- キャリアトラスTOP
- 就職・転職記事をカテゴリから探す
- 転職
- 転職エージェント
- 【最新版】専門卒におすすめの転職エージェント厳選6種
【最新版】専門卒におすすめの転職エージェント厳選6種
目次
※本記事は弊社公式サービスならびにアフィリエイト広告によるマイナビ等のプロモーションを含み、お申込みがあった場合に、広告主より報酬を受け取る場合があります。
※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。
専門卒で転職活動を考えていても、「学歴のせいで応募できる求人が少ない」や「学歴のせいで希望の求人が見つかりにくいかも…」と悩んでいませんか?
実は、専門卒だからこそ活かせる経験やスキルは多く、それを理解した上で転職活動を進めることが成功の鍵です。
そして、その鍵となるのが専門卒の転職支援に強い転職エージェントの活用です。
この記事では、専門卒の方が転職を成功させるための具体的なコツと、あなたの強みを理解し、幅広い選択肢からぴったりの求人を見つけるお手伝いをしてくれる、専門卒におすすめの転職エージェントを厳選してご紹介します。
もう一人で悩まず、最適なサポートを見つけて納得のいく転職を実現しましょう。
専門卒で転職するのは不利?転職成功させるコツ
専門卒の方が転職を成功させるには、いくつかのコツがあります。ここでは、特に重要な3つのコツをご紹介します。
未経験歓迎の求人に応募する
新しい分野に挑戦したい専門卒の方は、「未経験歓迎」の求人を中心に探すのがおすすめです。
なぜなら、これらの求人では過去の経験より、ポテンシャルや基礎スキル(コミュニケーション能力や分析力など)が重視される傾向にあるからです。
専門分野の経験が中心でも、内定を得られる可能性が高まります。新しい分野への転職を考える際は、未経験歓迎の求人から絞り込んでみましょう。
経験やスキルを棚卸しする
専門分野の経験が豊富な専門卒の方は、そのスキルに特化した人材だと見られることがあります。
転職を成功させるには、これまでの経験やスキルを整理し、様々な企業にアピールできるポイントを見つけることが重要です。
志望企業に魅力的に映る経験やスキルを整理するために、以下の流れで進めてみましょう。
・これまでの仕事内容と成果を具体的に書き出す。
・仕事や成果を通して身についたスキルを書き出す。
・応募したい企業がどのような人物を求めているか考える。
・自分の経験・スキルと、企業が求める人物像との共通点を見つけ出す。
このように経験・スキルを整理することで、入社後の活躍を具体的に伝えられ、採用担当者も前向きに検討しやすくなります。
専門卒の支援に強みを持つ転職エージェントを活用する
これまで述べたように、専門卒の転職成功には、内定を得やすい求人への応募や、経験・スキルを明確に伝えることが大切です。
しかし、これらを一人で行うと、転職活動が難しくなることも少なくありません。
そこで役立つのが、専門卒の転職支援に強い転職エージェントです。
転職エージェントは、あなたの経験やスキルを客観的に整理し、未経験でも採用されやすい求人を選んで紹介してくれます。
専門卒の転職をスムーズに進めたいなら、転職エージェントの利用を検討しましょう。ただし、転職エージェントにはそれぞれ得意な分野やサポート対象があります。
次の項目では、専門卒の支援に強みを持つ転職エージェントをご紹介しますので、あなたに合ったエージェント選びの参考にしてください。
専門卒の転職に不安がある方は、以下の記事も参考になります。
関連記事
専門卒は転職できないって本当?元キャリアアドバイザーが転職成功のコツを解説
専門卒の支援を強みとした転職エージェント6選
専門卒の転職を成功させるためには、未経験歓迎求人などを多く保有している転職エージェントを選ぶことが大切です。そこでここでは、専門卒の支援を強みとしたおすすめの転職エージェントを6社紹介します。
専門卒の転職を成功させるためにも、自分に合った転職エージェントを探してみましょう。
専門卒の支援を強みとした転職エージェントは、以下の通りです。
読みたい項目をタップですぐ読む!
第二新卒エージェントneo

「第二新卒エージェントneo」は20代に特化した転職支援をしているほか、年収アップも見込める転職エージェントです。
特に、次のような20代の転職支援を強みとしています。
・第二新卒
・高卒
・中卒
・既卒
・フリーター
また年収アップの実績として、就職や転職を成功させた人の年収は、平均で113万円アップしています(2021年4月1日~2024年3月31日の実績)。
このことから、現在の年収に満足していない専門卒の人は、一度相談してみると良いですよ。
ほかにも、内定獲得まで最短2日(2023年3月1日~2024年2月29日の実績)であることや、書類選考の通過率が94.7%(2023年3月1日~2024年2月29日の実績)と高いことから、すぐに内定を獲得したい人や書類選考はスムーズに通過させたい人にもおすすめです。
第二新卒エージェントneo
対応エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、兵庫、愛知、三重、岐阜、広島、福岡 |
---|---|
主な特徴 | 20代の中でも第二新卒・高卒・中卒・既卒・フリーターそれぞれに特化、約8万人の20代が利用中、平均113万円の年収UP、内定まで最短2日(平均26日)、書類選考通過率94.7% |
おすすめの年代 | 20代前半 |
アプリ | ー |
LINE・チャット | ○ |
書類作成サポート機能 | ○ |
選考スケジュール管理 | ー |
公式サイト | こちらをクリック |
面談内容
面談可能日・時間 | 平日の10:00スタート~18:00スタート |
---|---|
最短可能予約日 | 登録の翌日から可能 ※1 |
面談方法 | 来社/WEB/電話 |
面談時間 | 90分~120分 ※2 |
面談の流れ・内容 | ①アドバイザーの自己紹介 ②質疑応答 ③転職の軸の言語化サポート ④希望条件のヒアリング ⑤求人の紹介 ⑥今後の転職活動の進め方 ※2 |
※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。
マイナビジョブ20's

「マイナビジョブ20's」は20代に特化した転職エージェントであり、保有している求人の77%以上が「未経験OK」の求です。
そのため、専門卒から新しい業種・職種への転職を検討しているのであれば、幅広い選択肢から自分に合った求人を見つけられるでしょう。
ほかにも、これまでの利用者数は50万人と多くの人が利用している転職エージェントであるほか、入社後3カ月の定着率は95.2%(2023年10月1日~2024年9月30日の実績)と高い水準です。
豊富な経験をもとにマッチ度の高い求人を提案してくれるため、マイナビジョブ20'sはおすすめの転職エージェントです。
マイナビジョブ20's
対応エリア | 全国 |
---|---|
主な特徴 | 利用者数500,000人、全求人20代対象、未経験OK求人77%以上、定着率95.2%、適性診断を受験可能 |
おすすめの年代 | 20代前半 |
アプリ | ○ |
LINE・チャット | ○ |
書類作成サポート機能 | ○ |
選考スケジュール管理 | ○ |
公式サイト | こちらをクリック |
面談内容
面談可能日・時間 | 平日の10:00~19:00スタートまで |
---|---|
最短可能予約日 | 登録の当日から可能 ※1 |
面談方法 | 来社/WEB/電話 |
面談時間 | 30分 ※2 |
面談の流れ・内容 | ①転職活動の進め方の説明 ②転職理由のヒアリング ③希望のヒアリング ④質疑応答 ※2 |
※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。
リクルートエージェント

リクルートエージェントは求人数業界TOPクラスを誇る転職エージェントで、2025年8月時点での公開求人数は約606,200件、非公開求人数は約439,500件に上ります。
サービス概要
対応エリア | 全国+海外 |
---|---|
主な特徴 | 求人数業界トップクラス、業界最大級の非公開求人数 |
求人数 | 公開求人:606,221件 非公開求人:439,495件 ※2025年8月12日時点 |
おすすめの年代 | 20代~30代幅広く |
アプリ | ○ |
LINE・チャット | ○ |
書類作成サポート機能 | ○ |
選考スケジュール管理 | ○ |
公式サイト | こちらをクリック |
面談内容
面談可能日・時間 | 平日、土日祝の9:30スタート~20:00スタート |
---|---|
最短可能予約日 | 登録から2日後から可能 ※1 |
面談方法 | 来社/WEB/電話 |
面談時間 | 30分~60分 ※2 |
面談の流れ・内容 | ①登録の背景ヒアリング ②経歴ヒアリング ③質疑応答 ④今後の転職活動の流れを説明 ⑤アプリの使い方の説明 ※2 |
※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。
サービスを利用した人の生の声
ここからは、実際にエージェントサービスを利用した方への取材を元に、より詳しいサービスの内容をお届けします。
実際にリクルートエージェントのサービスを使ってみて印象的だった点はありますか?

アドバイザーさんだけでなく、AIからの求人や企業からの直接スカウトなど、面談をする前から毎日10数件ペースで求人情報を送ってもらえ、また面談の後には50〜60件も紹介していただき、圧倒的な求人の多さに驚きました。
非常にたくさんの求人情報を送ってもらえるのですね!
そんなにたくさんあると、応募先を選ぶのは難しそうですが、いかがでしたか?

アドバイザーの方は、私の経験やスキルで合格可能性の高い企業の方向性をアドバイスしていただいたので大丈夫でした。
また、私の場合は希望する求人の条件や働き方がハッキリしているので、それほど迷いませんでした。
なるほど!ある程度、転職の方向性や希望条件が明確な方にはピッタリなエージェントサービスと言えますね。

圧倒的な情報量とAIが専門卒の強みを生かした出会いを創出
リクルートエージェントは業界トップクラスの求人数を誇り、専門分野を活かせる企業を多数取り扱っています。未公開求人もあるので、学んできたことやスキル、経験をより活かせる新たな可能性を発見できるでしょう。
転職支援実績No1の豊富な情報を元にしたAIデータマッチングが導き出す、厳選された求人の中から、
専門アドバイザーが専門分野や希望、条件を理解し、自分に合った企業とのマッチングを創り出します。
業界ごとに分かれている専門アドバイザーによる業界の動向、企業ごとの特徴など専門性の高い情報とアドバイザーからのきめの細かいサポートで、転職活動を後押しします。
サービスを利用する際のポイント
- キャリアアドバイザーだけでなく、AIが経験やスキルに合った求人を紹介してくれる
- 求人数が豊富なため、幅広い選択肢から自分にあった求人を見つけられる
- 業界知識が豊富なキャリアアドバイザーが多く、細かいアドバイスを受けられる
- キャリアの方向性が明確な人、現在の経験・スキルを活かした転職をしたい人にはおすすめ
- 「転職の軸が明確でない」という人は、先に転職活動の方向性から相談できる「第二新卒エージェントneo」などのエージェントを利用するのがおすすめ
doda
業界最大級の20万件以上(※2025年6月時点)
の求人を誇るdodaは転職エージェント・求人サイト・スカウトサービスを一体化させた転職サービスで、
2024年オリコン顧客満足度Ⓡ調査「転職エージェント 20代」第1位を獲得するなど、転職希望者から高い支持を得ています。
特に、営業職やエンジニア職、建築系、機械系といった職種の求人を保有しているため、これらの職種へ転職を検討している人には、ぴったりな転職エージェントですよ。
また、豊富な診断・書類作成ツールが用意されていることも特徴の一つです。
dodaで用意されている主な診断・書類作成ツールは、以下の通りです。
・年収査定
・人気企業300社の合格診断
・履歴書作成ツール
・レジュメビルダー
・自己PR発掘診断
・キャリアタイプ診断
・転職タイプ診断
・女性のためのモヤモヤ解消診断
・オンライン仕事力診断
doda
対応エリア | 全国+海外 |
---|---|
主な特徴 | 2024年 オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位 転職エージェント、求人サイト、スカウトサービスがまとめて利用できる 専属のキャリアアドバイザーによる丁寧なサポート |
求人数 | 20万件以上 (※2025年6月時点) |
おすすめの年代 | 25歳~39歳 |
アプリ | 〇 |
LINE・チャット | 〇 |
書類作成サポート機能 | 〇 |
選考スケジュール管理 | 〇 |
面談方法 | オンライン/電話 |
公式サイト | 詳細はこちら |
キャリアスタート

キャリアスタート
対応エリア | - |
---|---|
オンライン対応 | 〇 |
主な特徴 | 第二新卒などの20代を中心に支援、転職活動を全面的にサポート、スピード内定可能、登録者数68,000名以上(※1)、転職後の定着率92%(※2)、内定率86%、年収UP率83%(※3)、100万円以上の年収UP実績多数(※4) ※1.2022/3までの実績 ※2.2018/10/1~2019/9/1のデータ ※3.2020/4/1~2021/3/31のデータ ※4.2020/2/1~2021/4/30の期間において、前職年収300万円以下の方を対象に理論年収300万円以上の転職を実現した方の割合 |
公式サイト | こちらをクリック |
「キャリアスタート」は第二新卒や既卒、フリーターといった20代を中心に支援を行っている転職エージェントで、専門卒の方も含め求人紹介から書類・面接対策、入社までの過程を無料で全面的にサポートしてもらえます。
登録者数は68,000名以上と人気で、マッチング分析に尽力していることから転職後の定着率は92%と高い点が魅力です。内定率も86%と高く、内定獲得までの期間は平均1ヵ月、最短1週間とスピード内定が実現しています。
高待遇案件の求人が多い点も魅力で年収UP率は83%、100万円以上の年収UP実績も多数あります。「そもそも転職すべきか悩んでいる」という方は相談だけでも大丈夫ですので、転職初心者の方もぜひ一度気利用してみてください。
このエージェントのおすすめポイント
- キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーがチームでサポート
- 第二新卒などの20代を中心に支援
- 転職活動を全面的にサポート
- スピード内定可能
- 登録者数68,000名以上
- 転職後の定着率92%
- 内定率86%
- 年収UP率83%
- 100万円以上の年収UP実績多数
ハタラクティブ

「ハタラクティブ」も20代に特化した転職エージェントです。フリーターや既卒、大学中退者向けに転職支援を行っています。
このことから学歴に左右されない「未経験OK」の求人を多く保有しており、専門卒でも応募できる求人を豊富に保有していますよ。
またこれまでの支援実績数は18万人を超えていて、書類選考通過率は96%以上、内定獲得率は80%以上(2023年12月〜2024年1月の実績)と選考通過率も高い水準です。
20代の専門卒で、選考通過率を高められる転職エージェントを探している人は、ハタラクティブに相談しましょう。
ハタラクティブ
対応エリア | 全国 |
---|---|
主な特徴 | 20代に特化、 支援実績18万人以上、 利用者の8割が大企業に就職、 全体の8割が未経験OK求人、 書類選考率96%以上、 内定率80%以上 |
対象年代 | 20代 |
公式サイト | こちらをクリック |
面談内容
面談可能日・時間 | 平日+土曜日の10:00スタート~19:00スタート |
---|---|
最短可能予約日 | 登録の翌日から可能 ※1 |
面談方法 | WEBのみ |
面談時間 | 60分 ※2 |
面談の流れ・内容 | ①質疑応答 ②転職目的の整理 ③経歴ヒアリング ④強みの表出 ⑤転職活動の進め方 ※2 |
※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。
まとめ
専門卒の方が転職を成功させるには、専門卒の支援に強い転職エージェントの活用が鍵となります。
転職エージェントを利用することで、学歴や経験にとらわれずに応募できる求人の紹介や、これまでの経験で培ったビジネススキル・経験の整理などのサポートを受けられます。
これから転職活動を始める専門卒の方は、この記事で紹介した転職エージェントを参考に、まずはあなたに合ったエージェントを見つけることから始めましょう。
この記事を書いた人

元キャリアアドバイザー
えばちゃん
採用人事を経て、大手人材紹介会社のキャリアアドバイザーに転職。 第二新卒をはじめとした若手層を中心に、多くの方の転職実現をサポートしてきました。 人事の経験を活かした企業視点でのアドバイスと、十人十色の価値観に寄り添う姿勢が評価され、MVP賞、顧客満足度No,1などを受賞。 豊富な転職支援の経験を活かし、株式会社ネオキャリアでは就職・転職ノウハウを中心に発信しています。 変化が激しく、多様なキャリアの選択肢がある時代だからこそ、「就活・転活をもっと身近に、もっと楽しく。」をモットーに、皆さんのより良いキャリアの一歩をお手伝いしていきます。