就活支援サービスは使っても大丈夫?元キャリアアドバイザーが選ぶおすすめのサービス13選も公開

この記事を共有する

「就活支援サービスを利用してみたいけど、どんなサービスかいまいちよくわからない」「使っても本当に大丈夫なのかなぁ」と不安ではありませんか?

本記事ではそういった就活生へ向けて、就活支援サービスの利用のメリットのほか、元キャリアアドバイザーが選ぶおすすめの就活支援サービスもご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。

就活の悩みを相談したい...そう感じていませんか?

就職エージェントneo

就職エージェントneoでは、一人ひとり異なる就活状況、強み、適性、思考を加味してあなたに合った最適なアドバイスをしています。ES、履歴書、面接など個別性の高い疑問や悩みについても、一緒に考え内定に向けて伴走します。一人で就活を続けることが辛いと感じている就活生はぜひ一度相談してみてください。

【PR】就職エージェントneo

就活支援サービス 就職エージェントneo

参照元:就職エージェントneo

対応エリア 全国
オンライン対応
主な特徴 東証プライム上場企業・大手グループ求人あり、累計紹介企業数10,000社、内定支援実績45,000件
公式サイト こちらをクリック

「就職エージェントneo」は業界のパイオニアとして就活エージェントの中で最も歴史がある就活エージェントです。10年後を見据えた企業探しを行ってくれるのが魅力となっています。

東証プライム上場企業や大手グループの求人を保有しており、累計紹介企業数10,000社、内定支援実績45,000件を誇ります。

選考フェーズに合わせた面接対策や面接後の個別フィードバックも行っており、非常に手厚いサポートを受けることができます。

最初から責任者面接を受けられる特別推薦枠や、書類選考・一次選考が免除になる求人も取り扱っていて、最速1日で内定が出るという点も魅力です。全国北から南まで幅広いエリアの企業紹介を受けることが可能ですので、ぜひ利用してみてください。

※就職エージェントneoは一般社団法人 日本人材紹介事業協会「新卒紹介協議会」に所属しており、安心して利用できるエージェントです。


詳細はこちら ⇒

就活支援サービスとは?

就活支援サービスとは、就活に精通したキャリアアドバイザーが就活を全面的にサポートしてくれるサービスを指し、いわゆる「就活エージェント」がこれに当たります。

面談でのヒアリングを通してやりたいことや仕事に求めることなどを明確化してくれ、それをもとに求人紹介を行ってくれます。

就活支援サービスでは実際に企業へ足を運んで企業情報をリサーチしているため、企業ごとの職場環境や社風など、リアルな情報を教えてもらえるのが魅力となっています。

もし気になる企業があった場合には応募できますが、その際の書類の書き方もサポートしてくれるため安心です。

書類選考に通過した場合には企業ごとの面接対策をサポートしてくれるほか、企業との面接日程の交渉の代行などもしてくれる非常に便利なサービスとなります。

基本的には内定後のフォローも受けられるため、一人での就活が不安な就活生はぜひ利用しておきたいところです。


就活支援サービスを利用するメリット

就活支援サービスを利用すると下記のようなメリットを得られるため非常におすすめです。


【就活支援サービスを利用するメリット】
・自分に合う業界・企業を見つけられる
・ナビサイトにはない非公開求人を紹介してもらえる
・ESや面接のアドバイスを受けられる
・就活に役立つ特別なイベントに参加できる
・早く内定を獲得しやすい
・サポートは基本全て無料で受けられる(※本記事掲載サービス)

自分一人ではなかなか見つけられない「自分に合った業界・企業」を知ることができるのは、就活支援サービスを利用するうえでの大きな魅力です。

就活に精通したキャリアアドバイザーが就活生一人ひとりに担当者としてつき、じっくりとヒアリングしてくれます。

「なかなかESが通らない」「面接で落とされてしまう」「そもそもやりたいことが見つからない」といったあらゆる相談に乗ってもらえるのも心強いでしょう。

また、就活支援サービスにおいてはいわゆるナビサイトにはない「非公開求人」をチェックできる利点もあり、「競合他社に採用を強化しているのを知られたくない」「少ない人材をピンポイントで確保したい」といった企業のニーズから、Webサイト上には掲載されていない貴重な求人情報をチェックすることができます。

そのほか、キャリアアドバイザーからES・面接対策のサポートを受けられたり、就活イベントに参加できたりするため就活を効率化でき、内定を得やすくなります。

これだけのサービスを活用できるにもかかわらず、企業が就活支援サービスに対して費用を支払っていることから就活生は無料で利用できるのも嬉しいポイントです。


就活支援サービスの賢い選び方

メリットの多い就活支援サービスですが、種類が多すぎてどれを選べば良いのかわからないと悩んでいる就活生もいるでしょう。そこでここでは、就活支援サービスの賢い選び方をご紹介いたします。


就活支援サービス 選び方

求める求人を取り扱っているかチェックする

まずは求める求人を取り扱っているかをチェックしましょう。すでに志望業界が定まっている就活生は、その業界に強みを持っている就活支援サービスを選ぶことで、自分が求めている求人を紹介してもらいやすくなります。

そういったサービスにおいてはその業界に精通したキャリアアドバイザーが、その業界だからこそのリアルな職場環境や必要な知識を教えてくれます。IT業界など、ポートレート作成が必要な場合にはそのサポートもしてもらえます。

一方、まだ就活の軸が定まっていない就活生は、できるだけ求人保有数の多いサービスを選ぶのが得策です。求人保有数が多い就活エージェントであれば選択肢の幅が広がるため、自分に合った企業に出会える可能性が必然的に高まるでしょう。

 

サービス内容が充実しているかチェックする

サービス内容が充実しているかをチェックするのも大切なポイントです。

就活支援サービスでは基本的に求人紹介、ESや履歴書の添削・作成、面接対策、企業との面接日程の調整などを行ってくれますが、中には就活セミナーやイベントを実施しているところもあります。

中には一次面接を免除してもらえたり、いきなり最終面接をさせてもらえるような特別選考ルートを用意しているエージェントもありますので、こういったサポート内容を事前にチェックして特に充実しているところを選ぶと良いでしょう。

 

評判が良いかチェックする

就活支援サービスを選ぶ際には、Googleなどの検索エンジンでサービス名を調べ、どういった口コミが寄せられているかをチェックして振るいにかけるのもポイントです。

口コミの評価が低い場合には期待しているようなサービスを受けられない可能性があり、時間を無駄にしてしまいかねません。時間に限りがある就活生にとっては死活問題ですので、ぜひこちらもチェックしておくと良いでしょう。

ちなみに、場合によってはSNS上で実際にそのサービスを利用した就活生の感想を見れることもありますので参考にしてください。

元キャリアアドバイザーが選ぶおすすめの就活支援サービス13選

ここからは、就活支援サービスで活躍していた元キャリアアドバイザーの視点から、おすすめの就活支援サービスをご紹介したいと思いますのでぜひ参考にしてください(※各サービスの掲載順は五十音順となっており、順番は優劣をつけるものではありません)。


【PR】就職エージェントneo

就活支援サービス 就職エージェントneo

参照元:就職エージェントneo

対応エリア 全国
オンライン対応
主な特徴 東証プライム上場企業・大手グループ求人あり、累計紹介企業数10,000社、内定支援実績45,000件
公式サイト こちらをクリック

「第二新卒エージェントneo」は業界のパイオニアとして就活エージェントの中で最も歴史がある就活支援サービスで、一般的な求人紹介を行うに留まらず、10年後を見据えた企業探しを行ってくれるのが魅力となっています。

東証プライム上場企業や大手グループの求人を保有しており、累計紹介企業数10,000社、内定支援実績45,000件を誇ります。

担当アドバイザーとLINEでスムーズなやり取りが行えるよう配慮しているほか、選考フェーズに合わせた面接対策や面接後の個別フィードバックも行っています。

最初から責任者面接を受けられる特別推薦枠や、書類選考・一次選考が免除になる求人も取り扱っています。最速1日で内定が出る場合もあり、内定を急いでいる就活生にもおすすめです。

ちなみに就職エージェントneoでは無料の就活セミナーも開催されており、人事がESや面接でチェックしているポイントを元人事担当者からリアルな視点で解説してもらえるほか、ES添削や模擬面接も受けることができます。

オンデマンド配信も行われているため、好きな時間、好きな場所で就活レベルをUPさせられるのも魅力です。

就職エージェントneoでは全国北から南まで幅広いエリアの企業紹介を受けることが可能でオンライン面談が基本となっていますので、ぜひ利用してみてください。

※就職エージェントneoは一般社団法人 日本人材紹介事業協会「新卒紹介協議会」に所属しており、安心して利用できるエージェントです。


詳細はこちら ⇒

このエージェントのおすすめポイント

  • 累計紹介企業数10,000社、内定支援実績45,000件を誇る業界のパイオニア的存在
  • 東証プライム上場企業や大手グループの求人あり
  • 選考フェーズごとの対策や選考後フィードバックなど手厚いサポートが魅力
  • いきなり責任者面接を受けられるなど特別推薦枠多数
  • 時期によっては最短1日で内定が出るケースあり

アカリク就活エージェント

就活支援サービス アカリク就活エージェント

アカリク就活エージェント

対応エリア 全国+海外
オンライン対応 -
主な特徴 修士・博士向けの就活エージェント、215,000人以上の大学院生・理系学生が利用(2024年10月時点)、大手企業の取り扱いあり、大学院出身者や企業の人事経験者がキャリアアドバイザーとして多数在籍
公式サイト こちらをクリック

「アカリク就活エージェント」は修士・博士向けの就活支援サービスで、あらゆる専攻・地域から、2024年10月時点で215,000人以上の大学院生・理系学生が利用しています。

大学院出身者や企業の人事経験者がキャリアアドバイザーとして多数在籍しており、一人ひとりに専属でついて細かい選考対策などを講じてくれることが、利用者の選考突破率8割という高い成果に繋がっています。

「研究を活かして働きたい」「研究が忙しくて企業選びに時間を割けない」「大学院生を評価してくれる企業に出会いたい」といった悩みを抱える大学院生はぜひチェックしてみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • 修士・博士向けの就活エージェント
  • 215,000人以上の大学院生・理系学生が利用(2024年10月時点)
  • 大学院出身者や企業の人事経験者がキャリアアドバイザーとして多数在籍
  • 大手企業の取り扱いあり

キャリアスタート

就活支援サービス キャリアスタート

キャリアスタート

対応エリア 全国
オンライン対応
主な特徴 サービス登録者数68,165名、定着率92%、内定率86%、年収UP率83%、最短2週間で内定
公式サイト こちらをクリック

「キャリアスタート」はサービス登録者数68,165名、定着率92%を誇る就活支援サービスで、その丁寧な対応からGoogleの口コミでは4.2と高水準です。

キャリアスタートは有名企業への就職支援実績も多数あり、最短2週間で内定を得られるのも大きな魅力となっています。

全国の求人を紹介してもらうことができ、オンライン面談も可能です。中でもスピーディーに就活を進めたい学生、手厚いサポートを受けたい就活生におすすめです。


このエージェントのおすすめポイント

  • サービス登録者数68,165名
  • 定着率92%
  • 内定率86%
  • 年収UP率83%
  • 最短2週間で内定
  • 有名企業への就職支援実績多数

キャリアチケット就職エージェント

就活支援サービス キャリアチケット就職エージェント

キャリアチケット就職エージェント

対応エリア -
オンライン対応
主な特徴 内定率が2倍向上、本当にマッチした平均5社の選考を実施
公式サイト こちらをクリック

「キャリアチケット就職エージェント」は入社後のキャリア形成を見据えた就活支援を行ってくれる就活エージェントです。

独自に実施している企業ヒアリングを通して活躍する人物像を明確にした企業だけを紹介してくれるため、本当にマッチした平均5社の選考で内定を得ることができます。一社一社の選考に集中することができるのが魅力といえるでしょう。

またcareer ticketが行う独自の企業別選考対策によって内定率が2倍向上することがわかっており、LINEで手軽にやり取りを行えるという点からも就活を効率的に進めたい就活生におすすめです。

週に何度かオンラインでの就活イベントも開催されているほか、「career ticket cafe」という社会人と交流できる大学生限定の無料コミュニティスペースもあり、徹底的に就活生に寄り添ったサービス提供が行われています。

オンライン面談も可能ですので、ぜひ一度利用してみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • 本当にマッチした平均5社の選考を実施
  • 独自の企業別選考対策によって内定率が2倍向上
  • LINEで手軽にやり取りを行える
  • 就活イベントや無料コミュニティスペースもあり

キャリアパーク!就職エージェント

就活支援サービス キャリアパーク!就職エージェント

キャリアパーク!就職エージェント

対応エリア 全国
オンライン対応 -
主な特徴 内定獲得まで最短1週間、ES集・志望動機作成ツールなどの対策資料が充実、面談5回以上
公式サイト こちらをクリック

「キャリアパーク!就職エージェント」は面談を5回以上実施しているなど親身なサポートを行っている就活支援サービスです。

厳選された300社の企業から、年間約1,000名以上の面談を行ってきたキャリアアドバイザーが求人を紹介してくれます。

ES集・志望動機作成ツールなどの対策資料が充実しているのも魅力で、データレベルから企業に自分の魅力を最大限アピールできる選考書類を作成することが可能です。

面談を5回以上実施していると聞くと内定獲得までに時間がかかるのではないかと感じられるかもしれませんが、中には1週間で内定を得られるケースもあるとのことで、内定獲得を急いでいる就活生にもおすすめです。

全国の求人を紹介してもらうことができますので、ぜひこちらも利用してみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • 面談は5回以上実施
  • 年間約1,000名以上のアドバイザーが手厚いサポートを行ってくれる
  • ES集・志望動機作成ツールなどの対策資料が充実
  • 最短1週間で内定

キャリタス就活エージェント

就活支援サービス キャリタス就活エージェント

キャリタス就活エージェント

対応エリア -
オンライン対応 -
主な特徴 紹介企業総数9,000社以上、入社決定学生数12,000名以上
公式サイト こちらをクリック

「キャリタス就活エージェント」は紹介企業総数9,000社以上、入社決定学生数12,000名以上を誇る就活支援サービスで、こちらを運営している株式会社ディスコは40年以上学生向けに就職情報を提供しているということもあり、信頼性の高いサービスといえます。

就活サイトには掲載されていない非公開求人を含め、徹底審査・取材の結果、ホワイト企業と認定した企業のみを厳選して紹介してくれるメリットがあります。

「価値観に基づくマッチング」を前提とし、エージェントや企業側の都合を優先したマッチしない企業の無理な紹介はしないと断言しているなど、学生の目線に立ったサービス提供を徹底しているのも特徴です。

面談後のフィードバックなども含め手厚いサポートを受けられますので、効率的に就活を進めたい就活生はぜひチェックしてみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • 紹介企業総数9,000社以上
  • 入社決定学生数12,000名以上
  • ホワイト企業認定がなされた企業のみ紹介される
  • 面談後のフィードバックなど手厚いサポートを受けられる

新卒カレッジ

就活支援サービス 新卒カレッジ

新卒カレッジ

対応エリア -
オンライン対応 -
主な特徴 最短2週間で内定、集団面接会実施、国家資格保有アドバイザー多数在籍、就職研修あり
公式サイト こちらをクリック

「新卒カレッジ」は過去10年間で蓄積した就活ノウハウをもとにした面接対策や就職相談を、無制限で何度でも行ってくれる手厚いサポートが魅力の就活支援サービスです。

厚生労働省委託「職業紹介優良事業者推奨事業」の職業紹介優良事業者として認定されている就活支援サービスで、信頼性も担保されています。

国家資格保有アドバイザーも多数在籍しており、企業紹介だけでなくキャリアも一緒に考えてくれることも相まって就職成功率71.5%を誇ります。離職率の高い企業は紹介しておらず、将来を見据えたキャリア選択をサポートしてもらうことができます。

ちなみに「集団面接会」を実施しているのも新卒カレッジの特徴の一つです。

これは約10社の企業とたった1日で面接ができる就活イベントで、ここ経由でしか受けられない選考ルートや独自の面接ルートがあるため、最短2週間で内定を得ることができます(集団面接会に参加することで1次選考が実質免除となる)。

また全国124校の大学と提携した就職研修が実施されており、研修会社のプロ講師による講座を無料で受講できます。手厚いサポートを受けたい就活生はぜひ利用してみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • 厚生労働省委託「職業紹介優良事業者推奨事業」の職業紹介優良事業者
  • 国家資格保有アドバイザーが多数在籍
  • 集団面接会経由で最短2週間で内定獲得可能
  • 研修会社のプロ講師による無料の就職研修あり

ツイング就活エージェント

就活支援サービス ツイング就活エージェント

ツイング就活エージェント

対応エリア -
オンライン対応
主な特徴 支援実績7,000名以上、内定率99%、協力大学数40校以上
公式サイト こちらをクリック

「ツイング就活エージェント」は支援実績7,000名以上、内定率99%と着実に実績を積み上げている就活支援サービスで、協力大学数は40校以上となっています。

ツイング就活エージェントではメガバンクや重工メーカー、ベンチャー企業において人事経験のあるキャリアアドバイザーから人事理論に基づく個別の就活対策を受けられるという点で、サポートの手厚さに定評があります。

ツイング就活エージェントの運営会社である株式会社ツイングの立ち上げの発端は、創業メンバーによる「学生と企業のミスマッチ」への問題意識とされており、これがサポートの手厚さに繋がっています。

面接はもちろん、ES・ループディスカッション・テスト対策、内定後のサポートまで、就活が完全に終了するまで就活生に寄り添ってサポートしてもらうことができ、オンラインでの面談も受けられます。

外資・日系トップの企業から中小・ベンチャー企業まで幅広く紹介してもらうことが可能ですので、手厚いサポートを受けたい学生、大手企業からベンチャー企業まで幅広くチェックしたい就活生はぜひ利用してみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • 支援実績7,000名以上、内定率99%
  • 外資・日系トップから中小・ベンチャーまで幅広く提携
  • 人事経験者から個別で就活対策を講じてもらえる

マイナビ新卒紹介

就活支援サービス マイナビ新卒紹介

マイナビ新卒紹介

対応エリア 全国
オンライン対応 基本来社(遠方の場合は電話あり)
主な特徴 国内トップクラスのデータベースを保有、非公開求人を中心に紹介、独占求人多数、各種セミナー・研修・選考対策を受けられる
公式サイト こちらをクリック

「マイナビ新卒紹介」は株式会社マイナビが就活生向けに展開している就活支援サービスで、国内トップクラスのデータベースが魅力となっています。

マイナビなどの就職情報サイトにはない非公開求人を中心に紹介してもらうことができます。中にはマイナビ新卒紹介でしか紹介してもらえない求人も多数あるため、より幅広い選択肢から就職先を探すことができます。

また、この就活エージェントでは若手育成研修も実施していることから、時期に合わせたセミナーや研修、選考対策を受けられる魅力もあります。

手厚いサポートを受けたい、幅広い選択肢から就職先を見つけたいという就活生はぜひチェックしてみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • 国内トップクラスのデータベースを保有
  • 非公開求人を中心に紹介
  • 独占求人多数
  • 各種セミナー・研修・選考対策を受けられる

リクナビ就職エージェント

就活支援サービス リクナビ就職エージェント

リクナビ就職エージェント

対応エリア 全国
オンライン対応 電話
主な特徴 履歴書1枚で複数企業にエントリー可能、選考対策のアドバイスを何度でも依頼可能、非公開求人多数
公式サイト こちらをクリック

「リクナビ就職エージェント」は、納得感のある就職活動を支援してくれる就活支援サービスで、履歴書1枚で複数企業にエントリーできるほか、面接日程の調整や情報収集も全面的に任せられる点が便利です。

面接に関するアドバイスや履歴書の添削を何度でもお願いできる点も魅力となっています。

すでに採用を終えた企業からの追加募集求人など、企業の事情で就活サイトでは公開できないような非公開求人が多数あるため、本来であれば出会えなかったはずの企業に出会えるかもしれません。

気になる就活生はぜひこちらもチェックしてみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • 履歴書1枚で複数企業にエントリー可能
  • 選考対策のアドバイスを何度でも依頼可能
  • 非公開求人多数

doda新卒エージェント

就活支援サービス doda新卒エージェント

doda新卒エージェント

対応エリア -
オンライン対応
主な特徴 取引企業数6,500社以上、登録者数140,000名以上、大手企業との取引あり
公式サイト こちらをクリック

「doda新卒エージェント」は取引企業数6,500社以上を誇り、登録者数は140,000名以上と規模が非常に大きい就活支援サービスとなります。

DeNAやオプト、セブンイレブンなどの大手企業と提携していることも相まって利用満足度は4.5/5となっており、ユーザーから強く支持されていることがわかります。

またESの用意が不要で、面接をスキップすることにより最短1週間で内定を獲得できるという点から、スピード内定を目指す就活生におすすめとなっています。オンライン面談も実施されていますので、ぜひこちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。


このエージェントのおすすめポイント

  • 取引企業数6,500社以上、登録者数140,000名以上
  • 大手企業との提携あり
  • 利用満足度4.5/5
  • エントリーシート不要、最短1週間で内定

Meets Company

就活支援サービス meetscompany

Meets Company

対応エリア 東京、札幌、仙台、名古屋、京都、大阪、広島、福岡がメイン
オンライン対応
主な特徴 30,000人の就活生を見てきた担当者がマンツーマンサポート、即日内定もあり、1回あたり2~8社と出会える合同説明会あり
公式サイト こちらをクリック

「Meets Company」は東証プライム上場企業からベンチャー企業まであらゆる企業を紹介してもらえる就活エージェントです。

特別選考が用意されているのが魅力で、企業の採用担当や社長と直接交渉することが可能なため、通常とは異なるルートで選考を進めることもできます。場合によっては一次面接から社長と面接ができるケースもあります。

また、2~8社と話せる合同説明会もあり、即日内定の可能性もある魅力があります。スピーディーに就活を進めたい就活生はぜひチェックしてみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • 30,000人の就活生を見てきた担当者がマンツーマンサポート
  • 即日内定もあり
  • 1回あたり2~8社と出会える合同説明会あり

type就活エージェント

就活支援サービス type就活エージェント

type就活エージェント

対応エリア 首都圏中心
オンライン対応 -
主な特徴 取引企業数10,000社以上、最短2週間で内定
公式サイト こちらをクリック

「type就活エージェント」は取引企業数10,000社以上を誇り、大手上場企業の求人も多数取り扱っている信頼性の高い就活支援サービスです。

type就活エージェントの運営会社である株式会社キャリアデザインセンターが創業の初期段階からエンジニア向けの転職支援を行っていることもあり、type就活エージェントの提携企業にはIT企業が多く、主にコンサル、金融、商社、ITなどへ興味のある就活生におすすめです。

全国の求人を取り扱っていますが「東京就活キャンプ(最大2週間、シェアハウスに滞在して東京での就職活動に専念できるサービス)」も用意されているため、首都圏で働きたいと考えている地方学生にもおすすめです。

宿泊料金は無料なので、金銭的に余裕がなくても安心して利用することができます。中には最短2週間で内定が出るケースもあるため、効率的かつスピーディーに就活を進めたい就活生はぜひ利用してみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • 取引企業数10,000社以上
  • 大手上場企業、IT企業多数
  • 最短2週間で内定
  • 地方学生が都内で就活を行うための無料宿泊サービスあり

【厳選】ぜひ利用したいおすすめの就活サイト8選

ちなみに、就活においては「就活支援サービス」と並行して「就活サイト」を活用するのがおすすめです。ここでは就活でぜひ利用したいおすすめの就活サイトを厳選してご紹介したいと思います(※各サービスの掲載順は五十音順となっており、順番は優劣をつけるものではありません)。

 

【PR】unistyle

就活支援サービス unistyle

参照元:unistyle

主な特徴 総合商社・外資系コンサルなどの有名企業の内定者・選考通過者が実際に書いたESが80,000枚以上(2024年10月時点)見放題、選考対策記事のほか締め切り・選考情報の検索が可能、企業ごとのES・就活情報を閲覧可能、公式YouTubeでは企業インタビューなどを発信
公式サイト こちらをクリック

「unistyle」は総合商社や外資系コンサルなどの有名企業の内定者・選考通過者が実際に書いたESが、業界有数の80,000枚以上(2024年10月時点)も掲載されている情報掲載型の就活サイトになります。

会員登録(無料)をすることで上記ESのほか、実際に選考通過者が書いた自己PR文などが見放題になるのが特徴で、選考対策にまつわる記事や、締め切り・選考情報も検索することができます。

「各企業詳細ページ」で企業名を検索すると企業ごとのESや就活情報をまとめてチェック可能で、細かい企業研究を行いたい就活生におすすめです。

公式Youtubeチャンネルでは企業インタビューなども行っており、さらなる企業研究に役立てられますので、ぜひサイトとYouTubeの双方を活用してみてください。

詳細はこちら ⇒

このサービスのおすすめポイント

  • 総合商社・外資系コンサルなどの有名企業の内定者・選考通過者が実際に書いたESが80,000枚以上(2024年10月時点)見放題
  • 選考対策記事のほか締め切り・選考情報の検索が可能
  • 企業ごとのES・就活情報を閲覧可能
  • 公式YouTubeでは企業インタビューなどを発信

就活会議

就活支援サービス 就活会議

就活会議

主な特徴 社会人・就活生双方の口コミをまとめて閲覧可能、21万人以上の学生が利用、選考難易度や企業の採用大学の情報も知れる、説明会・インターン情報・就活支援イベントなどの情報も掲載
公式サイト こちらをクリック

「就活会議」は、社会人による口コミによって企業研究ができるほか、就活の先輩のES・面接情報によって選考対策を行える口コミサイトということで、社会人、就活生双方の口コミをまとめて閲覧できる非常に便利な就活サイトです。

21万人以上もの学生が利用している人気サービスとなっています。

企業名を検索すると、各企業が「やりがい」「年収・評価」「スキルアップ」「福利厚生」「成長・将来性」「ワークライフ」などの計10項目をもとにレーダーチャートで企業の傾向を知ることができ、企業を検索した際には5段階評価での総合評価がわかるため直感的に利用しやすいサイトです。

会員登録をすることで口コミ情報が全て閲覧できるほか、「選考難易度・マッチ度」のページも読み放題になります。ここでは就活会議の会員が登録した情報をもとに各企業の採用倍率、選考通過率のほか、各企業の採用大学などをチェックすることができます。

そのほか、説明会やインターン情報、就活支援イベントなどの情報も掲載されていますので、ぜひ利用してみてください。

 

このサービスのおすすめポイント

  • 社会人・就活生双方の口コミをまとめて閲覧可能
  • 21万人以上の学生が利用
  • 選考難易度や企業の採用大学の情報も知れる
  • 説明会・インターン情報・就活支援イベントなどの情報も掲載

キャリタス就活

就活支援サービス キャリタス就活

キャリタス就活

主な特徴 企業・インターン情報・選考対策記事などを閲覧可能、会員登録をすることでスカウトサービスのほかあらゆる機能が利用可能
公式サイト こちらをクリック

「キャリタス就活」は企業やインターン情報の検索のほか、ES・選考対策記事などを閲覧できる情報掲載型の就活サイトになります。

会員登録を行うと合同説明会に参加できるほか、就活関連の口コミの検索、キャリアアドバイザーでの相談、SPI・玉手箱・Web-CABなどの様々なテスト対策が可能です。

スカウトサービスを受けられるのも大きな特徴で、会員登録をするとその情報が匿名で提携企業に公開されます。

その後、就活生に興味を持った企業の担当者やキャリタス就活Meet UP(自分に興味を持つ企業だけが集まるイベントに参加できるサービス)などからスカウトが届く仕組みになっています。

待っていれば企業側からアプローチしてもらえて非常に便利ですので、他の就活サイトと併せてぜひこちらも活用してみてください。

 

このサービスのおすすめポイント

  • 企業・インターン情報・選考対策記事などを閲覧可能
  • 会員登録をすることでスカウトサービスのほかあらゆる機能が利用可能

マイナビ

就活支援サービス マイナビ

マイナビ

対応エリア 全国+海外
主な特徴 掲載企業数31,000社以上(2024年10月時点)、適性検査対策WEBテスト受験可能、適性診断「MATCH plus」あり
公式サイト こちらをクリック

「マイナビ」は求人検索型就活サイトです。2024年10月時点での掲載企業数は31,000社以上で、大手企業、中小企業、メガベンチャー企業などのラインナップが用意されています。

適性検査対策WEBテストが受けられるほか、向いている業界などがわかる適性診断「MATCH plus」も利用することができます。

会員登録を行うことで、志望条件にマッチした企業検索、興味のあるインターンシップや仕事体験に応募できる「エントリー」機能の利用のほか、企業とのメッセージのやり取りや本格的な適性診断を受けることが可能ですので、気になる就活生はぜひ利用してみてください。

 

このサービスのおすすめポイント

  • 掲載企業数31,000社以上(2024年10月時点)
  • 適性検査対策WEBテスト受験可能
  • 適性診断「MATCH plus」あり

リクナビ

就活支援サービス リクナビ

リクナビ

対応エリア 全国+海外
主な特徴 登録企業数14,000社以上(2024年10月時点)、複数企業に提出できる共通エントリーシート「OpenES」を利用可能、スカウトメッセージも受け取ることが可能、リクナビオリジナルの言語・非言語Webテストを受験可能
公式サイト こちらをクリック

「リクナビ」は大手企業や中小企業、メガベンチャー企業など、あらゆる業種、職種から求人検索が可能な求人検索型就活サイトです。2024年10月時点での登録企業数は14,000社以上となっています。

プレエントリー候補数が多い業界としてはメーカーやサービス・インフラ、商社、IT・ソフトウェア・情報処理などが挙げられます。

複数企業に提出できる共通エントリーシート「OpenES」を利用でき(利用できない企業もあります)、スキルや経験を選ぶことで企業からのスカウトメッセージを受け取れるのも魅力です。

リクナビオリジナルの言語・非言語Webテストを受けることもできますので、気になる就活生はぜひ利用してみてください。

 

このサービスのおすすめポイント

  • 登録企業数14,000社以上(2024年10月時点)
  • 複数企業に提出できる共通エントリーシート「OpenES」を利用可能
  • スカウトメッセージも受け取ることが可能
  • リクナビオリジナルの言語・非言語Webテストを受験可能

dodaキャンパス

就活支援サービス dodaキャンパス

dodaキャンパス

主な特徴 オリコン学生満足度総合 4年連続No.1、契約企業数累計10,000社以上、25年卒から28年卒まで1,130,400人の学生が登録(2024年6月時点)、企業からのオファー受信率99%、独自の適性検査の受検が無料、自己PR添削無料キャンペーンなどあり
公式サイト こちらをクリック

「dodaキャンパス」はオリコン学生満足度総合 4年連続No.1を獲得しているスカウト型の就活サイトになります。

契約企業は大手企業からベンチャー企業まで累計10,000社以上を誇り、25年卒から28年卒まで1,130,400人の学生が登録(2024年6月時点)しています。

企業からのオファー受信率は99%と高水準ですので、初めてスカウトサービスを利用する就活生には特におすすめです。

運営会社であるベネッセの教育ノウハウを活かした、パーソナリティーの特徴を把握できる独自の適性検査(GPS)の受検が無料のほか、自己PR添削無料キャンペーンを受けられたり、自己分析に活用できるワークシートの配布を受けられたりするため、自己分析が不安だという就活生にもおすすめとなっています。

インターンシップや就活に役立つオンラインイベントも実施中ですので、ぜひこちらも利用してみてください。

 

このサービスのおすすめポイント

  • オリコン学生満足度総合 4年連続No.1
  • 契約企業数累計10,000社以上
  • 25年卒から28年卒まで1,130,400人の学生が登録(2024年6月時点)
  • 企業からのオファー受信率99%
  • 独自の適性検査の受検が無料
  • 自己PR添削無料キャンペーンなどあり

OfferBox

就活支援サービス OfferBox

offerBoX

主な特徴 平均オファー受信数41件、2025年卒登録学生208,000人突破、東証プライム上場企業のうち68%が利用、「会いたい」通知を送れる機能あり、OfferBox独自の適性診断を利用可能、入社決定者にはお祝いギフト進呈
公式サイト こちらをクリック

「OfferBox」は2025年卒登録学生208,000人突破、東証プライム上場企業のうち68%が利用しているスカウト型の就活サイトです。

企業が学生に送ることができるオファー数には上限があることから一通一通厳選してオファーメッセージが送られてくる点が魅力で、平均オファー受信数41件と非常に高水準です。

自分のプロフィールをどういった業界・企業がチェックしているのかを見ることが可能で、企業の「検討中」リストに入っている場合には、こちらから「会いたい」通知を送ることでアピールすることができます。

累計100万人の診断結果に基づいたOfferBox独自の適性診断「AnalyzeU+」も利用でき、28項目の診断結果で自分を分析することも可能です。

診断結果をもとに自己PR文を作成できるほか、入社後に活かすことができる自らの強みも把握できるのが魅力となっています。

OfferBoxをきっかけにして出会った企業に入社した場合には、お祝いギフトをもらうこともできますので、気になる就活生はぜひこちらも利用してみてください。

 

このサービスのおすすめポイント

  • 平均オファー受信数41件
  • 2025年卒登録学生208,000人突破
  • 東証プライム上場企業のうち68%が利用
  • 「会いたい」通知を送れる機能あり
  • OfferBox独自の適性診断を利用可能
  • 入社決定者にはお祝いギフト進呈

ONE CAREER

就活支援サービス ONE CAREER

ONE CAREER

主な特徴 人気企業が多数掲載、年収800万円超えの大手グループ企業の求人あり、ログインすると自分のデータに合った注目企業を閲覧可能
公式サイト こちらをクリック

「ONE CAREER」は大手企業、人気企業が多数掲載されている求人検索型就活サイトです。年収800万円超えの大手グループ企業の求人も用意されています。

約30秒で完成するAIによるESの自動生成ツールがあるのも魅力です。

「日系本選考特集」「早期本選考特集」「選考優遇が得られるイベント特集」などが組まれており、ログインすると自分のデータに合った注目企業をチェックできますので、気になった就活生はぜひチェックしてみてください。

 

このサービスのおすすめポイント

  • 人気企業多数掲載
  • 年収800万円超えの大手グループ企業の求人あり
  • ログインすると自分のデータに合った注目企業を閲覧可能

【PR】就職エージェントneo

就活支援サービス 就職エージェントneo

参照元:就職エージェントneo

対応エリア 全国
オンライン対応
主な特徴 東証プライム上場企業・大手グループ求人あり、累計紹介企業数10,000社、内定支援実績45,000件
公式サイト こちらをクリック

就職エージェントneo」は業界のパイオニアとして就活エージェントの中で最も歴史がある就活エージェントで、10年後を見据えた企業探しを行ってくれるのが魅力のサービスです。

Googleの口コミ評価は4.5と高いほか、東証プライム上場企業や大手グループの求人を保有、累計紹介企業数10,000社、内定支援実績45,000件を誇ります。

選考フェーズに合わせた面接対策や面接後の個別フィードバックを行っているほか、最初から責任者面接を受けられる特別推薦枠や、書類選考・一次選考が免除になる求人も取り扱っています。

最速1日で内定が出る場合もあるため、内定獲得を急いでいる学生にもおすすめのサービスです。

※就職エージェントneoは一般社団法人 日本人材紹介事業協会「新卒紹介協議会」に所属しており、安心して利用できるエージェントです。

詳細はこちら ⇒

就活の悩みを相談したい...そう感じていませんか?

就職エージェントneo

就職エージェントneoでは、一人ひとり異なる就活状況、強み、適性、思考を加味してあなたに合った最適なアドバイスをしています。ES、履歴書、面接など個別性の高い疑問や悩みについても、一緒に考え内定に向けて伴走します。一人で就活を続けることが辛いと感じている就活生はぜひ一度相談してみてください。

この記事を書いた人

キャリアアドバイザー
しょん

これまで二社を通じてミドル層、第二新卒をはじめとした20代の就転職支援で400人以上のサポートをしてきました。 高校までは岡山県の田舎で過ごし、就職・転職を機に大阪・東京で働いてきました。自身での転職経験はもちろん、会社の規模としても東証一部上場企業、10人に満たないベンチャー企業、3000人を超える規模の会社を経験しています。その経験を元にライフワークバランスや多様な働き方、キャリア形成まで様々な視点から信頼できる情報提供を行うことをお約束します。

そうなんだ!と気付きがあったらシェアしよう!

同じ条件の就職・転職記事

top