- キャリアトラスTOP
- 就職・転職記事をカテゴリから探す
- エンジニア
- プログラミングスクール
- 無料プログラミングスクール3社の評判・口コミ|0円のスクールの注意点とは?
無料プログラミングスクール3社の評判・口コミ|0円のスクールの注意点とは?
2024.12.23
目次
※本記事は弊社公式サービスのプロモーションを含みます。
※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。
プログラミングスクールには高額な費用がかかるところが多いですが、できるだけ費用をかけずに勉強したいところですよね。
中には無料で利用できるプログラミングスクールも存在しますが、「ありがたいけど無料ってちょっと怪しい・・・」と不安に感じる方もいらっしゃるかと思います。
そこで本記事では無料のプログラミングスクールが存在する理由をもとに利用すべきか否かをリサーチしました。
無料で利用できる中でも特におすすめのプログラミングスクールやその評判もお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
【無料】おすすめのプログラミングスクール3選
完全無料で受講可能。パソコン支給もあるため初期費用も0円。資格取得・転職支援サポート付。CCNA資格の合格率99%、未経験からの就職率98%を誇り、信頼度が高い。オンラインコースも充実。
・就職率91.8%。23日間という短期間で学べる、入学金、授業料、教材費がすべて無料のプログラミングスクール
・最短3ヵ月でプログラマーを目指せる
入学金や受講料、教材費などが完全に無料。希望者には転職支援サービスあり
【編集部のおすすめ】
転職支援・資格取得支援あり|未経験からの就職率98%、資格取得率99%の無料エンジニアスクール
ネットビジョンアカデミーは、未経験者におすすめの無料エンジニアスクールです。
資格取得から転職支援までを無料でサポートしており、資格取得率99%、未経験からの就職率98%と高く、多くの受講生から喜ばれています。
経済産業省に採択されている事業者なので安心して受講できます。
もっと詳しく知りたい方向けに無料カウンセリング(オンライン説明会)を実施中です。
オンライン説明会では、キャリアカウンセラーによるキャリア相談も可能です。
【闇】無料のプログラミングスクールはやめとけって本当?
プログラミングスクールは専門知識やスキルを講師から細かく教えてもらえるからこそ高額な価格設定であるケースが多いですが、お金がかからないに越したことはありません。ただ、無料と聞くとやはり多少なりとも不安を感じてしまうのも無理はないでしょう。
無料のプログラミングスクールはやめとけと言われる理由
中には「無料のプログラミングスクールは怪しいからやめとけ」「闇が深い」などの意見を聞いたことのある方もいらっしゃるかと思いますが、これには下記のような理由が挙げられます。
転職しないと無料にならないケースがある
無料のプログラミングスクールの多くはIT関連職種への転職が前提となっており、紹介先企業の出資によって無料が実現しているところも多いため、プログラミングスクールを通して実際に転職を果たさないと最終的に費用がかかってしまうケースがあります。
無料のプログラミングスクールを利用する際には、あらかじめ無料になる条件についてしっかりと把握しておき、問題がないか確認しておくのが大切です。
希望しない企業を勧められる可能性がある
上述の通り無料のプログラミングスクールは企業への転職が前提になっている場合が多いため、プログラミング学習後は転職先の候補として企業を紹介されることになります。
この時自分があまり興味の持てない企業を推薦されることもあるかと思いますが、基本的に転職支援担当者は「本当にその人材に合った企業」を紹介するため、必ずしも本人の希望通りの企業とは限りません。
これもまた、無料のプログラミングスクールはやめとけと言われる理由になっています。
進路の選択肢が限られるケースがある
繰り返しになりますが、無料のプログラミングスクールは転職者を募集している企業と提携しているケースが多いため、無料で利用できる代わりにプログラミング学習後の進路として派遣会社への登録や紹介先企業への転職が条件となっていることが多いです。
「企業に転職したい」「着実にIT関連職に就きたい」という方にはメリットでしかありませんが、「副業で稼ぎたい」「独立してフリーランスになりたい」と考えている方には不向きといえますので、プログラミング学習後の目的に併せてスクールを選ぶようにしましょう。
希望する言語が学べないケースもある
無料のプログラミングスクールは費用が無料になっている分、ある資格の取得や言語に特化しているなど学べる内容が限定されているところがあります。
プログラミング学習を行う目的から逆算して、今の自分に必要な内容を学べるスクールを利用するのがベターですが、この学べる内容が局所的であるということも、無料のプログラミングスクールはやめとけと言われる一因になっています。
無料のプログラミングスクールが実は怪しくない理由
上記の理由から無料のプログラミングスクールに良いイメージを持たない方も一定数いらっしゃいますが、実際のところ、目的が合致している方が利用すれば非常に便利なサービスであり全く怪しいものではありません。
IT業界のエンジニア人材の供給が不足している状況下において、これまで予算を捻出できないことを理由にプログラミング学習を諦めてきた方は非常に多いです。
そこで業界を挙げてのIT人材の確保のため、真剣にプログラミングを学びたいと考えている方に向けて、紹介先企業に出資してもらうなどの工夫をして受講料の無料を実現しているスクールが増えているのです。
たとえ無料で学べたとしても、優良なプログラミングスクールであれば提携企業への転職などを強要されることは一切ありません。
「30代以降でも利用できるか?」という疑問を抱く方もいらっしゃいますが、無料のプログラミングスクールの中には年齢制限がないところもありますし、35歳までであれば対応しているところも多いです。
完全無料で未経験からITエンジニアに!就職率98%
「未経験だけど、IT業界で働きたい!」「もっと将来性のある仕事をしたい!」そう考えていませんか?
ネットビジョンアカデミーは、未経験者におすすめの無料エンジニアスクールで、転職に有利な資格取得支援やキャリアアドバイザーによる就職支援を実施しています。
資格取得率99%、未経験からの就職率98%と手厚いサポートが無料で受けられます。経済産業省に採択されている事業者なので安心して受講できます。
【無料】公式サイトはこちら>>>
無料プログラミングスクールの受講条件一覧
ネットビジョンアカデミー | 19~32歳 | 1ヵ月の受講期間中の90%以上の講義に参加可能+資格取得後に紹介先企業への就職活動を行い、指定の入社日で入社可能な方 ※申し込み後の面談を通過で入校決定 |
---|---|---|
無料PHPスクール | 20~27歳 | 社歴1社(正社員・2年超)+離職中(自己都合退職・ブランク期間3ヵ月未満)+東京での勤務が可能な方 |
0円スクール | 18~35歳 | 1年以内にIT業界に就職・転職意思がある方、やる気がある方 ※理想の受講ペースは週4日以上だが強制ではない |
他にも、無料プログラミングスクールには数多くのメリットがあります。
無料のプログラミングスクールを利用するメリット
無料のプログラミングスクールを利用すると、具体的には下記のようなメリットがあります。
無料プログラミングスクールのメリット
費用をかけずに専門知識を養える
専門知識やスキルを費用をかけることなく培えるのは非常に大きな利点といえます。IT関連職に就く場合、最初の勉強だけでは足りず、その後も常に最新情報に触れ知識をアップデートしていかねばなりません。
そのためには有料コンテンツを利用して勉強する必要があるかもしれませんし、そもそもパソコンを持っていない方であればスクールを卒業した後に数十万円をかけて購入する必要があるでしょう(PCを貸し出してくれるスクールは少なくありません)。
プログラミングを仕事にするのであれば多少なりとも費用がかかるため、受講料を最低限に抑えられるのは非常に魅力的です。
無料で転職支援を受けられる
繰り返しになりますが、無料のプログラミングスクールは企業への転職を前提としているケースが多いため、無料でプログラミング学習と転職活動のサポートを受けられ非常にメリットが大きいです。
特別な条件がない限り途中で辞めやすい
また特別な条件が設けられていない限り、高額な受講料を支払う場合に比べて、勉強を続ける中で「やっぱり違うかも」と感じた場合に辞めやすい点も利点です。
評判の良い無料プログラミング・エンジニアスクール3選
さて、ここからは無料で利用できるおすすめのプログラミングスクールをご紹介したいと思います。
無料で利用できるプログラミング(エンジニア)スクール3選
ネットビジョンアカデミー|完全無料で受講可能。パソコン支給で初期費用も0円。資格取得率99%、未経験からの就職率98%

参照元:ネットビジョンアカデミー
主な特徴 | 転職支援サポートあり 就職率:98%・資格取得率:99% 未経験から最短2ヵ月でエンジニアに転身可能 エンジニア経験を持つ講師が直接指導 オンラインコースも充実 上京サポートあり |
---|---|
学習内容 | CCNA取得に向けた学習全般 |
転職支援 | 〇 |
オンライン | 〇 |
料金 | 無料(無料コース(企業への入社が前提)の場合) |
給付金 | 無料のため該当なし |
公式サイト | こちらをクリック |
「ネットビジョンアカデミー」インフラエンジニア特化型の無料エンジニアスクールです。
資格取得と転職の支援を行っており、初心者の方でも最短2ヵ月という短期間でエンジニアとして活躍できるようになります。紹介先の企業が費用を出資しているため、サービスを完全無料で利用することができます。
他のスクールでは絶対としていない資格の取得(CCNA)が前提であることから未経験者の就職率は98%と高く、より良い条件の内定を得られるようになっています。
研修から転職までを全面的にサポートしてもらえるため最短ルートでの転職が叶い、IT関連職へ転職したい方にはとてもおすすめです。
研修から転職までを全面的にサポートしてもらえるため最短ルートでの転職が叶い、IT関連職へ転職したい方にはとてもおすすめです。Google上では下記のような口コミが見られ、評判は良好と言えます。
講義は分かりやすく、就職支援は丁寧であったので満足している。
履歴書・職務経歴書の添削・企業への提出、面接の日程調整、採用・不採用の通知、模擬面接などを一手にしてくださるので、面接対策に集中することができる。
面接は1日に2社入ることが多く、かなり密なスケジュールになる。対面の面接が複数社ある場合は同じ日に入れてくださっていたため、移動の負担はあまり感じなかった。また、NVAの担当者と模擬面接を行い、アドバイスをいただくことができる。
講師、就職支援の担当者はいずれも丁寧であり、サービスの質は良いと感じる。現地で参加して他の受講生と話すことでお互い頑張ろうという気持ちになれた。
IT未経験でも理解できるように分かりやすく教えてくださるので、講義について行けるかは心配しなくてよい。講師の方が受講生に対して頻繁に質問をされるため、その都度自身の理解度を確認することができる。
(Sさん/★★★★★/Google口コミより)
自身がのんびりな性格だった為、色々予定より遅く始めた。しかし、色々提案や待ってくれたりととても対応がよかった。
試験まで2か月と自分の感覚だと長いようで短かった印象です。しかし、なんとか資格も取れ内定まで頂くことが出来ました。
自宅学習だった為、テストをひたすら解いたり、研修動画を視聴したりして勉強していました。皆さんとてもやさしく些細な悩みでも一緒に考えて頂いたり、教えていただきました。
(Aさん/★★★★★/Google口コミより)
履歴書の添削、面接練習などが充実しており、また企業紹介も積極的に行って頂けた。結果として就職にも成功し、大いに満足している。
私は対面型(正確には併用型)だったが講義や問題集の学習に集中できる環境は揃っていたと感じる。また、自分のPCのスペックに問題があったが、PC貸与サービスもあったので問題なく受講出来た。
説明がとてもわかりやすく、また基礎的な内容を繰り返し学習したので大いに役に立った。発言を積極的に行うことを求められ、また態度についても厳しく見られた印象があった。それにより緊張感があって良かったと思う。
(Tさん/★★★★★/Google口コミより)
現場リーダー経験も含めた長期のエンジニア経験を持つ講師が直接指導してくれるほか、豊富な試験対策問題集を活用できることも相まってCCNA合格率はなんと99%と、ほぼ確実に合格できる環境です。
転職支援も充実しており、書類添削、面接対策のサポートはもちろん、ネットワーク業界ならではの対策も実施してくれるため未経験者の方でも安心です。希望を伝えれば入社1ヵ月後にフォロー面談のサポートも受けられる手厚さも魅力となっています。
在職中で忙しい方は1日2時間目安で学ぶ「オンラインコース」がおすすめとなっていますので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
Googleの口コミ評価は4.6と高水準で、若手社会人・フリータなど未経験者向けの内容となっています。未経験からエンジニアとして活躍したいという方は、無料のオンライン説明会(無料カウンセリング)を随時開催しているので、一度参加してみると良いでしょう。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- <完全無料で受講できる
- 資格取得率99%!一般的な合格率2~3割のCCNA資格を取得できる
- 就職率98%!就職支援付きなので転職も可能
- オンラインでの受講もできる
- 研修から転職までを全面的にサポート
無料PHPスクール|入学金、授業料、教材費がすべて無料のプログラミングスクール

無料PHPスクール
学習内容 | 配列と制御関数、Web問合せフォーム開発、掲示板サイト開発、データベース(DB)とSQL、関数とオブジェクト指向、JavaScript(jQuery)とLinux、Git/GitHub、ECサイト開発 他 |
---|---|
就職支援 | 〇 |
オンライン | 〇 |
料金 | 無料 |
給付金 | 無料のためなし |
公式サイト | こちらをクリック |
「無料PHPスクール」は、入学金、授業料、教材費がすべて無料のプログラミングスクールになります。厚生労働大臣の許可を受け、協賛企業からの資金で運営されていることから完全無料となっています。
ノートPC(OS不問)さえ持っていればオンライン受講も可能です。授業開始前に保証金として5万円を預けることになりますが、就職決定後(入社後研修時)に全額返金される仕組みですので心配無用です。
現役のPHPエンジニアの講師から23日間という短期間で学ぶ形で、「写経勉強法」など独自の学習法を多く取り入れている点もポイントです。
お問合せフォームや掲示板、会員登録サイト、ECサイト、Webアプリの開発・制作を通して「実務経験3ヵ月の人材と同等スキルを習得できる」としています。
Google上に口コミ情報は掲載されていませんでしたが、無料で利用できるのは20~27歳かつ、正社員歴1社(2年以上)かつ、離職中(自己都合退職・ブランク期間3ヵ月未満)かつ、東京で勤務可能な人材に限られ、それ以上の年齢層あるいは条件に該当する方、入社当初からリモートワークをご希望の方は別途料金が必要になる点に注意が必要です。
自作したWebアプリは面接時のポートフォリオとして活用でき、入学後の6ヵ月間は追加料金なしで何度でも受講可能で、質問し放題になっています。
最低内定2社取得保証が用意されている点もポイントで、1,000社以上の企業からWeb開発エンジニア、フロントエンジニア、アプリ開発エンジニア、インフラエンジニアなどの求人を厳選して紹介してもらうことができ、内定2社以上取得するまで永続的に転職支援を受けられます。
就職率は91.6%を誇り、未経験者の方でも多ければ6~8社の内定を獲得しています。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- 入学金、授業料、教材費がすべて無料
- 就職率91.6%
- 最低内定2社取得保証あり
- 現役のPHPエンジニアが講師として担当
- 23日間という短期間で学ぶ
0円スクール|未経験から最短3ヵ月でプログラマーを目指せる

0円スクール
学習内容 | ▼初心者コース 1~3ヵ月前後(平均2ヵ月) Javaの基礎からアプリケーション開発まで。初心者でも実務レベルの技術を学べる ▼開発コース 1~2ヵ月半 前後(平均2ヵ月) 基礎は学生時代や社内研修で学んだことがある方向け。アプリケーション開発の知識が身につく 【講座内容】 プログラミング基礎講座、データベース基礎講座、Javaプログラミング初級・上級講座、データベース実践問題、システム開発実務演習、ビジネスマナー講座 |
---|---|
転職支援 | 〇 |
オンライン | なし |
料金 | 無料 |
給付金 | 無料のためなし |
公式サイト | こちらをクリック |
「0円スクール」は、未経験から最短3ヵ月でプログラマーを目指せるプログラミングスクールです。入学金や受講料、教材費などが完全に無料で、途中で退会しても実際に転職せずとも違約金が求められることはありません。
現役のエンジニアが現場で経験した課題をカリキュラム化しており、現役のエンジニアが実際に現場で実装した開発プロセスがベースとなっているため実践力を養えます。
Google上では下記のような口コミが寄せられており、評判はまずまず良好であるといえます。
無料動画講座は役に立ちます。結構知識付きます。
ただ、営業さんとの面談が疲れます。最初に自己紹介で親が借金→極貧時代→引きこもり→でも独学でIT勉強して社会復帰→今に至る、みたいな絵に描いたような嘘くさい経歴を20分くらいされ、こちらも生い立ちから何から何まで話すことを強要されます。
これが初回の面談で、この調子で次もやるの…?と絶望しました。「あなたならうちは向いてる!」とお決まりの勧誘文句も何回か言われます。
これ、入会を断れない方は苦労すると思います。次の面談のアポ取りがLINEで来ましたが、面倒になってブロックしてしまいました。
(Cさん/★★★★/Google口コミより)
1つの物事を続けることが苦手な私にぴったりなスクールでした。ZeroPlusはプログラミングスクールには珍しい集団授業型です。
毎週同じ時間に 同じ生徒と授業を受けます。授業日が固定なのは不便とも捉えられますが、「授業日が近い!課題しなきゃ!」と、逆にその強制力が学習の継続に上手く作用してくれました。
授業は集団ですが、一人一人のレベルに合わせて柔軟に教えてくれます。希望を出せばより発展的な追加課題も出してくれるので、難しすぎて挫折したり逆に簡単すぎてモチベーションを落とす、ということはほとんどなかったです。
ZeroPlusに入った理由のひとつに「人」があります。「フリーランスに特化」と謳っているためか、生徒・講師・運営陣含め変わった人が多く、月一である交流会では毎回笑っているか新しい価値観に触れて感心してるかどっちかでした。
そのくらい人が魅力的で、それがスクールに通うモチベーションに繋がっていました。途中からプログラミングのために、というよりかは人に会うために通っていましたね笑
「続けられるか不安」「プログラミングスキルだけでなくコミュニティも広げたい」「面白い人に会って刺激を得たい」そんな人にオススメなスクールです。
(Sさん/★★★★★/Google口コミより)
卒業しても引き続きサポートして頂けるスクールです!私は6期生ですが、6期生以外の生徒さんとも交流する機会が多く、仲間と共に成長できる環境の整ったスクールです!
(Kさん/★★★★★/Google口コミより)
カリキュラムが進むにつれて難易度が上がっていくスタイルになっており、後半には自分で考えながらアプリケーションを実装していきます。実際に開発されたアプリケーションを作りながらノウハウを学べます。
面接の練習やビジネスマナーの習得、スキルシートの書き方などもサポートしてもらえるため、 卒業後はすぐに転職活動を始められます。希望すれば転職支援も受けられますが、転職を強制されることはないので安心してください。
東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡に拠点を構えており、月~金曜日の9:30~18:30に開校しています。ただし、土日、祝日の授業は設けられていない点には注意が必要です。体験入学も可能ですのでぜひこちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- 未経験から最短3ヵ月でプログラマーを目指せる
- 入学金や受講料、教材費などが一切かからず完全無料
- 月~金曜日の日中のみ受講可能
- 面接対策やビジネスマナー習得のサポートもあり
- 18歳以上35歳以下の方が対象
無料のプログラミングスクールの賢い選び方
さて、ここまでで無料のプログラミングスクールをご紹介しましたが、「種類が多いし比較する項目が多すぎて結局どこを選べば良いのかよくわからない」という方もいらっしゃるでしょう。
そこでここでは、プログラミングスクールを選ぶ際に最低限抑えていただきたいポイントをご紹介します。ぜひこちらを参考に先ほどのスクール群から選んでみてください。
本業と両立させやすい学習スタイルか
無料のプログラミングスクールには平日の日中のみ開校しているところや通学スタイルのみで対応しているところ、毎日長時間受講する必要のあるところもあります。
離職中の方であれば問題ありませんが、メインの仕事を続けながら勉強したいという方にとってはハードルが高いかと思います。
そのため、オンライン学習が可能だったり夜間でもチャット対応をしてくれたりするような、本業と両立させやすいスタイルのところを選ぶのがおすすめです。
保証制度が用意されているか
無料のプログラミングスクールにはさほど多くはありませんが、「転職保証」などの名前で内定を獲得できるまで転職サポートを続けてくれるスクールを利用できるのが理想です。
就職率98%を誇るネットビジョンアカデミーのように、就職率が高水準であるスクールを選ぶことでも安心して勉強を進められるでしょう。
自分の目標に合ったコースが存在するか
もしプログラミングスクールに通う目的が曖昧な場合は、まずそこを明確にして、その目的に合ったスクールを選ぶようにしましょう。
学ぶ言語や就きたい職種・エリアなどによって、強みを持つスクールは異なります。
無料のプログラミングスクールを吟味する際には、まず自分が入校条件をクリアしているかをチェックし、そのうえで目的に合った言語を学べるか、就きたい仕事を目指せるかを確認するのがベターです。
無料のプログラミングスクールを利用する際の注意点
ちなみに、無料のプログラミングスクールを利用する場合には下記のような注意点がありますのでぜひ念頭に置いておきましょう。
無料プログラミングスクール利用時の注意点
無料で利用できるプログラミングスクールには、年齢制限が設けられていてそこに該当しない場合は有料になったり、プログラミング学習をした後提携企業への転職を求められたりするケースが見られます。
条件にぴったり該当する場合やそもそも転職したいと考えている方にとってはメリットですが、後悔しないためにもあらかじめ細かく条件をチェックしておきましょう。
また、プログラミング学習自体は無料で受けられるものの、その後の転職や副業のサポートについては有料になってしまうこともあります。
ちなみに、高額な価格帯のプログラミングスクールにはコース卒業後も常にアップデートされた教材を永続的に閲覧できるように配慮しているところもありますが、教材を無料公開しているスクールにおいてはテキストが最新情報に更新されていない可能性があるためこちらも注意が必要です。
\ 【無料】オンライン説明会を開催中!/
【未経験者におすすめの無料エンジニアスクール】ネットビジョンアカデミー|就職率98%・資格取得率99%

参照元:ネットビジョンアカデミー
主な特徴 | 転職支援サポートあり 就職率:98%・資格取得率:99% 未経験から最短2ヵ月でエンジニアに転身可能 エンジニア経験を持つ講師が直接指導 オンラインコースも充実 上京サポートあり |
---|---|
学習内容 | CCNA取得に向けた学習全般 |
転職支援 | 〇 |
オンライン | 〇 |
料金 | 無料(無料コース(企業への入社が前提)の場合) |
給付金 | 無料のため該当なし |
公式サイト | こちらをクリック |
「ネットビジョンアカデミー」はインフラエンジニア特化型の無料エンジニアスクールで、完全無料で資格取得サポートや転職支援を行っています。手厚いサポートで未経験からでも最短2カ月でエンジニアとして活躍できるようになります。
体系的に学べる充実したカリキュラムを導入している点も魅力で、座学と実機・シミュレーターを使ってコマンドを入力する実技形式の演習の二つを一日で行うことで、短期間でも知識を定着させられるカリキュラムが組まれています。
現場リーダー経験も含めた長期のエンジニア経験を持つ講師が直接指導してく合れることもあり、CCNA合格率は99%、就職率は98%と高水準です。研修から転職までを全面的にサポートしてもらえるため最短ルートでIT関連職へ転職したい方には非常におすすめのスクールといえます。
【インフラエンジニアとは?】
サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア、データベースエンジニアの総称。電気・ガス・水道に次ぐ「第4のインフラ」と呼ばれる情報ネットワークを通して人々の生活を支える仕事。
ホームページやWebアプリ、ATMの残高、飛行機の搭乗情報、電子カルテなどの様々な情報を格納する「サーバー」と、その情報に到達するための「ネットワーク」からなるITインフラを支えている。
資格が段階的で豊富にあるため目標を立てやすく、キャリアに選択肢があるため将来性があるのが魅力。「インフラ」を支える仕事ということで安定性があり、手に職をつけられることから長期的に活躍できる。高収入の傾向もあるため人気。
>>【関連記事】インフラエンジニアとは? 仕事内容から魅力まで徹底解説!
>>【関連記事】未経験OK! インフラエンジニアの年収と収入に影響する7つの要素
【CCNAとは?】
コンピュータネットワーク機器の大手シスコシステムズ合同会社 による認定資格で、ネットワークエンジニアの入門資格にあたる。CCNA試験は2020年に改定されたことにより難易度は従来よりも高まったが、その分資格の価値も高まっているともいえる。
>>【関連記事】CCNAとは? 基本情報から難易度・受かる勉強方法まで徹底解説
「学びたい言語が分からない」「本当にエンジニアになれる?」など初心者向けの疑問にお応えする無料のオンライン説明会(無料カウンセリング)も実施中です。
登録30秒で参加可能なので一度チェックしてみると良いでしょう。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- <完全無料で受講できる
- 資格取得率99%!一般的な合格率2~3割のCCNA資格を取得できる
- 就職率98%!就職支援付きなので転職も可能
- オンラインでの受講もできる
- 研修から転職までを全面的にサポート
この記事を書いた人

キャリアトラス編集部
キャリアトラス編集部は、就活・転職活動にまつわる情報をわかりやすくお届けすることをモットーにしています。あなたの「知りたい」に寄り添い、一人ひとり異なる現状に合わせ、多彩なキャリアプランを描く手助けとなる情報を提供していきます。本記事が少しでもあなたのキャリアのお役に立てば幸いです。
同じ条件の就職・転職記事
転職エージェント13選の評判まとめ|口コミなどをもとに徹底解説!
※本記事は弊社公式サービスならびにアフィリエイト広告によるマイナビ等のプロモーションを含み、お申込みがあった場合に、広告主より報酬を受け取る場合があります。 ※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。
2025.04.28
40代におすすめの転職エージェント26選|条件、業界、職種別で紹介
※本記事は弊社公式サービスならびにアフィリエイト広告によるプロモーションを含みます。 ※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。
2025.04.28
\【無料】未経験からの就職率98% /
公式サイトはこちら >>