- キャリアトラスTOP
- 就職・転職記事をカテゴリから探す
- 就活エージェント
- 新卒の就活エージェントは闇が深い?メリットデメリットを踏まえて利用すべきか判断しよう
新卒の就活エージェントは闇が深い?メリットデメリットを踏まえて利用すべきか判断しよう
目次
新卒エージェントについて調べていると、いい意見だけでなく、ネガティブな意見や闇が深いサービスという意見もあり、利用すべきか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事でネガティブな意見を持たれる要因についてお伝えし、メリットも踏まえたうえで自分もエージェントサービスを利用すべきか、自分に最適なエージェントサービスはどのようなものがあるかご紹介します。
就活の悩みを相談したい...そう感じていませんか?
就職エージェントneoでは、一人ひとり異なる就活状況、強み、適性、思考を加味してあなたに合った最適なアドバイスをしています。ES、履歴書、面接など個別性の高い疑問や悩みについても、一緒に考え内定に向けて伴走します。一人で就活を続けることが辛いと感じている就活生はぜひ一度相談してみてください。
「新卒エージェントは闇が深い」と言われる理由
そもそも「新卒エージェントは闇が深い」という意見があるのはどうしてなのでしょうか?主な理由としては下記が挙げられます。
学生が無料で利用できる仕組みのため
大前提として、新卒エージェントのほとんどは無料で利用できる仕組みとなっています。
求人紹介や書類添削、面接対策、面接日程調整の代行などあらゆるサービスを受けられるにもかかわらず、これが全て無料となるのです。
「無料で利用できるなんてなんか怪しい・・・」と懐疑的になってしまう学生がいるのも無理はありません。しかし、これには全うな理由があります。
学生が無料で新卒エージェントを利用できるのは人材紹介業が提携している企業から紹介に応じて報酬をもらうというビジネスモデルであるためです。
本来であれば怪しい点はありませんが、無料で利用できるという点から求職者はつい怪しさを感じてしまいやすいのです。
エージェントや契約内容によって額は異なりますが、新卒エージェントを経由して学生一人の採用が決まると企業は新卒エージェントに報酬を支払い、これが新卒エージェントの収入源となっています。
特に新卒エージェントを利用したことのない学生などが「これだけのサービスを受けられるのに無料で利用できるなんて怪しいに決まってる」とネガティブに捉えてしまうことが、新卒エージェントは闇が深いと言われる一因となっています。
利益を優先し、サービスの質が著しく低い場合があるため
新卒エージェントの闇が深いと言われる原因には、新卒エージェントのビジネスモデルも関係しています。
先ほども軽く触れましたが、新卒エージェントは紹介した学生が企業に入社した時点で初めて企業からの紹介料を得ることができますが、これは「学生が入社するまで一切利益が発生しない」ことを意味します。
こういった仕組みになっていることから、中でも質の低い新卒エージェントは学生の将来を見据えたサービス提供を行うのではなく、「とりあえず入社させて成果を得よう」という利益優先の対応を行ってしまうのです。
具体的には本人の希望条件に関わらず内定が出やすい企業を紹介してきたり、本人の意向を尊重せず紹介した企業への内定承諾を迫るなどの対応を行う傾向が見られます。
こういった側面から、新卒エージェントに対して人身売買を行っているようなイメージを抱く学生がいるのも事実です。
もちろん、質の高いエージェントや担当者と出会うことができればそういった対応を受けることはありませんが、新卒エージェントを利用するうえではこういった仕組みから利益を優先しようとするエージェントも存在するということを念頭に入れておくと良いでしょう。
【本記事における「新卒エージェントの闇」の定義】
・学生がサービスを無料で受けられる怖さがあること
・利益を優先され、著しく質の低いサービスを受ける可能性があること
悪質な新卒エージェントの特徴
では、悪質な新卒エージェントには具体的にどういった特徴があるのでしょうか?一つずつ見てみましょう。
面談の内容が薄い
悪質な新卒エージェントは利益を優先して「とにかく入社してもらえれば良い」と考えていることから、肝心の面談にあまり力を入れず、その内容が薄くなる特徴があります。
たとえば細かい選考対策を受けたいのに誰でも知っているような薄い情報だけを提供されてしまったり、紹介企業の説明が表面的で求人票に書いてあることを読み上げるだけであったりと、情報面、信頼面において質が低い傾向があるのです。
これでは本当に自分がその企業にマッチしているのかの判断がつかないため、入社後にギャップを感じて短期離職に繋がってしまうでしょう。
また、悪質な新卒エージェントの場合は「内定が出やすい企業を紹介すれば良い」と考え、希望条件や将来のキャリアプランなどについて担当者が深く聞いてくれない傾向もあり、本当に紹介して欲しい企業を紹介してもらえないこともあります。
自分にその求人を紹介した理由が曖昧
悪質な新卒エージェントはその学生に本当にマッチしているか、その学生が深く納得しているかなどに関係なく、自分たちの利益に繋がる求人を優先的に紹介してきます。
そのため、内定が出やすいなどの理由で性格や希望条件とは無関係な求人を紹介してきた場合には、どうしてその求人を紹介してくれたのかと聞いてもハッキリした回答を得られないでしょう。
この場合は、悪質な新卒エージェントであると判断して早々に利用をやめるのも一つです。
連絡がしつこい
悪質な新卒エージェントはできるだけ早く成果を上げるために、次の面談日程や企業紹介、内定承諾などの件について学生にしつこく連絡する傾向があります。
日中何度も電話やメールが来て鬱陶しいというSNSへの書き込みも少なくありません。他のエージェントで内定承諾をしてしまう前に自分たちのエージェントで囲い込もうとする意図もあるのでしょう。
連絡に反応しないことでしつこい連絡に繋がっている場合もあります。
連絡を折り返し、返答出来る日程があればその日程を伝え、連絡が不要な場合はその旨やサービスを終了して頂く手続きを踏むことで根本的な解決も可能となるでしょう。
内定や選考の辞退により対応が明らかに変わる
優良な新卒エージェントであれば、たとえ内定や選考を辞退しても対応の質が下がることはありませんし、あくまで本人が納得のいく選択ができるよう親身になってサポートしてくれます。
しかし悪質な新卒エージェントの場合はあと少しで得られた利益が流れてしまったということで、明らかに対応が粗雑になる傾向があります。
こういったエージェントは学生の将来を見据えた質の高いサービスを提供してくれませんので、違和感を覚えたら担当者を変えてもらったり、別のエージェントの利用を開始したりといった対策を講じましょう。
新卒エージェントを活用するメリット
新卒エージェントを利用するにあたってのメリットとしては主に下記が挙げられます。
書類の添削や作成のサポートを行ってもらえる
新卒エージェントでは求人紹介の他にも選考対策のサポートや選考後のフィードバックを受けられたり、面接日程などのスケジュール管理も代行してもらえたりするため、自分一人で行うよりも就活をスムーズに進められます。
選考対策のサポートでは、企業が求めている人物像や面接で聞かれやすい質問といった選考対策に直結する情報も得られるためとても便利です。
中には就活イベントを開催している新卒エージェントもあり、一次面接の代わりとして10社同時に採用担当者と話をすることができたり、いきなり社長と面接をさせてもらえたりするサービスもあります。
最短2週間(時期によっては1日のケースもあり)で内定を獲得できると謳っているサービスも少なくないため、就活に出遅れてしまっているという学生もぜひチェックしてみましょう。
自分で調べるだけでは出会えない企業に出会える
新卒エージェントでは企業の公式サイトや就職情報サイトなどで一般公開されていない「非公開求人」を取り扱っているところが多くあります。
そのため、新卒エージェントを利用することで自分で調べるだけでは出会えなかったはずの求人に出会える可能性があるのです。
良い人材を効率的に採用したい、応募が殺到するのを避けたいといった理由で求人を非公開にしている企業も多く、思いもよらなかった優良企業に応募できるかもしれません。
第三者からの評価を得られる
新卒エージェントを利用するにあたっては、第三者からの客観的な評価を得られるのも嬉しいポイントです。自己分析を細かく行っていたとしても、現状の自分の強みや課題を全て把握するのはなかなか難しいです。
自分自身を客観視するのはそうそう簡単にできることではありませんので、何百人もの学生の就活をサポートしてきたキャリアアドバイザーにカウンセリングをしてもらうことで、第三者目線での自分の強みや課題を知れるのは大きなメリットといえます。
個人の就職活動では知り得ることが難しい選考後のフィードバックも受けられるため、そこでの反省を次の選考に活かすことも可能です。
悪質な新卒エージェントを避ける方法
新卒エージェントには確かに闇がありますが、だからといって全ての新卒エージェントが悪質であるわけではなく、親身にサポートしてくれる優良なエージェントもたくさんあります。
では、悪質な新卒エージェントを回避するにはどうすれば良いのでしょうか?
利用前にサービス概要を確認する
悪質な新卒エージェントを避けるためにはまず、利用前に会社情報や支援実績、口コミなどのサービス概要を確認しておくのが重要です。
運営会社が信頼できる会社なのか(従業員数の大きさなどでも図ることが可能)、これまでどれくらい内定承諾の実績を積んでいるのかなどの情報をあらかじめ確認しておくことで、その新卒エージェントの信頼度をチェックすることが可能です。
また、ある程度の提携企業数があるかについても確認しておくのが望ましいです。というのも、提携企業数が少なければ少ないほど自分にマッチしていない企業を勧められる可能性が高くなるからです。
事前に口コミもチェックしておくことでさらに悪質な新卒エージェントを回避しやすくなるでしょう。
全てを任せない
悪質な新卒エージェントの場合、自分の意思や希望条件をこちらから積極的に伝えなければ相手の思うようにコントロールされやすくなってしまいます。
もっともらしい理由をつけてあまりマッチしているとはいえない企業に応募させられてしまう可能性もあるため、新卒エージェントを利用する際には自分の意思や希望条件をあらかじめ明確にしておき、積極的に伝えるようにしましょう。
複数のエージェントに登録し、比較する
悪質な新卒エージェントを回避するにあたっては、複数のエージェントを並行利用することも重要です。
複数のエージェントを同時に利用すれば、本当に自分のためを思って求人紹介や対策をしてくれているのかなど、それぞれのエージェントの質を比較することができるからです。
また、一つのエージェントが一人に紹介できる企業数にはどうしても限りがあります。
たった一社のエージェントを利用するだけで本当にベストと思える企業に出会うことは難しいため、ぜひ複数のエージェントを並行して利用すると良いでしょう。
新卒エージェントを選ぶ際のポイント
では、数ある新卒エージェントの中から自分に合ったサービスを選ぶにはどうすれば良いのでしょうか?
直近の口コミ評価をもとに選ぶ
新卒エージェントを選ぶ際には、Googleなどの検索エンジンでサービス名を調べ、どういった口コミが寄せられているかをチェックして振るいにかけると良いでしょう。
口コミの評価が低い場合には期待しているようなサービスを受けられない可能性があり、時間を無駄にしてしまいかねません。時間に限りがある就活生にとっては死活問題ですので、ぜひこちらもチェックしておきましょう。
ちなみに、口コミ評価の平均値だけを見て判断するのではなく、直近の口コミに注目するのが重要です。
というのも、評価の平均値が低いからといって必ずしもサービスの質が低いとは言い切れないからです。数年前に寄せられている口コミの評価が低く全体の評価を下げてしまっていたとしても、その後サービス内容が改善されている場合があります。
口コミ評価の平均値があまり高くない場合には直近の口コミもチェックすることで自分に合ったエージェントと出会う可能性を広げられることに繋がるため、覚えておくと良いでしょう。
場合によってはSNS上で実際にそのサービスを利用した就活生の感想を見れることもありますので、時にはそれを参考にするのも効果的です。
求める求人が充実しているか
求人についても重要です。まだ就活の軸が定まっていない就活生は、できるだけ求人保有数の多いサービスを選ぶのが得策です。
というのも求人保有数が多い新卒エージェントであれば選択肢の幅が広がるため、自分に合った企業に出会える可能性が必然的に高まるからです。
一方すでに志望業界が定まっている就活生に関しては、その業界に強みを持っているいわゆる「特化型エージェント」を選ぶことで自分が求めている求人を紹介してもらいやすくなります。
新卒エージェントを選ぶ際には、自分が求める求人を多く保有しているかどうかに着目してみると良いでしょう。
サポート内容が充実しているか
サポート内容が充実しているかどうかも、新卒エージェント選びにおいては大切です。
新卒エージェントでは基本的に求人紹介、ESや履歴書の添削・作成、面接対策、企業との面接日程の調整などを行ってくれますが、中には就活セミナーやイベントを実施しているところもあります。
一次面接を免除してもらえたり、いきなり社長と面接をさせてもらえるような特別選考ルートを用意しているエージェントもありますので、こういったサポート内容を事前にチェックして特に充実しているところを選ぶと良いでしょう。
おすすめの新卒エージェント3選
最後に、口コミ評価の高さ、企業数の豊富さ、サポート内容の手厚さそれぞれに強みを持つエージェントとして学生におすすめの新卒エージェントをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください(サービスの掲載順は五十音順となっています)。
【PR】就職エージェントneo
参照元:就職エージェントneo
【PR】就職エージェントneo
対応エリア | 全国 |
---|---|
オンライン対応 | 可 |
主な特徴 | 東証プライム上場企業・大手グループ求人あり、累計紹介企業数10,000社、内定支援実績45,000件 |
公式サイト | こちらをクリック |
「就職エージェントneo」は業界のパイオニアとして新卒エージェントの中で最も歴史があり、単なる求人紹介を行うに留まらず10年後を見据えた企業探しを行ってくれるのが魅力の新卒エージェントです。
担当アドバイザーとLINEでスムーズなやり取りが行えるよう配慮しているほか、選考フェーズに合わせた面接対策や面接後の個別フィードバックも行っており、非常に手厚いサポートを受けることができます。
最初から責任者面接を受けられる特別推薦枠や、書類選考・一次選考が免除になる求人の取り扱いもあります。最速1日で内定が出る場合もあるということで、就活出遅れ組の学生にもおすすめのサービスといえます。
ちなみに就職エージェントneoでは無料の就活セミナーも開催されており、人事がESや面接でチェックしているポイントを元人事担当者からリアルな視点で解説してもらえるほか、ES添削や模擬面接も受けることが可能です。
オンデマンド配信も行われているため、好きな時間、好きな場所で就活レベルをUPさせることができます。
就職エージェントneoでは全国北から南まで幅広いエリアの企業紹介を受けることが可能で、オンライン面談が基本となっています。将来を見据えた手厚いサポートを受けたい学生はぜひチェックしてみてください。
※就職エージェントneoは一般社団法人 日本人材紹介事業協会「新卒紹介協議会」に所属しており、安心して利用できるエージェントです。
このエージェントのおすすめポイント
- 累計紹介企業数10,000社、内定支援実績45,000件を誇る業界のパイオニア的存在
- 東証プライム上場企業や大手グループの求人あり
- 選考フェーズごとの対策や選考後フィードバックなど手厚いサポートが魅力
- いきなり責任者面接を受けられるなど特別推薦枠多数
- 時期によっては最短1日で内定が出るケースあり
キャリセン就活エージェント
キャリセン就活エージェント
対応エリア | 主に首都圏、関西圏 |
---|---|
オンライン対応 | 可 |
主な特徴 | 利用学生数60,000人、最短2週間で内定、大手企業求人アリ |
公式サイト | こちらをクリック |
「キャリセン就活エージェント」は利用学生数60,000人を誇る、適性や希望にマッチしたホワイト企業や成長企業を紹介してもらえる就活エージェントで、紹介求人の多くが福利厚生の充実している企業となっています。
大手企業の取り扱いがあるほか、企業の採用基準を把握したキャリアアドバイザーが企業ごとの攻略ポイントをアドバイスしてくれるのも嬉しいポイントです。
「就活エージェントの都合で企業を勧めるのではなく、自分が望む条件に併せて企業をピックアップして勧めてもらいました」と感想を述べている利用者もおり、実際に手厚いサポートを提供していることがわかります。
手厚いサポートを受けたい学生のほか、就活に出遅れてしまった学生、厳選した少数の企業にアプローチしたい学生に向いています。
主に首都圏、関西圏の求人を取り扱っているため地方への就職を志す就活生には不向きですが、これらのエリアに就職したいと考えている学生はオンライン面談も可能ですので、ぜひチェックしてみましょう。
このエージェントのおすすめポイント
- 利用学生数60,000人
- 最短2週間で内定
- 大手企業求人アリ
- 主に首都圏、関西圏の求人を保有
新卒カレッジ
新卒カレッジ
対応エリア | - |
---|---|
オンライン対応 | - |
主な特徴 | 最短2週間で内定、集団面接会実施、国家資格保有アドバイザー多数在籍、就職研修あり |
公式サイト | こちらをクリック |
「新卒カレッジ」は過去10年間で蓄積した就活ノウハウをもとにした面接対策や就職相談を、無制限で何度でも行ってくれる手厚いサポートが売りのサービスです。
厚生労働省委託「職業紹介優良事業者推奨事業」の職業紹介優良事業者として認定されている就活エージェントで、信頼性も担保されています。
国家資格保有アドバイザーも多数在籍しており、企業紹介だけでなくキャリアも一緒に考えてくれることも相まって就職成功率71.5%を誇っています。離職率の高い企業は紹介しておらず、将来を見据えたキャリア選択をサポートしてもらえます。
ちなみに「集団面接会」を実施しているのも新卒カレッジの特徴の一つです。
これは約10社の企業とたった1日で面接ができる就活イベントで、ここ経由でしか受けられない選考ルートや独自の面接ルートがあるため、最短2週間で内定を取得することが可能です(集団面接会に参加することで1次選考が実質免除となる)。
また全国124校の大学と提携した就職研修が実施されており、研修会社のプロ講師による講座を無料で受講することもできますので、手厚いサポートを受けたい学生はぜひチェックしてみてください。
このエージェントのおすすめポイント
- 厚生労働省委託「職業紹介優良事業者推奨事業」の職業紹介優良事業者
- 国家資格保有アドバイザーが多数在籍
- 集団面接会経由で最短2週間で内定獲得可能
- 研修会社のプロ講師による無料の就職研修あり
就活の悩みを相談したい...そう感じていませんか?
就職エージェントneoでは、一人ひとり異なる就活状況、強み、適性、思考を加味してあなたに合った最適なアドバイスをしています。ES、履歴書、面接など個別性の高い疑問や悩みについても、一緒に考え内定に向けて伴走します。一人で就活を続けることが辛いと感じている就活生はぜひ一度相談してみてください。
この記事を書いた人
キャリアアドバイザー
しょん
高校までは岡山県の田舎で過ごし、就職を機に大阪へ。転職を機に東京で働いております。 これまで二社を通じてミドル層、第二新卒をはじめとした20代の就転職支援で400人以上のサポートをしてきました。 自身での転職経験はもちろん、会社の規模としても東証一部上場企業、10人に満たないベンチャー企業、3000人を超える規模の会社を経験しています。その経験を元にライフワークバランスや多様な働き方、キャリア形成まで様々な視点から信頼できる情報提供を行うことをお約束します。
同じ条件の就職・転職記事
就活に出遅れても挽回できるノウハウ6選|周りを頼れた人に勝算アリ?
「え!みんなもう就活そこまで進んでるの!?」 「完全に出遅れた・・・どうしよう・・・」 このように、周りの友人と比較して就活に出遅れたと焦ってはいませんか?就活に出遅れたと察したと同時に「もうダメだ・・・」と諦めかけてしまった方もいらっしゃるかもしれません。 しかし就活に出遅れても、取るアクション次第で十分に巻き返すことができます。そこで本記事では就活に出遅れても挽回できる方法を6つご紹介します。 全く就活をしてこなかった方も、ESは提出したもののまだ面接を受けたことがない方もぜひ参考にしてください。
2024.08.28
就活をやめても大丈夫?就活以外の進路や就活疲れを癒すリフレッシュ方法をご紹介
「就活はもういやだいやだいやだ!」 「就活を続けたってどうせ内定はもらえない・・・」 「就活のことを考えると涙が止まらない」 「心身共にもボロボロ・・・」 そう感じていませんか? 本記事では就活に疲れてしまった就活生向けに、就活をやめたいと思ってしまう心理の理由やそれに対する対処法、 仮に辞めてしまった場合の選択肢や就活ストレスとの向き合い方についてお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
2024.08.26
就活のストレスがやばいと感じた時の解消法5選|原因を理解して対処しよう!
「就活って準備が大変でストレス・・・」 「不採用通知が来るたびにメンタルがやられる・・・」 このように、就活でストレスを抱えている方は多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、就活でストレスを感じてしまう原因や対処法について解説していきます。ストレスの原因を解消できる対処法は何かがわかるように記載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
2024.08.26
\ 新卒エージェントおすすめ一覧を見たい方はこちら /
おすすめの新卒エージェント3選