【就活用】履歴書の郵送準備まとめ|封筒の選び方から書き方まで徹底解説

「履歴書を郵送したいけど何をどう書けば良いのかわからない」
「封筒の書き方はなんとなくわかるけどいまいち自信がない・・・」

このように、履歴書を郵送するにあたって不安があるという就活生は少なくないでしょう。本記事ではそんな就活生に向けて、履歴書を郵送するにあたっての準備に必要な情報をまとめました。

封筒の選び方から書き方までをお伝えしておりますので、ぜひ参考にしてください。

この記事のまとめ

  • 郵送準備をする前に履歴書の内容を見直すのがベター
  • 履歴書の郵送にあたっては「A4サイズの書類が入る白い封筒」を選ぶのがベスト
  • 履歴書の郵送にあたっては「添え状」を用意する必要がある

【郵送の準備をする前に!】履歴書の最終チェックリスト 

履歴書を郵送する準備をする前に、まずは自分が用意した履歴書や同封する添え状に不備がないか、下記のチェック項目をもとに確認しましょう。もし不備が見つかった場合にはすぐに対応してください。

・誤字脱字がないか
・空欄がないか
・フリガナを書き忘れていないか
・写真は剥がれかかっていないか
・写真がまっすぐ綺麗に張られているか
・押印されているか(履歴書に押印欄がある場合)
・略称を使用していないか
(住所は「〇丁目〇番地〇号」になっているか、高校ではなく「高等学校」になっているか、就活ではなく「就職活動」になっているかなど)
・入学、卒業時期の年月日は間違っていないか
・履歴書のコピーを印刷したか(面接準備のために必要)
・添え状を用意したか

就活の履歴書の郵送用・封筒の選び方

履歴書の最終チェックを終えたら、履歴書を入れる封筒を選びましょう。色は白いものを選ぶのが無難です。

ない場合は茶封筒でも問題はありませんが企業に届いた他の郵便物と混ざってしまう可能性があるため、可能な限り白の封筒を使用してください。

サイズについては履歴書のサイズに合わせるのが基本ですが、履歴書は通常A4かB5サイズのため、A4サイズの書類が入る封筒を用意すると良いでしょう。

就活の履歴書を郵送する際の封筒の書き方

封筒の選び方を把握できたところで、次は履歴書を郵送する際の封筒の書き方を確認していきましょう。

表面

封筒の表面には「宛名」「住所」「赤字で〇〇在中」の3要素を書きます。宛名を書く際には下記の3点に留意しましょう。

・企業、部署宛へ送付する場合は「御中」と書く
・個人宛へ送付する倍は「様」と書く
・個人名が不明な場合は「〇〇ご担当者様」と書いてもOK

住所は略さず「丁目、番地、号」を用いて記載し、最後に赤字で「履歴書在中」と忘れずに書きます。

裏面

封筒の裏面には封筒の中央より左側に、自分の住所と差出人名(自分の名前)を記載しましょう。

就活の履歴書に同封する添え状の書き方

履歴書を郵送する場合には添え状が必要となりますので、ここで書き方を把握しておきましょう。

日付

まずは右上に日付を記載しますが、こちらは作成した日付ではなく投函する日付を書きます。西暦でも和暦でも問題ありませんが、全体を通して統一するようにしましょう。

宛名

左の上側に宛先を書きます。企業や部署宛てで郵送する場合には「正式会社名+正式部署名+御中」と書くようにしましょう。

差出人

右側には差出人情報として「大学名」「学部・学科」「氏名」「住所」「電話番号」「メールアドレス」を記載します。

タイトル

添え状のタイトルは趣旨が一言でわかるよう、「選考応募書類の送付につきまして」などと中央揃えで記載するのがベターです。

本文

添え状の本文を書く際は下記の3ポイントを意識して書いてみましょう。

(1)「拝啓」「敬具」などの頭語を書く
(2)時候を書く
(3)「敬具」「敬白」などの結語で閉める

結語から一行空けて中央揃えで「記」と記入し、その下に送付書類を記載して何が同封されているかがひと目でわかるようにしましょう。最後には右下に「以上」と書いて締めくくります。

履歴書を郵送する際の注意点

最後に、履歴書を郵送する際の注意点をご紹介します。マナー違反を避けるためにも、郵送する前には必ずチェックしておきましょう。

切手の料金を間違えないようにする

切手の料金は封筒のサイズや重さによって異なります。自分ではわからないという就活生は郵便局で料金を計算してもらうのが確実です。

郵便局に行く時間がないという就活生は下記の料金表を参考にしてください(※下記の表は2023年11月時点での料金を元に作成しております)。

参考:定形外郵便物の料金

のりづけを忘れない

  必要書類が全て揃っているかを確認して封筒に入れたら、最後に封筒をのりづけします。

水のりを使うと封筒がふやけてしまうことがあるため、スティックタイプののりか両面テープを使用すると良いでしょう。

封字を書く

封筒をのり付けしたら下記のように「〆」を使うなどして封字を書きます。

提出期限を守る

履歴書の提出期限を守ることは最低限のマナーです。履歴書の提出期限には「必着」と「当日消印有効」の2パターンがあり企業によって異なるため、企業の締切情報を見て把握しておきましょう。

必着とは、指定された日程までに郵送物を送り先に必ず届けるという意味になります。そのため「4月30日必着」の場合は、4月30日にはすでに企業に履歴書が届いている必要があります。つまり、4月30日よりも前に投函しておく必要があるということです。

一方で当日消印有効とは、郵便局にて押された消印が期日以内であれば書類を受け付けてもらえるという意味になります。

たとえば「4月30日 当日消印有効」とされている場合は、4月30日までの消印さえあれば問題ないということになります。 

どちらにせよ、履歴書などの大切な書類は余裕を持って早めに投函するようにするのが無難です。

この記事を書いた人

就・転職専門ライター
さりぃ

大学時代は法学を専攻、卒業後は人材紹介企業にて約5年間就・転職専門ライターとして累計1,000本以上の記事を執筆。並行して、第二新卒層をターゲットとした就・転職支援事業のサービスサイトの管理責任者としてWebマーケティングも担当しておりました。
いわゆる「フリーター」というポジションから正社員としての働き方に切り替え、サービスサイトの責任者を任せていただけるまでになった経験を活かし、 就・転職のノウハウだけでなく、「人生の選択肢の多様性」「自身の選択への向き合い方」について発信することで少しでもお役に立てれば幸いです。

この記事を共有する

同じ条件の就職・転職記事

  • NEW

【見本つき】就活で履歴書をメールで送る際の書き方とマナー|PDF変換の方法も紹介

「履歴書をメールで送りたいけど、データってExcelのままでいいの?」 「履歴書を送る時のメールってどう書くのがマナーなの?」 このように、履歴書をメールで送るにあたってお悩みの就活生は少なくないのではないでしょうか?本記事では就活で履歴書をメール送信する際のメールの書き方とマナーをご紹介します。 履歴書のデータの形式や取り扱いについてもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。 この記事のまとめ 就活でメール送信する際の履歴書はPDF化するのが主流 履歴書送付メールにはパスワードをかけるのが安全 「ファイルが添付されているか」「宛先を間違えていないか」「送信時間は適切か」をチェックしてから送信する 【見本つき】就活で履歴書を送るメールの書き方 就活で企業に履歴書をメールで送る際には、上記の画像のように記載していきます。それぞれの項目についてポイントを詳しく見ていきましょう。 件名 まずは件名です。「履歴書送付の件 〇〇大学 根尾太郎」などと、メールの内容と差出人がひと目で理解できるように記入しましょう。 また、企業から来たメールに返信して送信する場合には件名を変えないように注意してください。件名を変えてしまうと、企業側がメールを見失ってしまったり、以前のやり取りの内容がわからなくなってしまう可能性があります。 その際、件名につく「Re: 」は届いたメールに返信する場合に自動で表示されるものですので、消さずにそのまま残しておきましょう。 宛先 宛先は「企業名」「部署名」「採用担当者の名前」の順に記載するのが基本ですが、部署名が不明の場合は省略しても構いません。 部署名や採用担当者の名前がメールやサイトに記載されていない場合は「採用ご担当者様」と書くようにしましょう。宛先を記入する際には、下記の3点に留意してください。 ■企業名は(株)などの略語を使用しない ■部署宛ての場合は「御中」と記入する ■人物宛ての場合は「様」と記入する 応募先の企業名を間違えてしまうとマイナスな印象を与えかねないため、メールを送る前に必ず企業の公式サイトで正式名称を確認しましょう。 本文 まずは簡単な挨拶と自己紹介を記載します。 初めて連絡する場合は「初めてご連絡させていただきます。〇〇大学〇〇学部 根尾太郎です。」などと記入し、以前連絡したことがある場合は「お世話になっております。〇〇大学〇〇学部の根尾太郎です。」などの言い回しを使いましょう。 挨拶と自己紹介を記入したら、下記のようにメールを送った目的を端的に伝えます。 お世話になっております。 〇〇大学〇〇学部の就職太郎です。 添付ファイルにて履歴書をお送りいたします。 また、添付しております履歴書には個人情報保護の目的でパスワードを設定しております。 パスワードは別途メールにてお送りいたします。 お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認のほど何卒宜しくお願いいたします。   就活では正しい敬語表現を使用できているかどうかについてもチェックされているため、メールを送信する前に確認しておくのが得策です。自信がないという就活生はぜひ下記の表を参考にしてください。   表現早見表   丁寧語 尊敬語 謙譲語 言う 言います おっしゃる 申す、申し上げる 会う 会います お会いになる、会われる お目にかかる する します される、なさる いたす、させていただく 食べる 食べます 召し上がる いただく、頂戴する 見る 見ます ご覧になる 見る、拝見する 聞く 聞きます お聞きになる、聞かれる 伺う いる います いらっしゃる 伺う、参る 帰る 帰ります お帰りになる 失礼する もらう もらいます もらわれる いただく、頂戴する 行く 行きます いらっしゃる、行かれる 伺う、参る 来る 来ます 来られる、いらっしゃる、お越しになる、お見えになる 参る 知る 知ります ご存知 存じ上げる、存じる 思う 思います 思われる、思いになる 存じる 読む 読みます お読みになる、読まれる 拝読する 署名 署名とは、自分が何者かを伝えるためのものです。「氏名」「大学名・学科」「電話番号」「メールアドレス」の順番で記載しましょう。 採用担当者はこの署名の電話番号やメールアドレスを見て連絡してくることもあるため、ここには普段からよく使用しているものを記入するのがベターです。 また、本文と署名を区切るために「-」や「=」などの記号を使用し、どこからが署名かひと目でわかるように工夫しましょう。 【コピペOK!署名例】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 就職太郎 〇〇大学〇〇学部〇〇学科〇年 Tel:000-0000-0000 Mail:neo@career.co.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 就活で履歴書をメールで送る際の注意点 履歴書をメールで送る際にはいくつか注意点があるため、ここで簡単にチェックしておきましょう。 データはPDF化する 就活で履歴書をメールで送る際には、第三者が修正できなくなるという観点から履歴書をPDFに変換して送るのが主流となっています。そのため、WordやExcelで履歴書を作成した場合でもメールで送る際はPDFに変換してから送るようにしましょう。   WordやExcelデータからPDF化する方法は下記になります。 ①Word、Excelでファイルを開き、「ファイル」をクリック ②「名前をつけて保存」をクリックし、保存したい場所を選択する ③「PDF」に変更し、保存を押す ファイル名に「日付・氏名・履歴書」を入れる 履歴書をPDF化して添付する際には、誰から何が送られてきたのかがひと目でわかる名称にしておく必要があります。「履歴書_〇〇大学_根尾太郎」のような名前をつけておきましょう。 パスワードをかける 履歴書は個人情報が記載されているため、宛先を間違えて第三者に送信してしまうのを防ぐ必要があります。そこで、履歴書をメールで送付する際には添付ファイルにパスワードをかけて送るのがベストです。 添付ファイルへのパスワードのかけ方がわからない方はぜひ下記を参考にしてください。 ①「名前をつけて保存」のうち、「その他のオプション」を押す ②「オプション」を押す ③「ドキュメントをパスワードで暗号化する」を選択し、OKを押す パスワードをかけたら、そのパスワードを必ず先方にメールで送りましょう。パスワードは履歴書を送付するメールとは別で作成するため、計2通メールを送ることになります。 パスワードメールの文章については下記を参考にしてください。 【パスワードメールの書き方・例文】 ▼件名 【氏名】履歴書パスワードにつきまして ▼本文 株式会社〇〇〇〇 〇〇部〇〇課 〇〇様 お世話になっております。 〇〇大学〇〇学部の就職太郎です。 先ほど送らせていただきました 履歴書のパスワードをお送りいたします。 パスワード:~~~~~~~ お手数をおかけしますが、ご査収のほど宜しくお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 就職太郎 〇〇大学〇〇学部〇〇学科〇年 Tel:000-0000-0000 Mail:neo@career.co.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 履歴書をメールで送る前に就活生がチェックすべきこと さて、履歴書をメールで送る準備ができたら、下記の項目を中心に最終チェックをしてから送信しましょう。 ファイルを添付したつもりが添付されていなかったり、うっかり宛先を間違えてしまっていたりするのはよくあることですので、マナー違反をしてしまわないためにも入念にチェックしておきましょう。 また、メールを送るのは基本的には就業時間内に留めるのがマナーです。どうしても就業時間内に送ることができない場合は、早朝や深夜を避け、非常識だと捉えられない時間帯を狙うようにしましょう。 履歴書受付メールへの返信方法 ちなみに、履歴書を送ると採用担当者から「確認しました」という内容のメールが来る場合があります。その際は受け取ったままにせず丁寧に返信すると好印象を与えられますので、ぜひ下記の画像を参考に返信しましょう。

2024.03.22

  • NEW

知らないと恥ずかしい?履歴書を手渡しする時の常識5選&ケース別のマナー|封筒の書き方も

履歴書を手渡しする必要があるものの、どのような形で持参すれば良いのか、どのように渡せば良いのかわからないという就活生も多いのではないでしょうか? 本記事ではそんな就活生に向けて履歴書を手渡しする際に知っておきたい常識とマナーのほか、封筒の書き方もご紹介しますのでぜひ参考にしてください。 この記事のまとめ 履歴書はクリアファイルに入れ、さらに封筒に入れておく 面接官に手渡しする際には「添え状」「封筒ののりづけ」が不要で、封筒からクリアファイルを出して渡す 受付に提出する際には添え状が入った封筒ごと渡す 履歴書を手渡しする際、封筒に宛名は書かない 就活で履歴書を手渡しする際の常識 履歴書を手渡しする際には、ただ履歴書をそのまま持参して渡せば良いというわけではありません。ここでは前提として知っておかないと恥ずかしい、履歴書を手渡しする際の常識についてご紹介します。 履歴書はクリアファイルに入れ、封筒にしまう 履歴書はそのまま先方に渡すのではなく、クリアファイルに入れて折れたりシワになったりするのを防ぐのが常識です。 就活で使用する公式な文書にシワや汚れがついてしまっていると「こんな大切な書類一つまともに管理できないのか・・・」と、面接官にマイナスな印象を与えてしまいかねません。履歴書は必ずクリアファイルに入れて持ち運ぶようにしましょう。 またそのクリアファイルをさらに封筒に入れて持ち運ぶのがマナーです。 履歴書が入ったクリアファイルを封筒から出して渡す 履歴書を面接官に直接渡す際には、封筒ごと渡すのではなく、履歴書が入ったクリアファイルを封筒から出してそのクリアファイルごと渡すのがマナーです。 封筒ごと渡してしまうと、面接官に封筒から出すというひと手間をかけさせてしまうからです。 「添え状」「のりづけ」の有無はケースで変わる 履歴書を郵便で送付する場合には履歴書と共に添え状(書類を郵送する際に同封する、簡単な挨拶と共に封筒の中身を伝えるためのもの)を同封し、封筒をのりづけして投函するものですが、履歴書を手渡しする場合には添え状やのりづけが必要なケースとそうでないケースがあります。 この後ケース別の履歴書の渡し方のマナーをお伝えする部分で触れますが、まず面接官に直接履歴書を渡す際には添え状ものりづけも不要です。 一方、受付で履歴書を渡す際には封筒に添え状を同封したうえでのりづけをして提出するのがマナーとなっていますが、当日にならないと受付で提出することになるかわからないという場合はのりづけをしなくても問題ありません。 履歴書は二つ折りまでがマナー 履歴書はA4サイズかB4サイズのものが二つ折りにされた状態で売られているのが一般的ですので、履歴書を折りたい場合は元々折られていた二つ折りまでにするようにしましょう。 折り目をたくさんつけてしまうと文章の上に折り目がついてしまい、読みにくくなってしまいます。就活における公式な文書を丁寧に扱うという意味でも、できるだけ履歴書には折り目をつけないのがベターです。 履歴書は鞄のすぐ取れる所に入れておく 企業によって受付で履歴書を提出するケースと面接官に直接手渡しするケースがありますが、どちらにせよ提出する際にもたついてしまうとあまり良い印象を与えられないため、履歴書が入った封筒は鞄の中でもすぐに取り出せる位置に入れておくようにしましょう。 【履歴書のコピーを取っておくのがベター】 履歴書を作成したら、提出する前にその履歴書のコピーを取っておくようにしましょう。 面接ではESや履歴書の情報をもとに質問されることが多いため、履歴書をコピーしておくことで面接までの空き時間などに改めて内容を確認することができます。 余裕を持った状態で面接を受けるためにも、自分用の履歴書を用意しておくと良いでしょう。 就活で面接官に履歴書を渡す際のマナー では、実際に履歴書を手渡しする際にはどういったマナーに気をつければ良いのでしょうか?先ほども軽く触れましたが、履歴書を手渡しするパターンとしては、面接官に直接渡すケースと受付で提出するケースの2つがあります。 履歴書を直接面接官に手渡しするケース まずは面接官に直接手渡しする場合のマナーについてです。ポイントは下記の2点になります。 面接官から指示が出たら、面接官に手間をかけさせぬようあらかじめ封筒から出した状態で渡すようにしましょう。 渡す際は封筒の上に履歴書の入ったクリアファイルを重ね、封筒と一緒に渡します。ここでは面接官が読める向きで履歴書を渡すのがマナーです。 手渡しをする際には「こちらが履歴書になります。よろしくお願いいたします」などと、一言添えると好印象になります。 また面接官に直接履歴書を手渡しする場合添え状は必要なく、すぐに履歴書を確認してもらうという意味で封筒へののりづけも不要です。 受付で履歴書を提出するケース 一方、受付で履歴書を提出する際のポイントは下記の2点になります。   受付で履歴書を手渡しする場合には、面接官の手元に渡るまでに書類が折れたり汚れたりしてしまうことを防ぐためにも、封筒ごと渡すのがマナーです。 渡す際は、相手から見て読みやすい向きにした上で「よろしくお願いします」と両手で渡すと良いでしょう。また、履歴書を受付で手渡す際には封筒の中に添え状を同封します。 履歴書を受付で渡すか面接官に直接渡すかは当日にならないとわからない場合もあるため、添え状は必ず持っていくようにしましょう。 就活で履歴書を手渡しする際の封筒の書き方 履歴書を手渡しする際には封筒の準備も必要になりますので、ここではその封筒の書き方を簡単にご紹介します。 封筒の選び方に特別なルールはありませんが、一般的には問題なく履歴書が入るA4サイズ用の白い無地のものを用意することが多いです。履歴書は個人情報のため、白い封筒でも中身が透けないものを選ぶと良いでしょう。 封筒の選び方がわかったところで、封筒の書き方について把握していきましょう。 まずは表面です。郵送する際と同様、左下に「履歴書在中」と赤字で記載しましょう。郵送する場合は封筒に宛名を記載しますが、手渡しで履歴書を提出する際に宛名は必要ありません。 そして裏面には日付、郵便番号、住所、氏名を書きましょう。日付は提出日(面接当日の日付)を書きます。

2024.03.22