- キャリアトラスTOP
- 就職・転職記事をカテゴリから探す
- 転職
- 転職エージェント
- コンサルに強い転職エージェントまとめ|選ぶポイントや活用術も
コンサルに強い転職エージェントまとめ|選ぶポイントや活用術も
目次
※本記事は弊社公式サービスならびにアフィリエイト広告によるマイナビ等のプロモーションを含み、お申込みがあった場合に、広告主より報酬を受け取る場合があります。
※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。
「コンサルに転職したい」「プロに相談しながら転職を進めたい」とお考えではありませんか?本記事ではそういった方へ向けて、コンサルに強い転職エージェントをまとめてご紹介いたします。
転職エージェントの選び方や活用のコツもわかりやすくお伝えしますのでぜひ参考にしてください(2025年6月10日時点での情報をもとに掲載しています)。
【総合型】コンサルに強い転職エージェント
それでは早速転職エージェントをご紹介していきたいと思います。転職エージェントは「総合型」「特化型」の2つに大別され、前者はあらゆる年齢層や業界、職種に対応しているもので、後者は特定の領域に強みがあります。
コンサルに強い転職エージェントには双方が存在し、それぞれ利用するメリットが異なります。
総合型はコンサルの求人も特別そうでないものも保有していますが、特化型に比べて圧倒的に求人数が多いため可能性を広げながら自分にぴったりの求人を探せる点がメリットです。
一方、特化型についてはコンサルの求人のみに絞って効率的に探せるほか、コンサル業界だからこその書類・面接対策についてもアドバイスしてもらえますが、やはり可能性を広げるという意味では総合型との併用が望ましいでしょう。そこでまずは、総合型の転職エージェントを厳選してご紹介したいと思います。
doda

「doda」はパーソルグループが運営する転職エージェントです。転職サイトとエージェントの2つの機能を併せ持っているということもあり業界でもTOPクラスの求人数を誇る点が特徴で、保有求人数は248,000件を超えています。
コンサルの求人も豊富で6,700件以上保有しており、職種・業種未経験歓迎としている求人も多数あります。
doda
対応エリア | 全国+海外 |
---|---|
主な特徴 | 2024年 オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位 転職エージェント、求人サイト、スカウトサービスがまとめて利用できる 専属のキャリアアドバイザーによる丁寧なサポート |
求人数 | 20万件以上 (※2025年6月時点) |
おすすめの年代 | 25歳~39歳 |
アプリ | 〇 |
LINE・チャット | 〇 |
書類作成サポート機能 | 〇 |
選考スケジュール管理 | 〇 |
面談方法 | オンライン/電話 |
公式サイト | 詳細はこちら |
このエージェントのおすすめポイント
- 顧客満足度No.1 (※2024年オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位)
- 業界最大級の豊富な求人数が魅力
- 企業から直接スカウトを受け取れる
- 専属のキャリアアドバイザーによる丁寧なサポート
マイナビエージェント

「マイナビエージェント」は全年齢を対象とした総合型エージェントで、コンサルの求人が豊富です。キャリアアドバイザーの丁寧さにも定評があり、LINEやメールで気軽に相談可能な点も魅力となっています。
サービス概要
対応エリア | 全国、海外 |
---|---|
主な特徴 | 2024年 オリコン顧客満足度調査 転職エージェント 第1位、転職回数・年齢別でサポート、転職相談の回数・期間無制限 |
求人数 | 80,748件 ※2025年6月12日時点 |
おすすめの年代 | 20代 |
アプリ | ○ |
LINE・チャット | ○ |
書類作成サポート機能 | ○ |
選考スケジュール管理 | ○ |
面談方法 | WEB/電話 |
公式サイト | こちらをクリック |
このエージェントのおすすめポイント
- アドバイザーが親身・丁寧な方が多く、相談しやすい雰囲気を作ってもらえる
- 面談後にアドバイザーがマッチングした求人とAIによえる自動紹介の求人の両方を見ることができる
- 若手向けの求人が多いため、ミドル・ハイキャリアの方はその他の総合型・幅広い年代向けのエージェントも併用するのがおすすめ
リクルートエージェント

「リクルートエージェント」も公開求人、非公開求人共に非常に数が多い転職エージェントで、コンサルの求人も非常に多いです。現時点でのコンサルの公開求人数は28,000件を超えています。
サービス概要
対応エリア | 全国+海外 |
---|---|
主な特徴 | ・求人数業界トップクラス ・業界最大級の非公開求人数 ・転職支援実績No.1(※厚生労働省「人材サービス総合サイト」における有料職業紹介事業者のうち無期雇用および4ヶ月以上の有期雇用の合計人数(2023年度実績を自社集計)2024年5月時点) |
おすすめの年代 | 20代~30代幅広く |
アプリ | ○ |
LINE・チャット | ○ |
書類作成サポート機能 | ○ |
選考スケジュール管理 | ○ |
面談方法 | 来社/WEB/電話 |
公式サイト | こちらをクリック |
このエージェントのおすすめポイント
- キャリアアドバイザーだけでなく、AIが経験やスキルに合った求人を紹介してくれる
- 求人数が豊富なため、幅広い選択肢から自分にあった求人を見つけられる
- 業界知識が豊富なキャリアアドバイザーが多く、細かいアドバイスを受けられる
- キャリアの方向性が明確な人、現在の経験・スキルを活かした転職をしたい人にはおすすめ
- 「転職の軸が明確でない」という人は、先に転職活動の方向性から相談できる「第二新卒エージェントneo」などのエージェントを利用するのがおすすめ
【特化型】コンサルに強い転職エージェント
では、ここからはコンサルに転職エージェントの中でも特化型に該当するものをお伝えしていきたいと思います。
アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティング
対応エリア | - |
---|---|
オンライン対応 | - |
主な特徴 | 国内最大級のコンサルタント採用特化型、マネージャー以上の採用・転職支援に強い、中長期目線でのキャリアサポートを実施、平均サポート期間3年 |
公式サイト | こちらをクリック |
「アクシスコンサルティング」は国内最大級のコンサル採用に特化型の転職エージェントで、現役コンサルタントの4人に1人が登録しているとされています。約85,000名の転職者を支援してきた実績があり、保有求人のうち約77%が非公開求人です。
多くのコンサルティングファームではマネージャー以上の即戦力人材の採用が課題となっているにもかかわらず、アクシスコンサルティングでは大手コンサルティングファームのマネージャー以上の採用支援実績が豊富となっています。
創業から20年という長年にわたるコンサルティング業界における採用支援の知見を活かし、マネージャー以上の採用計画に関する企業へのヒアリングを経て効果的な採用支援を可能にしているのです。
また、中長期目線でのキャリアサポートを行っており「今は転職する時期ではない」と判断された場合には無理に転職活動を進めてくることがありません。転職だけでなく独立支援やフリーランスへの案件紹介も行ってくれるという転職活動の本質を見据えたサービスで、平均サポート期間は3年となっています。
ファームtoファーム、事業会社、フリーコンサル、未経験からコンサルといった希望のキャリアパスに応じてサポートしているほか、SEからPM、事業企画・経営企画などへのキャリアチェンジにも対応しています。
コンサル業界の中でもマネージャー以上のポジションを狙っている方、細かい選考対策を求める方のほか、未経験からコンサルティング業界を目指す方はぜひチェックしてみてください。
このエージェントのおすすめポイント
- 国内最大級のコンサルタント採用特化型
- マネージャー以上の採用・転職支援に強い
- 中長期目線でのキャリアサポートを実施
- 平均サポート期間3年
アサイン

アサイン
対応エリア | - |
---|---|
オンライン対応 | 〇 |
主な特徴 | 20代~30代のハイクラス特化型、若手ハイクラス支援実績4,000名、企業案件数7,000件以上、データをもとにした自分だけのキャリアプラン資料を作成してもらえる、半年に1回面談・キャリアプランの見直しを実施、キャリアフォーラム・同業種交流会・勉強会への特別招待あり |
公式サイト | こちらをクリック |
「アサイン」は若手ハイクラス層の支援実績4,000名を誇る、20代~30代の若手ハイクラス特化型の転職エージェントで、企業案件数はナショナルクライアントから急成長スタートアップまで7,000件以上と豊富です。
こちらの転職エージェントの最大の特徴は「将来像」「必要な経験やスキル」「キャリア方針」「キャリア市場での強み」「得意な成長方法」「おすすめ書籍」「ロールモデル」の7項目から自分だけのキャリアプラン資料を作成して提示してくれる点となっています。
こちらは100万人のキャリア情報をもとに作成されており、8万人以上の支援実績から応募先適正率を算出するなど客観性をもってサポートしてもらえるのが魅力です。
半年に1回の継続的な面談を通してキャリアプランの見直しと現職での活動方針を提示してもらえるメリットもあり、転職支援までの平均面談数は6.4回と、サービス全体を通して非常に手厚いことがわかります。
業界屈指のCXOが登壇するキャリアフォーラムや同業種交流会、勉強会への特別招待も用意されていますので、ぜひこちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。
このエージェントのおすすめポイント
- 20代~30代のハイクラス特化型
- 若手ハイクラス支援実績4,000名
- 企業案件数7,000件以上
- データをもとにした自分だけのキャリアプラン資料を作成してもらえる
- 半年に1回面談・キャリアプランの見直しを実施
- キャリアフォーラム・同業種交流会・勉強会への特別招待あり
アンテロープキャリアコンサルティング

アンテロープキャリアコンサルティング
対応エリア | - |
---|---|
オンライン対応 | - |
主な特徴 | 金融業界・コンサルティング業界専門、投資銀行・投資ファンド・資産運用・不動産金融・戦略系コンサルタントなどの業種において求人数は国内最大規模、未経験からのハイクラス転職・長期的なキャリア形成に強い、 金融・コンサル業界出身のキャリアアドバイザーが担当、キャリアアドバイザーの指名OK、入社後の活躍を支援する「スタートアップ・コーチング」サービスが無料 |
公式サイト | こちらをクリック |
「アンテロープキャリアコンサルティング」は金融業界・コンサルティング業界専門の転職エージェントで、投資銀行や投資ファンド、資産運用、不動産金融、戦略系コンサルタントなどの業種における求人数は国内最大規模となっています。
スタートアップ・ベンチャー企業の求人もあり、キャリアアドバイザーから最新の転職事情やノウハウを得られます。未経験からのハイクラス転職や長期的なキャリア形成に強みがあり、 金融・コンサル業界出身のキャリアアドバイザーが転職後まで二人三脚で支えてくれます。
公式サイトに顔写真つきでプロフィールが掲載されており、キャリアアドバイザーの指名も可能となっている点もメリットです。
また入社後の活躍を支援してくれる「スタートアップ・コーチング」サービスを無料で利用できるのが大きな特徴で、「ビジョンメイキング支援」「ハイパフォーマンス支援」などを受けることができます。
転職後1年以内であれば、いつでも好きなタイミングでコーチングプログラムを開始可能です。詳細は公式サイトに掲載されていますので、長期的なキャリアを見据えた転職を希望されている方はぜひこちらの転職エージェントをチェックしてみると良いでしょう。
このエージェントのおすすめポイント
- 金融業界・コンサルティング業界専門
- 投資銀行・投資ファンド・資産運用・不動産金融・戦略系コンサルタントなどの業種において求人数は国内最大規模
- 未経験からのハイクラス転職・長期的なキャリア形成に強い
- 金融・コンサル業界出身のキャリアアドバイザーが担当
- キャリアアドバイザーの指名OK、入社後の活躍を支援する「スタートアップ・コーチング」サービスが無料
クライス&カンパニー

クライス&カンパニー
対応エリア | - |
---|---|
オンライン対応 | 〇 |
主な特徴 | マネージャーポジション以上をサポートするハイクラス特化型、公開求人・非公開求人併せて30,000件以上保有、紹介企業の75%が経営層と直接繋がっている、独占求人・特別求人も保有、ポストコンサル・コンサルに特化した担当者がサポートしてくれる |
公式サイト | こちらをクリック |
「クライス&カンパニー」は1993年の創業以来マネージャーポジション以上の転職をサポートしてきたハイクラス特化型の転職エージェントで、公開求人・非公開求人併せて30,000件以上保有しています。中長期的なキャリアプランを一緒に考えてもらえ、それに向けたサポートを受けることが可能です。
紹介企業の75%が経営層と直接繋がっていることから、一次選考の合格率が高くなっている点が魅力となっています。
他エージェントにはないこちらのサービス独自の提案を受けられるため選択肢が広がる点もポイントで、独占求人や企業の潜在ニーズから逆算して求人化されている特別な求人も存在することからここでしか出会えないものが多い点が特徴です。
職種別に転職支援を講じてもらえるのも嬉しいポイントで、ポストコンサル・コンサルに特化した担当者がサポートしてくれますのでぜひこちらもチェックしてみてください。
このエージェントのおすすめポイント
- マネージャーポジション以上をサポートするハイクラス特化型
- 公開求人・非公開求人併せて30,000件以上保有
- 紹介企業の75%が経営層と直接繋がっている
- 独占求人・特別求人も保有
- ポストコンサル・コンサルに特化した担当者がサポートしてくれる
コトラ

コトラ
対応エリア | 全国+海外 |
---|---|
オンライン対応 | 対面or電話 |
主な特徴 | 金融業界、コンサル業界に強い、IT・Web業界、製造業、営業・広告宣伝関連の求人もあり、求人数30,000件以上、登録者数120,000人突破 |
公式サイト | こちらをクリック |
「コトラ」は登録者数120,000人突破、求人数30,000件以上を誇る、金融業界やコンサル業界に強いハイクラス向け転職エージェントです。コンサル業界一つを取ってもパブリックセクター、ESG関連、IT、財務・金融、マーケティングなどあらゆる領域のコンサル求人を保有しています。
業界出身のキャリアアドバイザーに細かいサポートを講じてもらえる点が魅力です。ジョブマーケットの最新の動向、各企業の求人状況といった最新情報も教えてもらえますので、ぜひこちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。
このエージェントのおすすめポイント
- 金融業界、コンサル業界に強い
- IT・Web業界、製造業、営業・広告宣伝関連の求人もあり
- 求人数30,000件以上
- 登録者数120,000人突破
コンサルネクスト.jp

コンサルネクスト.jp
対応エリア | - |
---|---|
オンライン対応 | - |
主な特徴 | 第二新卒~30代を中心とした中堅・中小コンサルティング企業特化型、採用担当者だけでなく経営層からプロジェクト現場まで総合的に熟知しているキャリアアドバイザーが対応、同じ担当者が企業と求職者に対応 |
公式サイト | こちらをクリック |
「コンサルネクスト.jp」は第二新卒から30代を中心に転職支援を行っている中堅・中小コンサルティング企業特化型の転職エージェントです。
中堅・中小のコンサル企業でもコンサルとして大手に引けを取らないレベルのスキルを身につけられる企業や独自性の強いコンサル企業がたくさん存在するもののその多くはあまり知られておらず、未経験者で大手コンサル企業を目指して挫折してしまう層が多いという背景から、こちらの転職エージェントではこの課題を解決すべく中堅・中小コンサル企業と求職者のマッチングを行っています。
多くのコンサル企業との取引実績のある株式会社みらいワークスが運営していることから、コンサル企業の採用担当者だけでなく経営層からプロジェクト現場まで総合的に熟知しているキャリアアドバイザーが、大手の転職エージェントでは実現が難しい求職者に寄り添う手厚いサポートを行ってくれる点が魅力です。
また、こちらの転職エージェントでは同じ担当者が企業と求職者に対応しているため、企業の魅力を齟齬なく教えてもらえます。非公開求人も多数保有していますので、ぜひこちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。
このエージェントのおすすめポイント
- 第二新卒~30代を中心とした中堅・中小コンサルティング企業特化型
- 採用担当者だけでなく経営層からプロジェクト現場まで総合的に熟知しているキャリアアドバイザーが対応
- 同じ担当者が企業と求職者に対応
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
対応エリア | 全国+海外 |
---|---|
オンライン対応 | 〇 |
主な特徴 | 転職支援実績No.1、日本初のコンサル業界特化型、国内のコンサルファームの約95%を網羅、コンサル出身者が担当、コンサル未経験からの支援実績No.1、過去数十万件の選考内容から企業ごとに選考対策を講じてくれる、約79%が非公開求人 |
公式サイト | こちらをクリック |
「ムービンストラテジックキャリア」はBCG(ボストンコンサルティンググループ。経営戦略コンサルティングファーム)出身者が設立した日本初のコンサル業界特化型転職エージェントです。
なんと国内のコンサルファームの約95%を網羅しており、大手から中小までほぼすべてのコンサルティングファームを紹介してもらえます。戦略コンサルタント求人をはじめとしてIT、業務変革、組織人事、事業再生コンサルなどのコンサル求人を保有しています。
コンサル出身者が対応してくれ、自分では気づけないキャリアの可能性の模索、転職のアドバイス、最新情報の提供などを行ってくれるのが魅力です。長期間にわたって繰り返し転職活動を支援している例も多数あり、コンサル未経験からの支援実績もあります。
過去数十万件の選考内容から企業ごとに選考対策を講じてくれる点も魅力で、元コンサルタントを中心に実際の面接を想定した対策が可能です。
コンサルティングファームの役員や採用責任者との強いネットワークから本来であれば実現が難しい選考ルートや直接交渉が可能となっている点も見逃せません。約79%が非公開求人となっていますので、気になる方は一度求人紹介を受けてみてはいかがでしょうか。
このエージェントのおすすめポイント
- 日本初のコンサル業界特化型
- 国内のコンサルファームの約95%を網羅
- コンサル出身者が担当
- 過去数十万件の選考内容から企業ごとに選考対策を講じてくれる
- 約79%が非公開求人
Beyond Career

Beyond Career
対応エリア | - |
---|---|
オンライン対応 | 〇 |
主な特徴 | IT・デジタル領域に特化したハイクラス向け転職エージェント、組織・採用コンサルティングに従事してきたシニアキャリアアドバイザーがサポート |
公式サイト | こちらをクリック |
「Beyond Career」はIT・デジタル領域に特化したハイクラス向け転職エージェントで、組織・採用コンサルティングに従事してきたシニアキャリアアドバイザーがサポート、中⾧期的なキャリアビジョンを提示してくれるサービスになります。
また、各企業の経営層、CxO、採用責任者とのコネクションを活かした非公開情報を含むあらゆる観点での情報をもとにアドバイスしてもらえる点が魅力です。少数精鋭の転職エージェントということで、中⾧期的なキャリアビジョンの実現のために求職者と真摯に向き合いサポートしてくれます。
Big4系の外資系コンサルティングファームやブティック系ITコンサルティングファームの経験者、ハイヤリングマネージャーやCHRO向けのコンサルティング経験を持つキャリアアドバイザーが企業目線に立った選考対策を講じてくれる点もポイントです。気になる方はぜひこちらも一度チェックしてみてください。
このエージェントのおすすめポイント
- IT・デジタル領域に特化したハイクラス向け転職エージェント
- 組織・採用コンサルティングに従事してきたシニアキャリアアドバイザーがサポート
JACリクルートメント

「JACリクルートメント」はハイクラスをターゲットにした転職エージェントで、コンサル求人も豊富に保有しています。転職活動の支援実績約430,000人を誇り、管理職、技術・専門職転職のエキスパートとして質の高い転職サポートを期待できます。
サービス概要
対応エリア | 東京、埼玉、横浜、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、広島、福岡、その他国内、海外 |
---|---|
主な特徴 | 管理職・技術/専門職転職のエキスパート、転職活動の支援実績約43万人、知人・友人にJACを勧めたい層は94.7% |
おすすめの年代 | 30代~ |
アプリ | ー |
LINE・チャット | ○ |
書類作成サポート機能 | ○ |
選考スケジュール管理 | ー |
公式サイト | 詳細はこちら |
面談内容
面談可能日・時間 | 平日の10:00スタート~18:00スタート |
---|---|
最短可能予約日 | 登録の9日後から可能 ※1 |
面談方法 | WEBのみ |
面談時間 | 60分 ※2 |
面談の流れ・内容 | ①自己紹介 ②経験ヒアリング ③サービスの紹介 ※2 |
※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。
MyVision

MyVision
対応エリア | - |
---|---|
オンライン対応 | - |
主な特徴 | コンサル転職特化型、コンサル業界出身のキャリアアドバイザーが多数在籍、累計支援人数は8,000名以上、200社以上のコンサルファームとの強固なコネクションあり、紹介可能ポジションは1,000以上、非公開求人・特別選考ルートあり、独自の面接対策資料・想定頻出問答集あり |
公式サイト | こちらをクリック |
「MyVision」はコンサル転職特化型の転職エージェントで、在籍しているキャリアアドバイザーの全員がコンサル転職における突出した支援実績を持つ人材、あるいはコンサルファームでの実務経験がある人材で構成されているのが特徴となっています。
累計支援人数は8,000名以上(在籍キャリアアドバイザーの別会社での支援数含む)となっており、幅広い業界、バックグラウンドの方の支援実績があります。幅広いファームの出身者が所属、情報交換を行っていることからコンサル業界のあらゆる情報を網羅的に教えてもらえる点も魅力です。
200社以上のコンサルファームとの強固なコネクションがあり、紹介してもらえるポジションはなんと1,000以上となっています。一部の企業からは非公開求人や特別選考ルートも預かっている点もメリットです。
選考対策にも強みがあるのが特徴で、過去数千件の面接内容の分析を通して作成された独自の面接対策資料や想定頻出問答集を活用できる点も見逃せません。
コンサルファームの採用担当者がどういった観点で転職者をチェックしているかを明確にしたうえで、実際によくある質問や回答時に注意すべきポイントなどを細かくアドバイスしてもらえます。
元コンサルの人材が面接官役になってくれる模擬面接も繰り返し実施してもらえるということで実践力も培えますので、ぜひこちらも一度チェックしてみてください。
このエージェントのおすすめポイント
- コンサル転職特化型
- コンサル業界出身のキャリアアドバイザーが多数在籍
- 累計支援人数は8,000名以上
- 200社以上のコンサルファームとの強固なコネクションあり
- 紹介可能ポジション1,000以上
- 非公開求人・特別選考ルートあり
- 独自の面接対策資料・想定頻出問答集あり
REMEDY

REMEDY
対応エリア | - |
---|---|
オンライン対応 | - |
主な特徴 | 日系大企業、外資系コンサルティングファーム、メガベンチャー、急成長中スタートアップなどの求人を保有、各業界のトップ企業出身者がヘッドハンターとして対応、1営業日以内に連絡あり・深夜相談可能 |
公式サイト | こちらをクリック |
「REMEDY」は日系大企業、外資系コンサルティングファーム、メガベンチャー、急成長中スタートアップなど、他の転職エージェントでは出会えない限定求人から人気企業の求人まで計6,000件以上を保有しているハイクラス向けの転職エージェントになります。
外資系コンサル(Bain&Company、BCG、Deloitte、KPMGなど)、不動産ファンド(みずほ不動産投資顧問)、M&A仲介会社など、各業界のトップ企業出身者であるヘッドハンターに転職をサポートしてもらえるのが特徴です。
ヘッドハンターが経営者に直接ヒアリングを行っていることから、企業が採用を強化しているポジションについての詳細情報を共有してもらえます。転職後までを見据えたキャリア設計についてもアドバイスを得られる点も魅力です。
選考対策については過去データをもとに業界出身者から徹底対策を受けられます。また1営業日以内に連絡が来て深夜でも相談可能ということで、仕事で忙しい方には特におすすめです。気になる方はぜひこちらもチェックしてみてください。
このエージェントのおすすめポイント
- 日系大企業、外資系コンサルティングファーム、メガベンチャー、急成長中スタートアップなどの求人を保有
- 各業界のトップ企業出身者がヘッドハンターとして対応
- 1営業日以内に連絡あり・深夜相談可能
【目的別】コンサルに強い転職エージェント
「種類が多すぎて結局どこを選べば良いのかわからない」という方もいらっしゃるかと思いますので、ここからはコンサルに強いおすすめの転職エージェントを目的別でご紹介したいと思います。
未経験者におすすめ
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
対応エリア | 全国+海外 |
---|---|
オンライン対応 | 〇 |
主な特徴 | 転職支援実績No.1、日本初のコンサル業界特化型、国内のコンサルファームの約95%を網羅、コンサル出身者が担当、コンサル未経験からの支援実績No.1、過去数十万件の選考内容から企業ごとに選考対策を講じてくれる、約79%が非公開求人 |
公式サイト | こちらをクリック |
「ムービンストラテジックキャリア」はBCG(ボストンコンサルティンググループ。経営戦略コンサルティングファーム)出身者が設立した日本初のコンサル業界特化型転職エージェントになります。
なんと国内のコンサルファームの約95%を網羅しており、大手から中小までほぼすべてのコンサルティングファームを紹介してもらうことができます。戦略コンサルタント求人をはじめとしてIT、業務変革、組織人事、事業再生コンサルなどのコンサル求人を保有しています。
コンサル出身者が対応してくれ、自分では気づけないキャリアの可能性の模索、転職のアドバイス、最新情報の提供などを行ってくれるのが魅力です。長期間にわたって繰り返し転職活動を支援している例も多数あり、コンサル未経験者の支援実績も豊富です。
過去数十万件の選考内容から企業ごとに選考対策を講じてくれる点も魅力となっており、元コンサルタントを中心に実際の面接を想定した対策が可能です。
コンサルティングファームの役員や採用責任者との強いネットワークから本来であれば実現が難しい選考ルートや直接交渉が可能となっている点も魅力です。約79%が非公開求人となっていますので、気になる方は一度求人紹介を受けてみてください。
このエージェントのおすすめポイント
- 日本初のコンサル業界特化型
- 国内のコンサルファームの約95%を網羅
- コンサル出身者が担当
- 過去数十万件の選考内容から企業ごとに選考対策を講じてくれる
- 約79%が非公開求人
キャリアアップを目指したい方におすすめ
MyVision

MyVision
対応エリア | - |
---|---|
オンライン対応 | - |
主な特徴 | コンサル転職特化型、コンサル業界出身のキャリアアドバイザーが多数在籍、累計支援人数は8,000名以上、200社以上のコンサルファームとの強固なコネクションあり、紹介可能ポジションは1,000以上、非公開求人・特別選考ルートあり、独自の面接対策資料・想定頻出問答集あり |
公式サイト | こちらをクリック |
「MyVision」はコンサル転職特化型の転職エージェントで、在籍しているキャリアアドバイザーの全員がコンサル転職における突出した支援実績を持つ人材、あるいはコンサルファームでの実務経験がある人材で構成されています。
累計支援人数は8,000名以上(在籍キャリアアドバイザーの別会社での支援数含む)となっており、幅広い業界、バックグラウンドの方の支援実績があります。幅広いファームの出身者が所属、情報交換を行っていることからコンサル業界のあらゆる情報を網羅的に教えてもらうことが可能です。
200社以上のコンサルファームとの強固なコネクションがあり、紹介してもらえるポジションはなんと1,000以上となっています。一部の企業からは非公開求人や特別選考ルートを預かっている点も魅力です。
選考対策にも強みがあるのが特徴で、過去数千件の面接内容の分析を通して作成された独自の面接対策資料や想定頻出問答集を活用できる点も見逃せません。
コンサルファームの採用担当者がどういった観点で転職者をチェックしているかを明確にしたうえで、実際によくある質問や回答時に注意すべきポイントなどを細かくアドバイスしてもらうことができます。
元コンサルの人材が面接官役になってくれる模擬面接も繰り返し実施してもらえるということで実践力も培えますので、ぜひこちらも一度チェックしてみてください。
このエージェントのおすすめポイント
- コンサル転職特化型
- コンサル業界出身のキャリアアドバイザーが多数在籍
- 累計支援人数は8,000名以上
- 200社以上のコンサルファームとの強固なコネクションあり
- 紹介可能ポジション1,000以上
- 非公開求人・特別選考ルートあり
- 独自の面接対策資料・想定頻出問答集あり
ハイクラスを目指す方におすすめ
クライス&カンパニー

クライス&カンパニー
対応エリア | - |
---|---|
オンライン対応 | 〇 |
主な特徴 | マネージャーポジション以上をサポートするハイクラス特化型、公開求人・非公開求人併せて30,000件以上保有、紹介企業の75%が経営層と直接繋がっている、独占求人・特別求人も保有、ポストコンサル・コンサルに特化した担当者がサポートしてくれる |
公式サイト | こちらをクリック |
「クライス&カンパニー」は1993年の創業以来マネージャーポジション以上の転職をサポートしてきたハイクラス特化型の転職エージェントです。公開求人・非公開求人併せて30,000件以上保有しており、中長期的なキャリアプランを一緒に考えそれに向けたサポートを受けられます。
紹介企業の75%が経営層と直接繋がっていることから、一次選考の合格率が高くなっている点が魅力です。
他エージェントにはないこちらのサービス独自の提案を受けられるため選択肢が広がる点もポイントで、独占求人や企業の潜在ニーズから逆算して求人化されている特別な求人も存在することからここでしか出会えないものが多い点が特徴です。
職種別に転職支援を講じてもらえるのも嬉しいポイントで、ポストコンサル・コンサルに特化した担当者がサポートしてくれますのでぜひこちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。
このエージェントのおすすめポイント
- マネージャーポジション以上をサポートするハイクラス特化型
- 公開求人・非公開求人併せて30,000件以上保有
- 紹介企業の75%が経営層と直接繋がっている
- 独占求人・特別求人も保有
- ポストコンサル・コンサルに特化した担当者がサポートしてくれる
【結論】コンサルの転職では総合型・特化型の併用が強い
ここまででコンサルに強い転職エージェントを総合型、特化型に分けてご紹介してまいりましたが、結論、コンサルへの転職は総合型と特化型を併用するのがおすすめです。
特化型であればコンサル求人だけに絞って効率的に探せますしキャリアドバイザーからコンサル業界ならではの選考対策を講じてもらえて心強いですが、やはり「doda」などの大手総合型転職エージェントに比較すると求人数は劣ってしまいます。
可能性を広げるという意味では総合型も併用すると良いでしょう。とはいえ何十社も転職エージェントを併用するのは現実的ではないため、まずは総合型、特化型併せて気になった5、6社に登録して求人を紹介してもらい、最終的には中でも興味のある求人があって担当者との相性が良かった2、3社に絞って利用を続けると良いでしょう。
コンサルに強い転職サイト
ちなみに、コンサルの仕事を探すにあたって転職エージェントとの併用がおすすめの転職サイトがありますので、こちらで一部ご紹介したいと思います。
ビズリーチ

「ビズリーチ」は優良企業や一定の基準を満たしたヘッドハンターから直接スカウトが届く、ハイクラス向けの転職サイトです。
導入企業数は23,500社、利用者は2,000,000人と国内最大級でコンサル求人も豊富となっています。ハイクラス向けということもあり年収1,000万円以上の求人が3分の1以上を占めている点が特徴です。
ビズリーチの利用パターンには「企業からのスカウトに返信して進める方法」「ヘッドハンターからのスカウトに返信して進める方法」の2つがあり、企業からのスカウトに返信した場合には企業と直接コンタクトを取れるため、効率的・主体的に転職活動を行いたい方におすすめです。
一方、一定の基準を満たした登録ヘッドハンターからのスカウトに返信した場合には、秘匿性の高い非公開求人の提案や細かい選考対策を受けることができます。
ビズリーチには無料プランと有料プランがあり、前者は「プラチナスカウト(企業・ヘッドハンターから届くスカウトメール)」のみ閲覧・返信することができますが、後者は全てのスカウトの閲覧・返信、及び全ての求人の検索・閲覧、応募が可能です。
会員の7割以上が自分の市場価値を知るために利用しているとも言われていますので、気になる方はぜひ気軽に活用してみてはいかがでしょうか。
リクルートダイレクトスカウト

「リクルートダイレクトスカウト」は株式会社リクルートホールディングスが運営するハイクラス向けスカウトサービスで、コンサル求人も紹介してもらえます。自分の経験、能力、希望条件を選ぶだけでレジュメが完成し、レジュメが完成するとそのレジュメをもとに企業やエージェントに自分をおすすめしてもらえる点が特徴です。
企業やエージェントからのスカウトも届くため、その中から気になった企業があればスムーズに選考が進むケースも少なくありません。企業やエージェントとのやり取りはチャットでカジュアルに進められるため、仕事で忙しい方でも気兼ねなく利用可能です。
求人保有数も多く公式サイトでは公開求人の中から検索もかけられますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
doda X

「doda X」はパーソルキャリアが運営しているハイクラス向けの転職サイトでコンサル求人も豊富です。「ヘッドハンティングサービス」「求人紹介サービス」「企業スカウトサービス」の3つを活用することができます。
ハイクラス向けのサービスということで、年収800万円~2,000万円の非公開求人を保有しており、企業の経営戦略や事業戦略に直結するような秘匿性の高い求人も多く用意されている点が特徴です。
大手企業、優良企業からのスカウトも受けられますが、自ら応募することもできます。専門知識のあるヘッドハンターがサポートしてくれるため、忙しい方でもスムーズに転職活動を進められるでしょう。
転職前後で年収が200万円ほどアップしている事例も複数見られますので、「キャリアアップしたい」「年収アップを叶えたい」という方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
コンサルに強い転職エージェントを活用するメリット
コンサルへの転職では転職エージェントの利用がおすすめですが、中でもコンサルに強い転職エージェントを利用するメリットとしては下記が挙げられます。
コンサルに強い転職エージェントを利用するメリット
- 自分に合った求人を紹介してもらえる
- リアルな職場環境を教えてもらえる
- コンサル経験者が対応してくれるケースも多い
- コンサルならではの選考対策を講じてもらえる
- 入社条件の交渉などを任せられる
コンサルに強い転職エージェントでは、細かいヒアリングを通して自分の経験やスキル、仕事に対する価値観や求めるキャリアから逆算してぴったりの求人を紹介してもらうことができます。求人票からはわからないリアルな職場環境を教えてもらえる点も大きなメリットです。
特にコンサル特化型の転職エージェントではコンサル経験者が対応してくれるケースも多くコンサルならではの選考対策も講じてもらえるため、コンサル未経験の方でも安心して転職先を探すことができます。
入社条件の交渉なども全面的に任せられるため、慎重に転職活動を進めたい方はぜひ利用すべきといえるでしょう。
コンサルに強い転職エージェントの賢い選び方
ちなみに、コンサルに強い転職エージェントを選ぶ際に踏まえておくべきポイントがいくつかありますのでここで簡単にご紹介いたします。
コンサルに強い転職エージェントを選ぶポイント
- コンサル経験のあるキャリアアドバイザーが在籍している
- コンサル求人が豊富である
- キャリアプランを提案してくれる
- コンサル転職ならではのサポートが手厚い
中でもコンサルに特化した転職エージェントではその領域の求人が多く集められているため効率的に求人を選べますが、コンサル転職に関する前提知識が豊富でなければ求人選びに失敗するリスクが否めません。そこで、コンサル経験のあるキャリアアドバイザーに対応してもらえる転職エージェントを選ぶのがおすすめです。
コンサル経験のある担当者であれば、選考対策についてもより企業目線に立って有効な対策を講じてくれるでしょう。また、特化型の転職エージェントを利用する場合はできるだけ保有求人数が多いところを選ぶのが得策です。
なお、コンサル転職を成功させるにあたっては将来目指すゴールから逆算した具体的なキャリアプランの策定が重要です。それによって選ぶべき求人も変わってきますので、キャリアプランを一緒に考えて提案してくれる転職エージェントを利用できるとベストです。
コンサルに強い転職エージェントの有効活用術
コンサルに強い転職エージェントを選ぶ際には下記のポイントを踏まえると悔いが残りにくいためぜひ参考にしていただけたらと思います。
特化型と総合型を併用する
繰り返しになりますが、コンサル転職を行うにあたっては特化型の転職エージェントと総合型の転職エージェントを併用することをおすすめします。
総合型については「doda」などの求人数が多いところを、特化型に関してはキャリアアドバイザーにコンサル経験があるなどの知見の豊富さに期待でき、細かい選考対策を講じてもらえるところを狙えると良いでしょう。
これらを併用することで出会える求人の幅を広げつつ、細かいサポートを受けやすくなります。
ただし、転職エージェントを何十社も併用するのは現実的ではないため、まずは気になった5、6社に登録して非公開求人を含めてどういった求人を保有しているのか確認し、最終的には気になる求人があって担当者と相性が良かった2、3社に絞るのがコツです。
転職の目的・条件を明確にしておく
コンサルに強い転職エージェントを利用する際には、あらかじめ転職の目的や求める条件を明確にしておくことが大切です。キャリアアップや年収アップのために転職するのか、ずっとやりたかった仕事に就くために転職するのか、目的によって選ぶべき転職エージェントは異なります。
また転職エージェントを利用する際に目的と併せて条件もある程度明確に伝える状態にしておくことで、紹介してもらえる求人の軸がブレにくくなるためおすすめです。もちろん、どういった条件で求人を吟味すれば良いのかわからないという場合はキャリアアドバイザーに相談できますので、その旨を明確に伝えてください。
要望などは率直に伝える
職種や年収、勤務地、希望しているキャリアプランなどの自らの希望を正確に担当キャリアアドバイザーに伝えることは転職エージェントの利用にあたって最低限押さえておくべきポイントとなります。希望条件が曖昧になってしまうと、キャリアアドバイザーはその曖昧な情報からしか求人を抽出できなくなってしまうためです。
もちろん全てを明確にできない場合はアドバイザーが相談に乗ってくれますが、その場合は「何と何で迷っているのか」「自分の中での転職における最終的なゴールは何か」などを明確に伝えるなど、キャリアアドバイザーが考えやすいよう気を配ると良いでしょう。
求人票にない情報はこちらから質問する
転職エージェントでは紹介してもらう求人数が増えるほど一つの求人に対して細やかな説明を受けにくくなる傾向がありますが、こちらから質問すれば教えてもらえるため積極的に質問することをおすすめします。
転職エージェントは基本的に給与や残業時間、実際の労働環境、人間関係といった情報を網羅していますので、「福利厚生について具体的に教えて下さい」「職場の雰囲気はどんな感じですか?」「男女比率はどれくらいですか?」など、求人票にない情報はこちらから具体的な言葉で質問してみてください。
説明を聞く前に求人紹介を断らない
中には自分の希望に合わない求人を紹介されることもあるかと思いますが、その際には頭ごなしに求人紹介を断らないのが得策です。「自分が求める条件の揃った求人」が必ずしも「本当に自分に合った求人」であるとは限りません。
今は興味のない、あるいはまだ自分が知らない業界・職種の中に本当の適職が隠れている可能性もありますので、まずはその求人を紹介してくれた背景を聞いてから考えてみましょう。
担当者が合わない場合は変更依頼をかける
「仕事に対する価値観が正反対」「もっとじっくり求人を吟味したいのに応募を急かされてしまう」など、中にはキャリアアドバイザーとの相性が合わないと感じる場合もあるでしょう。
そういった場合は転職エージェントに問い合わせることでキャリアアドバイザーを変更してもらえることが多いため、一度検討してみましょう。
コンサル業界への転職に関してよくあるQ&A
最後にコンサルへの転職活動でよくあるQ&Aをお伝えしますので、ぜひこちらも参考にしてください。
コンサルに資格は必要?
コンサル業界では実務経験が重視される傾向があり、必ず求められるような資格は特にありません。転職先のコンサル企業で活かせるような知識やスキル、経験について具体的にアピールすることが近道でしょう。
ただし、+αで資格を保有していることで転職へ有利に働くことはあります。転職希望先のコンサル企業が中でも得意とする領域にリンクするような資格を保有している場合は積極的に伝えましょう。
一般的には士業関連資格、語学関連資格(検定)、ERPベンダー公認資格などがコンサルへの転職で有利に働きやすいと考えられるものとして挙げられます。自分のスキルを証明するためのファクターとして活用できると良いのではないでしょうか。
未経験からコンサルに転職できる?
実務経験が重視されるコンサルの仕事ですが、実は未経験からでも転職することが可能です。というのも、コンサル業界は市場拡大を続ける中での人材不足が深刻になっていることから、近年では未経験者にも間口を広げているためです。実際のところ、未経験の転職者も多くなっています。
ただし、未経験者の中でも採用されるのはポテンシャルが期待できる20代が大半です。30代以降は即戦力としての活躍することが求められるため、未経験者の方はできるだけ早く転職活動を始めるのが得策でしょう。
コンサルに求められるスキルは?
コンサルには特別資格が求められるようなことがありませんが、活躍するにあたっては主に「ロジカルシンキング」「コミュニケーションスキル」「マネジメントスキル」が求められます。
クライアントが抱える課題について原因を明らかにし対策を講じるにはロジカルシンキングが不可欠で、なおかつクライアントへの齟齬のない意思疎通や良好な関係構築のためには高いコミュニケーションスキルが求められます。
またコンサルは人材を管理、育成するスキルも求められるため、これらを構築できたエピソードがなどがあれば面接での受け答えの内容に盛り込むと良いでしょう。
コンサルはすごく忙しいイメージがあるけど実際は?
コンサルの仕事は決して気楽なものではありません。未経験から転職した場合は覚えることも多く、最初の1、2年は特に忙しくなりやすく体力や精神力が求められます。
中でも新規プロジェクトが走り出すタイミングでは業務量が増えやすく、場合によっては深夜や休日にも稼働する必要が出てきます。とはいえ、実際のところは企業によって異なるため、転職前に転職エージェントのキャリアアドバイザーに職場のリアルをしっかりと確認しておくと良いでしょう。
この記事を書いた人

就・転職専門ライター
さりぃ
大学時代は法学を専攻、卒業後は人材紹介企業にて約5年間就・転職専門ライターとして累計1,000本以上の記事を執筆。並行して、第二新卒層をターゲットとした就・転職支援事業のサービスサイトの管理責任者としてWebマーケティングも担当しておりました。
いわゆる「フリーター」というポジションから正社員としての働き方に切り替え、サービスサイトの責任者を任せていただけるまでになった経験を活かし、
就・転職のノウハウだけでなく、「人生の選択肢の多様性」「自身の選択への向き合い方」について発信することで少しでもお役に立てれば幸いです。
同じ条件の就職・転職記事
飲食業界に強いおすすめの転職エージェント15選|失敗しない選び方もわかりやすく紹介
「転職エージェントを利用したいけどどれを利用すれば良いかわからない」とお悩みの方へ、中でも飲食業界に...
2025.07.24
ベンチャー・スタートアップ企業に強い転職エージェント10選|失敗しない選び方もわかりやすく紹介
「転職エージェントを利用したいけどどれを利用すれば良いかわからない」とお悩みの方へ、中でもベンチャー...
2025.07.24