障害者におすすめの転職エージェント10選|選び方も解説

この記事を共有する

※本記事は弊社公式サービスならびにアフィリエイト広告によるマイナビ等のプロモーションを含み、お申込みがあった場合に、広告主より報酬を受け取る場合があります。
※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。

障害のある方におすすめの転職エージェントは、「atGPエージェント」「dodaチャレンジ」「LITALICO仕事ナビ」など、サポートが手厚く、障害への理解が深いサービスです。
こうしたエージェントを使えば、自分に合った職場や働き方が見つかりやすくなります。

「職場に馴染めるか不安…」「働き続けられるか心配…」という方も安心です。この記事では、障害のある方に特化した転職エージェント10社を比較し、選び方や成功のコツもわかりやすく解説します。

障害者におすすめの転職エージェント10選

前述した通り、障害がある場合は、障害に対して理解のある企業に転職・就職することが大切です。

ここでは障害者におすすめの転職エージェント10社紹介するので、自分に合うエージェントを見つけて、積極的に活用してみましょう。 障害者におすすめの転職エージェントは、以下の通りです。

デイゴー求人ナビ

 
デイゴー求人


「デイゴー求人ナビ」は、障害がある人の転職・就職・就労支援事業所探しに特化した転職エージェントです。
たとえば、次のような悩みを持った人の就労支援を行っています。

・障害者雇用でどのようなキャリアを築けるかわからない
・仕事を長く続けられるか不安
・一般企業や障害者雇用で働くことが難しい

「デイゴー求人ナビ」ではフルタイム求人以外にも、週20時間未満の求人も多く用意されているため、自分に合った働き方のできる職場を探している人は、一度相談してみると良いですよ。

デイゴー求人ナビ

対応エリア 全国
主な特徴 障害者手帳を持っている方向け
手厚いサポート
対象年代 20代~50代
公式サイト こちらをクリック

LITALICO仕事ナビ

 
リタリコ仕事ナビ


「LITALICO仕事ナビ」は、障害を持った人が自分らしく働ける場所を見つけるためにサポートを実施している転職エージェントです。
たとえば、次のような求人を取り扱っています。

・正社員求人
・障害者勤務中求人
・ハイキャリア求人
・未経験OK求人
・英語利用可能求人
・在宅可能求人

LITALICO仕事ナビは新しい分野で働いてみたい人から、これまでのスキルや経験を活かしてキャリアアップを目指している人まで対応しているため、幅広いニーズに応えられる転職エージェントです。

LITALICO仕事ナビ

対応エリア 全国
主な特徴 障害領域専門のキャリアアドバイザー
定着率91%
支援実績延べ1万人以上
200種類以上の豊富なカリキュラムを利用し、スキルを身につけられる
対象年代 20代~50代
公式サイト こちらをクリック

ランスタッド

ランスタッド


「ランスタッド」は、20代から50代まで幅広い年代の人が利用している転職エージェントです。2018年時点における障害を持った人に限定したランスタッド利用者の年齢層は、次の通りです。

・20代:12%
・30代:37%
・40代:34%
・50代以上:17%
参考:ランスタッド「障害者の転職を、面談から定着までサポート」

このことからランスタッドは、特に30代・40代の障害者支援の実績を持っていることがわかります。そのため、これらの年代の人は、ランスタッドで転職・就職を成功させられる可能性は高いですよ。

また2018年の全国平均の年収では、転職を成功させたおよそ60%が年収300万円以上であるため、現在の年収が300万円以下である人は、年収アップ転職を目指せる転職エージェントです。

ランスタッド

対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪
主な特徴 専任コンサルタント面談
オーダーメイド求人
障害者雇用実績が豊富
対象年代 20代~50代・幅広い年代
公式サイト こちらをクリック

dodaチャレンジ

dodaチャレンジ


「dodaチャレンジ」は障害者を対象にサポートを実施している、大手転職会社dodaの転職サービスです。

2023年度の厚生労働省の「人材サービス総合サイト」では、障害者の転職・就職支援実績で第1位を獲得した実績を持っています。

大手転職会社としてのネットワークを活かし、大手・優良企業の正社員求人から在宅勤務などの柔軟な働き方を取り入れている企業まで、様々な求人を取りそろえています。

マンツーマンの個別サポートで自分に合った優良求人を紹介してもらいたい人は、dodaチャレンジに相談してみてください。

dodaチャレンジ

対応エリア 全国
主な特徴 希望に沿ったマッチング
働く環境づくり(障害者が働きやすい)
マンツーマン個別サポート
対象年代 20代~50代・幅広い年代
公式サイト こちらをクリック

atGPエージェント

atGP


「atGPエージェント」は、一人ひとりが持っている障害に対して真剣に向き合いながら、障害に理解のある求人を厳選してくれる転職エージェントです。

これまで20年以上にわたり蓄積した障害者の転職・就職ノウハウを活かし、転職・就職活動を二人三脚でサポートしてくれます。

このことから、利用者満足度は93%(2021年1月時点)と高い評価を得ています。

障害や年齢に対して制限を設けていないため、自身の障害や年齢に不安を抱えて転職・就職活動を進められない人は、atGPエージェントに相談してみると良いでしょう。

atGPエージェント

対応エリア 全国
主な特徴 障害者特化型/業界NO1/利用者満足度93%
20年の実績による障害者雇用のノウハウ
障害の制限はなし
対象年代 年齢制限なし
公式サイト こちらをクリック

DIエージェント

DIagent


「DIエージェント」は、障害者手帳を開示したうえで働ける企業への転職・就職サポートを実施している転職エージェントです。

障害を持っていてこれらの悩みがある人は、DIエージェントで悩みに寄り添ったサポートを受けられますよ。

・障害者求人でキャリアアップできるか不安
・自分の障害に合った働き方や会社の特徴がわからない
・希望する業界・業種の求人を見つけられない
・初めての転職・就職で何から始めたらいいのかわからない

DIエージェントはこれまで障害者雇用支援・教育事業を15年以上行ってきた企業が運営していて、これまでの支援実績は7,500人を超えています。

自分の障害に合った働き方や、理解のある企業への転職・就職を目指しているのであれば、DIエージェントを活用しましょう。

DIエージェント

対応エリア 全国
主な特徴 テレワーク多め
支援実績7,500名以上
対象年代 不明
公式サイト こちらをクリック

MyMylink

マイマイリンク


「MyMylink」は障害者雇用専門の求人サイトで、就活イベントやセミナーを通じて働くために必要な準備を整えられる転職サービスです。

特に精神・発達障害に特化していて、ここでしか見られないような魅力的な求人を保有しています。

2025年4月時点でMyMylinkが保有している求人例は、以下の通りです。

・サテライトオフィスで働ける求人
・屋内型農園で働ける求人
・コーヒーづくりに携われる求人

精神・発達障害を持っていて、ほかでは見つからないような求人を探している人は、MyMylinkはぴったりな転職エージェントですよ。

MyMylink

対応エリア 全国(東京が半数以上)
主な特徴 【転職サイト】
精神・発達障害におおむね特化
農園やサテライトオフィスでの遠隔勤務あり
対象年代 不明
公式サイト こちらをクリック

ハッピー

ハッピー


「ハッピー」は障害者向けのサービスとして、IT業界やアパレル業界、外資系の求人を中心に提案している転職エージェントです。

そのため、これらの業界に属する企業への転職・就職を検討している人は、利用すべき転職エージェントですよ。

またハッピーで紹介される求人は、自立した生活が送れることを見込める求人であり、入社後の生活設計までを考えて転職支援を行ってくれます。

ほかにも、入社後の定着支援もサービスの一環としているため、職場に馴染めるまでサポートを続けてもらいたい人は、ハッピーはおすすめの転職エージェントですよ。

ハッピー

対応エリア 東京都・一部神奈川県
主な特徴 【障害者向け転職サポート】
アパレル・IT・外資系多め
年収300万円以上多め
対象年代 不明
公式サイト こちらをクリック

チャレンジド・アソウ

チャレンジドアソウ


「チャレンジド・アソウ」は幅広い障害に対応していて、就職後の定着率が93.1%(2018年度~2020年度)と高い水準を誇っている転職エージェントです。

チャレンジド・アソウが対応している障害には、次のような障害があります。

・発達障害
・精神障害
・身体障害
・知的障害
・難病

またチャレンジド・アソウでは、就職・転職支援だけでなく、パソコンやコミュニケーションスキル、ビジネスマナーといった実践的なトレーニングも受けられます。

そのため、社会人としての基礎的なスキルを高めつつ転職・就職活動を進めたいと考えている人は、チャレンジド・アソウはおすすめの転職エージェントです。

チャレンジド・アソウ

対応エリア 福岡・広島・大阪・名古屋
主な特徴 就職後の定着率が93.1%と高い
週1日からの通所可能
20代・30代の利用者が半数以上
対象年代 20代~30代
公式サイト こちらをクリック

障害者雇用バンク

障害者雇用バンク


「障害者雇用バンク」は、20代・30代の転職サポートに力を入れている障害者特化型の転職エージェントです。そして2,000件以上の求人から、自分に合った求人を提案してくれます。

障害者雇用バンクの強みは、以下の通りです。

・業界最多の大手/独占非公開求人を保有している
・未経験でも応募できる求人を多数保有している
・10件以上の求人を必ず紹介してくれる

障害者雇用バンクが保有している求人の80%は、未経験でも応募できる求人です。

新しい業界へ転職・就職を検討している人は、障害者雇用バンクを利用することで自分に合った求人を見つけられる可能性は高いですよ。

障害者雇用バンク

対応エリア 全国
主な特徴 20代~30代特化
未経験可の求人あり
独占求人あり
10社以上紹介
障害者手帳を持っている方向け
対象年代 20代~30代
公式サイト こちらをクリック

なお、障害者向けだけでなく、全体的な転職エージェントのおすすめを幅広く比較したい方は、以下の記事もぜひご覧ください。

関連記事

転職エージェントおすすめ徹底比較20選|失敗しない選び方も解説

障害者が転職エージェントを利用するメリット

障害者におすすめの転職エージェントを確認したところで、転職エージェントを利用することでどのようなメリットが得られるのか気になりますよね。

そこでここでは、障害者が転職エージェントを利用するメリットを3つ紹介します。

障害のある人が転職エージェントを利用することで、なぜ転職・就職の成功に大きく近づけるのかをこちらで確認しておきましょう。

自分の特徴を理解したうえでのサポートを受けられる

転職エージェントを利用することで、カウンセリングを通じて自身のスキルや経験といった特徴を洗い出して整理できます。

たとえば、どのような仕事に自分が向いているのか、どのようなスキルを仕事に活かせるのかなどを整理できます。

そのため、自分の強みや経験といった特徴を理解し、自身の武器を知ってから転職活動を進めるためにも、転職エージェントの利用は必要不可欠なのです。

自分の特徴を理解しておくことで、自分に合った求人を見つけやすくなるほか、選考でも自分自身をしっかりとアピールできるようになるため、転職活動の成功率を高められますよ。

自分に合った職場環境の提案をしてもらえる

転職エージェントには、様々な求人が用意されています。

そして担当アドバイザーはこれまでのノウハウを活かし、経験やスキル、性格、障害に合わせてあなたにマッチした求人を厳選してくれます。

たとえば、自身の障害が影響しない求人や、自分のスキルを存分に活かせる求人などです。

また性格面においても、人と話すことが苦手であれば、人との会話が極力少ない職場環境や在宅ワークなどの求人を紹介してくれるでしょう。

このように転職エージェントでは、求職者一人ひとりに合った求人を提案しているため、長く活躍できる働きやすい求人に出会える可能性が高いですよ。

選考通過のためのアドバイスを受けられる

障害者の転職を成功させるためには、企業の選考で障害に対する懸念点を払拭し、自分自身をアピールする必要があります。

その点、転職エージェントは、障害に対してマイナスな印象を与えない言い方や、自分自身のアピールポイントの伝え方といった選考対策のアドバイスをしてくれます。

転職エージェントを利用することで得られる選考通過のための主なアドバイスは、以下の通りです。

・履歴書・職務経歴書の書き方
・効果的な自己PRの仕方
・志望動機の伝え方
・マイナスな印象に繋がらない障害の伝え方

このように転職エージェントを利用することで様々なポイントを意識して企業の選考を進められるため、自分に合った企業からの内定を獲得しやすくなるのです。

まとめ

障害のある人で転職・就職活動を考えている人の中には、「自身の障害が仕事に影響を及ぼすのでは」と悩んでいる人もいますよね。

この場合、まずは自分に合った障害者向けの転職エージェントを、本記事などを参考に探すことから始めてみてください。

そして就職・転職活動をアドバイザーと二人三脚で進めながら、障害に対して理解のある職場を見つけ、転職を成功させましょう。

この記事を書いた人

就・転職ライター

元キャリアアドバイザー
えばちゃん

採用人事を経て、大手人材紹介会社のキャリアアドバイザーに転職。 第二新卒をはじめとした若手層を中心に、多くの方の転職実現をサポートしてきました。 人事の経験を活かした企業視点でのアドバイスと、十人十色の価値観に寄り添う姿勢が評価され、MVP賞、顧客満足度No,1などを受賞。 豊富な転職支援の経験を活かし、株式会社ネオキャリアでは就職・転職ノウハウを中心に発信しています。 変化が激しく、多様なキャリアの選択肢がある時代だからこそ、「就活・転活をもっと身近に、もっと楽しく。」をモットーに、皆さんのより良いキャリアの一歩をお手伝いしていきます。

そうなんだ!と気付きがあったらシェアしよう!

同じ条件の就職・転職記事

top