女性におすすめの転職サイト厳選11社|年齢別・ニーズ別でもわかりやすく紹介

この記事を共有する

※本記事は弊社公式サービスならびにアフィリエイト広告によるマイナビ等のプロモーションを含み、お申込みがあった場合に、広告主より報酬を受け取る場合があります。
※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。

「転職サイトを利用したいけどどれを利用すれば良いかわからない」とお悩みではありませんか?転職サイトの種類は多く、女性におすすめのものに絞ってもその数は決して少なくありません。

そこで本記事では転職サイトの中でも女性におすすめのものをご紹介いたします。年齢別・ニーズ別でもお伝えしますのでぜひ参考にしてください。

女性向け転職サイトの特徴・メリット

転職サイトは基本的に求人情報を掲載しているものになりますが、その機能に加えてエージェントサービスを受けられたり、スカウトサービスを利用できたり、その他転職ノウハウを調べられたりとサイトによって付加価値が異なるため、自分のニーズによって使い分けるのが良いでしょう。

また転職サイトは「総合型」「特化型」に大別され、前者は年齢や性別、業界を問わず幅広く求人を保有しているもの、後者はある特定の業界や職種に特化したものとなります。

女性向けの転職サイトはいわゆる特化型にあたりますが、女性特化型の転職サイトでは女性が働きやすい環境が整った求人に絞って検索できたり、エージェントサービスを備えているサイトではそれに不随して女性の今後のライフプランを加味した求人探しや転職活動を手伝ってもらえたりするため非常に便利です。

ただし、総合型のほうが求人数が豊富なため、基本的にはそれぞれを併用することをおすすめします。

また、先ほどもお伝えしたように転職サイトにはエージェントサービスを受けられるもの、スカウトサービスを利用できるもの、その他転職ノウハウを調べられるものがありますが、できればこれらの機能を全て兼ね備えた「doda」のような総合型の転職サイトを利用できると間違いないでしょう。

dodaをチェックする >

【厳選】女性におすすめの転職サイト11選

それではここからは女性におすすめの転職サイトを厳選してご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

doda

「doda」はパーソルグループが運営する転職サイトで、「求人検索」「転職エージェント」「スカウト」「転職情報閲覧」サービスを全て備えたものとなっています。中でも求人数が多いのが特徴で240,000件以上の求人を保有(2025年4月18日時点)、女性が活躍できる求人だけに絞っても70,000件以上あります。

サービス概要

対応エリア 全国、海外
主な特徴 ・顧客満足度No.1※オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位
・求人数20万件以上
・スキルアップ・スキルチェンジも可能キャリアアドバイザーと企業担当複数名がサポートしてくれる
・機械・電気・メーカー業、IT業、サービス業などに強みあり
おすすめの年代 20代~30代
アプリ
LINE・チャット
書類作成サポート機能
選考スケジュール管理
公式サイト 詳細はこちら

面談内容

面談可能日・時間 平日の9:00スタート~19:30スタート
土曜の10:00スタート~19:30スタート
最短可能予約日 登録の7日後から可能 ※1
面談方法 WEB/電話
面談時間 30分 ※2
面談の流れ・内容 ①質疑応答
②転職の希望の時期ヒアリング
③経歴のヒアリング
④今後の流れ
※2

※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。

サービスを利用した人の生の声

ここからは、実際にエージェントサービスを利用した方への取材を元に、より詳しいサービスの内容をお届けします。

実際にdodaのサービスを使ってみて印象的だった点はありますか?

就活・転職専門監修者

doda」はキャリアアドバイザーの他に、応募する企業ごとに担当が分かれており、各担当者から詳細な情報を聞けることが印象的でした。

企業ごとに担当者がいるんですね!複数の担当者と連絡を取るのは大変では無かったですか?

就活・転職専門監修者

確かにたくさん応募すると少し大変ではありますが、doda公式LINEがあるので気軽にやり取りすることができ、そこまでやりにくさは感じませんでした。

企業ごとの担当者から詳しい情報をもらえる!

dodaはキャリアアドバイザーと企業側の担当者の分業制が進んでおり、企業ごとに窓口が異なります。
そのため、その企業の詳しい仕事内容や雰囲気、対策情報などより詳しい情報を得ることができるでしょう。

公式LINEで担当者とのやり取りもできますし、スケジュール管理は専用のアプリでスムーズに完結できるため、在籍中の方でも煩わしさを感じることなく転職活動を進めることができるためおすすめです。

無料で相談する >

サービスを利用する際のポイント

  • 転職サイトとエージェントの2つの機能を併せ持ち、求人数の規模が大きい
  • キャリアアドバイザーだけでなく、複数の企業担当がサポートをしてくれる
  • LINEから気軽に相談することができる
  • 登録のタイミングによっては一週間後の面談になるため、転職を急いでいる人は他社サービスの併用がおすすめ

Ready就活

Ready就活

対応エリア 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、北関東エリア、北海道エリア、東北エリア、近畿エリア、中部エリア、中国エリア、四国エリア、九州エリア
オンライン対応
(推奨されているのは対面形式(場所:恵比寿ガーデンプレイス))
主な特徴 20代女性向け、キャリアアップに強い、女性ならではのライフステージの変化を見据えて支援、あらゆる業界・職種の求人を保有、企業ごとの細かい選考対策が評判、親しみやすく話しやすい雰囲気で丁寧な対応、やり取りがスピーディー
公式サイト こちらをクリック

「Ready就活」は第二新卒などの若手を含めた20代女性向けのエージェント型の転職サイトで、女性ならではのライフステージの変化を見据えた”キャリアアップ転職”を完全無料でサポートしてくれます。

フルタイムの求人を取り扱っており、中でも事務転職に強いのが特徴です。女性のキャリア形成に精通したキャリアアドバイザーに相談できるのが魅力で、その豊富な知見をもとに適職についてアドバイスしてくれます。

またキャリアアドバイザーの丁寧さと話しやすさが評判で、無理に転職を勧められることはありません。

総合ビジネスマッチング業界No.1の「Ready Crew」が運営する転職エージェントということで、独自のネットワークにより多くの企業とのパイプを持っていることから様々な業種・職種から求人を紹介してもらえる点も魅力です。

転職後のフォロー体制も万全ですので、キャリアアップを目指す20代女性はぜひ一度利用してみると良いでしょう。「面談は女性担当者に対応して欲しい」などの希望にも最大限応えてくれますので、登録時に備考欄へ添えておくのがおすすめです。

無料で相談する >

【20代】マイナビジョブ20's

「マイナビジョブ20's」はマイナビグループ唯一の20代専門のエージェント型転職サイトで、求人サイト機能も備えています。年間約75,000人の20代が登録、全国各地の求人を保有しています。利用者数は430,000人、全ての求人の対象が20代、その76%以上が未経験OK求人となっている点が特徴で、女性向けの求人も豊富です。

サービス概要

対応エリア 全国
主な特徴 利用者数430,000人、全求人20代対象、未経験OK求人76%以上、定着率95.5%、適性診断を受験可能
おすすめの年代 20代前半
アプリ
LINE・チャット
書類作成サポート機能
選考スケジュール管理
公式サイト 無料で転職相談してみる

面談内容

面談可能日・時間 平日の10:00~19:00スタートまで
最短可能予約日 登録の当日から可能 ※1
面談方法 来社/WEB/電話
面談時間 30分 ※2
面談の流れ・内容 ①転職活動の進め方の説明
②転職理由のヒアリング
③希望のヒアリング
④質疑応答
※2

※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。

サービスを利用した人の生の声

ここからは、実際にエージェントサービスを利用した方への取材を元に、より詳しいサービスの内容をお届けします。

実際にマイナビジョブ20'sのサービスを使ってみて印象的だった点はありますか?

就活・転職専門監修者

アプリの機能が充実していて便利だったことが印象的でした。

そうなのですね!具体的にどんなところが便利でしたか?

就活・転職専門監修者

アプリに求人検索機能がついていて、アドバイザーさんからの紹介だけでなく、自分でも自由に求人を探せる点が便利でした。
また、スカウト機能がついていて企業から直接スカウトを受け取れる点も良かったです。

▼アプリ画面のキャプチャ


 

スカウトや求人検索などアプリの機能が充実!

「マイナビジョブ20's」の魅力は公式アプリの機能の充実度です。
企業から直接スカウトを受け取れる機能や、求人検索、入学・卒業年度自動計算ツールなど、便利な機能がたくさんついています。

在職中で忙しい方など、隙間時間に気軽に転職活動をしたいという人にはおすすめのサービスといえます。

無料で相談する >

サービスを利用する際のポイント

  • 20代前半の第二新卒層に特化したエージェント型転職サイト
  • 営業や接客、SESのITエンジニアなど、未経験歓迎の求人を豊富に保有
  • アプリの機能が充実しており、空いた時間でサクッと転職活動を進めたい人にはおすすめ

女の転職type

転職サイト 女性 女の転職type

女の転職type

主な掲載内容・機能 求人の掲載、転職にまつわるお役立ち情報の掲載
公式サイト こちらをクリック

「女の転職type」は女性向けの転職サイトで、「求人検索」「スカウトサービス」「転職情報閲覧」サービスを備えています。求人については東京・横浜など首都圏を中心に女性に人気の正社員向けのものが多数掲載されているのが特徴です。

フルリモート可能で未経験者を歓迎している求人や、自己PR・専門スキルが不要な求人などが用意されており、働きやすい職場を探している女性にぴったりでしょう。

「"女性の活躍"推進企業特集」「働く女のワーク&ライフマガジン」などの特集記事も組まれており、求人選びだけでなく、転職活動全般に関わる情報を網羅できる転職サイトとなっています。

アパレル・コスメ、女性エンジニア、介護・保育業界など専門分野専門のサイトも用意されています。すでに希望業界・職種が定まっている女性も利用しやすいかと思いますので、ぜひチェックしてみてください。

この転職サイトのおすすめポイント

  • 女性向けの求人掲載型転職サイト
  • 165万人が利用(2024年10月時点)
  • 正社員求人が約80%

パソナキャリア - 女性のハイクラス転職エージェントサービス

転職サイト 女性 パソナキャリア

パソナキャリア - 女性のハイクラス転職エージェントサービス

対応エリア 全国+海外
オンライン対応
主な特徴 ハイキャリア層向け、累計転職支援実績約59万人、47都道府県に拠点、求人数60,000件以上、限定求人1,200件以上、ハイクラス女性転職支援後の満足度97%
公式サイト こちらをクリック

パソナキャリア「女性のハイクラス転職エージェントサービス」はハイクラス転職に特化した転職サイトで、「求人検索」「転職エージェント」「スカウト」「転職情報閲覧」機能が全て備わっています。求人については「戦略総務・サステナビリティ(課長)」「人事マネージャー候補」などのハイキャリアポストが豊富です。

これまで数多くのハイキャリア女性の転職支援を行ってきたキャリアアドバイザーがキャリアアップを全力で支援してくれます。その結果が「オリコン顧客満足度調査 転職エージェント 4年連続総合1位」「リクルートダイレクトスカウト 決定人数部門2年連続第1位」という実績にも表れています。

ただし、口コミ全体を通して担当者による対応レベルの濃淡があるという情報が散見されたため、担当者との相性が合わない場合には変更を依頼すると良いでしょう。中でもハイキャリアポストへの転職を志している女性は、一度利用を検討してみてください。

この転職サイトのおすすめポイント

  • ハイキャリア層の女性向け
  • 累計転職支援実績約59万人
  • 47都道府県に拠点
  • 求人数60,000件以上
  • 限定求人1,200件以上
  • ハイクラス女性転職支援後の満足度97%

ビズリーチ

ビズリーチ

対応エリア 全国+海外
オンライン対応
主な特徴 200万人以上が利用している国内最大級のハイクラス向け転職サイト、企業・ヘッドハンターからスカウトが届く、導入企業数23,500社、年収1,000万円以上の求人が3分の1以上、登録ヘッドハンター数 6,200人
公式サイト こちらをクリック

「ビズリーチ」は優良企業や一定の基準を満たしたヘッドハンターから直接スカウトが届く、ハイクラス向けの転職サイトです。導入企業数は23,500社、利用者は2,000,000人という国内最大級の転職サイトで、年収1,000万円以上の求人が3分の1以上となっています。

ビズリーチの利用パターンには「企業からのスカウトに返信して進める方法」「ヘッドハンターからのスカウトに返信して進める方法」の2つがあり、企業からのスカウトに返信した場合には企業と直接コンタクトを取れるため、効率的・主体的に転職活動を行いたい方向けです。

一方、一定の基準を満たした登録ヘッドハンターからのスカウトに返信した場合には、秘匿性の高い非公開求人の提案や細かい選考対策を受けられます。

会員の7割以上が自分の市場価値を知るために利用していると言われており、長期的な目線での転職を考えている方にも活用いただきたい転職サイトといえるでしょう。利用する際には下記のような流れで進んでいきます。

(1)ビズリーチに登録
(2)職務経歴書を作成
(3)企業・ヘッドハンターからスカウトメッセージが届く
(4)興味のあるスカウトに返信する
(5)企業・ヘッドハンターと面談
(6)内定・転職

ビズリーチには無料プランと有料プランがあり、前者は「プラチナスカウト(企業・ヘッドハンターから届くスカウトメール)」のみ閲覧・返信することができますが、後者は全てのスカウトの閲覧・返信、及び全ての求人の検索・閲覧、応募が可能です。こちらもぜひチェックしてみてください。

このエージェントのおすすめポイント

  • 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上を占める
  • 優良企業や一定の基準を満たしたヘッドハンターから直接スカウトが届く
  • 企業と直接やり取りをすることも、ヘッドハンターにサポートしてもらうことも可能
  • スカウトを通じて自分の市場価値を測れる
  • 有料プランを利用すると全てのスカウトの閲覧・返信、及び全ての求人の検索・閲覧、応募が可能

マイナビエージェント - 女性の転職(Woman Will)

転職サイト 女性 女性の転職

マイナビエージェント - 女性の転職(Woman Will)

対応エリア 全国+海外
オンライン対応
主な特徴 キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーがチームでサポート、独占求人多数、個別相談会実施、営業職やコンサルティング職、技術職を中心にサポート
公式サイト こちらをクリック

マイナビエージェント「女性の転職(Woman Will)」は今後結婚や出産を考えている女性などへ、理想的な働き方をイメージしたうえで希望の待遇や必要なサポートを見定めながら転職先選びをサポートしてくれる、手厚いサービスが魅力の転職サイトです。「求人検索」「転職エージェント」「転職情報閲覧」サービスを備えています。

営業職、コンサルティング職、技術職を中心にサポートしているほか、女性の転職市場に精通した「キャリアアドバイザー」と、企業への営業担当として各企業と太いパイプを持つ「リクルーティングアドバイザー」がチームとなってサポートしてくれる点が特徴です。

マイナビのノウハウの恩恵に預かれるため、応募書類の添削や面接対策について安心感があります。大手企業の取り扱いがあるほか、独占求人も豊富なため、ここでしか見つからない企業と出会えるのも魅力といえるでしょう。

また、Googleに寄せられた口コミには従業員が温かいコメントを返しており、丁寧で細やかなサポートがなされていることが見て取れます。

「地方から東京に出たい」「キャリアチェンジをしたい」「ワークライフバランスを保てる働き方をしたい」といった方に向けた個別相談会も開催されていますので、気になる方はまずこちらに参加してみてはいかがでしょうか。

この転職サイトのおすすめポイント

  • キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーがチームでサポート
  • 独占求人多数
  • 個別相談会実施
  • 営業職やコンサルティング職、技術職を中心にサポート

リクルートエージェント

「リクルートエージェント」は求人数業界TOPクラスを誇るエージェント型の転職サイトで、公開求人数は約570,000件、非公開求人数は約270,000件(2025年4月18日時点)を誇ります。全年齢を対象としており取り扱い業界が幅広く、非公開求人を含め全国の求人を多く保有しているのが特徴です。

サービス概要

対応エリア 全国+海外
主な特徴 求人数業界トップクラス、業界最大級の非公開求人数
おすすめの年代 20代~30代幅広く
アプリ
LINE・チャット
書類作成サポート機能
選考スケジュール管理
公式サイト 詳細はこちら

面談内容

面談可能日・時間 平日、土日祝の9:30スタート~20:00スタート
最短可能予約日 登録から2日後から可能 ※1
面談方法 来社/WEB/電話
面談時間 30分~60分 ※2
面談の流れ・内容 ①登録の背景ヒアリング
②経歴ヒアリング
③質疑応答
④今後の転職活動の流れを説明
⑤アプリの使い方の説明
※2

※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。

サービスを利用した人の生の声

ここからは、実際にエージェントサービスを利用した方への取材を元に、より詳しいサービスの内容をお届けします。

実際に「リクルートエージェント」のサービスを使ってみて印象的だった点はありますか?

就活・転職専門監修者

アドバイザーさんからだけでなく、AIからの求人や企業から直接スカウトが来るなど、面談をする前から毎日10数件ペースで求人情報を送ってもらえて、面談後には50〜60件も紹介していただいたので、求人数の多さにとてもびっくりしました。

非常にたくさんの求人情報を送ってもらえるのですね!
そんなにたくさんあると、応募先を選ぶのは難しそうですが、いかがでしたか?

就活・転職専門監修者

アドバイザーの方が私の経験やスキルで合格できる可能性が高い企業の傾向をアドバイスしてくださったので問題ありませんでした。
また、私の場合は希望の求人の条件や働き方がハッキリしていたので、それも相まってさほど迷わなかったように思います。

なるほど!ある程度、転職の方向性や希望条件が明確な方にはピッタリなエージェントサービスといえますね。

就活・転職専門監修者

業界No.1の圧倒的な情報量とAIによるデータマッチングが強み

リクルートエージェントは業界トップクラスの求人保有量と、転職支援実績No.1の豊富なデータを元にしたデータマッチングが魅力です。

毎日、自動でアプリに十数件ペースで最新の求人情報が届くため、たくさんの可能性の中から自分に合った企業を見つけられるのも大きな利点です。

また、アドバイザーが業界ごとに担当が分かれており、専門知識を元にしたアドバイスを受けることが可能となっています。

サービスを利用する際のポイント

  • キャリアアドバイザーだけでなく、AIが経験やスキルに合った求人を紹介してくれる
  • 求人数が豊富なため、幅広い選択肢から自分にあった求人を見つけられる
  • 業界知識が豊富なキャリアアドバイザーが多く、細かいアドバイスを受けられる
  • キャリアの方向性が明確な人、現在の経験・スキルを活かした転職をしたい人にはおすすめ

リクルートダイレクトスカウト

転職サイト 女性 リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

対応エリア 全国
主な特徴 ハイクラス特化型スカウトサービス、AI技術によるマッチング機能あり
公式サイト こちらをクリック

「リクルートダイレクトスカウト」は企業や転職エージェントから直接スカウトが届く、会員制の転職スカウトサービスを展開するハイクラス特化型の日本最大級の転職サイトです。

質問に答えるだけで簡単にレジュメを作成することができ、それを登録すると自分の経歴やスキルに合った求⼈を保有している企業、転職エージェントから⾯談や⾯接を確約するスカウトメッセージが送られてきます。

その後はチャットですぐにやりとりができるため、カジュアルなやり取りを通じて求職者と企業、双方の理解を自然と深めることができ非常に便利です。

AI技術によってレジュメや希望条件をもとに適した求⼈がおすすめされるほか、受け取ったスカウトの求⼈が自分の希望とマッチしているかがすぐに分かるようになっています。転職活動の負担を軽減しつつキャリアの可能性を広げられる便利なサービスで無料ですので、ぜひこちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。

この転職サイトのおすすめポイント

  • ハイクラス特化型スカウトサービス
  • AI技術によるマッチング昨日あり

doda X

転職サイト 女性 dodaX

「doda X」はパーソルキャリアが運営しているハイクラス向けの転職サイトで、「ヘッドハンティングサービス」「求人紹介サービス」「スカウトサービス」の3つを活用することができます。

ハイクラス向けのサービスということで、年収800万円~2,000万円の非公開求人を保有しており、企業の経営戦略や事業戦略に直結するような秘匿性の高い求人も多く用意されているのが特徴です。

大手企業、優良企業からのスカウトを受けられますが自ら応募することも可能で、専門知識のあるヘッドハンターがサポートしてくれるため、忙しい方でもスムーズに転職活動を進められます。

転職前後で年収が200万円ほどアップしている事例も複数見られますので、キャリアアップをしたい、年収アップを叶えたいという方はぜひ利用してみてください。

type女性の転職エージェント

転職サイト 女性 type女性の転職エージェント

type女性の転職エージェント

対応エリア 全国+海外
オンライン対応 対面or電話
主な特徴 25年以上の運営実績、独占求人あり、年間12,000名以上(2023年実績)の女性転職者希望者へのキャリアカウンセリングを実施、個別相談会・セミナー実施、エージェントとして初めて面接対策用メイクアップサービスを開始
公式サイト こちらをクリック

「type女性の転職エージェント」は女性向け転職サイト「女の転職type」と同様の運営会社によるエージェント型の転職サイトで、25年以上に渡り、延べ数万人への転職支援実績を誇ります。

豊富な転職ノウハウの恩恵に預かれるほか、この転職エージェントでしか見つけられない独占求人も用意されています。中でも印象的なのが、エージェントとして初めて面接対策の中で行うメイクアップサービスを開始した点です。

第一印象が合否を左右するといっても過言ではない面接対策だからこそ、そういった細かい部分まで気を配っている配慮の行き届いた転職サイトであるといえます。

無料相談会・セミナーも随時開催されていますので、「転職すべきか迷っている」「転職したいけど何から始めれば良いのかわからない」「キャリアプランの考え方がよくわからない」といった女性はぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。

この転職サイトのおすすめポイント

  • 25年以上の運営実績
  • 年間12,000名以上(2023年実績)の女性転職者希望者へのキャリアカウンセリングを実施
  • 独占求人あり
  • 個別相談会・セミナーを随時開催
  • エージェントとして初めて面接対策用メイクアップサービスを開始

【年代別】女性におすすめの転職サイト

「種類が多くて絞り切れない」という女性も少なくないかと思いますので、ここからは項目別で女性へおすすめの転職サイトをご紹介していきたいと思います。まずは年代別で見ていきましょう。

20代女性におすすめの転職サイト

Ready就活

対応エリア 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、北関東エリア、北海道エリア、東北エリア、近畿エリア、中部エリア、中国エリア、四国エリア、九州エリア
オンライン対応
(推奨されているのは対面形式(場所:恵比寿ガーデンプレイス))
主な特徴 20代女性向け、キャリアアップに強い、女性ならではのライフステージの変化を見据えて支援、あらゆる業界・職種の求人を保有、企業ごとの細かい選考対策が評判、親しみやすく話しやすい雰囲気で丁寧な対応、やり取りがスピーディー
公式サイト こちらをクリック

「Ready就活」は第二新卒などの若手を含めた20代女性向けのエージェント型の転職サイトです。女性ならではのライフステージの変化を見据えた”キャリアアップ転職”を完全無料で支援してくれます。

フルタイムの求人を取り扱っており、中でも事務転職に強いのが特徴があります。女性のキャリア形成に精通したキャリアアドバイザーに相談できるのが魅力で、その豊富な知見をもとに適職についてアドバイスしてくれます。キャリアアドバイザーの丁寧さと話しやすさが評判で、無理に転職を勧められることはありません。

総合ビジネスマッチング業界No.1の「Ready Crew」が運営する転職エージェントということで、独自のネットワークにより多くの企業とのパイプを持っていることから様々な業種・職種から求人を紹介してもらえます。

転職後のフォロー体制も万全ですので、キャリアアップを目指す20代女性はぜひ一度利用してみると良いでしょう。「面談は女性担当者に対応して欲しい」などの希望にも最大限応えてくれますので、登録時に備考欄へ添えておくと良いでしょう。

無料で相談する >

「マイナビジョブ20's」はマイナビグループ唯一の20代専門のエージェント型転職サイトです。求人サイト機能も備えており、年間約75,000人の20代が登録、全国各地の求人を保有しています。利用者数は430,000人、全ての求人の対象が20代、その76%以上が未経験OK求人となっている点が特徴で、女性向けの求人も豊富です。

サービス概要

対応エリア 全国
主な特徴 利用者数430,000人、全求人20代対象、未経験OK求人76%以上、定着率95.5%、適性診断を受験可能
おすすめの年代 20代前半
アプリ
LINE・チャット
書類作成サポート機能
選考スケジュール管理
公式サイト 無料で転職相談してみる

面談内容

面談可能日・時間 平日の10:00~19:00スタートまで
最短可能予約日 登録の当日から可能 ※1
面談方法 来社/WEB/電話
面談時間 30分 ※2
面談の流れ・内容 ①転職活動の進め方の説明
②転職理由のヒアリング
③希望のヒアリング
④質疑応答
※2

※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。

サービスを利用した人の生の声

ここからは、実際にエージェントサービスを利用した方への取材を元に、より詳しいサービスの内容をお届けします。

実際にマイナビジョブ20'sのサービスを使ってみて印象的だった点はありますか?

就活・転職専門監修者

アプリの機能が充実していて便利だったことが印象的でした。

そうなのですね!具体的にどんなところが便利でしたか?

就活・転職専門監修者

アプリに求人検索機能がついていて、アドバイザーさんからの紹介だけでなく、自分でも自由に求人を探せる点が便利でした。
また、スカウト機能がついていて企業から直接スカウトを受け取れる点も良かったです。

▼アプリ画面のキャプチャ


 

スカウトや求人検索などアプリの機能が充実!

「マイナビジョブ20's」の魅力は公式アプリの機能の充実度です。
企業から直接スカウトを受け取れる機能や、求人検索、入学・卒業年度自動計算ツールなど、便利な機能がたくさんついています。

在職中で忙しい方など、隙間時間に気軽に転職活動をしたいという人にはおすすめのサービスといえます。

無料で相談する >

サービスを利用する際のポイント

  • 20代前半の第二新卒層に特化したエージェント型転職サイト
  • 営業や接客、SESのITエンジニアなど、未経験歓迎の求人を豊富に保有
  • アプリの機能が充実しており、空いた時間でサクッと転職活動を進めたい人にはおすすめ

30代女性におすすめの転職サイト

転職サイト 女性 女性の転職

マイナビエージェント - 女性の転職(Woman Will)

対応エリア 全国+海外
オンライン対応
主な特徴 キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーがチームでサポート、独占求人多数、個別相談会実施、営業職やコンサルティング職、技術職を中心にサポート
公式サイト こちらをクリック

マイナビエージェント「女性の転職(Woman Will)」は今後結婚や出産を考えている女性などへ、理想的な働き方をイメージしたうえで希望の待遇や必要なサポートを見定めながら転職先選びをサポートしてくれる転職サイトになります。

「求人検索」「転職エージェント」「転職情報閲覧」サービスを備えているほか、ライフプランをしっかり加味してくれるということで30代の女性におすすめです。

営業職、コンサルティング職、技術職を中心にサポートしているほか、女性の転職市場に精通した「キャリアアドバイザー」と、企業への営業担当として各企業と太いパイプを持つ「リクルーティングアドバイザー」がチームとなってサポートしてくれる点が特徴です。

マイナビのノウハウの恩恵に預かれるため、応募書類の添削や面接対策も安心です。大手企業の取り扱いがあるほか、独占求人も豊富なため、ここでしか見つからない企業と出会えるのも魅力といえるでしょう。

また、Googleに寄せられた口コミには従業員が温かいコメントを返しており、丁寧で細やかなサポートがなされていることが見て取れます。

「地方から東京に出たい」「キャリアチェンジをしたい」「ワークライフバランスを保てる働き方をしたい」といった方に向けた個別相談会も開催されていますので、気になる方はまずこちらに参加してみると良いでしょう。

この転職サイトのおすすめポイント

  • キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーがチームでサポート
  • 独占求人多数
  • 個別相談会実施
  • 営業職やコンサルティング職、技術職を中心にサポート

40代女性におすすめの転職サイト

パソナキャリア - 女性のハイクラス転職エージェントサービス

転職サイト 女性 パソナキャリア

パソナキャリア - 女性のハイクラス転職エージェントサービス

対応エリア 全国+海外
オンライン対応
主な特徴 ハイキャリア層向け、累計転職支援実績約59万人、47都道府県に拠点、求人数60,000件以上、限定求人1,200件以上、ハイクラス女性転職支援後の満足度97%
公式サイト こちらをクリック

パソナキャリア「女性のハイクラス転職エージェントサービス」はハイクラス転職に特化した転職サイトということで中でも40代の女性におすすめです。

「求人検索」「転職エージェント」「スカウト」「転職情報閲覧」機能が全て備わっています。求人については「戦略総務・サステナビリティ(課長)」「人事マネージャー候補」などのハイキャリアポストが豊富です。

これまで数多くのハイキャリア女性の転職支援を行ってきたキャリアアドバイザーがキャリアアップをサポートしてくれます。その結果が「オリコン顧客満足度調査 転職エージェント 4年連続総合1位」「リクルートダイレクトスカウト 決定人数部門2年連続第1位」という実績にも繋がっています。

ただし、口コミ全体を通して担当者による対応レベルの濃淡があるという情報が散見されたため、担当者との相性が合わない場合には変更を依頼するのがベターです。中でもハイキャリアポストへの転職を志している女性は、一度利用を検討してみてはいかがでしょうか。

この転職サイトのおすすめポイント

  • ハイキャリア層の女性向け
  • 累計転職支援実績約59万人
  • 47都道府県に拠点
  • 求人数60,000件以上
  • 限定求人1,200件以上
  • ハイクラス女性転職支援後の満足度97%

【ニーズ別】女性におすすめの転職サイト

さて、次はニーズ別でご紹介したいと思います。

求人数が多いところを利用したい

「doda」はパーソルグループが運営する転職サイトで、「求人検索」「転職エージェント」「スカウト」「転職情報閲覧」サービスを全て利用することができます。求人数が多い点が最大の特徴で240,000件以上の求人を保有(2025年4月18日時点)、女性が活躍できる求人だけに絞っても70,000件以上あります。

サービス概要

対応エリア 全国、海外
主な特徴 ・顧客満足度No.1※オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位
・求人数20万件以上
・スキルアップ・スキルチェンジも可能キャリアアドバイザーと企業担当複数名がサポートしてくれる
・機械・電気・メーカー業、IT業、サービス業などに強みあり
おすすめの年代 20代~30代
アプリ
LINE・チャット
書類作成サポート機能
選考スケジュール管理
公式サイト 詳細はこちら

面談内容

面談可能日・時間 平日の9:00スタート~19:30スタート
土曜の10:00スタート~19:30スタート
最短可能予約日 登録の7日後から可能 ※1
面談方法 WEB/電話
面談時間 30分 ※2
面談の流れ・内容 ①質疑応答
②転職の希望の時期ヒアリング
③経歴のヒアリング
④今後の流れ
※2

※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。

サービスを利用した人の生の声

ここからは、実際にエージェントサービスを利用した方への取材を元に、より詳しいサービスの内容をお届けします。

実際にdodaのサービスを使ってみて印象的だった点はありますか?

就活・転職専門監修者

doda」はキャリアアドバイザーの他に、応募する企業ごとに担当が分かれており、各担当者から詳細な情報を聞けることが印象的でした。

企業ごとに担当者がいるんですね!複数の担当者と連絡を取るのは大変では無かったですか?

就活・転職専門監修者

確かにたくさん応募すると少し大変ではありますが、doda公式LINEがあるので気軽にやり取りすることができ、そこまでやりにくさは感じませんでした。

企業ごとの担当者から詳しい情報をもらえる!

dodaはキャリアアドバイザーと企業側の担当者の分業制が進んでおり、企業ごとに窓口が異なります。
そのため、その企業の詳しい仕事内容や雰囲気、対策情報などより詳しい情報を得ることができるでしょう。

公式LINEで担当者とのやり取りもできますし、スケジュール管理は専用のアプリでスムーズに完結できるため、在籍中の方でも煩わしさを感じることなく転職活動を進めることができるためおすすめです。

無料で相談する >

サービスを利用する際のポイント

  • 転職サイトとエージェントの2つの機能を併せ持ち、求人数の規模が大きい
  • キャリアアドバイザーだけでなく、複数の企業担当がサポートをしてくれる
  • LINEから気軽に相談することができる
  • 登録のタイミングによっては一週間後の面談になるため、転職を急いでいる人は他社サービスの併用がおすすめ

女性が働きやすい求人に絞って探したい

転職サイト 女性 女性の転職

マイナビエージェント - 女性の転職(Woman Will)

対応エリア 全国+海外
オンライン対応
主な特徴 キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーがチームでサポート、独占求人多数、個別相談会実施、営業職やコンサルティング職、技術職を中心にサポート
公式サイト こちらをクリック

マイナビエージェント「女性の転職(Woman Will)」は今後結婚や出産を考えている女性などへ、理想的な働き方をイメージしたうえで希望の待遇や必要なサポートを見定めながら転職先選びをサポートしてくれる、手厚いサービスが魅力の転職サイトとなっています。「求人検索」「転職エージェント」「転職情報閲覧」サービスを備えており非常に便利です。

営業職、コンサルティング職、技術職を中心にサポートしているほか、女性の転職市場に精通した「キャリアアドバイザー」と、企業への営業担当として各企業と太いパイプを持つ「リクルーティングアドバイザー」がチームとなってサポートしてくれます。

マイナビのノウハウの恩恵に預かれるため、応募書類の添削や面接対策について安心感があります。大手企業の取り扱いがあるほか、独占求人も豊富なため、ここでしか見つからない企業と出会えるのも魅力です。

「地方から東京に出たい」「キャリアチェンジをしたい」「ワークライフバランスを保てる働き方をしたい」といった方に向けた個別相談会も開催されていますので、気になる女性は参加してみてはいかがでしょうか。

この転職サイトのおすすめポイント

  • キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーがチームでサポート
  • 独占求人多数
  • 個別相談会実施
  • 営業職やコンサルティング職、技術職を中心にサポート

転職活動を全面的に手伝ってほしい

「doda」はパーソルグループが運営する転職サイトです。「求人検索」「転職エージェント」「スカウト」「転職情報閲覧」サービスを全て備えていますが、中でも転職エージェントサービスが充実しており転職を全面的に手伝ってほしい女性におすすめです。

また求人数が多い点も特徴で240,000件以上の求人を保有(2025年4月18日時点)、女性が活躍できる求人だけに絞っても70,000件以上存在しています。

サービス概要

対応エリア 全国、海外
主な特徴 ・顧客満足度No.1※オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位
・求人数20万件以上
・スキルアップ・スキルチェンジも可能キャリアアドバイザーと企業担当複数名がサポートしてくれる
・機械・電気・メーカー業、IT業、サービス業などに強みあり
おすすめの年代 20代~30代
アプリ
LINE・チャット
書類作成サポート機能
選考スケジュール管理
公式サイト 詳細はこちら

面談内容

面談可能日・時間 平日の9:00スタート~19:30スタート
土曜の10:00スタート~19:30スタート
最短可能予約日 登録の7日後から可能 ※1
面談方法 WEB/電話
面談時間 30分 ※2
面談の流れ・内容 ①質疑応答
②転職の希望の時期ヒアリング
③経歴のヒアリング
④今後の流れ
※2

※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。

サービスを利用した人の生の声

ここからは、実際にエージェントサービスを利用した方への取材を元に、より詳しいサービスの内容をお届けします。

実際にdodaのサービスを使ってみて印象的だった点はありますか?

就活・転職専門監修者

doda」はキャリアアドバイザーの他に、応募する企業ごとに担当が分かれており、各担当者から詳細な情報を聞けることが印象的でした。

企業ごとに担当者がいるんですね!複数の担当者と連絡を取るのは大変では無かったですか?

就活・転職専門監修者

確かにたくさん応募すると少し大変ではありますが、公式LINEがあるので気軽にやり取りすることができ、そこまでやりにくさは感じませんでした。

企業ごとの担当者から詳しい情報をもらえる!

dodaはキャリアアドバイザーと企業側の担当者の分業制が進んでおり、企業ごとに窓口が異なります。
そのため、その企業の詳しい仕事内容や雰囲気、対策情報などより詳しい情報を得ることができるでしょう。

公式LINEで担当者とのやり取りもできますし、スケジュール管理は専用のアプリでスムーズに完結できるため、在籍中の方でも煩わしさを感じることなく転職活動を進めることができるためおすすめです。

無料で相談する >

サービスを利用する際のポイント

  • 転職サイトとエージェントの2つの機能を併せ持ち、求人数の規模が大きい
  • キャリアアドバイザーだけでなく、複数の企業担当がサポートをしてくれる
  • LINEから気軽に相談することができる
  • 登録のタイミングによっては一週間後の面談になるため、転職を急いでいる人は他社サービスの併用がおすすめ

ハイクラス向けの求人を探したい

転職サイト 女性 パソナキャリア

パソナキャリア - 女性のハイクラス転職エージェントサービス

対応エリア 全国+海外
オンライン対応
主な特徴 ハイキャリア層向け、累計転職支援実績約59万人、47都道府県に拠点、求人数60,000件以上、限定求人1,200件以上、ハイクラス女性転職支援後の満足度97%
公式サイト こちらをクリック

パソナキャリア「女性のハイクラス転職エージェントサービス」はハイクラス転職に特化した転職サイトです。「求人検索」「転職エージェント」「スカウト」「転職情報閲覧」機能が全て備わっており、求人については「戦略総務・サステナビリティ(課長)」「人事マネージャー候補」などのハイキャリアポストが豊富となっています。

これまで数多くのハイキャリア女性の転職支援を行ってきたキャリアアドバイザーがキャリアアップを全力で支援してくれ、「オリコン顧客満足度調査 転職エージェント 4年連続総合1位」「リクルートダイレクトスカウト 決定人数部門2年連続第1位」という実績にもサポート内容の質の高さが表れています。

ただし、口コミ全体を通して担当者による対応レベルの濃淡があるという情報が散見されたため、担当者との相性が合わない場合には変更を依頼すると良いでしょう。中でもハイキャリアポストへの転職を志している女性は、一度利用を検討してみてください。

この転職サイトのおすすめポイント

  • ハイキャリア層の女性向け
  • 累計転職支援実績約59万人
  • 47都道府県に拠点
  • 求人数60,000件以上
  • 限定求人1,200件以上
  • ハイクラス女性転職支援後の満足度97%

【女性向け】"損のない"転職サイトの選び方

ちなみに、転職サイトを活用する際にはいくつかのサービスを併用して間口を広げつつ転職先を探すのがコツですが、何種類も同時に利用し続けることは厳しいでしょう。

たとえばエージェント型の転職サイトの場合はまず5、6社に登録、面談を受けてみて、最終的に自分に合うと感じた2、3種類程度に絞って利用していくのがおすすめです。ここでは一番最初の段階で転職サイトを吟味するためのコツをご紹介したいと思います。

希望業界に強く求人が充実しているか

転職サイト選びにおいては「求める求人がいかに充実しているか」をチェックするのがコツです。希望業界が定まっている場合はその業界に特化した転職サイトを利用すると効率的に求人を探せるでしょう。

ただし、先ほどもお伝えしたように可能性を広げるという意味では総合型の転職サイトのほうが求人数が多く利点があるため、基本的にはこれらを併用するのがベターです。

非公開求人の保有数が多いか

中には「より効率的に採用を行いたい」などの企業側の観点から、一般公開されない「非公開求人」として募集がかけられているものもあります。

この非公開求人へは転職サイトに登録したり、キャリアアドバイザーとの面談を受けなければ応募できないことが多いですが、一般公開されていない分好待遇で年収が高いことも多いため、転職サイトを選ぶ際にはそのサービス保有している非公開求人の数にも注目すると良いでしょう。

自分が対象者に含まれているか

特にエージェント型の転職サイトや、ハイクラス向けのスカウト型の転職サイトに見られることですが、中には年齢などの条件で対象外となってサービスを受けられないケースがあります。

転職サイトを利用する前には「自分がそのサービスの対象者に含まれているか」「自分が利用するサービスとして適切か」についてもチェックしておくことが大切です。

サポート内容が充実しているか

転職エージェントを選ぶ際には、サポート内容が充実しているかという点にも注目しましょう。たとえば「求人検索」「エージェント」「スカウト」「転職情報掲載」サービスの全てを網羅しているかという点も一つの観点になり得ます。

またエージェント型の転職サイトの場合、求人紹介や選考書類の添削・作成、面接対策、企業との面接日程の調整や入社条件の交渉などを行ってくれることが多いですが、中には無料個別相談や細かい模擬面接を実施しているところもあります。

特化型の場合は実際にその業界・職種で働いたことのあるキャリアアドバイザーが対応してくれるケースもあり、現場で働く人の目線に立った深い知見をもとに求人紹介や選考対策を講じてくれます。

転職エージェントそれぞれでサポート内容や強みが異なりますので、事前に特徴を確認したうえで利用すべきかを判断するのがおすすめです。

直近の口コミ評価の内容が良いか

転職エージェントを選ぶ際にはGoogleやX(旧Twitter)などの検索エンジンやSNSでサービス名を調べ、どういった口コミが寄せられているかをチェックして振るいにかけるのもコツとなりますのでぜひ参考にしてください。

口コミの評価が低い場合には期待しているようなサービスを受けられない可能性があるためです。参考までに、口コミ評価をチェックする際にはその平均値だけを見て判断するのではなく、直近の口コミに注目してみるのがおすすめです。

評価の平均値が低いからといって必ずしもサービスの質が低いとは言い切れません。数年前に寄せられている口コミの評価が低く全体の評価を下げてしまっていたとしても、その後サービス内容が改善されているケースがあるためです。口コミ評価の平均値があまり高くない場合には、ぜひ直近の口コミも確認してみましょう。

女性特化型の転職サイトを利用する際の注意点

ちなみに、女性特化型の転職サイトを利用する際には注意点があります。

女性特化型の転職サイトを利用すると「ワークライフバランスを取りやすい」「女性のキャリアアップ実績が豊富」「産休・育休後に復帰しやすい環境が整っている」「女性比率が多い」など、女性が働きやすい環境が整った求人を効率的に見つけることが可能です。

またエージェントサービスを受けられる転職サイトにおいては、今後出産や育児を予定しているなど女性の今後のライフプランを加味した求人探し・転職活動を手伝ってくれ、女性のキャリアアドバイザーが担当してくれる場合も多く非常に心強いでしょう。

ただし、特化型だからこそ求人数の面では総合型に劣り、中でも未経験者の方が応募できる求人はさらに限られてしまう傾向があります。取り扱い業界の種類についても、やはり大手の総合型転職エージェントには敵わないでしょう。

このようなデメリットを避けるという意味で、女性が転職活動を進める際には特化型に併せて「doda」などのサービス内容が充実している総合型の転職サイトも活用するのがベターですので、ぜひ視野に入れてみてください。

dodaをチェックしてみる >

そうなんだ!と気付きがあったらシェアしよう!

同じ条件の就職・転職記事

top