事にしたいことをしっかり言語化・整理できます。

また、アドバイザーがその場で求職者にマッチする求人を紹介してくれることから、未経験職種への転職の場合もミスマッチが起きにくいメリットもあります。

今回、実際にサービスを利用した方に取材をしたところ、総じて「面談内容やキャリアアドバイザーへの満足度」が非常に高く、転職活動に慣れていない方は、まず「第二新卒エージェントneo」の面談を受けてみることをおすすめします。

 無料で相談する >

サービスを利用する際のポイント

  • 「転職ありき」ではなく「転職するべきかどうか」から一緒に親身に考えてくれる
  • 転職活動が初めてだったり、未経験職種に挑戦する場合にはぜひ利用したいエージェント
  • 初回面談中に求人紹介までしてくれるスピード感が魅力。最短6日で内定獲得も
  • キャリアアドバイザーが親身で丁寧なため、手厚いサポートを希望する人にはおすすめ
  • 求人検索やスカウトの機能は無いので、自分で求人を探したい方はスカウトサービスの併用がおすすめ

社内SEナビ

it 転職サイト おすすめ 社内SEナビ

社内SEナビ

対応エリア 全国
オンライン対応
主な特徴 社内SEに特化、社内SEの案件数業界TOPクラス、大手企業求人あり、非公開求人あり
公式サイト こちらをクリック

「社内SEナビ」は、社内SE(社内情報システム)の転職に特化したエージェント型転職サイトで、社内SEの案件数は業界TOPクラスを誇ります。

情報システム部門から自社開発まで幅広い社内SE求人を紹介してもらうことができ、大手企業の求人も取り扱っています。

開発エンジニアやインフラ系のほか、企画・マネジメント業務、テクニカルサポート、テスターなどの職種からも求人探しが可能です。

IT業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しており、面談方法もカジュアル面談、キャリア面談、オンライン面談から選べる魅力もあります。エンジニアの仕事でも特に社内SEに就きたいという方はぜひチェックしてみてください。

この転職サイトのおすすめポイント

  • 社内SE特化型
  • 社内SEの案件数業界TOPクラス
  • 大手企業求人あり
  • 非公開求人あり
  • カジュアル面談、キャリア面談、オンライン面談から選ぶことが可能

マイナビクリエイター

it 転職サイト おすすめ マイナビクリエイター

マイナビクリエイター

対応エリア 東京都近郊、愛知県近郊、大阪府近郊、福岡県近郊
オンライン対応
主な特徴 Web・ゲーム・IT業界専門、大手企業求人あり、Web・ゲーム業界出身者、大手企業の人事部経験者、マイナビグループの転職サービスで活躍したキャリアアドバイザーなどが対応、ポートフォリオ作成のサポートあり、各種イベント開催中
公式サイト こちらをクリック

「マイナビクリエイター」はWeb・ゲーム・IT業界専門のエージェント型転職サイトです。中でも、すでにクリエイティブ職に就いていて次もそういった仕事に就きたいという方におすすめです。

Web・ゲーム業界出身者のほか、大手企業の人事部経験者やマイナビグループの転職サービスで活躍したキャリアアドバイザーが対応してくれます。

マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーはメーカーや広告代理店、制作会社、メディア事業、サービス事業、コンサルティング事業、EC運営企業などで求められるクリエイターの特性を把握しています。

企業ごとの選考対策に加え、専門知識をもとに細かくポートフォリオの作成をサポートしてくれるのも魅力の一つです。

また、エージェント型転職サイトのキャリアアドバイザーは毎月30~40名ほど面談を行っているところもある中で、このサービスでは一人あたり毎月20名までをベースとすることで、求職者一人ひとりの転職活動へ十分な時間を確保、注力できるように心がけています。

転職相談会に加え、ポートフォリオ作りの基礎講座、Webデザイナーのための採用に繋がるポートフォリオ講座などの各種イベントも開催されていますので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

この転職サイトのおすすめポイント

  • Web・ゲーム・IT業界専門
  • 大手企業求人あり
  • Web・ゲーム業界出身者、大手企業の人事部経験者、マイナビグループの転職サービスで活躍したキャリアアドバイザーなどが対応
  • ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 各種イベント開催中

マイナビIT AGENT

it 転職サイト おすすめ マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENT

対応エリア 全国+海外
オンライン対応
主な特徴 IT・Webエンジニア向け、ITエンジニアの年収アップ率 73.7%、転職後の定着率97.5%、「マイナビエージェント」が保有している求人情報も提案してもらえる、大手企業求人あり、転職相談会実施中
公式サイト こちらをクリック

「マイナビIT AGENT」はIT・Webエンジニア向けエージェント型転職サイトで、ITエンジニアの年収アップ率 73.7%、転職後の定着率97.5%を誇っています。

IT・Webエンジニアの転職を熟知したキャリアアドバイザーが在籍している強みがあり、IT業界の中でも下記のように幅広い業界から求人を探すことができます。

SIer・システム開発・ソフトハウス
ソフトウェアベンダ
通信キャリア・ISP
SaaS
ITコンサルティング
その他(IT業界/通信業界)
その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

「マイナビエージェント」が保有している求人情報も提案してもらえるため、IT職種の求人以外の職種も含めてチェックすることが可能です。

企業別やテーマ別の転職相談会も実施中で、「ITエンジニアへのキャリアチェンジを叶えたい」「社内SEを目指したい」「セキュリティエンジニアを目指すにあたってのキャリアパスの見つけ方を知りたい」といったニーズに向けて開催されていますので、ぜひ利用してみてください。

この転職サイトのおすすめポイント

  • IT・Webエンジニア向け
  • ITエンジニアの年収アップ率 73.7%
  • 転職後の定着率97.5%
  • 「マイナビエージェント」が保有している求人情報も提案してもらえる
  • 大手企業求人あり
  • 転職相談会実施中

リクルートエージェントIT

it 転職サイト おすすめ リクルートエージェントIT

リクルートエージェントIT

対応エリア 全国+海外
オンライン対応 対面or電話
主な特徴 エンジニア・IT領域を得意としたアドバイザーが多く在籍、IT特化のエージェント型転職サイトの中でもTOPクラスの求人数、選考対策のサポートが充実
公式サイト こちらをクリック

「リクルートエージェントIT」はエンジニア・IT領域を得意としたアドバイザーが多く在籍しているエージェント型転職サイトです。

表面的な情報だけに頼る単純なマッチングでなく、求職者一人ひとりの潜在的な能力や将来のキャリアパスを踏まえて、様々な角度から求人を提案してもらうことができます。

IT特化のエージェント型転職サイトの中でもTOPクラスの求人数を誇っており、下記のような幅広い職種から選べます。

プログラマー・Webエンジニア
社内SE
製品開発・ASP
組み込みエンジニア
セールスエンジニア
テクニカルサポート
品質管理
テストエンジニア
システム監査

選考対策のサポートが充実しており、リクルートエージェントの豊富なノウハウの恩恵を期待できますので、ぜひ一度チェックしてみてください。

この転職サイトのおすすめポイント

  • エンジニア・IT領域を得意としたアドバイザーが多く在籍
  • IT特化のエージェント型転職サイトの中でもTOPクラスの求人数
  • 選考対策のサポートが充実

レバテックキャリア

it 転職サイト おすすめ レバテックキャリア

レバテックキャリア

対応エリア 全国
オンライン対応
主な特徴 ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1、希望企業への転職成功率96%、3人に2人が年収70万円UP、経験者向け求人のみ取り扱う
公式サイト こちらをクリック

「レバテックキャリア」はITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1にも選ばれているエージェント型転職サイトで、IT・Web業界を知り尽くしたキャリアアドバイザーに対応してもらえます。

希望企業への転職成功率96%、3人に2人が年収70万円UPという実績を誇ります。

企業ごとに配置された担当者が現場のエンジニアやプロジェクトマネージャーなどへヒアリングを実施しており(ヒアリング回数は年間累計10,000回)、現場のリアルな情報を常に把握しています。

Web企業専門アドバイザー、SIer専門アドバイザー、インフラエンジニア専門アドバイザーなど、自分に最適なキャリアアドバイザーが書類対策から年収交渉まで網羅的に対応してくれ、LINEで気軽にやり取りできるのも嬉しいポイントです。

内定率を上げるための企業別の面接対策を実施していることも特徴です。基本的には経験者向け求人を取り扱っていますが、好条件のものが豊富です。

「市場価値を知りたい」「SIerからWeb業界に転職したい」といった悩みに答えてもらえる無料個別相談会も実施中ですので、気になる方はぜひ利用してみてください。

この転職サイトのおすすめポイント

  • ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1
  • 希望企業への転職成功率96%
  • 3人に2人が年収70万円UP
  • 経験者向け求人のみ取り扱うが、好条件のものが多い傾向
  • 企業ごとの傾向を踏まえた面接対策(模擬面接含む)を実施

CloudLink

it 転職サイト おすすめ Cloud Link

CloudLink

対応エリア 全国
オンライン対応
主な特徴 IT業界特化型転職エージェント、ITエンジニア向け転職支援会社サポート満足度No.1、理想の転職先が見つかるITエンジニア向け転職支援会社No.1、定着率は98.3%、平均58.3万円の年収UPを実現、審査基準をクリアした非公開求人多数、最短2週間で内定
公式サイト こちらをクリック

「CloudLink」はITエンジニア向け転職支援会社サポート満足度No.1を獲得している、IT業界特化型エージェント型転職サイトです。

定着率の高さは業界でトップクラスの98.3%となっており、「理想の転職先が見つかるITエンジニア向け転職支援会社No.1」にも選ばれています。

平均58.3万円の年収UPを実現しており、仮に現在の年収が500万円の場合は25万円~50万円程度の年収UPが相場となっていますが、なんと求職者の約70%がこの相場以上の年収UPを叶えられています。

審査基準をクリアした非公開求人も多数あり、最短2週間で内定が出るケースもあるため、こちらもぜひチェックしてみてください。

この転職サイトのおすすめポイント

  • IT業界特化型のエージェント型転職サイト
  • ITエンジニア向け転職支援会社サポート満足度No.1
  • 理想の転職先が見つかるITエンジニア向け転職支援会社No.1
  • 定着率は98.3%
  • 平均58.3万円の年収UPを実現
  • 審査基準をクリアした非公開求人多数
  • 最短2週間で内定

Findy

Findy

対応エリア -
オンライン対応 -
主な特徴 ハイスキルエンジニア向けのスカウト型転職サイト、導入企業数800社以上、登録ユーザー数12万人以上、面談後満足度は95.8%、独自に開発されたAI技術による企業とエンジニアのマッチングを実現、専門スタッフによるサポートあり、大手企業求人の取り扱いあり
公式サイト こちらをクリック

「Findy」は導入企業数800社以上、登録ユーザー数12万人以上を誇る、ハイスキルエンジニア向けのスカウト型転職サイトです。

この転職サイトではGitHub(世界中の人々がプログラムコードやデザインデータなどを保存、公開可能なソースコード管理サービスのこと)の開発履歴をもとにスキル・適正年収が"偏差値"として可視化され、その後、スキル偏差値が高いエンジニアの方に企業からスカウトが届きます。

プロフィールに記入していくことで追加でのアピールも可能となっているほか、OSS(ソースコードを無償で公開、再使用、改変、再配布できるソフトウェア)活動を行うほど偏差値が高まるようなシステムとなっています。

開発言語ごとの偏差値もわかるほか、スキル偏差値と連動して想定年収も算出されるため、自分の市場価値を図ることもできます。

また、専門スタッフがキャリアコーチ、求人紹介、入社後のフォローまでサポートしてくれるのも嬉しいポイントで、面談後満足度は95.8%を記録しています。

求人も掲載されており、大手企業の取り扱いもありますので、ぜひこちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。

この転職サイトのおすすめポイント

  • ハイスキルエンジニア向けのスカウト型転職サイト
  • 導入企業数800社以上
  • 登録ユーザー数12万人以上
  • 面談後満足度は95.8%
  • 独自に開発されたAI技術による企業とエンジニアのマッチングを実現
  • 専門スタッフによるサポートあり
  • 大手企業求人の取り扱いあり

Geekly

it 転職サイト おすすめ Geekly

Geekly

対応エリア 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県
オンライン対応
主な特徴 IT・WEB・ゲーム業界特化型、doda Valuable Partner Award BEST AGENT 受賞、転職後活躍率86%、転職後の職場定着率97%、求人総数36,000件以上(非公開求人は8,500件以上)、取引企業数3,700社以上、転職支援実績15,000件以上、職種ごとに選任されたコンサルタントが在籍、専門の書類作成チームが作成を代行
公式サイト こちらをクリック

「Geekly」はIT・WEB・ゲーム業界に特化したエージェント型転職サイトです。転職先での職場定着率97%を誇るほか、職種ごとに選任されたコンサルタントが在籍しているのも特徴となっています。

「エンジニア」という職種一つを取ってもWeb、データベース、AIエンジニアなど存在する職種は多岐に渡りますが、Geeklyでは職種ごとに精通したキャリアアドバイザーが在籍しているため事前に細かい知見を共有してもらえます。

こういった要素が転職先での「doda Valuable Partner Award BEST AGENT 受賞」「転職後活躍率86%」という結果に繋がっているのです。

実際のGoogleの口コミ評価も4.3と高水準で、口コミに対して従業員から温かいメッセージが返されていたところからも、丁寧で細やかなサービス提供がなされていることが見て取れます。

ちなみに、IT業界の転職においてはいかに企業の人事に伝わる職務経歴書を作成できるかという点での難しさがありますが、GeeklyではIT転職専門の書類作成チームが業界や企業特性に合わせて書類作成を代行してくれます。

IT・Web・ゲーム業界を目指している方はぜひチェックしてみてください。

この転職サイトのおすすめポイント

  • IT・WEB・ゲーム業界特化型
  • 職種ごとに選任されたコンサルタントが在籍
  • 専門の書類作成チームが作成を代行
  • 転職後活躍率86%
  • 転職後の職場定着率97%

Green

it 転職サイト おすすめ Green

Green

対応エリア 全国
オンライン対応 -
主な特徴 IT業界最大級の求人数を誇る求人掲載型転職サイト、ほぼ全ての提携企業が写真を多数掲載、スカウトサービスあり、企業とのカジュアル面談可能
公式サイト こちらをクリック

「Green」はIT業界最大級の求人数を誇る求人掲載型転職サイトで、2024年10月時点で29,000件以上の求人が掲載されています。ほぼ全ての提携企業が写真を多数掲載しているため、社内の雰囲気をチェックしやすい魅力があります。

こちらの転職サイトではスカウトサービスも利用することができ、利用者の60%以上が、企業の人事担当者から直接スカウトを受けて転職に至っています。

企業の担当者と直接やり取りを行えるため、スムーズにコミュニケーションをとることができます。また、興味のある企業を「気になる」登録し、マッチングするとカジュアル面談を行えるのも嬉しいポイントです。

効率的に転職活動を進めたい、カジュアルな転職活動を行いたいという方はぜひこちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。

この転職サイトのおすすめポイント

  • IT業界最大級の求人数を誇る求人掲載型転職サイト
  • ほぼ全ての提携企業が写真を多数掲載
  • スカウトサービスあり
  • 企業とのカジュアル面談可能

G-JOBエージェント

it 転職サイト おすすめ G-JOBエージェント

G-JOBエージェント

対応エリア 全国
オンライン対応 -
主な特徴 ゲーム業界特化型エージェント、業界最多の求人数で幅広い種類の求人を保有、クリエイターにおすすめ、「ゲーム会社での人事経験3年以上」「ゲーム開発現場のマネージメント経験」「国家資格コンサルタント所有者」のいずれかにあてはまる人材がキャリアアドバイザーとして在籍
公式サイト こちらをクリック

「G-JOBエージェント」はゲーム業界特化型のエージェント型転職サイトで、業界最多の求人数を誇ります。中でもクリエイターの方におすすめです。

「ゲーム会社での人事経験3年以上」「ゲーム開発現場のマネージメント経験」「国家資格コンサルタント所有者」のいずれかにあてはまる限られた人材がキャリアアドバイザーとして在籍している安心感があります。

G-JOBエージェントを運営しているリンクトブレインがゲームの開発運営事業も行っていることもあり、大手ゲーム企業、有名タイトルの開発会社、裁量多く活躍できるベンチャー企業と幅広く求人を保有しているのも特徴の一つです。

ゲーム業界転職エージェント部門3部門では、下記のような評価を得ています。

ゲーム業界従事者 89%が求人情報が充実していると回答
ゲーム業界従事者 87%がコンサルタントを信頼すると回答
ゲーム業界従事者 87%がゲーム業界の知人におすすめしたいと回答

正社員だけでなく、契約社員、派遣社員、業務委託といったあらゆる形態の求人を保有しているため、雇用形態の相談も可能です。大手企業求人の取り扱いもありますので、ぜひこちらも利用してみてください。

この転職サイトのおすすめポイント

  • ゲーム業界特化型
  • 業界最多の求人数で幅広い種類の求人を保有
  • クリエイターにおすすめ
  • 「ゲーム会社での人事経験3年以上」「ゲーム開発現場のマネージメント経験」「国家資格コンサルタント所有者」のいずれかにあてはまる人材がキャリアアドバイザーとして在籍

LIBEL

it 転職サイト おすすめ LIBEL

LIBEL

対応エリア -
オンライン対応 -
主な特徴 IT業界専門、コンサルティングファーム、SIer、ハード/ソフトウェアベンダー、Web系など幅広い企業の求人を保有、コンサルタント、エンジニア、営業、サポート系、管理系などの職種の紹介を受けられる、80%が非公開求人、キャリアアドバイザーの全員がIT業界出身、一人の担当者が企業・求職者の双方に対応、担当する求職者を少人数にすることできめ細やかなサポートを実現
公式サイト こちらをクリック

「LIBEL」はIT業界専門のエージェント型転職サイトです。

コンサルティングファーム、SIer、ハード/ソフトウェアベンダー、Web系など幅広い企業の求人を保有しており、職種としてはコンサルタント、エンジニア、営業、サポート系、管理系などを紹介してもらうことができます。

リクナビNEXT「GOOD AGENT RANKING」では下記のラインナップを受賞しています。

IT・WEB部門 2022年度上半期 第1位
満足度部門 2022年度上半期 第1位
高年収部門 2022年度上半期 第1位
総合部門 2022年度上半期 第3位
首都圏部門 2022年度上半期 第3位
事務・管理・企画部門 2022年度上半期 第3位

キャリアアドバイザーの全員がIT業界出身で、現場で働く人の葛藤や気持ちをよく理解しているからこそしっかりとキャリアアップにつながる求人を紹介してくれます。

多くのエージェント型転職サイトでは、企業担当とキャリアアドバイザーが分かれているのが一般的ですが、こちらの転職エージェントではキャリアアドバイザー自身が実際に企業を訪れてその魅力や求める人物像といった情報を把握しているからこそ、より正確な生の最新情報を教えてもらえます。

担当する求職者を少人数にすることできめ細やかなサポートを実現している特徴もありますので、ぜひこちらも利用してみてください。

この転職サイトのおすすめポイント

  • IT業界専門
  • コンサルティングファーム、SIer、ハード/ソフトウェアベンダー、Web系など幅広い企業の求人を保有
  • コンサルタント、エンジニア、営業、サポート系、管理系などの職種の紹介を受けることが可能
  • 80%が非公開求人
  • リクナビNEXT「GOOD AGENT RANKING」で複数の賞を受賞
  • キャリアアドバイザーの全員がIT業界出身
  • 一人の担当者が企業、求職者の双方に対応、より正確な情報伝達を実現
  • 担当する求職者を少人数にすることできめ細やかなサポートを実現

paiza転職

it 転職サイト おすすめ paiza転職

paiza転職

対応エリア -
オンライン対応 -
主な特徴 IT・Webエンジニアに特化したスカウト型転職サイト、スキルがあると判断された場合にスカウトが届く、大手企業の取り扱いあり
公式サイト こちらをクリック

「paiza転職」はIT・WEBエンジニアに特化したスカウト型の転職サイトで、"プログラミングスキルチェック"で実力を可視化、スキルがあると判断された場合に企業からスカウトが届く、エンジニア経験者向けのサービスです。

"プログラミングスキルチェック"の対応言語としては下記が挙げられ、実務に近いプログラムを書くことになります。

Java
PHP
Ruby
Python2
Python3
Perl
C
C++
C#
JavaScript
Objective-C
Scala
Go
Swift
Kotlin

ここで書いたコードは面接時に企業サイドにも提出するため、何を考えて書いたかといった内容を話すだけでもアピールになります。現状の自分の実力を図ることができるという意味でもおすすめの転職サイトです。

この転職サイトを利用すると、必然的に"企業が求めるスキルを満たした求人"のみに応募することになるため、ミスマッチがない魅力があります。

事前に自分の実力を見てもらえるという点で、自分のエンジニアとしての力を真に求めてくれる企業で働きたいと考えている方におすすめといえるでしょう。

この転職サイトのおすすめポイント

  • IT・Webエンジニアに特化したスカウト型転職サイト
  • スキルがあると判断された場合にスカウトが届く
  • 大手企業の取り扱いあり

TECHCLIPS

it 転職サイト おすすめ TECHCLIPS

TECHCLIPS

対応エリア 主に東京都の主要エリア(六本木・麻布・赤坂品川・三田・浜松町渋谷・原宿・代官山恵比寿・中目黒・目黒上野・日暮里・御徒町新宿・代々木・大久保池袋・高田馬場・目白神楽坂・飯田橋・四谷高円寺・荻窪・中野・阿佐ヶ谷下北沢・笹塚・明大前三軒茶屋・世田谷・池尻大橋銀座・京橋・有楽町東京・日本橋・大手町神保町・水道橋・九段下秋葉原・神田・御茶ノ水)その他
オンライン対応
主な特徴 レガシーSIer&SESからのキャリアチェンジ・キャリアアップに特化、年収UP95%以上、年収500万円以上の高年収・好待遇の求人のみを取り扱う、1,000社以上の求人を保有、転職後1年以内離職ゼロ更新中で業界最高レベルのマッチング率を実現、大手企業求人あり、非公開求人多数、リモート求人多数、エンジニア出身のキャリアアドバイザーが在籍、オンライン面談・土日OK・夜間OK
公式サイト こちらをクリック

「TECHCLIPS」はレガシーSIer&SESからのキャリアチェンジ・キャリアアップをサポートするエージェント型転職サイトです。中でも自社開発企業に特化しており、SIer/SESから事業会社、ITコンサルタントへの転職実績多数となっています。

年収500万円以上の高年収・好待遇の求人のみを取り扱っているのが特徴で、1,000社以上の求人を保有し、大手企業の取り扱いもあります。

「転職後1年以内離職ゼロ」を更新中で、業界最高レベルのマッチング率を実現しているのもポイントです。

エンジニア出身のキャリアアドバイザーが在籍しているため、エンジニア目線でのアドバイスを講じてもらえます。

オンライン面談・土日OK・夜間OKのため、働きながら転職活動を行う方でも時間や場所にとらわれずに利用することが可能です。リモートワークの求人も多く用意されていますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。

この転職サイトのおすすめポイント

  • レガシーSIer&SESからのキャリアチェンジ・キャリアアップに特化
  • 年収UP95%以上
  • 年収500万円以上の高年収・好待遇の求人のみを取り扱う
  • 1,000社以上の求人を保有
  • 8年間、転職後1年以内離職ゼロ更新中で業界最高レベルのマッチング率を実現
  • 大手企業求人あり
  • 非公開求人多数
  • リモート求人多数
  • エンジニア出身のキャリアアドバイザーが在籍
  • オンライン面談・土日OK・夜間OK

TechStars Agent

it 転職サイト おすすめ TechStars AGENT

TechStars Agent

対応エリア 全国+海外
オンライン対応
主な特徴 IT、Web、ゲーム業界専門エンジニア特化型、入社後短期離職率0.45%、1,300社以上の求人を保有、大手からスタートアップ・高待遇案件など幅広い求人を保有、 元ITエンジニア、元ゲーム企業人事、IT会社役員などの経験豊富なキャリアアドバイザーが在籍、非公開求人あり、最短即日に面談を受けることも可能、ケースによるが、年収交渉で5~10%程度UPする場合がある
公式サイト こちらをクリック

「TechStars Agent」はIT、Web、ゲーム業界専門エンジニア特化型エージェントで、入社後短期離職率0.45%(入社後3ヶ月以内、入社444名に対し2名の早期退職者。期間は2018年7月~2023年8月)を誇ります。

1,300社以上の求人を保有しており、大手からスタートアップ、高待遇案件など幅広い求人が用意されています。

元ITエンジニア、元ゲーム企業人事、IT会社役員などの経験豊富なキャリアアドバイザーが丁寧にカウンセリング、転職活動をサポートしてくれるため、ミスマッチの少ない転職が実現しているのです。

最短即日に面談を受けることもできますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。

この転職サイトのおすすめポイント

  • IT、Web、ゲーム業界専門エンジニア特化型
  • 入社後短期離職率0.45%
  • 1,300社以上の求人を保有
  • 大手からスタートアップ、高待遇案件など幅広い求人を保有
  • 元ITエンジニア、元ゲーム企業人事、IT会社役員などの経験豊富なキャリアアドバイザーが在籍
  • 非公開求人あり
  • 最短即日に面談を受けることも可能
  • ケースによるが、年収交渉で5~10%程度UPする場合がある

WILLOF TECH

it 転職サイト おすすめ WILLOF TECH

WILLOF TECH

対応エリア 全国+海外
オンライン対応 -
主な特徴 ITエンジニア専門、キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザー(企業担当者)の2名体制、保有求人のうち約7割が非公開求人、WILLOF TECHにしか依頼されていない企業やポジションあり、「年収UPはデフォルト」としており、中には150万円以上の年収UPを実現した求職者もいる、「スキルアップしたい」「収入や労働条件を良くしたい」人におすすめ
公式サイト こちらをクリック

「WILLOF TECH」はITエンジニア専門のエージェント型転職サイトで、IT業界の中でも最新技術やアーキテクチャを活用したプロダクト開発から、機械学習、データサイエンス系など、様々な求人を取り扱っています。

キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザー(企業担当者)の2名体制でサポートしており、細かい選考対策と多角的な視点での求人紹介によって非常に高い内定率を維持しています。

保有求人のうち約7割が非公開求人(紹介依頼が絶えないためWEBサイトには掲載していない非公開求人が、常時数千件あり)となっており、大手企業求人の取り扱いがあるほか、ここにしか依頼されていない企業やポジションが用意されていることも魅力です。

「年収UPはデフォルト」としており、中には150万円以上年収を上げられた求職者もいます。

これまで積み上げてきた膨大なデータをもとに、相談のうえで希望年収などを設定、年収を上げるために必要なことや歩むべきキャリアステップなどを長期的な視点でアドバイスしてくれます。

ITエンジニアの仕事に転職したい方の中でも「スキルアップしたい」「収入や労働条件を良くしたい」という方はぜひチェックしてみてください。

この転職サイトのおすすめポイント

  • ITエンジニア専門
  • キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザー(企業担当者)の2名体制
  • 保有求人のうち約7割が非公開求人
  • WILLOF TECHにしか依頼されていない企業やポジションあり
  • 「年収UPはデフォルト」としており、中には150万円以上の年収UPを実現した求職者もいる
  • 「スキルアップしたい」「収入や労働条件を良くしたい」人におすすめ

【お役立ち】IT転職にも便利な転職サイト

上記でお伝えした以外にも、IT転職に役立つおすすめの転職サイトがいくつかありますのでご紹介したいと思います。 

業界動向サーチ

it 転職サイト おすすめ 業界動向サーチ

業界動向サーチ

主な掲載内容・機能 業界研究・企業研究に役立つ情報の閲覧が可能
公式サイト こちらをクリック

「業界動向サーチ」は毎年200以上の業界、約4,000社の企業の動向を独自に調査している転職サイトで、そのデータを網羅的にチェックすることが可能です。

様々な業界について、業界規模の推移や現状の課題、業績、将来性、影響を与える経済動向などあらゆる角度から分析されているため、業界研究・企業研究のほか、今後のキャリアビジョンの設計などでも大いに役立てることができます。

細かく業界・企業情報をチェックしたい方、今後のキャリアプランやビジョンを考えたい方はぜひこちらのサイトもチェックしてみてください。

転職会議

it 転職サイト おすすめ 転職会議

転職会議
主な掲載内容・機能 企業の口コミ情報の掲載、求人情報の掲載
公式サイト こちらをクリック

「転職会議」はその企業で働く、または働いていた社員からの実際の口コミ情報を閲覧することができる転職サイトです。

その企業の評判、労働環境、年収、雰囲気、面接対策に使える情報などを調べられるようになっており、2024年10月時点での口コミ登録企業数は約219,000社となっています。

求人も多く掲載されていて、その数は436,000件となっています。気になる求人には応募することもできますので、ぜひこちらの転職サイトもチェックしてみてはいかがでしょうか。

マイナビ転職

it 転職サイト おすすめ マイナビ転職

マイナビ転職

主な特徴 日本最大級の求人掲載型転職サイト、あらゆる条件での求人検索が可能、履歴書添削・セミナーなどを受けられる、転職関連の情報も多く掲載
公式サイト こちらをクリック

「マイナビ転職」は求人掲載型転職サイトで、2024年10月時点での保有求人数は28,000件となっています。

IT関連にかかわらずあらゆる業界の求人が掲載されていますが、とりあえずたくさんの選択肢の中から求人探しをしたいという方はまずここを利用すると良いでしょう。

勤務形態や職場環境の特徴のほか、フリーキーワードでも絞り込むことができ、様々な条件で求人を検索することができます。

本来であれば求人検索がメインの転職サイトではありますが、履歴書添削やWebセミナーが受けられるほか、面接ノウハウなどの転職に役立つ情報を網羅的にチェックできるのも嬉しいポイントです。

70職種の応募書類サンプルも活用できるため、転職活動を効率的に進められます。

フルリモート、初年度年収450万円以上、在宅勤務手当あり、ブランクOKなどの求人をまとめた特集記事もありますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。

ミイダス

it 転職サイト おすすめ ミイダス

ミイダス

主な掲載内容・機能 ツールによる市場価値診断が可能、スカウトを受けられる
公式サイト こちらをクリック

「ミイダス」は独自の「可能性診断」によって、自分が活躍できる可能性の高い企業から直接オファーが届く転職サイトとなっています。

職務経歴や経験、スキルなどの情報を入力することで認知バイアス、パーソナリティ、行動特性といったあらゆる項目を細かく分析してもらえ、適した企業からオファーを受ることが可能です。

「自分に類似したユーザーの年収実績」「自分に興味のある企業数」が算出されるため、今の自分の市場価値を図りやすく、やりたいことがまだ見えていない、転職の軸を考えたいという方にもおすすめです。

リクナビNEXT

it 転職サイト おすすめ リクナビNEXT

リクナビNEXT

主な特徴 日本最大級の求人データベースを検索できる求人掲載型転職サイト、独自の高精度AIによるレコメンド機能搭載、スカウトサービスあり、転職ノウハウも掲載
公式サイト こちらをクリック

「リクナビNEXT」は日本最大級の求人データベースを検索できる求人掲載型転職サイトで、2024年10月時点での掲載求人数は824,000件以上となっています。

独自の高精度AIが、自分の情報を分析して膨大な求人の中から自分に適した求人をおすすめしてくれます。

IT関連にかかわらず様々な業界の求人を保有しているため、場合によっては想像もしていなかった業界や企業と出会える可能性があるため、より選択肢を広げることができます。

スカウトサービスを利用できるのもこの転職サイトの魅力で、「気になる」登録をした企業から連絡が来ることもあります。その場合にはスムーズに内定を得られるでしょう。

予想もしなかった企業から連絡が来ることもあり、中にはこの「オファー」でしか紹介を受けられない非公開求人もあります。

転職活動関連のノウハウについても多く掲載されているため、転職活動を効率的に進めたい方はぜひこちらの転職サイトもチェックしてみてください。

リクルートダイレクトスカウト

it 転職サイト おすすめ リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

主な特徴 ハイクラス特化型スカウトサービス、AI技術によるマッチング機能あり
公式サイト こちらをクリック

「リクルートダイレクトスカウト」は企業や転職エージェントから直接スカウトが届く、会員制の転職スカウトサービス機能を搭載したハイクラス特化型の日本最大級の転職サイトとなっています。

質問に答えるだけで簡単にレジュメを作成することができ、レジュメを登録すると、自分の経歴やスキルに合った求⼈を保有している企業、転職エージェントから⾯談や⾯接を確約するスカウトメッセージが届く仕組みです。

その後はチャットですぐにやりとりができるため、カジュアルなやり取りを通じて求職者と企業、双方の理解を自然と深められます。

AI技術によってレジュメや希望条件をもとに適した求⼈がおすすめされるほか、受け取ったスカウトの求⼈が自分の希望とマッチしているかがすぐに分かるようになっています。

転職活動の負担を軽減しつつキャリアの可能性を広げられる便利なサービスです。無料で登録できますので、ぜひこちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。

JobQ

it 転職サイト おすすめ JobQ

JobQ

主な掲載内容・機能 匿名での転職相談が可能、企業の口コミ情報の掲載
公式サイト こちらをクリック

「JobQ」は、転職サービス「doda」を運営しているパーソルキャリア株式会社のグループ会社である株式会社ライボが運営している、転職やキャリアについて匿名かつ無料で相談できる転職サイトです。

JobQでは企業に勤めている社員の意見を聞くことができるため、たとえば「競合のA社が気になるけど、平均年収はいくらくらいなんだろう?営業職の場合、ノルマはどれくらいなんだろう?」といった、普段なら聞けないリアルな情報も質問することができます。

様々な企業の口コミ情報をチェックすることも可能で、その件数は累計数万件を超えるため、自分が質問しなくとも過去の相談内容から知りたい情報が見つかることがあります。

企業選びを慎重に行いたい方にはぜひチェックしていただきたい転職サイトです。

openwork

it 転職サイト おすすめ openwork

openwork

主な掲載内容・機能 企業の口コミ情報の掲載、求人情報の掲載、スカウトサービスを受けられる
公式サイト こちらをクリック

「openwork」は国内最大級の社員クチコミ数を有する就職・転職情報サイトで、実際にその企業で働いている、あるいは働いていた社員の評価や口コミ情報をチェックすることが可能です。

2024年10月時点での年収・社員口コミは1,800万件を超えており、その情報量の多さから企業研究での情報収集に便利な転職サイトとなっています。

その企業に勤める人の属性や年収、役職などのデータも掲載されているため、自分に合った企業探しのほか、数年後のビジョンを設計することにも役立てられます。

会員登録を行い匿名でレジュメを作成すると、それをチェックしたヘッドハンターや企業からスカウトを受け取ることが可能になるほか、OpenWork内のコンテンツ閲覧ができるようになるのも魅力です。

求人情報も多く掲載されているため、転職活動時にはぜひこちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。

IT転職サイトを利用する際の流れ

転職サイトを利用する場合、どのような流れで進んでいくのでしょうか?ここではエージェント型、求人掲載型それぞれについて簡単にお伝えしたいと思います。

エージェント型

エージェント型の転職サイトの場合、基本的には下記のような流れとなります。

(1)会員登録
(2)面談・カウンセリング
(3)求人紹介
(4)選考対策
(5)内定・入社までのサポート

サービスによって具体的な時間は異なりますが、初回の面談・カウンセリングではだいたい30分~1時間程度かけて、仕事に対する価値観や希望条件、キャリアプランなどについてマンツーマンでヒアリングしてもらうことになります。

その内容をもとに求人紹介が進んでいくため、初回の面談・カウンセリングでは考えていること、感じたことをそのまま正直に伝えましょう。

自分が伝えたことが全てそのままの形で企業の担当者に伝わるわけではないため、担当者へ安心して希望を伝えて問題ありません。そして「やりたいことがよくわからない」といった初歩的なことでも問題ありませんので、わからないことは素直に相談すると良いでしょう。

求人掲載型

求人掲載型の転職サイトの場合は、下記のような流れで進んでいくことになります。

 

(1)会員登録
(2)求人検索
(3)書類作成・応募
(4)書類選考・面接
(5)内定
(6)入社

求人掲載型の場合は全て自分一人で進めていくことになりますので、自分の考えや知見をもとに進めていきたいと考えている方に向いています。

ちなみに、求人掲載型の転職サイトで求人選びを行う際には、あらかじめ転職先選びの軸を明確にしておくことが大切です。「なんとなく」で転職先を選んでしまうと転職を繰り返すことになりかねません。

また、求人掲載型の転職サイトで求人を探す場合、膨大にある求人から自力で探していくことになります。

希望条件にこだわりすぎると求人が限られ内定を得られる可能性が低くなりますし、検索条件がざっくりすぎても膨大な数の求人がヒットして調べきれなくなってしまいます。

そのため、あらかじめ希望条件をある程度明確にしたらそれらに優先順位をつけ、絞り込みすぎないように配慮しながら探していくのがベターです。

▼関連記事

「転職エージェントとは」
「転職エージェント おすすめ」

この記事を書いた人

就・転職専門ライター
さりぃ

大学時代は法学を専攻、卒業後は人材紹介企業にて約5年間就・転職専門ライターとして累計1,000本以上の記事を執筆。並行して、第二新卒層をターゲットとした就・転職支援事業のサービスサイトの管理責任者としてWebマーケティングも担当しておりました。
いわゆる「フリーター」というポジションから正社員としての働き方に切り替え、サービスサイトの責任者を任せていただけるまでになった経験を活かし、 就・転職のノウハウだけでなく、「人生の選択肢の多様性」「自身の選択への向き合い方」について発信することで少しでもお役に立てれば幸いです。

そうなんだ!と気付きがあったらシェアしよう!

同じ条件の就職・転職記事

top