- キャリアトラスTOP
- 就職・転職記事をカテゴリから探す
- 保育
- 転職サイト
- 福岡県の保育士におすすめの転職サイト11選|北九州・久留米などエリア別おすすめも!
福岡県の保育士におすすめの転職サイト11選|北九州・久留米などエリア別おすすめも!
目次
※本記事は弊社公式サービスのプロモーションを含みます。
※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。
「福岡で転職したいけど、保育士向けの転職サイトってどれを使えば良いんだろう」と悩んでいる方向けにおすすめの転職サイトをご紹介していきます。
本記事では特に福岡市、北九州市、久留米市でおすすめの保育士向け転職サイトをご紹介していきます。
保育士転職サイトを選ぶ際のポイントや活用方法なども解説していきますのでぜひ参考にしてみてください。
【福岡県】おすすめ保育士転職サイト3選
CHECK!
4月入職するなら、「2月」から転職活動を始めましょう!
保育園や保育施設では4月入職の人材を確保するために、2月に新着求人や急募求人を出す場合が多く、求人数自体も増えてくる時期です。
スピーディーに内定を獲得したい方、4月からの入職を目指している方は「2月」から転職活動を始めると良いでしょう。
福岡の保育士におすすめの転職サイト厳選10種
それでは早速、福岡の保育士におすすめの転職サイトを厳選してご紹介したいと思います。 12025年2月10日時点での情報をもとに掲載しています。
ヒトシア保育(旧:保育ひろば)

「ヒトシア保育」は保育士に特化した転職サイトで、20万人以上の保育士さんが利用しています。
「未経験者歓迎」「無資格OK」「残業少なめ」「育休・産休復帰実績あり」「服装・髪型自由」「駅チカ」といった条件での絞り込み検索が充実しているため自分に合った求人を探したい方におすすめです。
実際の職場の様子がわかる写真が多数掲載されており、求人情報の冒頭にはその保育園の特徴がわかりやすくまとめられていて比較検討しやすいです。

保育方針や教育についても、「おけいこ型ーバランス型ーのびのび型」の中でどこに属するかが可視化されています。一日のスケジュールや年間行事についても詳細に掲載されているので、自分に合った働き方ができるかをイメージしやすくなっている点も魅力です。

保育園から個別にオファーメールが届く「スカウトサービス」という機能がついており、効率的に求人探しを行えます。園の採用担当者と直接話せる保育士就職・転職フェアも開催しているため、慎重に情報収集を行いたい方にもおすすめの転職サイトです。
また、転職エージェントの機能もあるため、自分に合った求人を紹介してくれたり、書類の書き方や添削、面接対策なども無料でおこなってくれます。
その他にも困ったことがあれば、保育業界専門のキャリアアドバイザーが相談にのってくれる点も嬉しいポイントです。
もちろんすべて無料なので、初めての転職活動の方やブランクがある方などには特におすすめです。

相談だけも問題ありませんので、保育業界を目指している中でも手厚いフォローを受けたい方、多くの求人を吟味したいという方はぜひチェックしてください。
- 保育業界に特化した転職サイト
- 1対1で親身な転職相談カウンセリング/書類添削/面接対策あり
- 業界トップクラスの求人数。紹介求人はほとんどが非公開求人
- 時期によっては最短2日で内定が出るケースあり
- スカウトサービスあり
- 保育士就職・転職フェアも各地で開催
ほいくisお仕事探し

サイト名 | ほいくisお仕事探し |
---|---|
福岡県の求人数 | 2,284件 |
主な特徴 | 20以上の転職サイトの求人の一括検索が可能、全国の保育園の口コミ検索が可能 |
エージェントサービス | 〇 |
公式サイト | こちらをクリック |
「ほいくisお仕事探し」は保育士向け大手メディア「ほいくis」が運営する転職サイトで、20以上の転職サイトの求人を一括で検索できる利便性が特徴です。福岡県の求人数は2294件と多くの求人が掲載されています。
転職エージェントサービスもあり、保育専門のキャリアアドバイザーに転職活動にまつわる相談ができます。求人紹介ページは非常にシンプルな作りで、詳細情報を知るには会員登録をしてキャリアアドバイザーに話を聞く流れとなります。

「週2から勤務OK」「小規模保育園」といった詳細な条件で検索することもできるようになっています。全国の保育園の口コミを検索することもできるため、気になる保育園を見つけたらここで生の声をチェックしてみると良いでしょう(ただし、まだ口コミが投稿されていない施設が多いため注意が必要です)。
【この転職サイトのおすすめポイント】- 20以上の転職サイトの求人の一括検索が可能
- 転職サイトと転職エージェントの2つの機能を併せ持つ
- 全国の保育園の口コミ検索が可能
保育求人ガイド

「保育求人ガイド」は2020年日本トレンドリサーチRANKING BEST 第1位を獲得している保育士向け転職サイトです。
求人紹介ページではその求人の特徴がタグとして羅列されていて情報を把握しやすくなっています。

おすすめポイントや休みの取りやすさについても担当者の言葉で書かれており、担当者コメントも用意されているため温かみを感じられる仕様が魅力です。
保育園の雰囲気や昇給の有無など、求人担当者とLINEで気軽にやり取りできる点も便利で、人気の求人もサイト上でおすすめしてくれるサービスもあります。
- 2020年日本トレンドリサーチRANKING BEST 第1位
- 求人担当者とLINEでやり取り可能
- 求人紹介ページには担当者コメントあり
保育士人材バンク

「保育士人材バンク」は、東証プライム市場上場企業が運営する転職サイトです。
エージェントサービスが用意されていることから内定まで最短3日というスピード内定を実現しています。
保育士人材バンクは医療福祉系人材業界において看護師や栄養士などの求人が豊富で、独自ルートから最新かつディープな求人情報まで掲載されている点が特徴です。ハローワーク非掲載求人も多数あり、会員限定のレア求人もあります。
求人紹介ページは実際の職場風景の写真が充実しており、職場の様子を動画で掲載しているページもあるため雰囲気が伝わりやすいでしょう。求人ページの最後の「よくある質問」コーナーでは気になる保育園の近くにある求人情報もチェックできるようになっています。

求人ページから直接応募した場合には保育士専門のキャリアアドバイザーから連絡がきて、求人票にない詳細情報を教えてもらうことも可能です。今の悩みや希望条件などをヒアリングしてくれるだけでなく、転職活動を全面的にサポートしてくれるのも心強いでしょう。
その他、保育業界の転職のお役立ち情報の特集ページも用意されています。
- 東証プライム市場上場企業運営の転職サイト
- 内定まで最短3日
- ハローワーク非掲載求人多数
- 会員限定求人あり
保育士バンク!

「保育士バンク!」は累計40万人が利用している転職サイトで、エージェントサービスもあります。保育士バンク!限定の保育園情報を教えてもらえるほか、LINEと連携させることで希望条件に合う求人が届く便利さも魅力といえます。
求人紹介ページの冒頭には実際の職場環境が詳細にわかる動画が掲載されており、雰囲気を掴みやすいです。保育園の採用担当者や先輩保育士のコメントが掲載されているのも嬉しいポイントといえるでしょう。

その保育園の特徴がわかりやすいようタグも掲載されており、求人の要点も冒頭にまとめられていてチェックしやすい仕様になっています。
【この転職サイトのおすすめポイント】- 累計40万人が利用
- 限定の保育園情報充実
- LINE連携で希望条件に合う求人が届く
- 求人紹介ページには職場環境の詳細動画あり
保育士ワーカー

「保育士ワーカー」は、エージェントサービスも備わっている保育士向け転職サイトです。会員登録することでキャリアアドバイザーから完全無料で転職サポートを受けられるだけでなく、登録者限定求人も紹介してもらえます。
気になる求人をいつでも保存、応募できるようになる点も便利です。求人紹介ページにはキャリアアドバイザーからのコメントも掲載されており、求人の要点がわかりやすくまとめられています。
おすすめポイントもタグでまとめられており、使い勝手の良さが魅力といえるでしょう

公式LINEアカウントに友達登録すると希望に近い求人を受け取れるため便利です。
【この転職サイトのおすすめポイント】- キャリアアドバイザーからのコメントあり
- 登録者限定求人あり
- 公式LINEアカウントへの友達登録で希望に近い求人を受け取れる
保育のお仕事

「保育のお仕事」は、エージェントサービスもある保育士向けの転職サイトで、転職サイト上で自力で求人を探す方法、キャリアアドバイザーに探してもらう方法の2パターンで仕事を探すことができます。
好条件の非公開求人が多く、会員登録して話を聞くことで希望している園のメリットのほか、懸念点やリスクなどのリアルな情報も応募前に教えてもらえる点も魅力です。
求人情報ページの冒頭にはおすすめポイントがまとめられており、採用担当者やキャリアアドバイザーからのコメントも掲載されています。

求人情報ページはシンプルな作りですが、会員登録をすることで登録者限定情報をチェックすることが可能です。ページの最後には最寄り駅の求人(あるいは同エリアの別求人)もまとめられており便利な仕様となっています。

公式LINEアカウントでは最新の求人情報も配信されています。
【この転職サイトのおすすめポイント】- 好条件の非公開求人多数
- 現場のリアルな情報を応募前に知れる
- 登録者限定情報あり
- LINEにて最新の求人情報配信中
ほいく畑

「ほいく畑」は、福祉専門の人材サービス会社が運営している保育士向け転職サイトです。
エージェントサービスもあり、ブランクありOK、家近、週3日勤務OK、高時給などの希望条件に合った求人をキャリアアドバイザーから紹介してもらえるほか、職場のリアルな情報を教えてもらうことができます。
求人情報ページはいたってシンプルな作りで情報をチェックしやすくなっています。登録することで各求人の口コミ情報もチェックできる点も魅力です。

キャリアアドバイザーに入社条件の交渉の代行を任せられる点も便利です。その他、保育士向けのコラムも多数掲載されています。
【この転職サイトのおすすめポイント】- 福祉専門の人材サービス会社が運営
- 会員登録をすると口コミ情報を閲覧可能
- 保育士向けのコラムが充実
マイナビ保育士

「マイナビ保育士」は株式会社マイナビが提供する保育士に特化した転職サイトで、エージェントサービスも備わっているサービスということでノウハウの豊富さに強みがあります。
業界専門のキャリアアドバイザーが求職者の強みを引き出しつつライフスタイルを加味して希望をヒアリングしてくれるため、保育業界を目指す中でも「相談しながら決めたい」「すぐに転職したい」という方におすすめの転職サイトです。
求人紹介ページの冒頭には各施設の特徴がわかりやすくまとめられているため、情報をチェックしやすいのもメリットといえます。

また、キャリアアドバイザーが実際に担当エリアの園や施設に足を運んでリアルな環境をチェックして求職者とのミスマッチを減らすよう努めており、厳選された求人の質の高さにも期待できます。転職後のアフターフォローを徹底してもらえるのも魅力といえるでしょう。
【この転職サイトのおすすめポイント】- 株式会社マイナビが提供する保育士に特化した転職エージェント
- ライフスタイルを加味したキャリア相談が可能
- 転職後のアフターフォローが充実
レバウェル保育士

「レバウェル保育士」はエージェントサービスも備わった保育士向けの転職サイトです。取材訪問を通して運営方針から職場の雰囲気までリアルな職場情報を収集しており、入職後のアンケートから実際に働いている人の声も教えてもらえます。
求人紹介ページはシンプルな作りで、応募要件や仕事内容はタグでまとめられています。

自分の希望の時間に電話でやり取りすることができ、求人情報もLINEやメールで送ってもらえるため、働きながらでも円滑に転職活動を進められます。
書類作成や応募先とのやり取りはキャリアアドバイザーに代行してもらえます。また、入職後も転職サポートを受けることも可能です。
- リアルな職場情報、従業員の生の声を知れる
- キャリアアドバイザーから転職活動を全面的にサポートしてもらえる
- 希望の時間に電話が可能
- 求人情報はLINE・メールで受け取れる
- 書類作成や応募先とのやり取りはキャリアアドバイザーが代行
- 入職後も転職サポートを受けられる
【エリア別】福岡市・北九州市・久留米市の保育士におすすめの転職サイト
ここからは、エリア別におすすめの保育士転職サイトをご紹介していきます。福岡市・北九州市・久留米市でおすすめの転職サイトをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
福岡市でおすすめの保育士向け転職サイト
まずは福岡市です。こちらのエリアでおすすめの保育士向け転職サイトは「保育士バンク!」と「ヒトシア保育」です。
「保育士バンク」
保育士バンク!

「保育士バンク!」は累計40万人が利用した信頼度の高い転職サイトで、編集部が調べた中で福岡市内の求人数が1,217件と最も多く、福岡市内で転職を検討する際におすすめの転職サイトといえます。
求人紹介ページの冒頭には実際の職場環境が詳細にわかる動画などが掲載されており雰囲気をチェックしやすく、保育園の採用担当者や先輩保育士のコメントが掲載されているのもポイントです。

その保育園の特徴がわかりやすいようタグも掲載されており、求人の要点も冒頭にまとめられていてチェックしやすい仕様になっています。
【この転職サイトのおすすめポイント】- 累計40万人が利用
- 限定の保育園情報充実
- LINE連携で希望条件に合う求人が届く
- 求人紹介ページには職場環境の詳細動画あり
ヒトシア保育
ヒトシア保育(旧:保育ひろば)

「ヒトシア保育」は保育士に特化した転職サイトで、20万人以上の保育士さんが利用しています。公開求人数は少ないですが、会員限定の非公開求人が多く、中には月給26万円以上、賞与3回などの好条件求人などもあります。
転職エージェントの機能が充実しており、一人ひとりに合わせた転職サポートに強みを持っています。
応募書類の書き方や面接対策なども専任アドバイザーが親身に対応してくれるだけでなく、そもそも転職するかどうかを悩んでいる方や自分に合った職場がわからない方などにもキャリアアドバイザーが寄り添い、最適な園を紹介してくれます。
初めての転職活動で不安な方、ブランクがある方には特におすすめのサービスといえるでしょう。
相談だけも問題ありませんので、保育業界を目指している中でも手厚いフォローを受けたい方、多くの求人を吟味したいという方はぜひチェックしてみてください。
\ 月給26万円以上・土日祝休み求人多数! /
ヒトシア保育に登録する- 保育業界に特化した転職サイト
- 1対1で親身な転職相談カウンセリング/書類添削/面接対策あり
- 業界トップクラスの求人数。紹介求人はほとんどが非公開求人
- 時期によっては最短2日で内定が出るケースあり
- スカウトサービスあり
- 保育士就職・転職フェアも各地で開催
北九州市でおすすめの保育士向け転職サイト
次に北九州市です。こちらのエリアでおすすめの保育士向け転職サイトは「保育士人材バンク」です。
保育士人材バンク

「保育士人材バンク」は、東証プライム市場上場企業が運営する転職サイトです。
北九州市の求人数は327件あり、自宅近辺での就職を検討している場合には重宝するでしょう。
保育士人材バンクに掲載されている求人は、保育士だけでなく看護師や栄養士などの求人も豊富です。ハローワーク非掲載求人も多数あり、会員限定のレア求人など保育士人材バンク独自の求人が多い点も魅力といえます。
求人紹介ページは実際の職場風景の写真が充実しており、職場の様子を動画で掲載しているページもあるため雰囲気が伝わりやすいでしょう。求人ページの最後の「よくある質問」コーナーでは気になる保育園の近くにある求人情報もチェックできるようになっています。

求人ページから直接応募した場合には保育士専門のキャリアアドバイザーから連絡がきて、求人票にない詳細情報を教えてもらうことも可能です。
今の悩みや希望条件などをヒアリングしてくれるだけでなく、転職活動を全面的にサポートしてくれるのも心強いでしょう。
- 東証プライム市場上場企業運営の転職サイト
- 内定まで最短3日
- ハローワーク非掲載求人多数
- 会員限定求人あり
久留米市でおすすめの保育士向け転職サイト
最後に久留米市です。こちらのエリアでおすすめの保育士向け転職サイトは「ほいくisお仕事探し」です。
ほいくisお仕事探し

サイト名 | ほいくisお仕事探し |
---|---|
久留米市の求人数 | 173件 |
主な特徴 | 20以上の転職サイトの求人の一括検索が可能、全国の保育園の口コミ検索が可能 |
エージェントサービス | 〇 |
公式サイト | こちらをクリック |
「ほいくisお仕事探し」は保育士向け大手メディア「ほいくis」が運営する転職サイトで、20以上の転職サイトの求人を一括で検索できる利便性が特徴です。福岡県久留米市の求人数は173件と掲載されています。
転職エージェントサービスもあり、保育専門のキャリアアドバイザーに転職活動にまつわる相談ができます。求人紹介ページは非常にシンプルな作りで、詳細情報を知るには会員登録をしてキャリアアドバイザーに話を聞く流れとなります。

「週2から勤務OK」「小規模保育園」といった詳細な条件でも検索可能です。加えて全国の保育園の口コミも検索可能なため、気になる保育園を見つけたらここで生の声をチェックしてみると良いでしょう。 ただし、まだ口コミが投稿されていない施設が多いため注意が必要です。 。
【この転職サイトのおすすめポイント】- 20以上の転職サイトの求人の一括検索が可能
- 転職サイトと転職エージェントの2つの機能を併せ持つ
- 全国の保育園の口コミ検索が可能
福岡県の保育士転職状況は?
ここまで福岡県でおすすめの転職サイトの情報をお届けしてきましたが、そもそも福岡県の保育士転職事情はどのような状況なのでしょうか?
ここでは有効求人倍率や年収、保育園の施設数など福岡県の現状をお伝えいたします。
福岡県の有効求人倍率
福岡県の有効求人倍率は下記の通りです。
福岡県の有効求人倍率
福岡県 | 全国 | |
令和5年1月 | 3.64倍 | 3.12倍 |
令和4年1月 | 2.84倍 | 2.92倍 |
参照『厚生労働省「保育士の有効求人倍率の推移」』
有効求人倍率は、有効求人数を有効求職者数で割って算出します。 1倍を超えると求職者の数よりも企業数が多く、1倍を下回れば求職者のほうが多いことを示します。

福岡県の直近の有効求人倍率は3.64倍で、全国平均よりも高い状態です。 「求職者数よりも求人数のほうが多い=求職者が求人を選びやすい環境であり、転職しやすい」といえるでしょう。
福岡県の保育士の平均年収
続いて福岡県の保育士の平均年収を見てみましょう。『厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」』によると以下の通りです。
福岡県の保育士の平均年収
平均年収 | 月給平均 | 賞与平均 | |
---|---|---|---|
福岡県 | 388.22万円 | 25.50万円 | 82.22万円 |
全国 | 385.36万円 | 26.45万円 | 67.96万円 |
参照『厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」』
福岡県の保育士の平均年収は388.22万円で全国平均と比べると3万円ほど高いです。 月給平均は全国比で1万円ほど少ない一方で賞与平均が全国比で15万円ほど高くなっています。
『厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」』によると、福岡県内の保育士労働者数は1621人で、平均年齢36.9歳、平均勤続年数8.1年と記載があるため、勤続年数や役職によっても平均年収は異なることが考えられます。
自分の年齢や経験と照らし合わせながら、希望年収を考えてみると良いでしょう。
福岡県の保育施設数
福岡県の保育施設数
合計 | 保育所 | 認定こども園 | 小規模保育園 | 事業所内保育 | |
福岡県全体 | 1586 | 1013 | 292 | 264 | 17 |
福岡市 | 467 | 267 | 47 | 147 | 6 |
北九州市 | 241 | 123 | 65 | 46 | 7 |
久留米市 | 93 | 57 | 30 | 2 | 4 |
その他 | 785 | 566 | 150 | 69 | - |
参照『福岡県「保育所等一覧」』『福岡市「令和6年度福岡市保育施設等利用のご案内」』『北九州市「保育所等一覧」』『久留米市「保育所・認定こども園等一覧」』
福岡県内にある保育施設は合計で1586施設あります。うち保育所が1013、認知こども園が292、小規模保育園が264、事業所内保育施設が17です。
就職したいと考えているエリアにどのくらい保育施設があるのかを知っておくことで就職先の選択肢の数を把握することができます。
比較検討の目安を立てることもできるかと思いますので、先に全体数を把握しておきましょう。
福岡県の補助金制度
福岡市保育士家賃助成事業補助金交付
福岡県では、福岡市保育士家賃助成事業補助金の交付を実施しています。賃貸住宅に居住する職員に家賃補助を行う保育所等に対して、その費用を補助している事業者に対して福岡県から事業者へ補助金が交付される制度です。
福岡県から直接家賃補助がもらえる制度ではありませんが、このような補助金交付が行われているため、家賃補助を行う事業所も複数あり、福岡県内で仕事を探す方にとっては魅力的なポイントといえるでしょう。
参照『社会福祉法人 福岡県社会福祉協議会「ふくふくネット」』
福岡県の保育士向け転職サイトの選び方
福岡県の転職事情も理解したところで、ここからは保育士向け転職サイトの選び方についてお伝えしていきます。
福岡県での転職活動をスムーズにおこなうためには、自分に合った転職サイトを選ぶことが大切ですので、ぜひ参考にしてみてください。
求人数が多い転職サイトを選ぶ
まずは求人数が多い転職サイトを選ぶことが大切です。選択肢の多い中から選ぶほうが後悔なく自分に合った園を探すことができます。
求人数で選びたい方におすすめ
- 保育士バンク
福岡県内の求人数3371件、福岡市内の求人数1217件、北九州市の求人数523件、久留米市225件と求人数が豊富である。 - ほいくisお仕事探し
福岡県内の求人数2284件、福岡市内の求人数875件、北九州市304件、久留米市173件の求人掲載がある。 - 保育士人材バンク
福岡県内の求人数1608件、福岡市内の求人392件。北九州市327件、久留米市115件の求人掲載がある。
サポート体制が充実しているところを利用する
転職サイトといってもただ求人を検索するだけでなく、転職エージェントから転職のアドバイスを貰えるサービスを行っていたり、書類の添削をしてくれるサービスを実施していたりとサポート体制が充実しているものも多数あります。このようなサービスは、初めての転職活動の場合やブランクがある場合には特に重宝するでしょう。
このように自分の転職状況に合わせてどのようなサポートが受けられるのかという点も転職サイト選びの際には重要なポイントです。これらをチェックしたうえで転職サイトを選ぶと効率的な転職活動が行えます。
サポート体制が充実しているおすすめの転職サイト
使いやすいか使用感をチェックしてみる
保育士の転職活動は短期集中型で行うよりも半年程度の時間をかけてじっくり行う人のほうが多いという傾向にあります。
そのため、実際に色々な転職サイトをまずは使ってみて、その中で最も使いやすいと思う仕様になっているサイトを選ぶほうが無駄なストレスを抱えることなく、モチベーションを保ちながら転職活動を続けられるためおすすめです。
使いやすさのチェックポイント
- 自宅近くの求人を検索しやすいか
- こだわり条件の項目が充実しているか
- 給料や休日などの検索軸があるか
- お気に入りの求人を保存できるか
保育士向け転職サイトの賢い活用テクニック4選
ここでは、保育士転職サイトを効率的に活用していくためのテクニックをお伝えしていきます。
複数の転職サイトを併用する
保育士転職サイトは1つに絞らず複数の転職サイトを併用することをおすすめします。
保育士転職サイトによって掲載されている保育施設は異なるため1つの転職サイトだけに絞って転職活動をしてしまうと、自分に合った求人を見逃す可能性があります。
後悔をしない選択をするためにも、保育士転職サイトは2~3サイトを併用して使うと良いでしょう。
また、同じ保育施設の情報が掲載されていても、複数のサイトを見比べることによって、より園のことを深く理解することもできます。
付属のサービスを使いこなす
転職サイトによって機能やサポート体制は異なりますが、付属のサービスを使いこなすことによって選択肢を広げながら効率的に転職活動を行うことができます。
ここでは、使いこなしたいおすすめの機能・サービスをご紹介します。
スカウトメール
- スカウトメールとは、事前に登録している職務経歴書を保育施設の採用担当者がチェックし、自園の求める人物像とマッチしている方に対して「うちの園の面接に来てみない?」というラブレターを送ることができる機能のことです。
スカウトメールを受け取れるように設定しておくことで、「自分で検索をしても見つからなかったけどこの園よさそう!」など新たな出会いがあるかもしれません。園側もあなたに興味があるため、スムーズな転職活動ができます
お気に入り登録
- お気に入り登録とは、気になる保育園にチェックを入れると自分だけのお気に入りリストを作成できる機能です。複数の園を比較して吟味したいときに役立つでしょう。
転職エージェントサービス
- 保育士転職サイトの中には、専任の転職エージェントから転職活動のアドバイスを受けることができるサービスもあります。
自己PRや職務経歴書の書き方、面接対策などはもちろんのこと、自分に合った保育園の紹介などもおこなってくれるため初めての転職活動で不安な方やブランクがある方などに特におすすめのサービスです。
登録した保育士転職サイトにどんな機能がついているかを知っておくと効率よく転職活動を進めることができるためぜひチェックしてみてください。
良い求人にはすぐに応募する
良い求人があれば、まずは応募してみることも大切です。好条件の求人は応募者が殺到しやすく、本来の締切り日よりも早く掲載が終了してしまうこともあります。
お気に入り登録機能を使ってリストに入れていたとしても、気付けば応募締切になってしまっていることも少なくありません。 すぐに転職をしたいと考えて活動している場合には、積極的に応募することをおすすめします。
職場見学を希望する
職場見学ができる場合には積極的に参加しましょう。保育施設によっては、職場見学をさせてくれる園もあり、転職サイトから職場見学の案内が届きます。
実際に働くイメージを沸かすことができるだけでなく、保育施設内の人間関係も直接チェックすることも可能なので、悔いのない転職活動に繋げることができるためおすすめです。
転職サイトを利用しての転職活動の流れ
最後に、転職サイトを利用して転職活動を進める場合の一般的な流れについてお伝えしますのでぜひ参考にしてください。
保育士向け転職サイトに登録する
まずは保育士向けの転職サイトに登録しましょう。公式サイトの登録フォームに必要な情報を入力して登録していきます。
保育士転職サイトの登録フォームに入力する項目は10項目程度あるものが一般的ですので、「長い・・・」と感じてしまうかもしれませんが、頑張って登録しましょう。
求人検索・応募
保育士転職サイトへの登録が完了したら、自分に合った求人を検索していきましょう。希望エリアや雇用形態、その他福利厚生など希望条件を絞り込みます。
ただし、絞り込みすぎてしまうと求人がほとんど表示されなくなってしまうので、絶対に譲れない条件は1つに絞ると貴重な出会いを見逃しにくくなるためおすすめです。
条件の良い求人は応募者数が多いため本来の締切り日よりも早く掲載が終了してしまうことがありますので、自分の転職時期と照らし合わせながら応募してみてください。
書類選考・面接
応募後、書類選考に受かると面接に進みます。書類選考は、応募の際に提出した「履歴書」や「職務経歴書」などの応募書類によって行われます。
書類選考を通過したら、いよいよ面接です。対面での面接かWeb面接かはその時々で異なりますので、こちらも指示に従ってください。
応募書類の内容や面接の対応によって合否がわかれるため、不安な方は「ヒトシア保育」のような転職エージェントのサポートを利用して応募書類の添削、面接対策などを行っておくのも良いでしょう。
内定・入社
選考を無事通過したら内定となりますので、実際にその職場へ入社するか検討しましょう。入社が決まれば、出勤初日までに必要な準備を進めます。
出勤初日の服装や持参物については事前に職場へ確認しておくと安心です。
福岡県の保育士にまつわるQ&A
最後に福岡県の保育士にまつわるQ&Aをご用意いたしましたので、ぜひこちらも転職活動の参考にしていただければと思います。
-
Q
産休・育休の取れる保育士求人は多い?
A
実際に転職サイト内で検索をかけていただくと分かるかと思いますが、福岡県の保育園には産休・育休の取得実績のある職場も多いので、まずはチェックしてみると良いでしょう。
-
Q
土日・祝日休みの求人も存在する?
A
土日・祝日休みが可能な保育士求人も多数あります。その他「年間休日120日以上」「時短勤務可」といった園もあるため、保育士転職サイトの絞り込み機能を使って検索してみると良いでしょう。
-
Q
福岡県にも「小規模保育園」の求人は存在する?
A
「小規模保育園」とは0~3歳児が対象かつ定員6~19人で運営される小規模な施設を指し、家庭的保育(定員5人以下)と従来の認可保育園(定員20人以上)の中間の保育園のことをいいます。
子供一人ひとりに寄り添いやすい、行事や会議の負担が少ない、体力的な負担が少ない、乳児保育のスキルを中心に培えるといったメリットがあります。
福岡県にも小規模保育園の求人はありますので、こちらも転職サイト内でチェックしてみることをおすすめします。 -
Q
未経験でも保育士として転職可能?
A
未経験者でも保育士に転職することは可能ですが、国家資格である「保育士資格」の取得が求められます。
保育士資格の取得方法には2つのルートがあり、取得難易度は決して低くはありません。ただし、求人は豊富で未経験者の方でもチャレンジしやすく将来性もありますので、興味のある方はぜひトライしてみましょう。
ちなみに保育業界に特化した求人・転職情報サイト「ヒトシア保育」では未経験者求人も豊富に掲載されていますので、保育士の求人をチェックしてみたいという方、すでに保育士資格を取得しているという方はぜひ参考にしていただけたらと思います。
迷ったらまずはチェック!
自分に合った園を探せる「ヒトシア保育」
ヒトシア保育は、20万人以上の保育士さんの転職支援を行ってきた保育士専門の転職支援サイトです。求人数が多いだけでなく、給与・勤務地などの条件以外にも、託児所・小規模保育園といった施設形態や駅チカ・アットホームな園など一人ひとりのこだわり条件を細かく指定できます。
「一人で転職活動をするのが不安・・・」という求職者には、保育士専任の転職エージェントが、履歴書から入職まで無料でトータルサポートをしてくれるサービスもあり、転職が初めての方にもおすすめです。
「とにかく自分に合った求人を探したい」という方におすすめです。
\月給26万円以上・土日祝休み求人多数!/
公式サイトはこちら >>この記事を書いた人

キャリアトラス編集部
キャリアトラス編集部は、就活・転職活動にまつわる情報をわかりやすくお届けすることをモットーにしています。あなたの「知りたい」に寄り添い、一人ひとり異なる現状に合わせ、多彩なキャリアプランを描く手助けとなる情報を提供していきます。本記事が少しでもあなたのキャリアのお役に立てば幸いです。
同じ条件の就職・転職記事
無料プログラミングスクール6選|30代・40代・大学生向けスクール紹介【2025年版】
※本記事は弊社公式サービスのプロモーションを含みます。 ※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。
2025.04.22
IT資格を一覧で見たい!難易度や勉強法を徹底解説
※本記事は弊社公式サービスのプロモーションを含みます。 ※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。
2025.04.08
\ 月給26万円以上・土日祝休み求人多数! /
ヒトシア保育に登録する