派遣社員から正社員に転職できる?|元キャリアアドバイザーが解説

この記事を共有する

※本記事は弊社公式サービスならびにアフィリエイト広告によるマイナビ等のプロモーションを含み、お申込みがあった場合に、広告主より報酬を受け取る場合があります。
※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。

この記事でわかること

  • 派遣社員から正社員を目指す際の難易度
  • 転職する場合と正社員登用を狙う場合のメリット・デメリット
  • 派遣社員から正社員に転職する場合のコツ

派遣社員として働いている人の中には、安定した雇用や給料アップを求めて正社員への転職を検討している人もいるでしょう。

一方で「派遣社員から正社員への転職は難易度が高いのでは?」と不安になる方も多いのではないでしょうか。
結論、正しい方法で正社員を目指すことで、派遣社員から正社員を目指すことは可能です。
本記事では、派遣社員から正社員への転職を検討している人に向けて、正社員の目指し方や正社員に転職するためのポイントなどを解説します。

約80,000人の20代が使う転職サービスとは?

【結論】派遣社員から正社員への転職は可能です!

派遣社員からいきなり正社員へのキャリアアップは難しい、というイメージを持っている人もいるかもしれませんが、結論として、派遣から正社員を目指すことが可能です。

実際に、大手人材エージェントでアドバイザーをした筆者も、派遣社員から正社員への転職支援を行なった経験が多数あります。
本記事で正社員への転職成功のコツを解説しますので、参考にしつつ進めていきましょう。

派遣社員から正社員への転職って難しい?

派遣社員から正社員への転職を検討している人は、書類選考や面接の通過率が正社員に比べると低くなるのでは、と不安になるのではないでしょうか。

たしかに書類選考の通過率は、正社員から転職を考えている人と比べると落ちる傾向にはあります。
実際に大手人材エージェントにおける正社員と派遣社員の書類選考通過率は、以下の通りです。

・正社員:平均10~15%
・派遣社員:平均5%~10%

しかし書類選考さえ通過してしまえば、面接の通過率は正社員からの転職と大きな差はないことも事実です。
そのため、派遣社員から正社員への転職では、応募書類のクオリティや応募企業の選定、応募量が転職成功の鍵を握るといえます。

派遣先で正社員登用を目指すvs転職する どちらが良い?

転職する場合と正社員登用制度を使う場合のメリット・デメリット

派遣社員から正社員を目指す方法には、正社員で雇ってもらえる企業に転職する方法現職で正社員登用制度を活用する方法の2つがあります。

それぞれの方法のメリット・デメリットについて解説していきましょう。

転職して正社員を目指す場合

メリット

より良い条件の会社を選べる

給与・福利厚生・仕事内容・勤務地などの希望条件を考慮して、現職より良い会社を探せます。

キャリアアップしやすい

派遣先の正社員登用よりも、希望する業界・職種に転職することで、キャリアの幅を広げることができます。

デメリット

転職活動の負担が大きい

転職活動には、履歴書や職務経歴書の作成、面接対策、企業研究など、多くの時間と労力がかかります。
特に派遣社員として働きながら転職活動をする場合、時間の確保が大変になるでしょう。

未経験業界への転職は難易度が高い

派遣社員時代の経験とは異なる業界・職種を希望する場合、希望の待遇やポジションでの採用が難しく、転職活動が難航する可能性があります。

正社員に転職する方法

メリット

環境の変化が少ない

業務内容や職場環境に慣れているため、新しい職場で一から人間関係を築くストレスがないことはメリットの1つです。
また、仕事の進め方や評価基準を理解しているため、スムーズに正社員としての業務に移行しやすいでしょう。

企業側に実績を評価してもらいやすい

既に働いているため、企業側も能力や実績を把握しており、評価されれば登用の可能性が高いでしょう。

デメリット

正社員登用される保証がない

正社員登用制度があるといっても、実際に登用される割合が低い企業もあります。そのため、正社員になるまで長期間待たされてしまうリスクもあります。

給与や待遇が大幅に変わらないことが多い

登用されたとしても、給与や待遇が他の正社員と比べて低めに設定されたり、昇進や昇給のスピードが他の正社員よりも遅かったりすることもあります。

現在の派遣先の環境や仕事内容に満足しており成果も残せている場合は、現在の派遣先で正社員を目指すことをおすすめします。

一方で、より自分に合った環境や仕事を模索したい、スキルを上げたいなどの希望がある場合は転職で正社員を目指したほうが希望にあったキャリアになりやすいでしょう。

約80,000人の20代が使う転職サービスとは?

派遣社員から正社員に転職するためのポイント

派遣社員から正社員に転職するためには、派遣社員として培ってきた業務経験やスキルを具体的に伝えるなどのポイントを意識する必要があります。

そこでここでは、派遣社員から正社員に転職するためのポイントを3つ紹介するので、どのようなことを意識しながら転職活動を進めればいいのか参考にしてみてください。

業務内容・スキルを具体的に応募書類に書く

派遣社員から正社員への転職を目指すのであれば、まずはこれまでにこなしてきた業務内容や、培ってきたスキルを具体的に応募書類に書くことが大切です。

というのも、企業の中には、派遣社員は正社員よりも限られた範囲でしか仕事をしていない、という認識を持っているところも多く、どのような業務をこなしてきたのか知りたいと考えるからです。

また前述した通り、派遣社員から正社員に転職する場合、正社員から正社員への転職をするよりも、書類選考の通過率が下がる傾向にあります。
そのため、書類選考の通過率を高めるためにも、派遣社員として経験してきた業務内容や、それに伴うあなた自身のスキルを具体的に応募書類に記載する必要があるのです。
応募書類を通して具体的な経験やスキルをアピールできると、書類選考の通過率を高められる以外にも、面接においても企業からの印象が良くなります。

業務経験を活かせる求人を選ぶ

派遣社員から正社員への転職をスムーズに成功させるためには、これまでの業務経験を活かせる求人から志望企業を選ぶと良いです。

たとえば、派遣社員として製造業に携わっていたのであれば、在庫管理や倉庫管理の人材を募集している企業からは、即戦力として活躍にできる人材だと認識されるでしょう。

また販売職などコミュニケーションや提案力を培える仕事をしていたのであれば、営業職やサービス職で派遣社員として培ってきたスキルを活かしやすいです。

このように正社員への転職を目指すのであれば、派遣社員としてどのような業務をこなし、どのようなスキルを培ってきたのかを整理し、それらの経験やスキルを活かせる求人を選ぶことが内定の獲得率を高めるポイントなのです。

主体的に仕事をしてきたアピールをする

企業によっては、派遣社員は派遣先社員から指示されるがままに業務をこなす、いわゆる「受け身の姿勢」で仕事を進める社員だというイメージを持っている場合もあります。

そのため、派遣社員から正社員への転職を目指すのであれば、主体的に仕事に取り組んできたアピールも大切です。たとえば、自分自身で業務の課題を見つけて改善策を提案した経験や、プロジェクトでチームをリードした経験などは主体的に仕事をしてきたアピールに繋がります。

このように自分で考えて主体的に取り組んだことがあれば、選考でのアピールポイントになるため、選考で伝えられるように準備しておきましょう。

成功率を上げるには転職エージェントを活用しよう

派遣社員から正社員への転職を考える場合、前述したようないくつかのポイントを踏まえて正しい方法で転職活動を進める必要があります。そのため、正社員転職の成功率を上げるためには、転職エージェントの活用も視野に入れることが大切なのです。

転職エージェントではあなたに合った求人の紹介だけでなく、履歴書・職務経歴書の添削や面接対策など選考サポートも志望する企業ごとに実施してくれます。したがって、内定獲得率を高められます。

ほかにも志望企業とあなたの間に入って選考中のやり取りを仲介してくれるため、選考スケジュールの調整なども代わりに行ってくれます。このことから派遣の仕事が忙しい人でも、仕事と転職活動を両立できます。

以下記事では正社員経験が無い人の転職支援に特化した転職エージェントを紹介しています。
転職エージェントを探す際はぜひチェックしてみてください。

合わせて読みたい

フリーター向け転職エージェント

フリーターが利用すべきおすすめ転職エージェント6社を厳選!失敗しない選び方も伝授

まとめ

派遣社員から転職を考えている人の中には、正社員への転職を視野に入れている人もいるでしょう。この場合、いくつかのポイントを押さえて転職活動を進めることが内定獲得のコツです。

そして少しでも内定獲得率を高めるためには、一人で転職活動を進めるのではなく、転職エージェントを活用して有利に転職活動を進めることが大切です。

派遣社員からの正社員転職を考えている人は、この記事で紹介した正社員への目指し方や、正社員転職のポイントなどを参考に、自分に合った仕事や職場への転職を目指してみてください。

約80,000人の20代が使う転職サービスとは?

この記事を書いた人

就・転職ライター

元キャリアアドバイザー
えばちゃん

採用人事を経て、大手人材紹介会社のキャリアアドバイザーに転職。 第二新卒をはじめとした若手層を中心に、多くの方の転職実現をサポートしてきました。 人事の経験を活かした企業視点でのアドバイスと、十人十色の価値観に寄り添う姿勢が評価され、MVP賞、顧客満足度No,1などを受賞。 豊富な転職支援の経験を活かし、株式会社ネオキャリアでは就職・転職ノウハウを中心に発信しています。 変化が激しく、多様なキャリアの選択肢がある時代だからこそ、「就活・転活をもっと身近に、もっと楽しく。」をモットーに、皆さんのより良いキャリアの一歩をお手伝いしていきます。

そうなんだ!と気付きがあったらシェアしよう!

同じ条件の就職・転職記事

top