【評判】Ready就活の口コミまとめ|メリットや利用すべき人の特徴も

この記事を共有する

※本記事は弊社公式サービスならびにアフィリエイト広告によるマイナビ等のプロモーションを含み、お申込みがあった場合に、広告主より報酬を受け取る場合があります。
※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。

Ready就活っていうサービスが気になるんだけど、どんなサービスなんだろう?」「怪しかったりしないかな・・・」とお悩みではありませんか?転職エージェントには評判が良くないところも一部存在するため、不安になってしまいますよね。

そこで本記事では、Ready就活の口コミなどをもとに評判をまとめました。利用のメリットや利用すべき人の特徴などもわかりやすくお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

\ 20代女性におすすめ /

Ready就活 公式サイト >

【結論】Ready就活の評判は上々。”キャリアアップしたい20代女性”は最初に利用すべき

サービス概要

対応エリア 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、北関東エリア、北海道エリア、東北エリア、近畿エリア、中部エリア、中国エリア、四国エリア、九州エリア
オンライン対応 Web or 電話
(推奨されているのは対面形式(場所:恵比寿ガーデンプレイス))
初回面談 所要時間 30~60分程度(事前準備は不要)
主な特徴 20代女性向け、キャリアアップに強い、女性ならではのライフステージの変化を見据えて支援、あらゆる業界・職種の求人を保有、企業ごとの細かい選考対策が評判、親しみやすく話しやすい雰囲気で丁寧な対応、やり取りがスピーディー
対応している業界 サービス
IT・Web
エネルギー・インフラ関連
コンサルティング
流通・小売り
メーカー
不動産・建築・土木
人材・BPO
商社
広告・PR・マスコミ
金融・保険・証券 他
対応している職種 法人営業・個人営業
事務
総務・人事・経理
販売・サービス
マーケティング・企画・広報
ITエンジニア
クリエイター 他
公式サイト こちらをクリック

「Ready就活」は第二新卒などの若手を含めた20代女性向けの転職エージェントで、女性ならではのライフステージの変化を見据えた”キャリアアップ転職”を完全無料でサポートしてくれます。フルタイムの求人を取り扱っており、中でも事務転職に強い特徴があります。

「給与がなかなか上がらない・・・」
「頑張った分だけ評価されたいのに、職場の評価システムが曖昧」


今、こういった悩みを抱えてはいませんか?転職を視野に入れたものの、今の職場に残るべきか転職すべきか、考えあぐねている女性は少なくないでしょう。

今の職場に残ったほうが良いんじゃ・・・

転職先選びに失敗しそうで怖い・・・

武器になるようなスキルがないからまともな転職先なんてなさそう・・・

こういった悩みについて、女性のキャリア形成に精通したキャリアアドバイザーに相談できるのがReady就活です。そもそも今の仕事が自分に合っているのか、そうでないならどんな仕事に適性があるのかといった根本的な部分から、専任担当者がアドバイスしてくれます。

Ready就活のキャリアアドバイザーはその丁寧さと話しやすさが評判で、無理に転職を勧められることはありません。転職したほうが良いという結論に至った場合にのみ求人を紹介してくれます。中でも特に自分に合った求人をピックアップ、入社までを全面的にサポートしてもらえます。

Ready就活は総合ビジネスマッチング業界No.1の「Ready Crew」が運営する転職エージェントということで、独自のネットワークにより多くの企業とのパイプを持っていることから様々な業種・職種から求人を紹介してもらえます。そのほか、一つひとつの求人について深い情報を共有してもらえる点も魅力です。

紹介してもらえる求人の例としては下記が挙げられます。

求人例(1)マーケティング職

職種 マーケティング・企画・広報、マーケティングディレクター
年収 500万円~1,000万円(月収:41万円~83万円)
勤務地 東京都渋谷区
従業員数 ~50名
備考 年間120日以上、女性向けの休暇制度あり、リモートワーク可能、フレックス勤務可能、裁量権が大きい、土日祝休み

求人例(2)営業職

職種 法人営業・個人営業、法人営業
年収 300万円~600万円(月収:25万円~41万円)
勤務地 大阪府大阪市
従業員数 101~300名
備考 20代マネージャー多数、年間休日125日、未経験歓迎、早期キャリアアップ可能、土日祝休み

求人例(3)営業職

職種 法人営業・個人営業、企画営業
年収 450万円~600万円(月収:27万円~42万円)
勤務地 東京都千代田区
従業員数 101~300名
備考 業種未経験OK、年間休日120日以上、裁量権が大きい、土日祝休み

応募書類作成のサポートや添削も受けられ、希望すれば面接対策も講じてもらえるため初めての転職でも安心です。企業に直接聞きにくい質問や入社条件の交渉などは全てReady就活が代行してくれるため心強いでしょう。

入社後も希望通りに働けるようサポートしてくれるなど非常に手厚く支援してくれますが、改めて、これらのサポートは全て無料となっていますので利用しない手はありません。公式サイト上には載っていない非公開求人もありますので、キャリアアップを目指す20代女性はぜひ一度利用してみると良いでしょう。

無料で相談する >

ちなみに「面談は女性担当者に対応して欲しい」などの希望にも最大限応えてくれますので、登録時に備考欄へ添えておくことをおすすめします。

口コミから見る”Ready就活”の評判

では、Ready就活の評判は一体どうなっているのでしょうか。Ready就活の公式サイトではこういった口コミが寄せられています。

U.Yさん(23歳・女性)

転職前:金融(銀行窓口)年収282万円

転職後:M&A(コンサルタント)年収320万円

ライフイベント前にキャリアを築いておくために営業職にチャレンジしたかったのですが異動が叶わず転職を決意しました。
担当の方は希望を丁寧に聞いてくださり、無理な推薦はなく「本当に入社したいと思うところ」を軸に背中を押してくれました!
面接対策以外にも、悩みやわがままを何でも受け止めてくれたお姉ちゃんみたいな存在です!

I.Hさん(23歳・女性)

転職前:福祉(施設職員)年収300万円

人材(営業)年収350万円

最初は他社エージェントでは進め方の方向性が合わず悩んでいましたが、Ready就活は意向に沿って自分のペースで進められたためここに絞りました。
面接対策を1社1社してもらい内定を獲得することができました!最後まで寄り添ってくれたのが他社との一番の違いです。

F.Mさん(24歳・女性)

転職前:小売り(接客・販売)年収250万円

人材(ITエンジニア)年収330万円

未経験からITエンジニアにチャレンジしたくて転職活動を始めました。
担当の方にはとても話しやすくて理解しやすい雰囲気で接していただけてありがたかったです!
わからないことがあってもすぐに答えてくださり、他の会社よりもスピード感がありました。

口コミ全体をまとめると、Ready就活には下記のようなメリットがあることがわかります。

Ready就活の魅力

  • 親しみやすく話しやすい雰囲気で丁寧に接してもらえる
  • 自分の希望のペースで転職活動を進められる
  • 応募先の企業ごとに細かく面接対策を講じてもらえる
  • スピーディーにやり取りできる
  • 無理やり求人を勧められることはなく、本当に入社したい企業だけに応募できる
無料で相談する >

Ready就活を利用したほうが良い人の特徴

これまでの情報をまとめると、Ready就活を利用した良い人の特徴としては下記が挙げられます。

Ready就活は第二新卒などの若手を含めた20代女性を対象としており、キャリアアップ支援に強いのが特徴です。中でも事務転職に強みがあります。

未経験歓迎求人も多く、女性向けの休暇制度が充実しているなど女性向けの求人をたくさん保有しています。主にフルタイムで働ける求人が集められているため、20代のうちに仕事を充実させたい女性におすすめです。

逆にいえば30代以降の方や「時短」「リモート」といった”ママ向けの条件”を希望される方は対象外となりますので、他の転職エージェントの利用が望ましいといえるでしょう。

ちなみに、下記のような要望がある方にもReady就活はおすすめですので、3つ以上当てはまるという方はまずこちらの転職エージェントを利用してみてください。

Ready就活を利用したほうが良い人の特徴

  • 女性が働きやすい職場を見つけたい
  • 未経験の仕事にチャレンジしたい
  • 様々な業界・職種から可能性を見つけたい
  • 企業ごとに細かく対策をしてほしい
  • 話しやすく柔らかい雰囲気の人に対応して欲しい
  • 自分の希望のペースで転職活動を進めたい
  • テンポよく転職活動を進めていきたい
  • 無理やり求人を紹介されることを避けたい

ちなみに転職エージェントを利用する方の多くは、2、3社を併用して理想の職場に出会える可能性を広げながら転職活動を進めています。

Ready就活はいわゆる特化型にあたるため効率的に求人を絞り込める一方で、全年齢層、業界・職種を対象とする総合型に比較すると求人数が少ないため、下記などの総合型の転職エージェントと併用するのがおすすめです。

"Ready就活と相性が良い"総合型転職エージェント3選

マイナビジョブ20's 全求人が20代対象!約8割が未経験OK求人の20代専門転職エージェント 公式サイトはこちら
doda 業界最大級の支援実績で求人豊富!企業ごとの担当者から情報を得られる転職エージェント 公式サイトはこちら
第二新卒エージェントneo 未経験者歓迎求人多数!20代の様々な経歴に特化した転職エージェント 公式サイトはこちら

Ready就活の利用方法

では、Ready就活はどういった流れで利用していくことになるのでしょうか。ここで簡単に把握しておきましょう。

1.情報の登録・面談予約

最初は2パターンあります。一つは公式LINEアカウントで友達追加、そこから面談予約に進む方法、もう一つは公式サイトに掲載されている求人にエントリーしてその流れで面談予約に進む方法です。

公式サイトの求人情報から進める場合は、求人にエントリーするボタンをクリックした後必要情報を入力、その後カレンダーから希望日時を選択するという流れになります。

一方、公式LINEアカウントを友達追加して面談予約を行う場合の流れは下記となります。

【登録後 面談予約の流れ】

(1)公式LINEアカウントを友達追加
(2)面談予約ボタンをタップ
(3)希望の面談形式を「対面」「オンライン(Web面談)」「電話」から選ぶ
(4)担当者候補の顔写真が表示される。希望する担当者をそこから選ぶ
(5)カレンダーが表示される。空いている日時から希望の箇所を選ぶ
(6)必要事項を入力
(7)最終確認後、完了

必要事項を入力するところでは要望を添えられる欄がありますので、事前に伝えておきたいことがあれば記載しておきましょう。ちなみに公式LINEアカウントでは最新求人を閲覧できるほか、適職診断や市場価値診断を受けられ便利です。

2.面談(求人紹介)

次は面談に移ります。希望条件やキャリアに関する悩みをざっくばらんに相談しましょう。面談内容をもとに、(転職を希望する場合は)自分に合った求人を紹介してもらうことができます。

3.応募・⾯接

実際に求人へ応募することになった際には、応募書類の作成のサポートや添削を受けられるため転職初心者の方でも安心です。希望すれば応募先企業ごとに面接対策も受けられます。

4.入社条件の交渉・内定

企業へ直接聞きにくい質問や入社条件の希望などはキャリアアドバイザーから代わりに伝えてもらえますので、キャリアアドバイザーへなんでも相談しましょう。

5.入社

内定が出ると、内定を承諾した際の条件にて入社となります。入社後のアフターフォローも万全である点がReady就活の魅力で、自分の希望通りに働けるようサポートしてもらえます。困ったことがあればなんでも相談しましょう。

【まとめ】Ready就活の評判は総じて良い。後悔したくない20代女性はまずReady就活を使うべき

改めてまとめると、Ready就活には下記のような特徴や魅力があり、総じて評判は非常に良いといえます。

Ready就活の特徴・魅力

  • 20代女性のキャリアアップ支援に強い(第二新卒などの若手含む)
  • 中でも事務転職に強い
  • 女性ならではのライフステージの変化を見据えてサポートしてくれる
  • 20代女性向け求人を多く保有、未経験歓迎求人も多い
  • 非公開求人を含め、あらゆる業界・職種から求人紹介を受けられる
  • フルタイムで働ける求人が中心
  • 企業ごとの細かい選考対策に定評がある
  • 親しみやすく話しやすい雰囲気で丁寧に接してもらえる
  • 自分の希望のペースで転職活動を進められる
  • スピーディーにやり取りできる
  • 無理やり求人を勧められることはなく、本当に入社したい企業だけに応募できる

20代女性の中でもキャリアアップを目指す方、自分に合った仕事を知りたい方、転職すべきか相談したい方はぜひ一度相談してみてください。

無料で相談する >

Ready就活に関してよくある質問

最後に、Ready就活に関してよくある質問とそれぞれについての回答を掲載いたしますので、ぜひこちらも転職活動にお役立てください。

Ready就活は平日夜間や土日でも面談可能ですか?

基本的には

土日を含め、21:00開始の枠まで設けられています。

それ以外でも希望を伝えれば柔軟に対応してもらえますので、仕事と転職活動を両立させやすいでしょう。

Ready就活の利用に費用はかかりますか?

面談から入社まで全てのサービスを完全無料で利用することができます。求人への応募や内定承諾を断った場合でも費用を求められることはありません。

Ready就活にはどんな求人がありますか?

Ready就活は様々な業界・職種に対応しており、基本的には下記の求人を取り扱っています。

▼対応している業界
サービス
IT・Web
エネルギー・インフラ関連
コンサルティング
流通・小売り
メーカー
不動産・建築・土木
人材・BPO
商社
広告・PR・マスコミ
金融・保険・証券 他

▼対応している職種
法人営業・個人営業
事務
総務・人事・経理
販売・サービス
マーケティング・企画・広報
ITエンジニア
クリエイター 他

まだ転職するか迷っているのですが相談できますか?

もちろん相談可能です。相談した結果「一旦今は転職しない」という結論に至ることもあります。これまでの経験や今後目指していることなど、キャリアプランについてじっくり相談しましょう。

Ready就活は新卒も利用できますか?

基本的にReady就活では新卒者に対応していません。20代女性を対象とした転職エージェントとなっています(参考までに、30代やママ向けの条件を希望される方も対象外となります)。

Ready就活の退会方法を教えてください

Ready就活を退会したい場合は電話やメール、LINEなどで担当者に連絡しましょう。もし担当者との相性が合わないと感じた場合は問い合わせることで担当者を変更してもらえる可能性がありますので、担当者ではなく転職エージェント自体に連絡すると良いでしょう。

\ 【まずはチェック】20代女性におすすめ /

Ready就活 公式サイト >

この記事を書いた人

就・転職ライター

キャリアトラス編集部

キャリアトラス編集部は、就活・転職活動にまつわる情報をわかりやすくお届けすることをモットーにしています。あなたの「知りたい」に寄り添い、一人ひとり異なる現状に合わせ、多彩なキャリアプランを描く手助けとなる情報を提供していきます。本記事が少しでもあなたのキャリアのお役に立てば幸いです。

そうなんだ!と気付きがあったらシェアしよう!

同じ条件の就職・転職記事

top