- キャリアトラスTOP
- 就職・転職記事をカテゴリから探す
- 転職
- 転職エージェント
- 高卒者におすすめの転職エージェント8選【2025年最新版】
高卒者におすすめの転職エージェント8選【2025年最新版】
目次
※本記事は弊社公式サービスならびにアフィリエイト広告によるマイナビ等のプロモーションを含み、お申込みがあった場合に、広告主より報酬を受け取る場合があります。
※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。
転職エージェントの利用を検討する高卒の人の中には「転職エージェントに利用を断られてしまうのでは」と不安を感じている人もいるのではないでしょうか。
結論からいうと、高卒であっても転職エージェントを利用することはでき、大卒以外の経歴の方のサポートを得意とする転職エージェントも多数あります。
この記事では、高卒で転職を考えている人に向けて、高卒におすすめの転職エージェントや高卒が転職を成功させるコツについて、元キャリアアドバイザーが解説します。
合わせて読みたい

転職エージェントおすすめ徹底比較20選|失敗しない選び方も解説
高卒は転職エージェントで断られるって本当?
転職エージェントについて「学歴や職歴が良くないと面談してもらえない」「面談はしてくれたけれど、雑に扱われた」というような噂を目にすることもあります。
実際に、求人によっては「大卒以上」という応募制限がかけられているものもあるため、大卒と比べて紹介してもらえる求人が少なくなるケースがあるでしょう。
しかし、転職市場には学歴不問の求人も多く存在します。
また、「職業安定法」では学歴などを理由に職業紹介を断ることは原則禁止されており、
高卒でも関係なく転職エージェントを利用することができます。
もちろん転職エージェントによっては、業界や社会人経験、年収によってサポート対象を絞っているサービスもあるので、場合によっては断られるケースもあります。
詳細のサポート可否については、個別の転職エージェントに問い合わせるようにしましょう。
高卒におすすめの転職エージェント8選
転職エージェントの中でも、学歴不問の求人や未経験歓迎求人を扱っているなど、高卒の人におすすめしたい転職エージェントを8つに厳選して紹介します。
読みたい項目をタップですぐ読む!
第二新卒エージェントneo

「第二新卒エージェントneo」は、20代を中心に就職・転職サポートを実施している転職エージェントで、高卒や中卒、フリーターなどの若手層への支援を強みとしています。
一般的に、高卒は大卒よりも書類選考の通過率が低い傾向になるのにも関わらず、
第二新卒エージェントneoでは書類選考の通過率が94.7%と高い水準を誇っています。
ほかにも、就職・転職での平均年収アップ額が113万円であるため、高卒の転職で年収アップを目指しやすい転職エージェントでもあるといえるでしょう。
サービス概要
対応エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、兵庫、愛知、三重、岐阜、広島、福岡 |
---|---|
主な特徴 | 20代の中でも第二新卒・高卒・中卒・既卒・フリーターそれぞれに特化、約8万人の20代が利用中、平均113万円の年収UP、内定まで最短2日(平均26日)、書類選考通過率94.7% |
おすすめの年代 | 20代前半 |
アプリ | ー |
LINE・チャット | ○ |
書類作成サポート機能 | ○ |
選考スケジュール管理 | ー |
公式サイト | 【無料】登録はこちら |
面談内容
面談可能日・時間 | 平日の10:00スタート~18:00スタート |
---|---|
最短可能予約日 | 登録の翌日から可能 ※1 |
面談方法 | 来社/WEB/電話 |
面談時間 | 90分~120分 ※2 |
面談の流れ・内容 | ①アドバイザーの自己紹介 ②質疑応答 ③転職の軸の言語化サポート ④希望条件のヒアリング ⑤求人の紹介 ⑥今後の転職活動の進め方 ※2 |
※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。
ハタラクティブ

「ハタラクティブ」も20代のフリーターや既卒、大学中退者を対象に、転職支援を実施している転職エージェントです。選考対策の中でも特に面接対策に力を入れており、一社ずつ企業の頻出質問などに対応した面接対策を実施しています。
そのため、フリーターなどからの就職成功率は80.6%と高く、内定を獲得しやすい転職エージェントだといえるでしょう。
また取り扱っている8割以上の企業が「未経験OK」であるため、これまでとは違う業種や職種への転職を目指している人は、幅広い選択肢から自分に合った仕事を探せます。
サービス概要
対応エリア | 全国 |
---|---|
主な特徴 | 20代・フリーター・既卒・第二新卒の転職支援に強い、8割以上の企業が未経験OK、就職成功率80.4%、最短2週間で内定、1社ずつの面接対策あり |
おすすめの年代 | 20代前半 |
アプリ | - |
LINE・チャット | ○ |
書類作成サポート機能 | - |
選考スケジュール管理 | - |
公式サイト | 【無料】登録はこちら |
面談内容
面談可能日・時間 | 平日+土曜日の10:00スタート~19:00スタート |
---|---|
最短可能予約日 | 登録の翌日から可能 ※1 |
面談方法 | WEBのみ |
面談時間 | 60分 ※2 |
面談の流れ・内容 | ①質疑応答 ②転職目的の整理 ③経歴ヒアリング ④強みの表出 ⑤転職活動の進め方 ※2 |
※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。
マイナビジョブ20's

「マイナビジョブ20's」は、大手転職会社であるマイナビグループが運営している転職エージェントで、20代や第二新卒の転職支援に特化しています。これまでの利用者数は47万人に上り、多くの20代を転職成功へと導いてきた実績を持っています。
また、マイナビジョブ20'sを利用して転職を成功させた95.5%の人が入社してから3カ月後も辞めずに活躍していることから、一人ひとりのスキルや強みを考慮した転職支援を実施しているといえるでしょう。
大手転職会社であるマイナビグループのノウハウを活かして自分に合った企業へ転職したい人は、マイナビジョブ20'sに相談してみましょう。
サービス概要
対応エリア | 全国 |
---|---|
主な特徴 | 利用者数430,000人、全求人20代対象、未経験OK求人76%以上、定着率95.5%、適性診断を受験可能 |
おすすめの年代 | 20代前半 |
アプリ | ○ |
LINE・チャット | ○ |
書類作成サポート機能 | ○ |
選考スケジュール管理 | ○ |
公式サイト | 【無料】登録はこちら |
面談内容
面談可能日・時間 | 平日の10:00~19:00スタートまで |
---|---|
最短可能予約日 | 登録の当日から可能 ※1 |
面談方法 | 来社/WEB/電話 |
面談時間 | 30分 ※2 |
面談の流れ・内容 | ①転職活動の進め方の説明 ②転職理由のヒアリング ③希望のヒアリング ④質疑応答 ※2 |
※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。
ウズウズキャリアサポート

「ウズウズキャリアサポート」は、これまで約60,000人の就業サポートを実施してきた経験豊富な転職エージェントです。求職者一人ひとりに対して一対一でカウンセリングを行っており、求職者の個性に合わせた就業サポートを実施しています。
またこれまで約400媒体のメディアに掲載された経験もあるため、多くの人に認知されている転職エージェントでもあります。
就業サポートはもちろんのこと、ITエンジニアを目指している人向けにITスクールなども開催しているため、スクールも利用することで自分自身のスキルアップも実現させられるでしょう。
自身の個性を活かした転職活動をしたい人は、ウズウズキャリアサポートに相談してみてください。
サービス概要
対応エリア | 東京、大阪、北海道 |
---|---|
主な特徴 | 20代の若手層を中心にしたサポートに強みあり、就業サポート人数 63,000人以上、入社3ヵ月後の定着率96%、アドバイザーの多くが就活での挫折や短期離職を経験しており、共感度が高いことが特徴 |
おすすめの年代 | 20代前半 |
アプリ | ー |
LINE・チャット | ○ |
書類作成サポート機能 | ○ |
選考スケジュール管理 | ー |
公式サイト | 【無料】登録はこちら |
面談内容
面談可能日・時間 | 平日の9:00スタート~16:30スタート |
---|---|
最短可能予約日 | 登録の当日から可能 ※1 |
面談方法 | WEB |
面談時間 | 60分 ※2 |
面談の流れ・内容 | ①サービスの説明 ②経験のヒアリング ③希望のヒアリング ④LINEの登録 ⑤質疑応答 ※2 |
※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。
doda

「doda」は特定の業種や職種にとらわれず、幅広い求人を保有している大手転職エージェントです。そのため、広い視野でこれまでの経験を活かせる求人を見つけられます。
2025年2月時点では、以下の職種の求人を特に多く取り扱っています。
営業職
企画職
販売・サービス
SE・エンジニア
機械・電気
建築・土木・不動産
dodaは幅広い業種・職種に対応していますが、特にこれらの職種に力を入れているため、上記の職種に挑戦したい人はぜひ登録してみましょう。
無料で相談する >サービス概要
対応エリア | 全国、海外 |
---|---|
主な特徴 | キャリアアドバイザーと企業担当複数名がサポートしてくれる、機械・電気・メーカー業、IT業、サービス業などに強みあり |
おすすめの年代 | 20代~30代 |
アプリ | ○ |
LINE・チャット | ○ |
書類作成サポート機能 | ○ |
選考スケジュール管理 | ○ |
公式サイト | 【無料】登録はこちら |
面談内容
面談可能日・時間 | 平日の9:00スタート~19:30スタート 土曜の10:00スタート~19:30スタート |
---|---|
最短可能予約日 | 登録の7日後から可能 ※1 |
面談方法 | WEB/電話 |
面談時間 | 30分 ※2 |
面談の流れ・内容 | ①質疑応答 ②転職の希望の時期ヒアリング ③経歴のヒアリング ④今後の流れ ※2 |
※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。
リクルートエージェント
「リクルートエージェント」は、転職支援実績で第1位を獲得した実績のある転職エージェントで、求人数の多さが業界トップクラスです。
また経験者向けから未経験歓迎求人など取り扱い求人の幅も広いため、高卒にもおすすめのエージェントと言えます。
サービス概要
対応エリア | 全国+海外 |
---|---|
主な特徴 | 求人数業界トップクラス、業界最大級の非公開求人数 |
おすすめの年代 | 20代~30代幅広く |
アプリ | ○ |
LINE・チャット | ○ |
書類作成サポート機能 | ○ |
選考スケジュール管理 | ○ |
公式サイト | 【無料】登録はこちら |
面談内容
面談可能日・時間 | 平日、土日祝の9:30スタート~20:00スタート |
---|---|
最短可能予約日 | 登録から2日後から可能 ※1 |
面談方法 | 来社/WEB/電話 |
面談時間 | 30分~60分 ※2 |
面談の流れ・内容 | ①登録の背景ヒアリング ②経歴ヒアリング ③質疑応答 ④今後の転職活動の流れを説明 ⑤アプリの使い方の説明 ※2 |
※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。
【正社員経験が無い方向け】転職エージェント
ここからは、高卒向けエージェントの中でも正社員経験が無い人に特におすすめしたいサービスを紹介します。
読みたい項目をタップですぐ読む!
第二新卒エージェントneo

「第二新卒エージェントneo」は、フリーターへの転職支援も得意としているため、これまでに正社員経験が無い高卒の人にもおすすめできる転職エージェントです。
書類選考の通過率は94.7%と高い水準であるため、これまでに正社員経験が無くても、書類選考を通過できるような履歴書や職務経歴書の書き方を教えてもらえるでしょう。
サービス概要
対応エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、兵庫、愛知、三重、岐阜、広島、福岡 |
---|---|
主な特徴 | 20代の中でも第二新卒・高卒・中卒・既卒・フリーターそれぞれに特化、約8万人の20代が利用中、平均113万円の年収UP、内定まで最短2日(平均26日)、書類選考通過率94.7% |
おすすめの年代 | 20代前半 |
アプリ | ー |
LINE・チャット | ○ |
書類作成サポート機能 | ○ |
選考スケジュール管理 | ー |
公式サイト | 【無料】登録はこちら |
面談内容
面談可能日・時間 | 平日の10:00スタート~18:00スタート |
---|---|
最短可能予約日 | 登録の翌日から可能 ※1 |
面談方法 | 来社/WEB/電話 |
面談時間 | 90分~120分 ※2 |
面談の流れ・内容 | ①アドバイザーの自己紹介 ②質疑応答 ③転職の軸の言語化サポート ④希望条件のヒアリング ⑤求人の紹介 ⑥今後の転職活動の進め方 ※2 |
※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。
ジェイック

「ジェイック」は、フリーターや離職中・中退者向けの就職支援に特化している転職エージェントです。これまでの就職支援歴は19年以上であり、3万人以上を就職支援してきた実績があります。
ジェイックを利用して就職・転職を成功させたい人の92.1%は入社後3カ月後も継続して働き続けていることから、求職者一人ひとりに合わせた精度の高い求人紹介を実施しているといえるでしょう。
サービス概要
対応エリア | 全国 |
---|---|
主な特徴 | 正社員経験の無い方の支援に特化、就職支援実績36,289名、フリーター・中退者就職支援19年以上、入社後定着率92.1%以上、無料の対策講座を受けてから選考を受ける仕組み |
おすすめの年代 | 20代前半 |
アプリ | ー |
LINE・チャット | ー |
書類作成サポート機能 | ー |
選考スケジュール管理 | ー |
公式サイト | 【無料】登録はこちら |
面談内容
面談可能日・時間 | 平日の10:00~18:00スタート |
---|---|
最短可能予約日 | 登録の当日から可能 ※1 |
面談方法 | WEB |
面談時間 | 30分 ※2 |
面談の流れ・内容 | ①質疑応答 ②経験のヒアリング ③希望のヒアリング ④今後の進め方の説明 ※2 |
※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。
高卒が転職を成功させるコツ3つ
高卒が転職を成功させるためには、学歴に関係なく稼げる仕事を中心に転職先を選んだり、仕事に活かせる資格を取得したりなどいくつかのコツがあります。
そしてこれらのコツを把握したうえで転職活動を進めると、年収アップやキャリアアップを見据えた転職が実現する可能性を高められます。
ここでは高卒が転職を成功させるコツを3つ紹介するので、どのようなことを心掛けて転職活動を進めればいいのかの参考にしてみてください。
読みたい項目をタップですぐ読む!
学歴関係なく稼げる仕事を選ぶ
高卒が転職を成功させるためには、学歴ではなくスキルや実績が重視される仕事を選ぶことをおすすめします。
高卒でも稼げる仕事は以下記事でまとめているので、こちらの記事も参考にしてください。
合わせて読みたい

高卒でも稼げる仕事8選|転職を成功させる秘訣を解説
資格を取る
高卒が転職を成功させるために、資格を取得して転職市場における自身の価値を高めることも有効な手段です。
特に応募者の多い職種や業界においては、事前に入社後に活かせる資格を取得しておくことでほかの応募者との差別化を図れ、選考を有利に進められるケースもあります。
また高卒であっても専門的な資格を取得しておくと、専門知識やスキルが備わっていることを証明できるため、採用担当者から入社後の活躍に期待される可能性も高いです。
高卒におすすめの資格には、次のような資格があります。
日商簿記
宅地建物取引士
TOEIC
ファイナンシャルプランナー
スキルや強みを棚卸しする
高卒での転職を有利に進めるためには、自分自身のスキルや強みを棚卸しし、企業にしっかりとアピールすることが大切です。
たとえば、接客業をしてきたのであればコミュニケーション能力や提案力、製造業をしてきたのであれば問題解決能力やチームワークなどを養えるでしょう。このように、これまでの仕事から自分自身がどのようなスキルや強みを養ってきたのかを整理してみてください。
またスキルや強みを棚卸しして整理する際は、それらのスキルや強みに関係する具体的な成果や成功体験などもあわせて考えておくと良いでしょう。
まとめ
高卒で転職を成功させるためには、転職エージェントをうまく活用することが大切です。
この記事で紹介した転職エージェントを参考にしつつ、担当アドバイザーと二人三脚で転職活動を乗り切ってください。
この記事を書いた人

元キャリアアドバイザー
えばちゃん
採用人事を経て、大手人材紹介会社のキャリアアドバイザーに転職。 第二新卒をはじめとした若手層を中心に、多くの方の転職実現をサポートしてきました。 人事の経験を活かした企業視点でのアドバイスと、十人十色の価値観に寄り添う姿勢が評価され、MVP賞、顧客満足度No,1などを受賞。 豊富な転職支援の経験を活かし、株式会社ネオキャリアでは就職・転職ノウハウを中心に発信しています。 変化が激しく、多様なキャリアの選択肢がある時代だからこそ、「就活・転活をもっと身近に、もっと楽しく。」をモットーに、皆さんのより良いキャリアの一歩をお手伝いしていきます。
同じ条件の就職・転職記事
無料プログラミングスクール6選|30代・40代・大学生向けスクール紹介【2025年版】
※本記事は弊社公式サービスのプロモーションを含みます。 ※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。
2025.04.22
IT資格を一覧で見たい!難易度や勉強法を徹底解説
※本記事は弊社公式サービスのプロモーションを含みます。 ※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。
2025.04.08