おすすめのIT転職エージェント厳選15社|未経験者向け、年代別でのおすすめも公開!

この記事を共有する

目次

※本記事は弊社公式サービスならびにアフィリエイト広告によるプロモーションを含みます。
※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。

「IT業界に転職したいけど、種類がありすぎてどの転職エージェントを選べば良いのか迷う」「引き続きIT業界で働きたいけど、どんな転職エージェントを使うのがベストかわからない」とお悩みではありませんか?

転職エージェントには幅広い業界を網羅している「総合型」と特定の業界に専門的な知見を持つ「特化型」に大別されますが、IT業界特化型の転職エージェントにはたくさん種類があります。

本記事では特化型の中でもおすすめのIT転職エージェントをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

IT業界特化型以外の転職エージェントも幅広く検討したい方は、こちらの記事も参考にしてみてください

関連記事

転職エージェントおすすめ20選!エージェント選びのポイントも紹介

【まずはチェック!】
おすすめの転職エージェント3選

doda
公式サイト
・顧客満足度No.1!(※オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位)
・20万件以上の求人から自分に合う企業が見つかる転職エージェント
マイナビジョブ20's
公式サイト
・全求人が20代対象!
約8割が未経験OK求人の20代専門の転職エージェント
第二新卒エージェントneo
公式サイト
第二新卒に特化をした転職支援サービス!
・一人ひとり異なる状況、強み、適性、思考を加味したサポートが受けられる転職エージェント

未経験からエンジニアを目指したい20代・第二新卒向けサービス 未経験からエンジニアを目指したい若手社会人・フリーターにおすすめのサービス



ネットビジョンアカデミー|未経験からの就職率98%

ネットビジョンアカデミーネットビジョンアカデミー」は、エンジニア未経験の19~32歳の方向けに、転職支援サービス付きのITエンジニアスクールを運営しています。

1,000名以上の受講生をサポートしてきた豊富な実績をもとに、一人ひとりの状況に合わせた転職サポートを実施します。

1ヵ月間の資格取得講座を受講する方が多いのですが、すぐに転職したい方には、転職支援と合わせて通常15万円相当の資格取得コースのカリキュラムを90日間無料で利用し放題で、学びながらエンジニアに転職できるプランもあります。

もっと詳しく知りたいという方向けに、無料カウンセリングを実施していますので、お気軽にご参加ください。 無料で相談する >>

【厳選】おすすめのIT転職エージェント12選

それでは早速ですが、おすすめのIT転職エージェントを見ていきましょう。


社内SEナビ|社内SEの案件数業界TOPクラスを誇る、社内SE特化型

転職エージェント it 社内SEナビ

社内SEナビ

対応エリア 全国
オンライン対応
主な特徴 社内SE特化型転職エージェント、社内SEの案件数業界TOPクラス、大手企業求人あり、非公開求人あり
公式サイト こちらをクリック

「社内SEナビ」は、社内SE(社内情報システム)の転職に特化した転職エージェントで、社内SEの案件数は業界TOPクラスを誇ります。

情報システム部門から自社開発まで幅広い社内SE求人を紹介してもらうことができ、大手企業の取り扱いもあります。

開発エンジニアやインフラ系のほか、企画・マネジメント業務、テクニカルサポート、テスターなどの職種からも求人を探すことが可能です。

IT業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しており、面談方法もカジュアル面談、キャリア面談、オンライン面談から選べる魅力もあります。エンジニアの仕事でも特に社内SEに就きたいという方はぜひ利用してみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • 社内SE特化型転職エージェント
  • 社内SEの案件数業界TOPクラス
  • 大手企業求人あり
  • 非公開求人あり
  • カジュアル面談、キャリア面談、オンライン面談から選ぶことが可能

マイナビクリエイター|Web・ゲーム業界出身者などが対応する、Web・ゲーム・IT業界専門エージェント

転職エージェント it マイナビクリエイター

マイナビクリエイター

対応エリア 東京都近郊、愛知県近郊、大阪府近郊、福岡県近郊
オンライン対応
主な特徴 Web・ゲーム・IT業界専門の転職エージェント、大手企業求人あり、Web・ゲーム業界出身者、大手企業の人事部経験者、マイナビグループの転職サービスで活躍したキャリアアドバイザーなどが対応、ポートフォリオ作成のサポートあり、各種イベント開催中
公式サイト こちらをクリック

「マイナビクリエイター」はWeb・ゲーム・IT業界専門の転職エージェントです。中でも、すでにクリエイティブ職に就いていて次もそういった仕事に就きたいという方に向いています。

Web・ゲーム業界出身者のほか、大手企業の人事部経験者やマイナビグループの転職サービスで活躍したキャリアアドバイザーが対応してくれるのが特徴です。

マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーはメーカーや広告代理店、制作会社、メディア事業、サービス事業、コンサルティング事業、EC運営企業などで求められるクリエイターの特性を把握しています。

企業ごとの選考対策に加え、専門知識をもとに細かくポートフォリオの作成をサポートしてくれるのも魅力です。

またサービスにもよりますが、転職エージェントのキャリアアドバイザーは毎月30~40名ほど面談を行っているところもある中で、このエージェントでは一人あたり毎月20名までをベースとすることで、求職者一人ひとりの転職活動へ十分な時間を確保、注力できるように心がけています。

転職相談会に加え、ポートフォリオ作りの基礎講座、Webデザイナーのための採用に繋がるポートフォリオ講座などの各種イベントも開催されていますので、ぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。


このエージェントのおすすめポイント

  • Web・ゲーム・IT業界専門の転職エージェント
  • 大手企業求人あり
  • Web・ゲーム業界出身者、大手企業の人事部経験者、マイナビグループの転職サービスで活躍したキャリアアドバイザーなどが対応
  • ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 各種イベント開催中

マイナビIT AGENT|ITエンジニアの年収アップ率73.7%、転職後の定着率97.5%を誇る、IT・Webエンジニア特化型

転職エージェント it マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENT

対応エリア 全国+海外
オンライン対応
主な特徴 IT・Webエンジニア向け転職エージェント、ITエンジニアの年収アップ率 73.7%、転職後の定着率97.5%、「マイナビエージェント」が保有している求人情報も提案してもらえる、大手企業求人あり、転職相談会実施中
公式サイト こちらをクリック

「マイナビIT AGENT」はIT・Webエンジニア向け転職エージェントで、ITエンジニアの年収アップ率73.7%、転職後の定着率97.5%を誇っています。

IT・Webエンジニアの転職を熟知したキャリアアドバイザーが在籍している強みがあり、IT業界の中でも下記のように幅広い業界から求人を探すことが可能です。


SIer・システム開発・ソフトハウス
ソフトウェアベンダ
通信キャリア・ISP
SaaS
ITコンサルティング
その他(IT業界/通信業界)
その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

ちなみに、「マイナビエージェント」が保有している求人情報も提案してもらえるため、IT職種の求人以外の職種も含めてチェックすることができます。

企業別やテーマ別の転職相談会も実施中で、「ITエンジニアへのキャリアチェンジを叶えたい」「社内SEを目指したい」「セキュリティエンジニアを目指すにあたってのキャリアパスの見つけ方を知りたい」といったニーズに向けて開催されていますので、ぜひチェックしてみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • IT・Webエンジニア向け転職エージェント
  • ITエンジニアの年収アップ率 73.7%
  • 転職後の定着率97.5%
  • 「マイナビエージェント」が保有している求人情報も提案してもらえる
  • 大手企業求人あり
  • 転職相談会実施中

リクルートエージェントIT|IT特化型の中でもTOPクラスの求人数を誇る、エンジニア・IT領域に強いアドバイザーが多いエージェント

転職エージェント it リクルートエージェントIT

リクルートエージェントIT

対応エリア 全国+海外
オンライン対応 対面or電話
主な特徴 エンジニア・IT領域を得意としたアドバイザーが多く在籍、IT特化の転職エージェントの中でもTOPクラスの求人数、選考対策のサポートが充実
公式サイト こちらをクリック

「リクルートエージェントIT」はエンジニア・IT領域を得意としたアドバイザーが多く在籍している転職エージェントです。

表面的な情報だけに頼る単純なマッチングでなく、求職者一人ひとりの潜在的な能力や将来のキャリアパスを踏まえて、様々な角度から求人を提案してもらえます。

IT特化の転職エージェントの中でもTOPクラスの求人数を誇っており、下記のような幅広い職種から選ぶことが可能です。


プログラマー・Webエンジニア
社内SE
製品開発・ASP
組み込みエンジニア
セールスエンジニア
テクニカルサポート
品質管理
テストエンジニア
システム監査

選考対策のサポートが充実しており、リクルートエージェントの豊富なノウハウの恩恵を期待できますので、ぜひ一度利用を検討してみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • エンジニア・IT領域を得意としたアドバイザーが多く在籍
  • IT特化の転職エージェントの中でもTOPクラスの求人数
  • 選考対策のサポートが充実

レバテックキャリア|求人満足度94%を誇る、IT・Web業界のエンジニア・クリエイター特化型

転職エージェント it レバテックキャリア

レバテックキャリア

対応エリア 全国
オンライン対応
主な特徴 ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1、希望企業への転職成功率96%、3人に2人が年収70万円UP、経験者向け求人のみ取り扱う
公式サイト こちらをクリック

「レバテックキャリア」はITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1にも選ばれている転職エージェントで、IT・Web業界を知り尽くしたキャリアアドバイザーに対応してもらえます。

希望企業への転職成功率96%、3人に2人が年収70万円UPという実績を上げている点も魅力です。

企業ごとに配置された担当者が現場のエンジニアやプロジェクトマネージャーなどへヒアリングを実施しており(ヒアリング回数は年間累計10,000回)、現場のリアルな情報を常に把握しています。

Web企業専門アドバイザー、SIer専門アドバイザー、インフラエンジニア専門アドバイザーなど、自分に最適なキャリアアドバイザーが書類対策から年収交渉まで網羅的に対応してくれ、LINEで気軽にやり取りすることもできます。

内定率を上げるための企業別の面接対策を実施しているのも特徴です。基本的には経験者向け求人を取り扱っていますが、好条件のものが豊富な傾向があります。

「市場価値を知りたい」「SIerからWeb業界に転職したい」といった悩みに答えてもらえる無料個別相談会も実施中ですので、気になる方はぜひチェックしてみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1
  • 希望企業への転職成功率96%
  • 3人に2人が年収70万円UP
  • 5人に4人が年収UPを実現
  • 企業へのヒアリング回数は年間累計7,000回
  • Web企業専門、SIer専門、インフラエンジニア専門アドバイザーなど、自分に最適なキャリアアドバイザーが対応

CloudLink|ITエンジニア向け転職支援会社サポート満足度No.1、定着率98.3%を誇る、IT業界特化型

転職エージェント it Cloud Link

CloudLink

対応エリア 全国
オンライン対応
主な特徴 IT業界特化型転職エージェント、ITエンジニア向け転職支援会社サポート満足度No.1、理想の転職先が見つかるITエンジニア向け転職支援会社No.1、定着率は98.3%、平均58.3万円の年収UPを実現、審査基準をクリアした非公開求人多数、最短2週間で内定
公式サイト こちらをクリック

「CloudLink」はITエンジニア向け転職支援会社サポート満足度No.1を獲得している、IT業界特化型転職エージェントです。

定着率の高さは業界でトップクラスの98.3%となっており、「理想の転職先が見つかるITエンジニア向け転職支援会社No.1」にも選ばれています。

平均58.3万円の年収UPを実現しており、仮に現在の年収が500万円の場合は25万円~50万円程度の年収UPが相場となっていますが、なんと求職者の約70%がこの相場以上の年収UPを叶えています。

審査基準をクリアした非公開求人も多数あり、最短2週間で内定が出るケースもあるため、こちらもぜひ利用を検討してみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • IT業界特化型転職エージェント
  • ITエンジニア向け転職支援会社サポート満足度No.1
  • 理想の転職先が見つかるITエンジニア向け転職支援会社No.1
  • 定着率は98.3%
  • 平均58.3万円の年収UPを実現
  • 審査基準をクリアした非公開求人多数
  • 最短2週間で内定

Geekly|転職先での職場定着率97%を誇る、IT・WEB・ゲーム業界特化型

転職エージェント it Geekly

Geekly

対応エリア 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県
オンライン対応
主な特徴 IT・WEB・ゲーム業界特化型、doda Valuable Partner Award BEST AGENT 受賞、転職後活躍率86%、転職後の職場定着率97%、求人総数36,000件以上(非公開求人は8,500件以上)、取引企業数3,700社以上、転職支援実績15,000件以上、職種ごとに選任されたコンサルタントが在籍、専門の書類作成チームが作成を代行
公式サイト こちらをクリック

「Geekly」はIT・WEB・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

転職先での職場定着率97%を誇るほか、職種ごとに選任されたコンサルタントが在籍しているのも特徴の一つです。

「エンジニア」という職種一つを取ってもWeb、データベース、AIエンジニアなど存在する職種は多岐に渡りますが、Geeklyでは職種ごとに精通したキャリアアドバイザーが在籍しているため事前に細かい知見を共有してもらうことができます。

こういった要素が転職先での「doda Valuable Partner Award BEST AGENT 受賞」「転職後活躍率86%」という結果に繋がっています。

実際のGoogleの口コミ評価も4.3と高水準で、口コミに対して従業員から温かいメッセージが返されていたところからも、丁寧で細やかなサービス提供がなされていることがわかります。

ちなみに、IT業界の転職においてはいかに企業の人事に伝わる職務経歴書を作成できるかという点での難しさがありますが、GeeklyではIT転職専門の書類作成チームが業界や企業特性に合わせて書類作成を代行してくれます。

IT・Web・ゲーム業界を目指している方はぜひ利用を検討してみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • IT・WEB・ゲーム業界特化型
  • 職種ごとに選任されたコンサルタントが在籍
  • 専門の書類作成チームが作成を代行
  • 転職後活躍率86%
  • 転職後の職場定着率97%

G-JOBエージェント|業界最多の求人数で幅広い種類の求人を保有するゲーム業界特化型

転職エージェント it G-JOBエージェント

G-JOBエージェント

対応エリア 全国
オンライン対応 -
主な特徴 ゲーム業界特化型エージェント、業界最多の求人数で幅広い種類の求人を保有、クリエイターにおすすめ、「ゲーム会社での人事経験3年以上」「ゲーム開発現場のマネージメント経験」「国家資格コンサルタント所有者」のいずれかにあてはまる人材がキャリアアドバイザーとして在籍
公式サイト こちらをクリック

「G-JOBエージェント」はゲーム業界特化型エージェントで、業界最多の求人数を誇ります。中でもクリエイターの方におすすめのサービスです。

「ゲーム会社での人事経験3年以上」「ゲーム開発現場のマネージメント経験」「国家資格コンサルタント所有者」のいずれかにあてはまる限られた人材がキャリアアドバイザーとして在籍している安心感があります。

G-JOBエージェントを運営しているリンクトブレインがゲームの開発運営事業も行っていることもあり、大手ゲーム企業、有名タイトルの開発会社、裁量多く活躍できるベンチャー企業と幅広く求人を保有しているのも特徴です。

ゲーム業界転職エージェント部門3部門では、下記のように高評価を得ています。


ゲーム業界従事者 89%が求人情報が充実していると回答
ゲーム業界従事者 87%がコンサルタントを信頼すると回答
ゲーム業界従事者 87%がゲーム業界の知人におすすめしたいと回答

正社員だけでなく、契約社員、派遣社員、業務委託といったあらゆる形態の求人を保有しているため、雇用形態の相談をすることも可能です。大手企業求人の取り扱いもありますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • ゲーム業界特化型エージェント
  • 業界最多の求人数で幅広い種類の求人を保有
  • クリエイターにおすすめ
  • 「ゲーム会社での人事経験3年以上」「ゲーム開発現場のマネージメント経験」「国家資格コンサルタント所有者」のいずれかにあてはまる人材がキャリアアドバイザーとして在籍

LIBEL|キャリアアドバイザーの全員がIT業界出身、幅広い求人紹介を実施するIT業界特化型

転職エージェント it LIBEL

LIBEL

対応エリア -
オンライン対応 -
主な特徴 IT業界専門の転職エージェント、コンサルティングファーム、SIer、ハード/ソフトウェアベンダー、Web系など幅広い企業の求人を保有、コンサルタント、エンジニア、営業、サポート系、管理系などの職種の紹介を受けられる、80%が非公開求人、キャリアアドバイザーの全員がIT業界出身、一人の担当者が企業・求職者の双方に対応、担当する求職者を少人数にすることできめ細やかなサポートを実現
公式サイト こちらをクリック

「LIBEL」はIT業界専門の転職エージェントです。

コンサルティングファーム、SIer、ハード/ソフトウェアベンダー、Web系など幅広い企業の求人を保有しており、職種としてはコンサルタント、エンジニア、営業、サポート系、管理系などを紹介してもらえます。

リクナビNEXT「GOOD AGENT RANKING」では下記のラインナップを受賞しています。


IT・WEB部門 2022年度上半期 第1位
満足度部門 2022年度上半期 第1位
高年収部門 2022年度上半期 第1位
総合部門 2022年度上半期 第3位
首都圏部門 2022年度上半期 第3位
事務・管理・企画部門 2022年度上半期 第3位

キャリアアドバイザーの全員がIT業界出身となっており、現場で働く人の葛藤や気持ちをよく理解しているからこそ、しっかりとキャリアアップにつながる求人を紹介してくれます。

多くの転職エージェントでは、企業担当とキャリアアドバイザーが分かれているのが一般的ですが、こちらの転職エージェントではキャリアアドバイザー自身が実際に企業を訪れてその魅力や求める人物像といった情報を把握しているからこそ、より正確な生の最新情報を教えてもらうことができます。

担当する求職者を少人数にすることできめ細やかなサポートを実現している特徴もありますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • IT業界専門の転職エージェント
  • コンサルティングファーム、SIer、ハード/ソフトウェアベンダー、Web系など幅広い企業の求人を保有
  • コンサルタント、エンジニア、営業、サポート系、管理系などの職種の紹介を受けることが可能
  • 80%が非公開求人
  • リクナビNEXT「GOOD AGENT RANKING」で複数の賞を受賞
  • キャリアアドバイザーの全員がIT業界出身
  • 一人の担当者が企業、求職者の双方に対応、より正確な情報伝達を実現
  • 担当する求職者を少人数にすることできめ細やかなサポートを実現

TECHCLIPS|レガシーSIer&SESからのキャリアチェンジ・キャリアアップに特化した転職エージェント

転職エージェント it TECHCLIPS

TECHCLIPS

対応エリア 主に東京都の主要エリア(六本木・麻布・赤坂品川・三田・浜松町渋谷・原宿・代官山恵比寿・中目黒・目黒上野・日暮里・御徒町新宿・代々木・大久保池袋・高田馬場・目白神楽坂・飯田橋・四谷高円寺・荻窪・中野・阿佐ヶ谷下北沢・笹塚・明大前三軒茶屋・世田谷・池尻大橋銀座・京橋・有楽町東京・日本橋・大手町神保町・水道橋・九段下秋葉原・神田・御茶ノ水)その他
オンライン対応
主な特徴 レガシーSIer&SESからのキャリアチェンジ・キャリアアップに特化した転職エージェント、年収UP95%以上、年収500万円以上の高年収・好待遇の求人のみを取り扱う、1,000社以上の求人を保有、転職後1年以内離職ゼロ更新中で業界最高レベルのマッチング率を実現、大手企業求人あり、非公開求人多数、リモート求人多数、エンジニア出身のキャリアアドバイザーが在籍、オンライン面談・土日OK・夜間OK
公式サイト こちらをクリック

「TECHCLIPS」はレガシーSIer&SESからのキャリアチェンジ・キャリアアップをサポートする転職エージェントで、中でも自社開発企業に特化しており、SIer/SESから事業会社、ITコンサルタントへの転職実績多数となっています。

年収500万円以上の高年収・好待遇の求人のみを取り扱っているのが特徴で、1,000社以上の求人を保有、大手企業の取り扱いもあります。

「転職後1年以内離職ゼロ」を更新中で、業界最高レベルのマッチング率を実現しています。

エンジニア出身のキャリアアドバイザーが在籍しているため、エンジニア目線でのアドバイスを講じてもらえるのも魅力です。

オンライン面談・土日OK・夜間OKのため、働きながら転職活動を行う方でも時間や場所にとらわれずに利用できます。リモートワークの求人も多く用意されていますので、ぜひこちらも利用を検討してみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • レガシーSIer&SESからのキャリアチェンジ・キャリアアップに特化した転職エージェント
  • 年収UP95%以上
  • 年収500万円以上の高年収・好待遇の求人のみを取り扱う
  • 1,000社以上の求人を保有
  • 転職後1年以内離職ゼロ更新中で業界最高レベルのマッチング率を実現
  • 大手企業求人あり
  • 非公開求人多数
  • リモート求人多数
  • エンジニア出身のキャリアアドバイザーが在籍
  • オンライン面談・土日OK・夜間OK

TechStars Agent|入社後短期離職率0.45%を誇る、IT、Web、ゲーム業界専門エンジニア特化型

転職エージェント it TechStars AGENT

TechStars Agent

対応エリア 全国+海外
オンライン対応
主な特徴 IT、Web、ゲーム業界専門エンジニア特化型エージェント、入社後短期離職率0.45%、1,300社以上の求人を保有、大手からスタートアップ・高待遇案件など幅広い求人を保有、 元ITエンジニア、元ゲーム企業人事、IT会社役員などの経験豊富なキャリアアドバイザーが在籍、非公開求人あり、最短即日に面談を受けることも可能、ケースによるが、年収交渉で5~10%程度UPする場合がある
公式サイト こちらをクリック

「TechStars Agent」はIT、Web、ゲーム業界専門エンジニア特化型エージェントで、入社後短期離職率0.45%(入社後3ヶ月以内、入社444名に対し2名の早期退職者。期間は2018年7月~2023年8月)を誇っています。

1,300社以上の求人を保有しており、大手からスタートアップ、高待遇案件など幅広い求人が用意されています。

元ITエンジニア、元ゲーム企業人事、IT会社役員などの経験豊富なキャリアアドバイザーが丁寧にカウンセリング、転職活動をサポートしてくれるため、ミスマッチの少ない転職が実現しています。

最短即日に面談を受けることもできますので、ぜひこちらも利用を検討してみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • IT、Web、ゲーム業界専門エンジニア特化型エージェント
  • 入社後短期離職率0.45%
  • 1,300社以上の求人を保有
  • 大手からスタートアップ、高待遇案件など幅広い求人を保有
  • 元ITエンジニア、元ゲーム企業人事、IT会社役員などの経験豊富なキャリアアドバイザーが在籍
  • 非公開求人あり
  • 最短即日に面談を受けることも可能
  • ケースによるが、年収交渉で5~10%程度UPする場合がある

WILLOF TECH|年収UPをデフォルトとする、ITエンジニア専門の転職エージェント

転職エージェント it WILLOF TECH

WILLOF TECH

対応エリア 全国+海外
オンライン対応 -
主な特徴 ITエンジニア専門の転職エージェント、面談満足度90%、年収UP成功率76%、転職後の定着率95%、元エンジニア・IT業界出身者などエンジニアの実務を熟知したキャリアアドバイザーが多数在籍、保有求人のうち約7割が非公開求人、「スキルアップしたい」「収入や労働条件を良くしたい」人におすすめ
公式サイト こちらをクリック

「WILLOF TECH」はITエンジニア専門の転職エージェントで、IT業界の中でも最新技術やアーキテクチャを活用したプロダクト開発から、機械学習、データサイエンス系など、様々な求人を取り扱っています。

キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザー(企業担当者)の2名体制でサポートしており、細かい選考対策と多角的な視点での求人紹介により、非常に高い内定率を維持しています。

保有求人のうち約7割が非公開求人(紹介依頼が絶えないためWEBサイトには掲載していない非公開求人が、常時数千件あり)となっており、大手企業求人の取り扱いもあります。

これまで積み上げてきた膨大なデータをもとに、相談のうえで希望年収などを設定、年収を上げるために必要なことや歩むべきキャリアステップなどを長期的な視点でアドバイスしてくれます。

ITエンジニアの仕事に転職したい方の中でも「スキルアップしたい」「収入や労働条件を良くしたい」という方はぜひ利用してみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • ITエンジニア専門の転職エージェント
  • 面談満足度90%
  • 年収UP成功率76%
  • 転職後の定着率95%
  • 元エンジニア・IT業界出身者などエンジニアの実務を熟知したキャリアアドバイザーが多数在籍
  • 保有求人のうち約7割が非公開求人
  • 「スキルアップしたい」「収入や労働条件を良くしたい」人におすすめ

IT転職エージェントを利用すべき理由

IT業界への転職ではエージェントの利用がおすすめですが、その具体的な理由とは一体どんなものなのでしょうか?


転職エージェント it IT転職エージェントを利用すべき理由

効率的に求人を絞り込める

経済産業省「IT人材育成の状況等について」によれば、若年層の人口減少に伴って2019年をピークにIT業界への入職者は退職者を下回り、IT人材は減少に向かうことが想定されています。

具体的には今後2030年までに40~80万人という規模で人材不足が生じるとされており、加えてIT業界で働く人材の平均年齢は2030年まで上昇し、高齢化が進むことも予想されています。

現時点においてもIT人材の需要に対してその供給は追いついておらず、現在では約37万人ほどの人材不足が生じていると推定されます。

IT業界への入職希望者の人口に対して求人は無数に存在しているため、その中から自分に適したものを自力で絞り込むのは非常に難易度が高いのです。

求人サイトで希望条件を入れて絞り込んでも検索結果が多すぎて全てをチェックしきれなかったり、逆に絞り込みすぎてしまって求めている求人に出会えないということはよくあります。

その点、転職エージェントでは何百人もの転職支援をしてきたキャリアアドバイザーがあらゆる観点からおすすめの求人を紹介してくれるため、効率的かつ現実味をもって求人を絞り込めます。

特に未経験者の方の場合は、未経験者を歓迎している企業の求人を優先的に紹介してもらえるほか、転職エージェントから企業に推薦してもらえるケースも少なくありません。


非公開求人を紹介してもらえる

転職エージェントには、求人サイトなど一般には公開されていない「非公開求人」が存在します。

これは「効率的に求める人材を募集したい」「競合他社に知られることなく人材を集めたい」などと考えている企業が、転職エージェントを通して募集をかけているものになります。

非公開求人は転職エージェントを利用しなければ出会えないため、より幅広い選択肢から求人を探したい方にとって大きな魅力といえます。


細かい選考対策を講じてもらえる

経験者の方はさほど問題ありませんが、未経験者の方が内定を勝ち取るためにはアピールできるスキルや経験に乏しい分、細かい選考対策が必要になります。

特に働きながら転職活動を進めようという方や転職活動に不慣れな方が一人で対策を行うには限界があるでしょう。

その点、転職エージェントに依頼すれば企業ごとに細かい選考対策を講じてもらえるほか、企業との面接日程の調整なども代行してもらえるのは非常に心強いです。

選考のフィードバックも受けられるため、効率的に転職活動をしたいという方には転職エージェントの活用がおすすめなのです。


年収UPを目指せる

転職エージェントを利用すれば、年収UPの交渉を代行してもらえることもあります。

たとえば先ほどご紹介した「CloudLink」は平均58.3万円の年収UPを実現しています。より高い収入を目指しているという方にも転職エージェントの利用はおすすめです。


まずはここに登録すると安心!おすすめの転職エージェント3選

doda 業界最大級の支援実績で求人豊富!企業ごとの担当者から情報を得られる転職エージェント 公式サイトはこちら
マイナビジョブ20's 全求人が20代対象!約8割が未経験OK求人の20代専門転職エージェント 公式サイトはこちら
JACリクルートメント 業界知識豊富なアドバイザーが魅力!管理職、技術・専門職転職に強いハイクラス向け転職エージェント 公式サイトはこちら

IT転職エージェントの賢い選び方

では、IT業界への転職で利用できるたくさんのエージェントの中から自分に合ったサービスを選ぶには、一体どのようなポイントを押さえれば良いのでしょうか?ここでは大切な4つのポイントをお伝えします。


転職エージェント it IT転職エージェントの賢い選び方

求める求人が充実しているか

転職エージェント選びにおいて重要なのは、自分が求める求人が充実しているかです。

転職サイトと違い、自分の価値観や傾向、希望をもとに担当のキャリアアドバイザーから求人選びのアドバイスをもらえるのが転職エージェントの魅力です。

IT業界に転職したい場合には、そこに強みを持つ転職エージェントを利用することで効率的に求人を絞り込めるほか、自分に合った企業を紹介してもらいやすくなることにも期待できます。

転職エージェント選びにおいてはまず「自分が求める求人が多く取り扱われているか」をチェックしてみてください。

本記事の読者の方はIT業界の求人をお探しかと思いますが、その中でも特に希望している職種があれば、事前にその転職エージェントの保有求人について調べておくと良いでしょう。

公式サイト内に企業例が掲載されているケースや、一部の求人が公開されているケースがあります。求人検索をかけられる場合には、職種を絞って調べてみましょう。


自分が対象者に含まれているか

転職エージェントは大きく「総合型」「特化型」の2つに大別されますが、特化型には一定の業界に特化したものもあればハイキャリア層に特化したもの、女性に特化したものなど様々なサービスがあります。

例えば20代で初めての転職を考えている方がハイキャリア層を対象としたエージェントを利用しても応募できる求人は限られますし、逆にハイクラスのポジションを目指す方が20代に特化したエージェントを利用しても、未経験歓迎求人が多いことなどから物足りなさを感じるでしょう。

自分が対象に含まれていないサービスを利用しても時間を無駄にしてしまいかねませんので、転職エージェントを利用する前に「自分がそのサービスの対象者に含まれているか」「自分が利用するサービスとして適切か」についても確認するのがベターです。


サポート内容が充実しているか

サポート内容が充実しているかについても重要です。

転職エージェントでは基本的に求人紹介、選考書類の添削・作成、面接対策、企業との面接日程の調整や入社条件の交渉などを行ってくれますが、中には無料個別相談や細かい模擬面接を実施しているところもあります。

他にも業界特化型の転職エージェントではその業界の出身者がキャリアアドバイザーとして在籍しているケースも多いため、希望する業界についての深い知見をもとにした求人紹介や選考対策を受けられます。

特に、未経験でITエンジニアに転職したいという方は特化型の転職エージェントを利用することで、実際に働く際の環境や事前に準備しておくべきことなどを細かく教えてもらえるため便利です。

 

直近の口コミ評価の内容が良いか

転職エージェントを選ぶ際にはGoogleやX(旧Twitter)などの検索エンジンやSNSでサービス名を調べ、どういった口コミが寄せられているかをチェックして振るいにかけるのも大切です。

口コミの評価が低い場合には期待しているようなサービスを受けられない可能性があり、時間を無駄にしてしまうことも否めません。

ちなみに、口コミ評価の平均値だけを見て判断するのではなく、直近の口コミに注目するのがコツですので覚えておいてください。

というのも、評価の平均値が低いからといって必ずしもサービスの質が低いとは言い切れないためです。数年前に寄せられている口コミの評価が低く全体の評価を下げてしまっていたとしても、その後サービス内容が改善されているケースがあるのです。

口コミ評価の平均値があまり高くない場合には、直近の口コミもチェックすることで自分に合ったエージェントと出会う可能性を広げられることに繋がります。


【未経験者向け】おすすめのIT転職エージェント

IT業界に強い転職エージェントの中にはIT業界未経験の方に力を入れてサポートしてくれるサービスも存在しますので、こちらで厳選してご紹介いたします。


doda

「doda」はパーソルグループが運営する転職エージェントで、IT業界を含め様々な業界の求人を取り扱っています。転職サイトとエージェントの2つの機能を併せ持っているということもあり、求人数の規模が大きいことが魅力です。

サービス概要

対応エリア 全国、海外
主な特徴 キャリアアドバイザーと企業担当複数名がサポートしてくれる、機械・電気・メーカー業、IT業、サービス業などに強みあり
おすすめの年代 20代~30代
アプリ
LINE・チャット
書類作成サポート機能
選考スケジュール管理
公式サイト 詳細はこちら

面談内容

面談可能日・時間 平日の9:00スタート~19:30スタート
土曜の10:00スタート~19:30スタート
最短可能予約日 登録の7日後から可能 ※1
面談方法 WEB/電話
面談時間 30分 ※2
面談の流れ・内容 ①質疑応答
②転職の希望の時期ヒアリング
③経歴のヒアリング
④今後の流れ
※2

※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。

サービスを利用した人の生の声

ここからは、実際にエージェントサービスを利用した方への取材を元に、より詳しいサービスの内容をお届けします。

実際に「doda」のサービスを使ってみて印象的だった点はありますか?

就活・転職専門監修者

「doda」はキャリアアドバイザーの他に、応募する企業ごとに担当が分かれていてそれぞれの担当者から詳細な情報を聞けることが印象に残っています。

企業ごとに担当者がいるんですね!複数の担当者と連絡を取るのは大変ではありませんでしたか?

就活・転職専門監修者

確かにたくさん応募すると少し大変ではありますが、doda公式LINEがあるので気軽にやり取りすることができ、特に問題は感じませんでした。

企業ごとの担当者から詳しい情報をもらえる!

dodaはキャリアアドバイザーと企業側の担当者の分業制が進んでおり、企業ごとに窓口が異なります。
そのため、その企業の詳しい仕事内容や雰囲気、対策情報などより詳しい情報を得られるでしょう。

担当者ごとに連絡を取り合う必要があるため、自身でスケジュール管理ができる方や連絡がマメな方であれば有効活用することができるはずです。

無料で相談する >

サービスを利用する際のポイント

  • 転職サイトとエージェントの2つの機能を併せ持ち、求人数の規模が大きい
  • キャリアアドバイザーだけでなく、複数の企業担当がサポートをしてくれる
  • LINEから気軽に相談することができる
  • 登録のタイミングによっては一週間後の面談になるため、転職を急いでいる人は他社サービスの併用がおすすめ
  • 窓口を一元化したい人は専属のアドバイザーがメインでサポートしてくれる「第二新卒エージェントneo」や「ウズウズキャリアサポート」などの併用がおすすめ

マイナビジョブ20's

「マイナビジョブ20's」はマイナビグループ唯一の20代専門転職エージェントで、年間約75,000人の20代が登録しています。利用者数は430,000人、全ての求人が20代を対象としており、その76%以上が未経験OK求人となっているのが特徴です。

サービス概要

対応エリア 全国
主な特徴 利用者数430,000人、全求人20代対象、未経験OK求人76%以上、定着率95.5%、適性診断を受験可能
おすすめの年代 20代前半
アプリ
LINE・チャット
書類作成サポート機能
選考スケジュール管理
公式サイト 無料で転職相談してみる

面談内容

面談可能日・時間 平日の10:00~19:00スタートまで
最短可能予約日 登録の当日から可能 ※1
面談方法 来社/WEB/電話
面談時間 30分 ※2
面談の流れ・内容 ①転職活動の進め方の説明
②転職理由のヒアリング
③希望のヒアリング
④質疑応答
※2
※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。

サービスを利用した人の生の声

ここからは、実際にエージェントサービスを利用した方への取材を元に、より詳しいサービスの内容をお届けします。

実際に「マイナビジョブ20's」のサービスを使ってみて印象的だった点はありますか?

就活・転職専門監修者

アプリの機能が充実していて便利だったことが印象的でした。

そうなのですね!具体的にどんなところが便利でしたか?

就活・転職専門監修者

アプリに求人検索機能がついていて、アドバイザーさんからの紹介だけでなく、自分でも自由に求人を探せる点が便利でした。
また、スカウト機能がついていて企業から直接スカウトを受け取れる点も良かったです。

▼アプリ画面のキャプチャ


 

スカウトや求人検索などアプリの機能が充実!

「マイナビジョブ20's」の魅力は公式アプリの機能の充実度です。
企業から直接スカウトを受け取れる機能や、求人検索、入学・卒業年度自動計算ツールなど、便利な機能がたくさんついています。

在職中で忙しい方など、隙間時間に気軽に転職活動をしたいという人にはおすすめのサービスといえます。

無料で相談する >

サービスを利用する際のポイント

  • 20代前半の第二新卒層に特化した転職エージェント
  • 営業や接客、SESのITエンジニアなど、未経験歓迎の求人を豊富に保有
  • アプリの機能が充実しており、空いた時間でサクッと転職活動を進めたい人にはおすすめ
  • キャリアアドバイザーと密に連携を取りながら転職活動をしたい人は「第二新卒エージェントneo」などの転職エージェントを併用するのがおすすめ

第二新卒エージェントneo

参照元:第二新卒エージェントneo

「第二新卒エージェントneo」は主に20代に特化した就職・転職エージェントで、約8万人の20代が利用しています。

平均113万円の年収UP、内定まで最短2日(平均26日)、書類選考通過率94.7%という実績を誇ります。第二新卒のほか、既卒、フリーター、高卒、中卒など幅広い層に対応しています。

サービス概要

対応エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、兵庫、愛知、三重、岐阜、広島、福岡
主な特徴 20代の中でも第二新卒・高卒・中卒・既卒・フリーターそれぞれに特化、約8万人の20代が利用中、平均113万円の年収UP、内定まで最短2日(平均26日)、書類選考通過率94.7%
おすすめの年代 20代前半
アプリ
LINE・チャット
書類作成サポート機能
選考スケジュール管理
公式サイト 無料で転職相談をしてみる

面談内容

面談可能日・時間 平日の10:00スタート~18:00スタート
最短可能予約日 登録の翌日から可能 ※1
面談方法 来社/WEB/電話
面談時間 90分~120分 ※2
面談の流れ・内容 ①アドバイザーの自己紹介
②質疑応答
③転職の軸の言語化サポート
④希望条件のヒアリング
⑤求人の紹介
⑥今後の転職活動の進め方
※2

※1:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず予約できることを保障するものではありません。
※2:本サービスを利用した方からの取材に基づく内容を掲載しており、必ず同じサービスを受けられることを保障するものではありません。

サービスを利用した人の生の声

ここからは、実際にエージェントサービスを利用した方への取材を元に、より詳しいサービスの内容をお届けします。

実際に「第二新卒エージェントneo」のサービスを使った際に印象的だった点はありますか?

就活・転職専門監修者

面談で相談した時点では転職するか悩んでいたのですが、キャリアアドバイザーさんも「とにかく転職しよう!」というスタンスではなく、今の職場で働く選択肢も視野に入れながらフラットに相談に乗ってくださったのが嬉しかったです。
過去に利用したエージェントさんではとにかく応募させようという感じで対応されたことがあったのですが、今回はそのようなことが無くて安心しました。

「今すぐ転職するべきか」から一緒に考えてくれるのですね!相談の結果、どうすることにしたのですか?

就活・転職専門監修者

初回の面談では2時間も時間を取ってもらい「転職するにあたって何を大事にしたいか」の整理をしていただいたおかげで、転職する決断をすることができました!
未経験職種へのキャリアチェンジを目指したいと思います。

未経験職種への挑戦、応援します!不安はないですか?

就活・転職専門監修者

もちろん不安は無い訳ではないですが、アドバイザーの方が初回の面談の中でいくつか具体的な求人を紹介してくださったおかげで、不安は軽減されたと思います。
一緒に求人を見ながら、具体的な仕事内容、職場の雰囲気、やりがいなどを解説してくれたので自分一人で企業研究をするよりも、しっかりとイメージが湧きました!

「第二新卒エージェントneo」は転職に迷っている、転職活動が初めてで不安という人にこそ使っていただきたいエージェントですね。

就活・転職専門監修者

圧倒的に親身で丁寧な支援が魅力!若手層や転職初心者にはぜひおすすめしたいエージェント

「第二新卒エージェントneo」は、初回面談の平均時間が90分~120分となっており、他エージェントと比較してじっくり丁寧にヒアリングしてもらえる点が大きな特徴です。

その結果、転職活動に慣れていない方であっても、転職の軸や企業選びで大事にしたいことをしっかり言語化・整理でき、後悔しない転職になりやすいのでしょう。

また、アドバイザーがその場で求職者にマッチする求人を紹介してくれることから、未経験職種への転職の場合もミスマッチが起こりにくい工夫がされています。

今回、実際にサービスを利用した方に取材をしたところ、総じて「面談内容やキャリアアドバイザーへの満足度」が非常に高く、転職活動に慣れていない方は、まず「第二新卒エージェントneo」の面談を受けてみることをおすすめします。

 無料で相談する >

サービスを利用する際のポイント

  • 「転職ありき」ではなく「転職するべきかどうか」から一緒に親身に考えてくれる
  • 転職活動が初めてだったり、未経験職種に挑戦する場合にはぜひ利用したいエージェント
  • 初回面談中に求人紹介までしてくれるスピード感が魅力。最短6日で内定獲得も
  • キャリアアドバイザーが親身で丁寧なため、手厚いサポートを希望する人にはおすすめ
  • 求人検索やスカウトの機能は無いので、自分で求人を探したい方はスカウトサービスの併用がおすすめ

ウズカレIT|未経験者をメインに支援する、ITエンジニア転職特化型

転職エージェント it ウズカレIT

ウズカレIT

対応エリア 東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、岐阜、三重、大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、その他
オンライン対応 -
主な特徴 ITエンジニアへの転職に特化した転職エージェントで未経験者をメインに支援、IT学習とIT転職をダブルサポートしてくれる、大手企業求人あり、入社後定着率93.6%、累計4,000人以上の就業マッチングを実現、一人ひとりに合わせて企業ごとに約1時間の面接対策を実施
公式サイト こちらをクリック

「ウズカレIT」は、20代の若者向けにキャリア支援を行う「UZUZ(ウズウズ)」が提供する、ITエンジニアを目指す求職者に特化した転職エージェントです。

未経験者の方をメインにサポートしているにもかかわらず大手企業求人の取り扱いがあり、入社後定着率は93.6%を誇っています。累計4,000人以上の就業マッチングを実現しているという点からも信頼度の高い転職エージェントです。

未経験者がIT業界に転職する場合、何からどう進めれば良いのか不明瞭な中で転職活動とIT学習を自力で並行していく必要がありますが、こちらのサービスではIT学習とIT転職をダブルサポートしてくれます。

また、未経験から転職する場合、ブラック企業と呼ばれるような企業に入社してしまうのではないかと不安な方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらの転職エージェントでは厳しい自社基準によって劣悪な労働環境の企業を徹底排除しているため、そういった心配は必要ありません。

選考が入るたびに、一人ひとりに合わせて企業ごとに約1時間の面接対策を実施してくれる魅力もありますので、未経験からIT業界でも特にエンジニア職に転職したい方はぜひ利用してみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • ITエンジニアへの転職に特化した転職エージェントで、未経験者をメインに支援
  • IT学習とIT転職をダブルサポートしてくれる
  • 大手企業求人あり
  • 入社後定着率93.6%
  • 累計4,000人以上の就業マッチングを実現
  • 一人ひとりに合わせて企業ごとに約1時間の面接対策を実施

はじめてのエンジニア|未経験から平均30日でITエンジニアデビューが実現するITエンジニア特化型

転職エージェント it はじめてのエンジニア

はじめてのエンジニア

対応エリア -
オンライン対応
主な特徴 ITエンジニア特化型エージェント、20代・第二新卒者に強い、転職支援者数実績6,000人以上、転職成功率80%
公式サイト こちらをクリック

「はじめてのエンジニア」はその名の通り未経験者向けのITエンジニア特化型エージェントで、転職支援者数実績6,000人以上、転職成功率80%を誇ります。

20代・第二新卒者をメインに人柄重視の企業を紹介してくれるため、安心して転職活動を進めることができます。

実際に施工管理職からインフラエンジニア、営業職からWebエンジニアなど、全く別の職種から転職を実現している求職者も多いため、未経験からエンジニアを目指す方はこちらのサービスも併せて利用してみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • ITエンジニア特化型エージェント
  • 20代・第二新卒者に強い
  • 転職支援者数実績6,000人以上
  • 転職成功率80%

【年代別】おすすめのIT転職エージェント

【20代向け】おすすめIT転職エージェント

ここからは、IT業界への転職におすすめの転職エージェントの中でも、特に20代の方におすすめのサービスをご紹介いたします。


マイナビIT AGENT|ITエンジニアの年収アップ率73.7%を誇るIT・Webエンジニア向け転職エージェント

転職エージェント it マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENT

対応エリア 全国+海外
オンライン対応
主な特徴 IT・Webエンジニア向け転職エージェント、ITエンジニアの年収アップ率73.7%、転職後の定着率97.5%、「マイナビエージェント」が保有している求人情報も提案してもらえる、大手企業求人あり、転職相談会実施中
公式サイト こちらをクリック

「マイナビIT AGENT」はIT・Webエンジニア向け転職エージェントで、ITエンジニアの年収アップ率 73.7%、転職後の定着率97.5%を誇ります。

IT・Webエンジニアの転職を熟知したキャリアアドバイザーが在籍している強みがあり、IT業界の中でも、下記のように幅広い業界から求人を探すことができます。


 

SIer・システム開発・ソフトハウス
ソフトウェアベンダ
通信キャリア・ISP
SaaS
ITコンサルティング
その他(IT業界/通信業界)
その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

ちなみに、「マイナビエージェント」が保有している求人情報も提案してもらえるため、IT職種の求人以外の職種も含めてチェックできるのも嬉しいポイントです。

企業別やテーマ別の転職相談会も実施中で、「ITエンジニアへのキャリアチェンジを叶えたい」「社内SEを目指したい」「セキュリティエンジニアを目指すにあたってのキャリアパスの見つけ方を知りたい」といったニーズに向けて開催されていますので、ぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。


 

このエージェントのおすすめポイント

  • IT・Webエンジニア向け転職エージェント
  • ITエンジニアの年収アップ率 73.7%
  • 転職後の定着率97.5%
  • 「マイナビエージェント」が保有している求人情報も提案してもらえる
  • 大手企業求人あり
  • 転職相談会実施中

リクルートエージェントIT|エンジニア・IT領域が得意なアドバイザーが多く在籍、IT特化型の中でもTOPクラスの求人数

転職エージェント it リクルートエージェントIT

リクルートエージェントIT

対応エリア 全国+海外
オンライン対応 対面or電話
主な特徴 エンジニア・IT領域を得意としたアドバイザーが多く在籍、IT特化の転職エージェントの中でもTOPクラスの求人数、選考対策のサポートが充実
公式サイト こちらをクリック

「リクルートエージェントIT」はエンジニア・IT領域を得意としたアドバイザーが多く在籍しているサービスです。

表面的な情報だけに頼る単純なマッチングでなく、求職者一人ひとりの潜在的な能力や将来のキャリアパスを踏まえて、様々な角度から求人を提案してもらえます。

IT特化の転職エージェントの中でもTOPクラスの求人数を誇り、下記のような幅広い職種から選ぶことが可能です。


 

プログラマー・Webエンジニア
社内SE
製品開発・ASP
組み込みエンジニア
セールスエンジニア
テクニカルサポート
品質管理
テストエンジニア
システム監査

選考対策のサポートが充実しており、リクルートエージェントの豊富なノウハウの恩恵を期待できますので、ぜひ利用してみてください。


 

このエージェントのおすすめポイント

  • エンジニア・IT領域を得意としたアドバイザーが多く在籍
  • IT特化の転職エージェントの中でもTOPクラスの求人数
  • 選考対策のサポートが充実

LIBEL|幅広い企業の求人を保有する、IT業界専門の転職エージェント

転職エージェント it LIBEL

LIBEL

対応エリア -
オンライン対応 -
主な特徴 IT業界専門の転職エージェント、コンサルティングファーム、SIer、ハード/ソフトウェアベンダー、Web系など幅広い企業の求人を保有、コンサルタント、エンジニア、営業、サポート系、管理系などの職種の紹介を受けられる、80%が非公開求人、キャリアアドバイザーの全員がIT業界出身、一人の担当者が企業・求職者の双方に対応、担当する求職者を少人数にすることできめ細やかなサポートを実現
公式サイト こちらをクリック

「LIBEL」はIT業界専門の転職エージェントで、コンサルティングファーム、SIer、ハード/ソフトウェアベンダー、Web系など幅広い企業の求人を保有しています。

職種としてはコンサルタント、エンジニア、営業、サポート系、管理系などを紹介してもらうことができ、リクナビNEXT「GOOD AGENT RANKING」では下記のラインナップを受賞しています。


 

IT・WEB部門 2022年度上半期 第1位
満足度部門 2022年度上半期 第1位
高年収部門 2022年度上半期 第1位
総合部門 2022年度上半期 第3位
首都圏部門 2022年度上半期 第3位
事務・管理・企画部門 2022年度上半期 第3位

キャリアアドバイザーの全員がIT業界出身で、現場で働く人の葛藤や気持ちをよく理解しているからこそしっかりとキャリアアップにつながる求人を紹介してくれます。

多くの転職エージェントでは、企業担当とキャリアアドバイザーが分かれているのが一般的ですが、こちらの転職エージェントではキャリアアドバイザー自身が実際に企業を訪れてその魅力や求める人物像といった情報を把握しているからこそ、より正確な生の最新情報を教えてもらうことができます。

担当する求職者を少人数にすることできめ細やかなサポートを実現している特徴もありますので、ぜひこちらも利用を検討してみてください。


 

このエージェントのおすすめポイント

  • IT業界専門の転職エージェント
  • コンサルティングファーム、SIer、ハード/ソフトウェアベンダー、Web系など幅広い企業の求人を保有
  • コンサルタント、エンジニア、営業、サポート系、管理系などの職種の紹介を受けることが可能
  • 80%が非公開求人
  • リクナビNEXT「GOOD AGENT RANKING」で複数の賞を受賞
  • キャリアアドバイザーの全員がIT業界出身
  • 一人の担当者が企業、求職者の双方に対応、より正確な情報伝達を実現
  • 担当する求職者を少人数にすることできめ細やかなサポートを実現

【30代・40代】おすすめIT転職エージェント

ここからはIT業界への転職におすすめの転職エージェントの中でも、30代や40代の方におすすめのものをご紹介します。


レバテックキャリア|求人満足度94%を誇る、IT・Web業界のエンジニア・クリエイター特化型

転職エージェント it レバテックキャリア

レバテックキャリア

対応エリア 全国
オンライン対応
主な特徴 ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1、希望企業への転職成功率96%、3人に2人が年収70万円UP、経験者向け求人のみ取り扱う
公式サイト こちらをクリック

「レバテックキャリア」はITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1にも選ばれている転職エージェントで、IT・Web業界を知り尽くしたキャリアアドバイザーに対応してもらえます。

希望企業への転職成功率96%、3人に2人が年収70万円UPという実績を誇っています。

企業ごとに配置された担当者が現場のエンジニアやプロジェクトマネージャーなどへヒアリングを実施しており(ヒアリング回数は年間累計10,000回)、現場のリアルな情報を直接集めています。

Web企業専門アドバイザー、SIer専門アドバイザー、インフラエンジニア専門アドバイザーなど、自分に最適なキャリアアドバイザーが書類対策から年収交渉まで網羅的に対応してくれ、LINEで気軽にやり取りすることも可能です。

内定率を上げるための企業別の面接対策を実施しています。また、基本的には経験者向け求人を取り扱っていますが、好条件のものが豊富となっています。

「市場価値を知りたい」「SIerからWeb業界に転職したい」といった悩みに答えてもらえる無料個別相談会も実施中ですので、気になる方はぜひチェックしてみてください。


 

このエージェントのおすすめポイント

  • ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1
  • 求人の満足度は94%
  • 初回の求人提案での内定率は90%
  • 5人に4人が年収UPを実現
  • 企業へのヒアリング回数は年間累計7,000回
  • Web企業専門、SIer専門、インフラエンジニア専門アドバイザーなど、自分に最適なキャリアアドバイザーが対応

TECHCLIPS|レガシーSIer&SESからのキャリアチェンジ・キャリアアップに特化した転職エージェント

転職エージェント it TECHCLIPS

TECHCLIPS

対応エリア 主に東京都の主要エリア(六本木・麻布・赤坂品川・三田・浜松町渋谷・原宿・代官山恵比寿・中目黒・目黒上野・日暮里・御徒町新宿・代々木・大久保池袋・高田馬場・目白神楽坂・飯田橋・四谷高円寺・荻窪・中野・阿佐ヶ谷下北沢・笹塚・明大前三軒茶屋・世田谷・池尻大橋銀座・京橋・有楽町東京・日本橋・大手町神保町・水道橋・九段下秋葉原・神田・御茶ノ水)その他
オンライン対応
主な特徴 レガシーSIer&SESからのキャリアチェンジ・キャリアアップに特化した転職エージェント、年収UP95%以上、年収500万円以上の高年収・好待遇の求人のみを取り扱う、1,000社以上の求人を保有、転職後1年以内離職ゼロ更新中で業界最高レベルのマッチング率を実現、大手企業求人あり、非公開求人多数、リモート求人多数、エンジニア出身のキャリアアドバイザーが在籍、オンライン面談・土日OK・夜間OK
公式サイト こちらをクリック

「TECHCLIPS」はレガシーSIer&SESからのキャリアチェンジ・キャリアアップをサポートする転職エージェントです。中でも自社開発企業に特化しており、SIer/SESから事業会社、ITコンサルタントへの転職実績多数となっています。

年収500万円以上の高年収・好待遇の求人のみを取り扱っているのが特徴で、1,000社以上の求人を保有、大手企業求人の取り扱いもあります。

「転職後1年以内離職ゼロ」を更新中で、業界最高レベルのマッチング率を実現しています。

エンジニア出身のキャリアアドバイザーが在籍しているため、エンジニア目線でのアドバイスを講じてもらえるのも嬉しいポイントです。

オンライン面談・土日OK・夜間OKのため、働きながら転職活動を行う方でも時間や場所にとらわれずに利用することができます。リモートワークの求人も多く用意されていますので、ぜひ利用を検討してみてください。


 

このエージェントのおすすめポイント

  • レガシーSIer&SESからのキャリアチェンジ・キャリアアップに特化した転職エージェント
  • 年収UP95%以上
  • 年収500万円以上の高年収・好待遇の求人のみを取り扱う
  • 1,000社以上の求人を保有
  • 転職後1年以内離職ゼロ更新中で業界最高レベルのマッチング率を実現
  • 大手企業求人あり
  • 非公開求人多数
  • リモート求人多数
  • エンジニア出身のキャリアアドバイザーが在籍
  • オンライン面談・土日OK・夜間OK

WILLOF TECH|年収UPがデフォルトとされるITエンジニア専門の転職エージェント

転職エージェント it WILLOF TECH

WILLOF TECH

対応エリア 全国+海外
オンライン対応 -
主な特徴 ITエンジニア専門の転職エージェント、面談満足度90%、年収UP成功率76%、転職後の定着率95%、元エンジニア・IT業界出身者などエンジニアの実務を熟知したキャリアアドバイザーが多数在籍、保有求人のうち約7割が非公開求人、「スキルアップしたい」「収入や労働条件を良くしたい」人におすすめ
公式サイト こちらをクリック

「WILLOF TECH」はITエンジニア専門の転職エージェントです。IT業界の中でも最新技術やアーキテクチャを活用したプロダクト開発から、機械学習、データサイエンス系など、様々な求人を取り扱っています。

キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザー(企業担当者)の2名体制でサポートを実施しており、細かい選考対策と多角的な視点での求人紹介によって非常に高い内定率を維持しています。

保有求人のうち約7割が非公開求人(紹介依頼が絶えないためWEBサイトには掲載していない非公開求人が、常時数千件あり)となっており、大手企業求人の取り扱いもあります。

こちらの転職エージェントにしか依頼されていない企業やポジションが用意されているのも魅力です。「年収UPはデフォルト」としており、中には150万円以上年収を上げられた求職者もいます。

これまで積み上げてきた膨大なデータをもとに、相談のうえで希望年収などを設定、年収を上げるために必要なことや歩むべきキャリアステップなどを長期的な視点でアドバイスしてもらうことが可能です。

IT業界に転職したい方の中でも「スキルアップしたい」「収入や労働条件を良くしたい」という方はぜひ利用を検討してみてください。


このエージェントのおすすめポイント

  • ITエンジニア専門の転職エージェント
  • 面談満足度90%
  • 年収UP成功率76%
  • 転職後の定着率95%
  • 元エンジニア・IT業界出身者などエンジニアの実務を熟知したキャリアアドバイザーが多数在籍
  • 保有求人のうち約7割が非公開求人
  • 「スキルアップしたい」「収入や労働条件を良くしたい」人におすすめ

IT転職エージェントをフル活用するテクニック

IT転職エージェントを最大限有効活用するにあたっては次の5つのテクニックが大切になりますので、ぜひこちらも念頭に置いておきましょう。


転職エージェント it 転職エージェントを活用するテクニック

第三者から見た自分を把握する

IT転職エージェントを利用するにあたっては、第三者視点での自分を知ることが大切になります。

多くの人はなかなか自分を客観視することができないもので、自分では自分のことをよく理解しているつもりでも、実際には思考の傾向や社会人としての強み、大切にしている仕事観・人生観に気づけていないことが多いのです。

転職エージェントを利用すると多くの求職者を見てきたキャリアアドバイザーから自分の性格や傾向を元に隠れた強みや適している環境についてアドバイスしてもらえますので、最初はあまりピンと来なかったとしてもまずは意見を聞いてみてください。

ただ、キャリアアドバイザーによってはこちらが求めるだけの深いアドバイスをもらえない場合もあります。

転職エージェントを利用する際には「このプロジェクトで積んだ経験はどういった観点で仕事に活かせそうでしょうか?」「〇〇の仕事に携わるためにはどんなスキルが必要なんでしょうか?」などと自ら積極的に質問すると良いでしょう。

複数の転職エージェントを併用する

転職エージェントは複数のサービスを並行して利用することが可能です。

一つの転職エージェントだけを使って転職活動を進める場合、選べる求人数が限られるだけでなく、一部のキャリアアドバイザーの意見やアドバイスしか聞くことができません。

しかし、複数の転職エージェントを利用すればその分選べる求人の幅を広げられ、本当に自分に合った転職エージェント(キャリアアドバイザー)を吟味することもできます。

ただし、利用するエージェントが多くなるとその分連絡の手間が増えてしまいます。まずは気になった転職エージェントを複数利用してみて、最終的に自分に合った2、3社に絞るのが理想といえるでしょう。

【複数の転職エージェントからの同一企業への応募はNG】

その企業からの内定が欲しいからといって複数の転職エージェントから同時に同じ企業へ応募するという行為は避けてください。

もしバッティングしてしまった場合には企業から内定を取り消されてしまう可能性があるほか、転職エージェントからの信用を失う可能性も否めません。

そういった事態を避けるためにも、転職エージェントを複数利用する場合には、その旨を担当のキャリアアドバイザーに伝えておくと良いでしょう。

転職意欲の高さをアピールする

転職エージェントは、求職者の紹介先の企業への入社が決まって初めて成果報酬を得られるビジネスモデルであるのが一般的です。

そのため、必然的に転職意欲が高く紹介先企業に入社する可能性が高いと考えられる求職者ほど手厚いサポートを受けやすくなります。

「転職するのは半年以上先で良い」「良いなと思う企業が見つかったら転職したい」といった方は転職意欲が低いとみなされ、他の求職者が優先されてしまいかねないのです。

そのため、転職意欲の高さをアピールするという狙いで下記の対策を講じると良いでしょう。

・会員登録(面談予約)の時点で、転職希望時期は「3ヶ月以内」と設定しておく
・キャリアアドバイザーからの連絡にはできるだけ迅速に返答する
・自ら率先して選考対策を講じてもらう

積極的に選考対策をしてもらう

自ら積極的にキャリアアドバイザーに働きかけて選考対策を講じてもらうことも非常に重要です。

たとえば履歴書や職務経歴書といった選考書類は企業との最初の接点です。「転職エージェント=企業を紹介してくれるサービス」というイメージが強いかもしれませんが、書類の添削も転職エージェントの持つ大きな価値の一つです。

求職者が企業紹介をより重要視しているような場合には、キャリアアドバイザーも企業紹介に力を入れるため、その分選考書類の添削の比重が軽くなってしまうことがあります。

たとえ作成した書類に自信があったとしても自ら積極的に「添削してください」「志望動機はこんな感じで大丈夫でしょうか?」などと質問するようにすると、細かい対策を講じてもらいやすくなるはずです。

面接対策についても同様ですので、「もっと深い部分まで対策をしてほしい」など、自ら積極的に声をかけることで転職エージェントを最大限有効活用してみてください。

気になること、聞きづらいことを確認する

企業の実際の労働環境や社風といったリアルな情報を教えてもらえるのも転職エージェントの魅力ですが、こちらも紹介してもらう企業数が多くなるにつれて詳細を教えてもらいにくくなる傾向があります。

転職エージェントは基本的に給与や残業時間、実際の労働環境、人間関係といった情報を網羅しています。

企業には直接聞きにくいことでも第三者が仲介してくれているからこそ聞きやすいかと思いますので、ぜひこういった情報を自分から率先して確認し、悔いのない企業選びに繋げましょう。

まずはここに登録すると安心!おすすめの転職エージェント3選

doda 業界最大級の支援実績で求人豊富!企業ごとの担当者から情報を得られる転職エージェント 公式サイトはこちら
マイナビジョブ20's 全求人が20代対象!約8割が未経験OK求人の20代専門転職エージェント 公式サイトはこちら
JACリクルートメント 業界知識豊富なアドバイザーが魅力!管理職、技術・専門職転職に強いハイクラス向け転職エージェント 公式サイトはこちら

IT転職エージェントを利用する際の流れ

転職エージェントは総合型(幅広い業界・職種を取り扱う)から特化型(特定の業界・職種を取り扱う)まで数多くのサービスが存在しますが、どれも基本的な使い方は共通しています。

ここでは全体の利用の流れに沿ってその内容をチェックしていきましょう。


転職エージェント it 転職エージェントの利用の流れ

転職エージェントの使い方1.会員登録

転職エージェントを利用する際にはまずサービスへの登録が必要です。

公式サイト内にある登録ボタンなどから登録フォームへ移り、個人情報や希望業界などの必要事項を入力して登録しましょう。完了したらそのまま面談日時の予約を行います。

中には登録後に転職エージェントから電話かメールで連絡を受け、そこで面談日時を決める場合もあります。

転職エージェントの使い方2.面談・カウンセリング

面談日時を決定したら、次はキャリアアドバイザーとの面談に移ります。

ほとんどのエージェントがマンツーマンで面談を行っていますが、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、近年では対面での面談に加えて電話やWeb会議ツールを使用してのオンライン面談を実施しているところが多いです。

形態はサービスによって様々ですが、求職者が面談形式を選べることもあります。

面談では現在の転職活動の状況や転職先に対する要望などについてキャリアアドバイザーからヒアリングを受けることになりますが、現時点で転職先に求める要件や仕事選びの軸が定まっていなくても問題ありません。

特にエンジニアの場合は使用してきた言語や、参画したプロジェクト、実績が分かるようなポートフォリオの提出を求められるのが一般的ですので、作成できていれば書類と併せて提出しましょう。

キャリアアドバイザーに相談することで今まで気づくことができなかった自分の傾向やこだわり、隠れた強みや適性などを発見しやすくなるため、転職活動をよりスムーズに進められるでしょう。

転職エージェントの使い方3.求人紹介

次に志望業界や職種、勤務地といった求職者の希望を踏まえたうえで、面談を通じてキャリアアドバイザーが適性があると客観的に感じた企業を紹介してもらうことができます。

Web上では閲覧できない非公開求人を紹介してもらえたり、転職エージェントが独自に持っている特別選考ルートで面接をスキップできたりするほか、企業へ自分を推薦してもらえるケースもあります。

中には「自分に合っていない企業を紹介されるかもしれない」という不安を感じている方もいらっしゃるかもしれませんが、優良なキャリアアドバイザーは”その求職者に本当に合った企業”を紹介するよう努めているため、心配は無用です。

というのも転職エージェントが紹介した求職者が入社後短期離職した場合、入社時に企業からエージェントに支払われた代金の一部を返金しなければならないのが一般的で、そうなると担当したキャリアアドバイザーの成績にも影響が出るためです。

基本的に転職エージェントは”その求職者が長く働けると考えられる企業”に絞って紹介しています。

自分の希望と完全に合致していない企業を紹介された場合には頭ごなしに拒否せず、なぜその企業を紹介してくれたのかを細かく確認したうえで、自分の可能性を広げられるような転職活動を目指しましょう。

ちなみに、紹介された企業との面接日程の調整や内定辞退の連絡、入社条件の交渉などは全て転職エージェントに代行してもらうことも可能です。

転職エージェントの使い方4.選考対策

企業紹介を受けたら次は選考対策です。企業に好印象を与えられるような職務経歴書の作成のサポートを受けられるほか、応募先企業の過去の傾向を踏まえた面接対策も行ってもらえます。

書類を作成できたら転職エージェントが応募手続きを行ってくれ、通過した場合には面接日程の調整も代行してくれます。

もし面接を通過できなかった場合にはキャリアアドバイザーが一緒に振り返りを行ってくれるため、その際に受けたアドバイスを次の面接に活かせるでしょう。

転職エージェントの使い方5.内定・入社までのサポート

応募先企業から内定をもらい、内定承諾をすると承諾した条件にて入社となります。内定を得た後は求職者が個人で直接企業と連絡を取ることになりますが、何か相談したいことがあれば転職エージェントがフォローしてくれるはずです。

ちなみに内定が出たら必ず入社しなければならないというルールはないため、入社を辞退したい場合には担当のキャリアアドバイザーに伝えてください。

関連記事

IT業界の仕事内容とは?未経験転職でも挑戦できる職種やおすすめのエージェントも紹介

関連記事

IT業界の転職面接でよく聞かれる12個の質問まとめ

この記事を書いた人

キャリアアドバイザー
しょん

これまで二社を通じてミドル層、第二新卒をはじめとした20代の就転職支援で400人以上のサポートをしてきました。 高校までは岡山県の田舎で過ごし、就職・転職を機に大阪・東京で働いてきました。自身での転職経験はもちろん、会社の規模としても東証一部上場企業、10人に満たないベンチャー企業、3000人を超える規模の会社を経験しています。その経験を元にライフワークバランスや多様な働き方、キャリア形成まで様々な視点から信頼できる情報提供を行うことをお約束します。

そうなんだ!と気付きがあったらシェアしよう!

同じ条件の就職・転職記事

top