パートから正社員になるのは無理?元キャリアアドバイザーが転職成功の秘訣をご紹介

この記事を共有する

※本記事は弊社公式サービスならびにアフィリエイト広告によるマイナビ等のプロモーションを含み、お申込みがあった場合に、広告主より報酬を受け取る場合があります。
※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。

この記事でわかること

  • パートから正社員を目指す方法2つ
  • パートから正社員への転職を成功させるコツ

現在、パートとして働いている人の中には、正社員への転職を考えている人も多いのではないでしょうか。

本記事では、パートから正社員への転職を検討している人に向けて、 パートから正社員に転職するコツを解説しますの。

また、以下記事では正社員経験が無い人におすすめの転職エージェントも紹介していますので、ぜひこちらも合わせてご覧ください。

合わせて読みたい

フリーター向け転職エージェント

フリーターが利用すべきおすすめ転職エージェント6社を厳選!失敗しない選び方も伝授

約80,000人の20代が使う転職サービスとは?

【結論】パートから正社員を目指すことは可能です!

よく「パートから正社員になることは難しい」と言いますが、結論、パートから正社員を目指すことは十分可能です。

パートから正社員への道は大きく分けると以下の2つのパターンがあります。

正社員に転職をする

パートから正社員への道を歩む一般的な道としては、パートとして勤めている今の会社を退職し、正社員として採用してくれる会社に転職することです。

転職が成功すれば、すぐに正社員として働け、希望の仕事へ転換することもできます。
そのため、今の仕事ではない仕事に興味がある人は転職を目指しましょう。

正社員登用制度を活用する

パートから正社員へのもう一つの道が、現在の会社で正社員登用を目指すことです。

日本ではパートタイム労働法などでパートタイマーとして働いている人に対して一定のルールが定められています。
たとえば、パートタイムなどの非正規雇用は有期労働契約を5年超えた場合、本人からの申し込みにより契約期間の定めがない無期労働契約に転換される、などです。
これらのことから、どの会社においても長期的に働き続けることで、正社員として登用される道が用意されています。
今の会社の仕事内容に満足しているのであれば、正社員登用制度について確認し、パートから正社員への転換を目指すことも可能です。

転職で正社員を目指すほうがおすすめ

前述したとおり、パートから正社員を目指す方法は2パターンあります。しかし結論としては、パートから正社員を目指す際は、転職で正社員を目指すほうがおすすめです。

筆者が転職をおすすめする理由を順に説明していきましょう。

正社員登用制度は絶対ではない

会社は国によって正社員登用制度が義務化されていますが、必ずしもすべてのパート社員が正社員になれるとは限りません。
たとえば、正社員登用試験には、受験するための条件が定められていたり、合格基準 に合格しなければ正社員になれなかったりします。

転職に成功すればすぐに正社員になれる

正社員登用制度の場合、一定の年数働かないといけないのに対し、 パートから正社員を転職で目指す場合、最初から正社員という条件で雇用契約を交わすため、すぐに正社員になれます。

多様な仕事から選べる

正社員への転職をする場合、現在の職種にとらわれず、幅広い仕事の中から自分に合った仕事を選べる可能性が高まります。

約80,000人の20代が使う転職サービスとは?

パートタイムから正社員転職を成功させるコツ

パートから正社員への転職を成功させるコツ

未経験歓迎の求人を狙う

パートから正社員への転職は、正社員経験がある人よりも、難易度が高くなる傾向にあります。
そのため、少しでも内定の獲得率を高めるためにも「未経験歓迎」と記載された求人を狙って応募すると良いでしょう。

特に新しい業界や職種への転職を検討しているのであれば、未経験歓迎の求人を狙うことが正社員転職成功への近道です。

経験とスキルを棚卸しする

パートから正社員への転職を成功させるためには、自分自身の強みを採用担当者にきちんと伝える必要があります。そのため、これまでにパートで培ってきた経験やスキルを棚卸ししておきましょう。 パートだとしても、コミュニケーション能力やクレーム対応能力、顧客対応能力などさまざまなスキルを培えます。したがって、転職先でも活かせるようなスキルや経験を見つけられるように準備しておくことが大切です。

なぜ正社員になりたいのか?の理由を明確にする

パートから正社員への転職を考える場合、採用担当者から「正社員になりたい理由は何ですか」と聞かれる可能性が高いです。正社員への転職理由を明確にしておきましょう。

〇〇例文 例文

・キャリアアップを視野に入れて仕事に取り組みたい
・より裁量のある仕事を任せてもらいたい
・部署を飛び越えて幅広い領域で活躍できるようになりたい

企業が求める人物像・スキルを研究する

応募したい企業が見つかったら、求人や求人サイトを見て、企業が求める人物像やスキルを研究しましょう。

多くの企業では、求人の募集要項に「必須スキル」が書かれてあるので、その内容を参考にすることをおすすめします。

資格を取る

希望する仕事が決まっている場合は、役立つ資格を取得してから転職活動を進めることも一つの手段です。

パートであれば、ある程度、シフトの調整を柔軟に対応してくれるため、資格の勉強時間を確保できる可能性が高く、仕事とスキルアップの両立をしやすい環境といえます。

転職エージェントを活用する

パートから正社員への転職成功率を高めるためには、転職エージェントを活用しましょう。
特にこれまで就職活動や転職活動の経験がない人は、転職のプロに正社員転職を二人三脚でサポートしてもらうことが大切です。

転職エージェントを活用するメリットは、以下の通りです。

・パートでも採用を検討してくれる求人を紹介してくれる
・自身のスキルや経験を整理してくれる
・履歴書・職務経歴書の添削をしてくれる
・企業ごとに面接対策を実施してくれる

まとめ

パートから正社員にキャリアアップするためのコツを解説してきました。 正社員経験が無くともあきらめず、一歩を踏み出していただけると嬉しいです。

約80,000人の20代が使う転職サービスとは?

この記事を書いた人

就・転職ライター

元キャリアアドバイザー
えばちゃん

採用人事を経て、大手人材紹介会社のキャリアアドバイザーに転職。 第二新卒をはじめとした若手層を中心に、多くの方の転職実現をサポートしてきました。 人事の経験を活かした企業視点でのアドバイスと、十人十色の価値観に寄り添う姿勢が評価され、MVP賞、顧客満足度No,1などを受賞。 豊富な転職支援の経験を活かし、株式会社ネオキャリアでは就職・転職ノウハウを中心に発信しています。 変化が激しく、多様なキャリアの選択肢がある時代だからこそ、「就活・転活をもっと身近に、もっと楽しく。」をモットーに、皆さんのより良いキャリアの一歩をお手伝いしていきます。

そうなんだ!と気付きがあったらシェアしよう!

同じ条件の就職・転職記事

top