【例文12選】総合商社・専門商社に響く志望動機の書き方|営業・事務・企画など職種別に解説

この記事を共有する

※本記事は弊社公式サービスのプロモーションを含みます。
※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。

この記事のまとめ

  • 商社の基本情報について解説
  • 商社業界における職種の種類について
  • 商社が求めるスキル・人物像について
  • 志望動機の例文
【必見】効率よく就活を進めるには

就活サイトunistyleでは選考通過者のESを82,277枚無料で公開しています。
その他にも就活に役立つ「テクニック」や「コラム」も公開中!
今すぐ登録して、就活を有利に進めましょう。
就活の準備から内定まで使える「unistyle」の登録はこちら

この記事では、総合商社・専門商社に響く志望動機の書き方を職種別に解説していきます。
実際の選考通過者の例文を参考にしながら、あなただけの魅力的な志望動機を完成させましょう。

商社の基本情報

トレーディングと事業投資

商社は、トレーディングと事業投資という2つの主要な機能を通じて、世界中でビジネスを展開しています。
トレーディングとは、商品の売買や輸出入など、いわゆる「モノの動き」を扱う業務です。
国内外の市場調査や価格交渉、物流管理などを行い、利益を追求します。

一方、事業投資とは、新たなビジネスチャンスを求めて、企業への出資や新規事業の立ち上げなどを行うことです。
事業を通じて得られた利益を再投資することで、さらなる事業拡大を目指します。

トレーディングと事業投資は、商社の事業活動において車の両輪のような関係にあります。 トレーディングで得た市場の知識やネットワークは、事業投資の際に役立ちます。 また、事業投資によって拡大したビジネス領域は、トレーディングの幅を広げることにつながります。

総合商社・専門商社のビジネスモデルの違い

商社は、扱う商品や事業領域の広さによって、総合商社と専門商社に分けられます。

総合商社は、多種多様な商品を扱い、幅広い分野で事業を展開するいわゆる「何でも屋」です。
世界中に張り巡らされたネットワークと情報力を武器に、国内外の様々なビジネスをコーディネートしています。

一方、専門商社は、特定の分野に特化して事業を展開する商社です。
専門知識や業界との深い繋がりを活かし、ニッチな市場で高い競争力を発揮します。

7大商社

商社名 特徴 主な事業領域 強み
三菱商事 総合力の高さ、幅広い事業展開 エネルギー、金属、機械、化学品、食品、生活産業など グローバルネットワーク、多様な事業ポートフォリオ、強固な経営基盤
三井物産 グローバルネットワーク、海外事業に強い エネルギー、金属、機械、化学品、食品、生活関連事業など 幅広い分野での海外展開、豊富な海外投資経験、強力なパートナーシップ
住友商事 エネルギー・資源開発に強み エネルギー、金属、輸送機、化学品、情報通信など エネルギー資源開発における豊富な実績、国内外に強いプレゼンス、環境・社会配慮型事業への取り組み
伊藤忠商事 多様な事業展開、生活関連分野に強み 繊維、機械、エネルギー、食品、情報通信など 消費者向けビジネスに強み、ブランド力、革新的なビジネスモデル
丸紅 農業・食糧分野に強み 農業、食糧、繊維、化学品、エネルギーなど 食糧供給チェーンにおける豊富な経験、グローバルな食糧ネットワーク、食料安全保障への貢献
双日 環境・エネルギー分野に注力 エネルギー、金属、機械、化学品、インフラなど 環境・エネルギー分野における高い技術力、国内外のネットワーク、持続可能な社会の実現に向けた取り組み
豊田通商 自動車関連事業に強み 自動車、機械、エネルギー、化学品、情報通信など トヨタグループとの強力な連携、自動車産業における深い知識と経験、グローバルな自動車関連ビジネス

専門商社

商社名 特徴 主な事業領域 強み
メタルワン 世界的な鉄鋼市場での影響力が大きく、大手鉄鋼メーカーとの取引実績が豊富 鉄鋼製品(自動車、造船、建設、インフラ向け)、金属加工、鋼材流通、リサイクル事業 国内トップクラスの鉄鋼専門商社であり、海外展開も積極的
長瀬産業 化学系専門商社として200年以上の歴史を持ち、安定した経営基盤を誇る 化学品(樹脂、電子材料、塗料、医薬品原料)、高機能材料(電子部品、半導体、機能性フィルム) 化学業界において高い技術力を持つ専門商社として評価されている
JFE商事 JFEグループの中核商社として、鉄鋼事業における川上から川下まで幅広いネットワークを持つ 鉄鋼製品(自動車、建設、機械向け)、金属資源の調達・流通、加工事業 国内外での鉄鋼取引をリードする存在
三菱食品 食品卸業界で国内トップの規模を誇り、全国に広がる流通網を持つ 食品卸売(加工食品、生鮮食品、冷凍食品)、飲料、酒類の流通・販売 食品流通業界のリーディングカンパニーとして、安定したシェアを誇る。

商社業界の職種

商社業界には、営業、事務、事業企画など、さまざまな職種が存在します。
これらの職種はそれぞれ異なる役割と責任を担い、商社のビジネス運営において重要な役割を果たしています。

各職種の概要や求められるスキルについて詳しく解説します。 自分のキャリアプランに合わせて、どの職種が最適かをイメージしながら読んでみてください。

営業職

商社の営業は、国内外の顧客と取引を行い、商品やサービスの販売、新規顧客の開拓、取引先の維持・拡大などを担当します。
顧客のニーズを的確に把握し、最適な提案を行うことで、売上増加に貢献します。

主な業務内容

・顧客との商談、交渉
・市場調査、分析
・見積書作成、契約交渉
・取引先の与信管理
・新規顧客の開拓
・海外出張

求められるスキル

・コミュニケーション能力
・交渉力
・プレゼンテーション能力
・問題解決能力
・語学力(英語など)
・市場分析力
・顧客との信頼関係構築力

事務職

商社の事務は、営業活動をサポートする役割を担います。
具体的には、受発注業務、貿易事務、経理処理、書類作成、電話対応など、幅広い業務を行います。
正確かつ迅速な事務処理能力が求められます。

主な業務内容

・受発注業務
・貿易事務(輸出入書類作成、通関手続きなど)
・経理処理(請求書処理、支払い処理など)
・書類作成(契約書、報告書など)
・電話対応、来客対応
・データ入力、資料作成
・求められるスキル

求められるスキル

・正確性
・丁寧さ
・コミュニケーション能力
・PCスキル(Excel、Wordなど)
・語学力(英語など)

事業企画職

商社の事業企画は、新規事業の立案、市場調査、事業計画の策定、投資案件の評価などを行い、将来の収益源を創出する役割を担います。
市場の動向を分析し、新たなビジネスチャンスを見出す能力が求められます。

主な業務内容

・新規事業の立案
・市場調査、分析
・事業計画の策定
・投資案件の評価
・M&A、業務提携の検討
・リスク管理

求められるスキル

・企画力
・分析力
・問題解決能力
・プレゼンテーション能力
・コミュニケーション能力
・語学力(英語など)
・財務分析力
・リーダーシップ

商社業界が求めるスキル・人物像とは?

商社業界が求めるスキルや人物像を理解することは、効果的な志望動機を作成するための重要なステップです。

商社は、グローバルなビジネスを展開する企業であるため、グローバルな視点を持つ人材を求めています。
また、さまざまな国籍や文化を持つ人とコミュニケーションをとる機会が多いため、高いコミュニケーション能力も必要です。す
さらに、変化の激しい時代に対応するため、挑戦意欲や好奇心旺盛で、常に新しいことに目を向けることができる人材が求められます。

  • 1

    グローバルな視点
    海外の文化や経済に対する理解、多様な価値観を受け入れる柔軟性

  • 2

    コミュニケーション能力
    論理的な思考力、相手に分かりやすく伝える表現力、傾聴力、交渉力

  • 3

    挑戦意欲
    新しいことに積極的にチャレンジする意欲、困難な状況にも諦めずに立ち向かう力

  • 4

    好奇心
    未知の事柄に興味を持ち、積極的に学ぶ姿勢

  • 3

    問題解決能力
    問題の本質を見抜き、解決策を導き出す力

  • 3

    ストレス耐性
    プレッシャーの中で冷静に判断し、行動する力

商社の志望動機の構成

商社への志望動機を効果的に伝えるためには、明確な構成が重要です。

ここでは、業界選択の理由、特定の商社を選ぶ理由、入社後の貢献と活動計画の3つの要素について詳しく解説します。
これらの要素を論理的に組み立てることで、説得力のある志望動機を作成することが可能です。

なぜ商社を志望しているのか

数ある業界の中でなぜ商社を選んだのか、その理由を具体的な目標やビジョンを交えて作成します。

  • 自分の強みや興味関心と商社業務の関連性
    自分のどのようなスキルや経験が、商社で働く上で活かせるのか。
  • 商社業界の魅力
    商社が持つグローバルなネットワーク、多様な事業領域、社会貢献性など、どのような点に魅力を感じているのか。
  • 将来の展望
    将来、商社でどのようなことを成し遂げたいのか。

商社の中でもなぜその商社なのか

数ある商社の中でなぜその企業を選んだのか、具体的な理由を作成します。

  • 企業理念やビジョンへの共感
    企業の理念やビジョンに共感する点を具体的に説明します。
  • 事業内容への興味
    特定の事業内容に興味を持つ理由や、その事業を通してどのような貢献をしたいかを述べます。
  • 社風や企業文化
    企業の社風や企業文化に魅力を感じる点を具体的に説明します。
    (OB・OG訪問やインターンシップなどで得た情報を盛り込むと、より説得力が増します。)
  • 強み
    競合他社と比較して、その企業が持つ独自の強みを具体的に説明します。

入社後どのように活躍、貢献したいか

この要素では、入社後どのように活躍し、貢献したいかを具体的に作成します。

  • 具体的な目標
    入社後、どのような目標を達成したいのか、具体的な計画やビジョンについて。
  • 強みの活用
    自分のどのような強みを活かして、企業の成長に貢献したいかを説明。
  • 貢献意欲
    企業や社会に貢献したいという強い意欲を示すことが重要です。
  • 長期的なキャリアプラン
    入社後の短期的な目標だけでなく、長期的なキャリアプランについても触れることで、企業への貢献意欲を示すことができます。

商社の志望動機を書く際の注意点

商社の志望動機を書く際には、以下の点に注意することが重要です。

企業研究を徹底的におこなう

企業のWebサイト、IR情報、ニュース記事などを参考に、企業理念、事業内容、社風、強み、弱みなどを深く理解することが重要です。
OB・OG訪問やインターンシップに参加することも、企業理解を深めるうえで有効です。

自分の経験と関連付ける

自分の経験やスキルを、商社の仕事内容とどのように関連付けられるかを具体的に説明することが重要です。
単に「語学力があります」と伝えるのではなく、「留学経験で培った語学力を活かして、海外との取引を円滑に進めたい」のように、具体的なエピソードや経験を交えながら説明することで、説得力を上げることが可能です。

POINT

    ・具体性:抽象的な表現は避け、具体的なエピソードや数値を用いて説明する。
    ・論理性:自分の考えを論理的に説明し、説得力のある文章構成にする。
    ・熱意: 商社で働きたいという強い熱意を伝える。
    ・独自性:他の応募者との差別化を図るために、自分自身のオリジナリティを出す。
    ・誤字脱字:誤字脱字がないか、提出前に必ず確認する。

【総合商社】7大商社|志望動機の例文

三菱商事選考通過者の例文

設問:あなたが三菱商事で手掛けてみたいビジネスや、三菱商事で働く中で獲得したい経験・スキルについて、教えてください。(250文字以内)

私は今まで培った航空宇宙分野の専門知識と人を巻き込みながら主体的に行動する強みの両方を活かし、衛星関連の事業や防衛省向けの航空機・航空エンジン関連のビジネスを手掛けてみたいです。その中でも将来的には貴社が現在注力している水素事業を航空機にも応用し水素を燃料とする航空機の実現を商社という立場でメーカーと一緒に作り上げてみたいと考えています。私は貴社で働く上で、多様な商材を扱うからこそ集まる知見やノウハウを経験し最終的に航空宇宙分野でそれらを活かすことでより強固な社会基盤を創造していきたいです。

住友商事選考通過者の例文

設問:会社の志望理由

志望理由は、貴社で物流の自動化を推進したいためだ。私はIT会社の長期インターンシップを通じて、ITシステムの導入が業務を効率化し、人間がより重要な仕事に注力できることを学んだ。そのため、作業の最適化を通じて、労働力不足を補い、企業の持続的成長をサポートしたいと考えるようになった。そ高齢化が進行している日本において、倉庫などの物流拠点を自動化する技術は今後必要不可欠になると考えている。しかし、コストと技術の面からすべての作業を自動化することは難しい。そこで、貴社に入社し、人的資本をより効率的に配置し、。物流の自動化を推し進めていきたい。

伊藤忠商事選考通過者の例文

設問:志望動機について

日本の高い技術力や製品を世界に発信し、それらの世界でのプレゼンスを高めること。短期留学先での経験、中小メーカーの社長と話をした経験から、日本のモノが世界で人々の暮らしを支えていること、品質が高く評価されていること、そして、それらモノに対する技術者の思いを肌で感じた。これらの経験から日本のモノ作りに大きな誇りを感じ、冒頭の思いに至った。自身がニーズを発掘し、そこに向けて川上から川下までの様々な企業を結びつけることで、日本の技術力や製品を世界に発信する仕組みを生み出し、日本のモノ作りに貢献したい。

丸紅選考通過者の例文

設問1:なぜ商社を志望するのか

世界の発展(特に新興国)に大きく資するビジネスモデルを創出したい。

設問2:なぜ丸紅を志望するのか

① 非財閥系で業界トップではない(現状トップの企業より、下位から逆転を狙いたい) ② 水・食糧・電力に強く新興国を対象にビジネスできる可能性が他社に比べ高い ③ OB訪問で感じた社員の人柄。お礼のメールにも新設に返答して頂き、またガツガツした人ばかりではなくいろんなタイプの人がいる点に惹かれた。 どこの業界でもトップではない会社の場合、なぜその会社かを論理的に、オリジナリティを持って喋れなければ通過できないと感じた。

双日選考通過者の例文

設問:双日株式会社において、絶対に成し遂げたい夢(野心)を記載して下さい。(全角400字以内)

「途上国開発に携わること」が私の夢です。幼少期11年をフィリピンで過ごした経験から、途上国と日本の生活レベルに差があることを実感し、未開発の状態から社会のインフラを整備する業務に携わりたいと考えます。中でも、フィリピンにおいて水不足・水質汚染が原因で水を満足に飲めない現状を体感した事や、ゼミで「水」の研究を行った事から、水インフラ事業に携わり世界の水問題を解決したいと考えます。その点、商社の仕事は人・情報・金など様々な財を用い、多方面から世界中の問題解決に携わることが出来るため魅力的です。中でも、少人数で一つの案件に携わり若手社員を鍛える貴社の風土で、早期段階から案件を完遂し、充実感を味わいたいと考えます。案件を成功に導くには、多くの関係者と深い絆を築き、目標へ執着することが必要だと感じます。強みである「貪欲さ」を活かし、組織内での問題や不足に自ら取り組み、上記の夢を実現したいと考えます。(400)

三井物産選考通過者の例文

三井物産を志望する理由を記述して下さい。(150文字以内)

貴社の自由闊達な風土と強固な基盤を生かし、衣食住の側面から人々の生活を豊かにしたいからだ。私は今まで、自ら意見を述べ行動を起こした事が周囲に影響を与えた時にやりがいを感じた。そのため、貴社の風土を生かし、若手から積極的に意見を述べる事を通して、日常に近く消費者に近い商材に関わりやりがいを感じたい。

豊田通商選考通過者の例文

あなたの将来の夢や目標は何ですか。その上で豊田通商を志望する理由は何ですか。(改行はしないで下さい)(150文字以上300文字以下)

私の夢は「自らのアイデアと行動力で世界にインパクトを与えたい」である。ライター経験からこのように考えている。自らの頭と足を使って執筆した記事がリリースされ、検索順位1位を獲得した時、多くの人々の生活に影響を与えられた可能性がある事にやりがいを感じた。そこで、仕事においても自ら携わった商材が、世界中の人々の生活に影響を与え、その商材が人々の役に立つ姿を見る事でやりがいを感じたい。そのため、モビリティという人々の生活を劇的に変える商材に強みを持つ貴社で、世界中に自ら携わったモビリティを流通させ、その商材が日常で活躍する姿を見てやりがいを感じたいため、貴社を志望している。

【専門商社】志望動機の例文

メタルワン選考通過者の例文

設問:メタルワンを志望する理由を教えてください。(200字)

貴社には若手の頃から主体的に働ける環境があり、また目標にしたい社員の方が多くいると感じるからです。私は、人間力を武器に自由なビジネスの展開によって社会に新たな価値を提案できる商社業界で働きたいと考えています。その上で、若い頃から主体性が求められる環境で自己成長を果たしたいと思います。またお仕事に誇りを持つ貴社社員の姿に魅力を感じました。私もこの一員となり、共に目標に向かって仕事をしたいと考えます。

長瀬産業選考通過者の例文

設問:あなたが長瀬産業を志望する理由をご記入ください(100文字以内)

お客様と対話を通じて、深い信頼関係を築き、人々の生活を豊かにするための架け橋になりたい。生活に必要不可欠な化学製品を多く取り扱っている貴社で、お客様の課題を解決し、人々の生活の発展に貢献したい。

JFE商事選考通過者の例文

設問:JFE商事を志望する理由をご記入ください。

日本と海外を繋ぐ架け橋となり、世界中の人々の豊かな生活に貢献したいと考えています。そう考える背景といたしまして、学生時代のカナダへの留学を通し日本の技術力やプレゼンスの高さを感じました。一方で、発展途上国へのボランティア派遣時には、人々が生活自体に苦しむ現状を知り、世界の格差の大きさを目の当たりにしました。これらの経験から、日本の高度な技術やネットワーク活かして、各国の現地のニーズにあったビジネスを行いたいと考えています。そうすることで各国の、特に新興国のマーケットの発展に貢献し、その成果によって日本のプレゼンスをより高めることに貢献していきたいです。以上が、私が商社を志望する理由です。 その中でも貴社の、幅広い事業展開で川上から川下まで一貫してワンストップで提案できる点、海外展開が進んでいて駐在経験比率が高い点、風通しの良く若手のうちからチャレンジできる企業風土である点に魅力を感じています。以上より、私の強みである目標達成への粘り強い行動力と多様性への理解を活かし、お客様のニーズに寄り添った製品を提供することで豊かな社会づくりに貢献していきたいです。

三菱食品選考通過者の例文

設問:数ある企業の中でなぜ当社か (400文字以内)

私は食を通じてより多くの人の「健康」に貢献したいという夢があります。私は小さい頃から母の手料理が好きで、食は人を笑顔にする力があることを感じてきました。しかし去年私の父とアルバイト先の店長が、食生活の乱れが原因で病気になりました。この経験から食は人の「健康」に関わる重要な要素であると実感し、食を通じてより多くの人の「健康」に貢献したいと考えるようになりました。 その中で一つの商品だけでなく、様々な商品を組み合わせて新しい食文化を作ることのできる食品卸に魅力を感じました。さらにその中でも、①三菱商事グループの総合力を使うことができる②3温度帯全てのカテゴリーをバランス良く扱っている点から、他社よりも強い影響力を持っている貴社を志望いたしました。 私は貴社の営業として、美味しくて栄養バランスの整った商品の組み合わせやメニュー提案を行うことで、より多くの人の「健康」に貢献していきたいと考えています。

【職種別】志望動機の例文

営業職、事務職、企画職など、各職種別におすすめな志望動機の例文を紹介します。

営業職 住友商事グローバルメタルズ例文

設問:住友商事グローバルメタルズを志望する理由を教えてください。 (150文字以下)

特定の自社製品を持たず、社会の要求に応じて適切な製品を提供できる商社ビジネスに魅力を感じます。中でも業界を問わず必要とされ、生活の発展への影響が大きな鉄鋼に注目しています。総合商社の組織力と専門商社の専門力を持ち、海外取引率の高い貴社ならば社会が求める製品を提供できる機会が多いと考え、志望します。

営業職 岩谷産業例文

設問:岩谷産業を志望されている理由を教えてください。(300字以内)

私は日常を支え、より快適な暮らしを実現させたいという思いがある。中でも貴社は商社、エネルギー企業、メーカーとしての3つの顔を有しており、多角的に人々の生活を支えることができるという点で私の思いが実現可能だと考えている。加えて、脱炭素社会を目指す貴社であれば、持続可能な社会にも貢献でき、現在だけではなく未来においても長期的に私たちの当たり前を支える

\このコンテンツは【unistyle】へ会員登録をすると読むことができます/

会員登録して選考通過したESを読む

【登録後の流れ】

  • 登録完了後サイトトップへ。
  • サイトにログインしてES検索画面を開きます。
  • 5大商社/外コン/金融/IT業界等の内定者ESが無料で見放題!!

事務職 双日例文

設問:双日もしくは総合商社の事務職を志望する理由を教えてください。(全角150字以上300字以内)

「事務職」というチーム全体を見渡して、必要なサポートをする立場で自分の強みを最大限に活かせると考えたからです。私の強みは「客観視力」と「裏で支える力」です。参加した長期インターンでは以上の力を活かし、チームを目標達成に導きました。 また、貴社の幅広い事業領域を持ち、様々な要素を組み合わせることで世界に新しい価値を創造し、貢献している点に魅力を感じました。お会いした社員の方が、自身の仕事にやりがいを持っており、それを楽しそうに話されている姿や、相談に親身になって聞いてくださったことがとても印象的でした。私も是非貴社の一員として働き、そのような姿勢で貴社の発展に貢献したいです。

事務職 伊藤忠商事例文

設問:伊藤忠商事の事務職を志望する理由を教えてください。(50字以内)

海外と関わる分野で、 誇りを持って働く先輩方と共に主体的に働き続け、安心感のある存在を目指したいため。

\このコンテンツは【unistyle】へ会員登録をすると読むことができます/

会員登録して選考通過したESを読む

【登録後の流れ】

  • 登録完了後サイトトップへ。
  • サイトにログインしてES検索画面を開きます。
  • 5大商社/外コン/金融/IT業界等の内定者ESが無料で見放題!!

企画職 三井物産例文

設問:志望動機

2点ある。1点目は、ダイナミックな現場感溢れるフィールドで仕事ができることだ。多くの社員に会って魅力的に感じたのは、場所を問わず現場を回って仕事を創っていく点であった。本社機能に位置する仕事でも現場での当事者意識を持つ働き方に共感した。2点目は自由闊達な雰囲気。この意味としては「各々がスタンスを持っていてお互いに認め合っていること」であり、インターンシップを通してそのような社風の魅力が伝わった。

企画職 豊田通商例文

設問:志望動機、やってみたい事(300字)

私が貴社を志望する理由は2つある。1つは「現地・現物・現実」というグループウェイを掲げ、現場主義を貫いている点に共感している。学生時代、現場を蔑ろにした結果失敗した経験から現場の重要性を実感したためだ。もう1つは貴社が中南米やアフリカなどの新興地域での事業に特に注力している事だ。私は貴社で、再生可能エネ

\このコンテンツは【unistyle】へ会員登録をすると読むことができます/

会員登録して選考通過したESを読む

【登録後の流れ】

  • 登録完了後サイトトップへ。
  • サイトにログインしてES検索画面を開きます。
  • 5大商社/外コン/金融/IT業界等の内定者ESが無料で見放題!!

さいごに

総合商社・専門商社への志望動機の書き方について解説してきました。
志望動機の構成や先輩の例文を通して、効果的なアピール方法のイメージは湧きましたか?

「志望動機」は、選考を突破するための重要なポイントです。商社業界が求めるスキルや人物像を理解し、自分自身の経験や強みと結びつけてアピールすることが大切です。

この機会に自分自身の経験や強みを整理し、商社への志望動機にしっかりと反映させてください。 繰り返し見直しを行い、説得力のある志望動機を完成させましょう。

この記事を書いた人

就・転職ライター

キャリアトラス編集部

キャリアトラス編集部は、就活・転職活動にまつわる情報をわかりやすくお届けすることをモットーにしています。あなたの「知りたい」に寄り添い、一人ひとり異なる現状に合わせ、多彩なキャリアプランを描く手助けとなる情報を提供していきます。本記事が少しでもあなたのキャリアのお役に立てば幸いです。

そうなんだ!と気付きがあったらシェアしよう!

top