IT資格を一覧で見たい!難易度や勉強法を徹底解説

この記事を共有する

※本記事は弊社公式サービスのプロモーションを含みます。
※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。

どのようなIT資格があるか知りたい

どのようなIT資格があるか知りたい

IT資格を取得すると転職に有利ってホント?

IT資格って何からとれば良いの?

このような疑問を抱えている方もいるでしょう。

ITに関係する資格は多くあるため、何から取得するべきかわからないという方向けに本記事ではIT資格15種類を一覧で紹介していきます。

初級~上級まで、資格のレベルについても解説していますので、自分に合った資格はどれかを選ぶ際の参考にしてみてください。

未経験からエンジニアを目指したい方におすすめ 資格取得合格率99%!未経験からエンジニアを目指したい方におすすめ


就職率98%・資格取得率99%の無料エンジニアスクール「ネットビジョンアカデミー」

ネットビジョンアカデミーは、エンジニア未経験者向けの無料エンジニアスクールです。

資格取得から転職支援までを無料でサポートしており、資格取得率99%、未経験からの就職率98%と高く、多くの受講生から喜ばれています。

経済産業省に採択されている事業者なので安心して受講できます。

もっと詳しく知りたい方のために無料カウンセリング(オンライン説明会)を実施中です。

オンライン説明会では、キャリアカウンセラーによるキャリア相談も可能です。

\CCNAの資格合格率99%・転職成功率98% /

公式サイトはこちら >>

IT資格一覧|IT業界に転職するなら取るべき厳選15種類

それでは早速、IT資格15種類をご紹介していきます。主なIT資格を一覧にした表は、下記のとおりです。

IT資格厳選15種類

資格 種類 分野 難易度
ITパスポート試験 国家資格 開発 初級
基本情報技術者試験 国家資格 開発 中級
応用情報技術者試験 国家資格 開発 上級
システムアーキテクト試験 国家資格 開発 上級
ITストラテジスト試験 国家資格 PM・ITコンサル 上級
ITサービスマネージャ試験 国家資格 運用・保守 上級
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS) ベンダー資格 ドキュメント作成 初級
CCNA ベンダー資格 ネットワーク 初級
LPIC ベンダーニュートラル資格 ネットワーク 初級
AWS認定資格 ベンダー資格 クラウド 初級
ORACLE MASTER ベンダー資格 ータベース 初級
CCNP Enterprise ベンダー資格 ネットワーク 中級
Ruby技術者認定試験 ベンダーニュートラル資格 開発 中級
Microsoft認定資格(Azure) ベンダー資格 クラウド 中級
ITIL® 認定資格 ベンダーニュートラル資格 運用・保守 中級

それぞれの資格の特徴について詳しく説明します。

ITパスポート試験

ITパスポート試験は、ITに関する基礎知識を幅広く証明する国家資格です。ITエンジニアを目指す人だけでなく、ビジネスでITを活用する全ての社会人や学生を対象としています。

ITの基本的な知識だけでなく、マーケティング・会計・法務といったITと関連する分野の知識も問われるため、ITの基礎を体系的に学べます。

内容が幅広いため、IT初心者にとって最初のステップに適した資格といえるでしょう。

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、ITエンジニアを目指す人にとっての基本的な国家資格です。ITの基礎的な知識と技術力を幅広く証明する資格として、多くの企業で評価されています。

IT技術の基本を中心に、プロジェクト管理やシステム開発に関する内容も問われます。よって、ITエンジニアやプログラマーを目指す人の基礎固めとして最適な資格です。

基本情報技術者試験は、ITエンジニアの登竜門として位置づけられており、IT業界を目指す初心者から経験者まで幅広くおすすめできる資格といえるでしょう。

応用情報技術者試験

応用情報技術者試験は、IT分野での応用的な知識と実践力を問う国家資格で、ITエンジニアとしての専門性や実務に直結するスキルを証明する資格です。

プログラミングやネットワーク、データベースといったIT基盤の知識に加え、システム設計やセキュリティなどの応用的な内容が問われます。

応用情報技術者試験は、ITエンジニアとしてのスキルをさらに高めるためにおすすめの資格です。

幅広い分野をカバーしているため、業務での応用力を磨きたい人や上流工程に関わる仕事を目指す人にとって大きなステップアップとなるでしょう。

システムアーキテクト試験

システムアーキテクト試験は、ITシステムの設計・開発における上流工程を担うプロフェッショナル向けの国家資格です。

開発の要件定義・基本設計・品質保証といった上流工程の知識が問われます。

ITシステムの全体構想を描き、開発プロセスをリードする役割が求められるため、設計や管理能力が重要となります。

システム設計のプロフェッショナルとしての評価を得たい方や、プロジェクトリーダーとして成長したい方におすすめの資格です。

ITストラテジスト試験

ITストラテジスト試験は、ITを活用した経営戦略の立案や推進に関するスキルを証明する国家資格です。経営者やIT部門の責任者として戦略を策定・実行するための能力を認定します。

主に、経営戦略・業務改革・プロジェクトマネジメントに関する知識が問われます。

特に、ITを活用して企業価値を高めるための計画立案や実行に必要なスキルが重視されるため、経営層やIT部門の上流工程に関わる人にとって非常に重要な資格です。

試験に合格すれば、高度な知識をもつITのプロフェッショナルとしての地位を確立するための、大きな一歩となるでしょう。

ITサービスマネージャ試験

ITサービスマネージャ試験は、ITサービスの運用管理や品質向上を専門とする国家資格で、ITサービスの安定した提供と効率化を支えるスキルを認定します。

よって、サービス提供の安定性や継続性を確保するための課題解決能力が重視されるでしょう。

記述式の試験では、実務を想定した具体的な課題解決や改善策に関する論述問題が出題されるため、実務経験が活かせる内容となっています。

ITサービスの信頼性を高めるプロフェッショナルとして活躍したい方に、ぜひ取得をおすすめしたい資格です。

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)は、MicrosoftOffice製品の操作スキルを証明する国際的な資格です。

MicrosoftOfficeのWord・Excel・PowerPointなどのアプリをどれだけ効率的に活用できるかを評価する資格で、ビジネスの現場で即戦力となるスキルを証明できます。

試験は実際のMicrosoftOfficeアプリを使用しておこなわれ、実務に近い形でスキルを証明できるのが特徴です。

またマイクロソフトオフィススペシャリストは、学生から社会人まで幅広い層に人気があります。転職市場でのアピールポイントを増やしたい方におすすめの資格です。

CCNA

CCNAは、ネットワーク技術の基礎知識とスキルを証明する国際的に認知度の高い資格で、CiscoSystemsが主催しています。

Cisco製品に特化した内容以外にも、ネットワーク構築や運用に関する基本的なスキルを問われるため、ネットワーク全般の基礎知識が身につきます。

CCNAは、ネットワーク系のエンジニアとしてのキャリアをスタートするうえで必須ともいえる資格です。

ネットワーク分野での即戦力として評価されやすく、スキルアップやキャリア形成において大きなアドバンテージとなります。

未経験からエンジニアを目指したい方におすすめ

  • 未経験からのエンジニアへの就職率98%・資格取得率99%の無料エンジニアスクール「ネットビジョンアカデミー
  • 完全無料!費用は一切かかりません。パソコンの貸し出しも行っているためパソコンなしでも受講可能
  • 世界共通の資格、CISCO認定「CCNA」の合格率99%!スクール設立以来、1,000名以上の資格合格者を輩出!
  • キャリアアドバイザーによる支援サポートにより就職率98%最短2ヵ月でエンジニアへの転身も可能
  • 万全のサポート体制!技術面・メンタル面の両面からの支援により挫折せずに続けられる
  • 【無料】公式サイトはこちら >

LPIC

LPICは、Linuxのスキルを証明する世界的に認知度の高い資格で、非営利団体であるLinux Professional Institute(LPI)が主催しています。Linuxに特化した資格であり、幅広い知識を習得できる点が特徴です。

LPICは、スキルレベルに応じて下記の3つのレベルに分かれています。

・LPIC-1(Junior Level Linux Certification)
・LPIC-2(Advanced Level Linux Certification)
・LPIC-3(Senior Level Linux Certification)

LPICは、Linux環境を活用するエンジニアやサーバー管理者を目指す方におすすめな資格です。また、クラウドやセキュリティ分野への応用も利くため、幅広いキャリアパスを切り開く助けとなります。

AWS認定資格

AWS認定資格は、AmazonWebServices(AWS)のクラウド技術に関するスキル・知識を証明する公式資格です。

AWSは、世界中で利用されているクラウドプラットフォームであるため、取得すればクラウド設計・運用・管理のスキルを証明できます。

クラウドエンジニアやITインフラ技術者を目指す人にとって欠かせない資格です。

クラウド分野の需要が急増する中、AWS認定資格の取得は、競争力を高め、キャリアを強化するための重要なステップとなるでしょう。

ORACLE MASTER

ORACLEMASTERは、OracleDatabaseに関するスキルや知識を証明する資格で、データベース分野のプロフェッショナルとしての能力を認定します。

データベースの設計・運用・管理に関する幅広いスキルをカバーしており、データベースエンジニアにとって世界的に評価されている資格です。

資格はスキルレベルに応じて、Bronze(ブロンズ)・Silver(シルバー)・Gold(ゴールド)・Platinum(プラチナ)の4つに分かれています。

データの管理や保守に携わるエンジニアを目指す方におすすめしたい資格です。

CCNP Enterprise

CCNP Enterpriseは、CiscoSystemsが提供するネットワーク技術に関する上級資格です。

CCNAを取得したエンジニアがさらに高度なスキルを身につけたい場合に適しており、ネットワークエンジニアやシステム管理者としてのキャリアアップに有利な資格です。

CCNP Enterpriseは、ネットワークの高度な設計やトラブルシューティングなど、幅広い分野をカバーしています。

また、エンタープライズ環境での実践的なスキルが問われるため、即戦力としての評価を得られるでしょう。

ネットワークエンジニアとしての専門性を高めたい方や、エンタープライズ環境での責任あるポジションを目指す方におすすめの資格です。

Ruby技術者認定試験

Ruby技術者認定試験は、Rubyアソシエーションが主催する、プログラミング言語Rubyに関するスキルを証明する資格です。

Rubyとは、Webアプリケーションの開発などで広く利用されているプログラミング言語のことです。

試験は、スキルレベルに応じて下記の2つの区分に分かれています。

Ruby技術者認定試験の区分

Silver(シルバー):Rubyの基礎的な知識を問う初級資格
Gold(ゴールド):より高度なスキルを問う上級資格

試験は選択式でおこなわれ、Rubyの基礎から応用まで、幅広い知識が問われます。

特にSilver試験は、Ruby初心者が基礎知識を学びながらプログラミングスキルを証明する良いスタートとして人気です。

Rubyを活用するエンジニアを目指す方や、Webアプリケーション開発に携わりたい方は、ぜひ取得を検討してみてください。

Microsoft認定資格(Azure)

Microsoft認定資格(Azure)は、Microsoftが提供するクラウドプラットフォーム「Azure」に関する専門知識を証明する資格です。

Azureは多くの企業で採用されているクラウドサービスであるため、取得しておけば転職時に有利になるでしょう。

Microsoft認定資格(Azure)は、クラウドエンジニアを目指す方や、Azureを活用する職場でスキルを高めたい方におすすめします。

ITIL® 認定資格

ITIL®とは、ITサービスマネジメント(ITSM)のベストプラクティスを体系化したフレームワークです。ITIL®認定資格は、このフレームワークを基にITサービス管理のスキルを証明する国際的な資格を指します。

選択問題が中心で、ITIL®の概念を理解し、実際のITサービス管理に応用できるかどうかが評価されます。

IT運用やサービス管理のプロフェッショナルを目指す方にとって、業界での評価を高めるための重要な資格です。

IT資格を取得する重要性

IT資格の取得は、自分の能力を客観的に証明する手段です。専門的な知識やスキルをもっていることを採用担当者にアピールでき、転職活動を有利に進められるでしょう。

また、資格を取得する過程で得た学びや経験は、実務に直結するケースが多いため、即戦力としての評価を高めるのにもつながります。

特に、業界で認知度の高い資格は、履歴書や面接で強力なアピールポイントとなり、キャリアアップの可能性を広げるための重要な要素といえるでしょう。

完全無料で未経験からITエンジニアへの就職率98%

「今の仕事が合わないな・・・」「もっと将来性のある仕事をしたい・・・」という方はIT業界を目指してみませんか?ネットビジョンアカデミーは、未経験者のためのエンジニアスクールで、エンジニアになりたい方の資格取得支援・就職支援を実施しています。資格取得率99%、未経験からの就職率98%と手厚いサポートが無料で受けられます。もっと見る>>

IT資格は2つに分類される

IT資格は、国家資格とベンダー資格の2つに分類されます。
国家資格・ベンダー資格の違い
それぞれの特徴や当てはまる資格を見ていきましょう。

国家資格

国家資格は、国が認定する資格で、一定のスキルや知識を公式に証明するものです。国家資格は、その信頼性と認知度の高さから、IT業界で幅広く評価されています。

試験内容は基礎的なものから高度なものまで幅広く、IT関連の職種を目指す人にとって、キャリア形成に役立つ資格です。

主な国家資格は、下記のとおりです。

主な国家資格

主な国家資格

ITパスポート試験:ITの基礎知識を幅広くカバーする初心者向け資格
基本情報技術者試験:プログラミングやネットワークなど、IT全般の知識を証明する資格
応用情報技術者試験:基本情報技術者試験の上位資格で、より専門的なスキルを証明する資格
システムアーキテクト試験:システム設計や開発の上流工程に必要な高度なスキルを認定する資格

これらの国家資格は、ITスキルを公的に証明できるため、転職やキャリアアップに非常に有利です。エンジニアを目指す方は、ぜひ取得を検討してみてください。

ベンダー資格

ベンダー資格は、特定の企業(ベンダー)が認定する資格で、その企業が提供する製品やサービスに関連するスキルや知識を証明するものです。

特定の製品やサービスに特化しているため、実務での即戦力として評価されることが多く、IT業界で広く活用されています。

下記は、代表的なベンダー資格の例です。

代表的なベンダー資格

代表的なベンダー資格

CCNA:Cisco社のネットワーク機器に関する基本的な運用スキルを証明する資格
AWS認定資格:Amazon Web Services(AWS)のクラウドサービスに関する知識を認定する資格
Microsoft認定資格(Azure):Microsoft Azureのクラウドプラットフォームの設計や運用スキルを証明する資格
ORACLE MASTER:Oracle Databaseの運用や管理に関するスキルを認定する資格

また、特定の企業に依存しない中立的な資格をベンダーニュートラル資格と呼びます。 幅広い製品や技術に対応するスキルを認定するため、特定の製品だけでなく、さまざまな環境で活用できるのが特徴です。

完全無料で未経験からITエンジニアへの就職率98%

「今の仕事が合わないな・・・」「もっと将来性のある仕事をしたい・・・」という方はIT業界を目指してみませんか?ネットビジョンアカデミーは、未経験者のためのエンジニアスクールで、エンジニアになりたい方の資格取得支援・就職支援を実施しています。資格取得率99%、未経験からの就職率98%と手厚いサポートが無料で受けられます。もっと見る>>

IT資格を取得するための勉強方法5選

IT資格を取得するための勉強方法ここではIT資格を取得するための勉強方法を5つ紹介しますのでぜひチェックしてみてください。

問題集を解く

実際の試験形式に近い問題を解くと、試験の出題傾向や時間配分に慣れるようになります。また、問題集を繰り返し解けば、自分の弱点を発見し、重点的に学習する箇所を見極められるでしょう。

さらに、問題集には詳しい解説が付いており、間違えた問題をしっかり理解し直すと、知識の定着が図れます。

問題集を活用しながら実践的な学習を取り入れていきましょう。

学習サイトを利用する

学習サイトを活用すると、時間・場所を問わずに効率的に学習を進められます。オンラインで学習できるため、通勤時間やスキマ時間を活用して柔軟に勉強できるのが大きなメリットです。

また学習サイトの中には、クイズ形式や対話ができるコンテンツがあり、楽しみながら知識を習得できます。自分のペースで学べるため、無理なく継続しやすいでしょう。

忙しい日常の中で、場所を選ばず学習を進めたい方におすすめの方法です。

動画を視聴する

動画を活用した学習は、視覚的にわかりやすく、複雑な概念を理解しやすい勉強方法のひとつです。

難しい内容やイメージしづらい仕組みについても、アニメーションや図解を通じて直感的に理解できるのが大きなメリットです。

また、動画なら自分のペースで再生速度を調整したり、必要な箇所を何度も繰り返して視聴したりできるため、効率的に学習を進められます。

わかりにくい内容を解説してくれる講師付きの動画を選べば、さらに深い理解が得られるでしょう。

オンライン講座を受講する

オンライン講座は、仕事や家庭のスケジュールに合わせて学習時間を調整できるため、忙しい人でも無理なく続けられる点が大きな魅力です。

通学型のスクールに比べて費用が安く抑えられる場合が多く、コストパフォーマンスに優れています。また、講座の中には動画や教材が充実しているものも多く、効率的に学習を進められるでしょう。

オンライン講座を活用すれば、費用を抑えながらも質の高い学習をおこない、IT資格取得を目指せます。特に、自分のペースで着実に知識を身につけたい方におすすめの方法です。

エンジニアスクールに通う

エンジニアスクールに入会して学ぶと、講師による指導と体系的なカリキュラムを通じて、効率的に学習を進められるのが大きなメリットです。

独学では理解が難しい内容も、専門の講師が個別にサポートしてくれるため、短期間で資格を取得できる可能性が高まります。

さらに、多くのスクールでは転職サポートがついており、取得した資格を活かしたキャリアチェンジやキャリアアップを目指す際に有利です。

面接対策・求人紹介など、転職活動全般を支援してもらえるため、学習から実践までを一貫してサポートしてくれます。

プロの指導と実践的な学習環境を活用して、目標達成をより確実なものにしましょう。

自分に合ったIT資格を取得してIT業界で活躍できる人材になろう

IT業界で活躍するには、自分の目標やキャリアに合った資格を選び、スキルを証明する必要があります。

IT資格は、自分の能力や知識を客観的に示すだけでなく、転職やキャリアアップを目指す際に大きなアドバンテージとなるでしょう。

また、資格を取得する過程で学ぶ知識・スキルは、実務でも即戦力として役立つものばかりです。IT業界の多様な分野に対応する資格を取得すると、自分の可能性を広げ、専門性を高められます。

自分に合った資格を取得し、IT業界で必要とされる人材へと成長しましょう。

未経験からエンジニアを目指したい方におすすめ 資格取得率99%!未経験からエンジニアを目指したい方におすすめ


就職率98%・資格取得率99%の無料エンジニアスクール「ネットビジョンアカデミー」

ネットビジョンアカデミーは、エンジニア未経験者向けの無料エンジニアスクールです。

資格取得から転職支援までを無料でサポートしており、資格取得率99%、未経験からの就職率98%と高く、多くの受講生から喜ばれています。

経済産業省に採択されている事業者なので安心して受講できます。

もっと詳しく知りたい方のために無料カウンセリング(オンライン説明会)を実施中です。

オンライン説明会では、キャリアカウンセラーによるキャリア相談も可能です。

\CCNA資格の合格率99% /

公式サイトはこちら >>

この記事を書いた人

就・転職ライター

キャリアトラス編集部

キャリアトラス編集部は、就活・転職活動にまつわる情報をわかりやすくお届けすることをモットーにしています。あなたの「知りたい」に寄り添い、一人ひとり異なる現状に合わせ、多彩なキャリアプランを描く手助けとなる情報を提供していきます。本記事が少しでもあなたのキャリアのお役に立てば幸いです。

そうなんだ!と気付きがあったらシェアしよう!

同じ条件の就職・転職記事

top