- キャリアトラスTOP
- 就職・転職記事をカテゴリから探す
- エンジニア
- プログラミングスクール
- 社会人におすすめのプログラミングスクール20選【オンライン対応スクールを厳選】
社会人におすすめのプログラミングスクール20選【オンライン対応スクールを厳選】
2024.12.23
目次
-
「社会人向けプログラミングスクール」の特徴
-
「プログラミングスクールはやめとけ」って本当?
-
社会人におすすめのオンラインプログラミングスクール18選
- キカガク|15万人以上の初心者を支援、AI人材に必要なスキルが身につくスクール
- テックアイエス|転職成功率98%、挫折させないマンツーマン指導で転職、副業、フリーランスでの活躍を実現するスクール
- デイトラ|凝縮されたサポート内容を低価格で受けられる、Webスキル特化型オンラインスクール
- 忍者CODE|未経験からプロを目指せるオンラインプログラミングスクール
- ポテパンキャンプ|最速スピードでWebエンジニアを目指せるプログラミングスクール
- Aidemy|3ヶ月でAI人材を目指すPython特化型の個人向けスクール
- COACHTECH(コーチテック)|総合満足度94%。即戦力フリーランスエンジニアを目指せる完全オンラインスクール
- CodeCamp(コードキャンプ)|一人ひとりの目的・理解度に合わせたマンツーマンレッスンが特徴のオンライン完結型スクール
- DMM WEB CAMP|8,000名以上のIT人材を輩出してきた、オンラインで学べるプログラミングスクール
- GEEK JOB(ギークジョブ)|初心者でも最短1ヶ月でエンジニアとしての基礎を学べるスクール
- LINEヤフー テックアカデミー|未経験・スキルアップなどそれぞれの志向に合わせたコースあり
- nests(ネスト)|制作会社運営のデジタルクリエイティブ業界向けプログラミングスクール
- RaiseTech(レイズテック)|「稼げる」エンジニアを目指せるWebエンジニア特化型プログラミングスクール
- RUNTEQ(ランテック)|テックカンパニーが運営、Web系企業就職率94%を誇るオンライン特化型エンジニア育成スクール
- SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)|エンジニア採用担当者88%がおすすめする、日本初のマンツーマン専門スクール
- TechAcademy|実務経験3年以上の現役エンジニアから学べるオンライン特化型プログラミングスクール
- tech boost|未経験者向け、完全オンラインのフリーランスエンジニア特化型スクール
- TECH CAMP(テックキャンプ)|転職成功率98%以上。ITエンジニア転職・フリーランス転身を目指せる未経験者向けスクール
-
社会人におすすめの無料プログラミングスクール
-
ネットビジョンアカデミー|資格取得率99%、就職率98%の無料エンジニアスクール(オンライン受講可)
-
社会人向けプログラミングスクールの失敗しない選び方
-
オンラインで資格取得を目指したい方におすすめの無料エンジニアスクール
※本記事は弊社公式サービスのプロモーションを含みます。
※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。
「働きながら無理なく勉強したいけど、どのスクールを選べば良いのかわからない」とお悩みではありませんか?
本記事ではそのようにお悩みの方へ向けて、未経験の社会人の方におすすめのプログラミングスクールをご紹介いたします。どのエリアでも学べるオンライン対応のスクールに厳選してお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
【最初にチェック!】社会人におすすめのオンラインスクール3選
未経験からエンジニアを目指したい社会人におすすめの無料エンジニアスクール。資格取得支援・転職支援もあり、CCNA合格率99%、就職率98%を誇り、信頼度が高い。オンライン受講可能で自分のペースで進められる点も魅力。
日本初のマンツーマン専門のプログラミングスクール。現役のフリーランスエンジニアが専属でつき、ライフプランや学びたい内容に合わせて柔軟にカリキュラムを組んでくれる。
オンライン特化型のエンジニア育成スクール。講師への質問をし放題にしているなどの手厚いサポートが特徴。
資格取得を目指す方におすすめのオンラインスクール「ネットビジョンアカデミー」
ネットビジョンアカデミーは、未経験者向けの無料エンジニアスクールです。資格取得から転職支援までを無料でサポートしており、転職に有利な資格取得率99%、未経験からの就職率98%と高く、多くの受講生から喜ばれています。
経済産業省に採択されている事業者なので安心して受講可能です。
オンライン受講もできるため、自分のペースで進められます。
もっと詳しく知りたい方向けに無料カウンセリング(オンライン説明会)を実施中です。
オンライン説明会では、キャリアカウンセラーによるキャリア相談も可能です。
「社会人向けプログラミングスクール」の特徴
プログラミングスクールには学生向けのものや子供向けのものもありますが、中には社会人に焦点を当てたスクールが非常に多く存在し、それらには下記のような特徴があります。
社会人向けプログラミングスクールの特徴
・好きな場所・時間にオンラインで学べる
・仕事と並行して無理のないペースで学べる
・転職支援サポートがある
・IT関連の資格取得に強い
社会人向けということで、離職中でない限りは仕事とプログラミング学習を並行することが考えられます。そこで社会人向けのプログラミングスクールには好きな場所、時間に学ぶことができるオンライン対応のものが多くなっているのです。
仕事と並行して無理なく学べるよう長期のカリキュラムを組んでいるケースも多く、1日2時間前後を目安に数ヶ月かけて勉強していく、あるいはスキマ時間にコツコツ学んでいくスタイルが一般的です。
また、できるだけ仕事に直結するよう配慮しているスクールが多く、転職支援や副業を始めるにあたっての案件獲得のサポートを実施しているところもあります。
中にはIT関連の資格取得に強みを持っており、スキルの保持を明確に示してくれる資格の取得をサポートすることによってその後の内定率を高めているスクールも存在します。
「プログラミングスクールはやめとけ」って本当?
プログラミングスクールについて調べる中で「プログラミングスクールはやめとけ」という言葉を目にした人もいらっしゃると思いますが、こういった意見が見られることには下記のような理由が考えられます。
プログラミングスクールはやめとけと言われる理由
・独学でもスキルを身に着けることがもできるから
・高額な価格設定であることが多いから
・スクールに通ったからといってすぐに稼げるようになるわけではないから
・ノンコード・ローコード時代(プログラミング言語を使わずにシステムを構築できること)に突入しているから
・挫折してしまう人が一定数いるから
これらの内容ももちろん事実としてあります。
しかし、ノーコードのサービスを開発するにはエンジニアが必要になりますし、中にはコストを最低限に抑えたスクールや、国からの給付金を利用できるよう配慮しているスクール、月額プランを用意して負担を軽減してくれているスクールなども存在しています。
実際のところ、プログラミングスクールに通う場合は下記のようなメリットが見られます。
プログラミングスクールに通うメリット
・目的に合わせた言語を効率よく勉強できる
・実務で通用するスキルを学べる
・独学に比べて挫折しにくい
・プログラミングの勉強方法とその習慣が身につく
・ポートフォリオ(成果物)を作成できる
・転職のサポートを受けられる
このように、プログラミングスクールには非常に多くのメリットがあるためぜひ活用したいところです。ただし、中には怪しいスクールも存在するため、スクールを選ぶ際には注意が必要です。
「失敗しないプログラミングスクールの選び方」については後ほど解説しますので、気になる方は合わせてチェックしてみてください。
【転職サポート有】社会人におすすめのエンジニアスクール3選
ネットビジョンアカデミー | ・インフラエンジニア特化型のエンジニアスクール。 ・受講料15万円相当のコースを完全無料で受けられるのが特徴。 ・1ヶ月間(スタンダードコースの場合)スクールに通うことでCCNAを取得でき、その後は転職活動を全面的にサポートしてもらえるため、最短ルートでの転職が可能。 ・CCNA合格率99%、未経験からの就職率98%を誇り、信頼度が高い。 |
公式サイトはこちら |
---|---|---|
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア) | ・日本初のマンツーマン専門のプログラミングスクール。 ・現役のフリーランスエンジニアが専属でつき、ライフプランや学びたい内容に合わせて柔軟にカリキュラムを組んでくれるのが特徴。 ・転職保証コースが用意されており、Webエンジニアやクラウドエンジニア、Webデザイナーなど目指す職種ごとにコースが分かれている。 |
公式サイトはこちら |
RUNTEQ | ・エンジニアの採用・育成、プロダクト開発を行ってきたテックカンパニーが運営するオンライン特化型のエンジニア育成スクール。
・プログラミングスキルだけでなくプロダクト創造・企画についても学べる。 ・独自の学習システムの活用に加え、エンジニアに必要な振る舞いを学べる「マインド教育」も取り入れている。 ・講師への質問をし放題にしているなどの手厚いサポートが特徴。 Web系企業就職率94%、受講生満足度92%を誇る。 |
公式サイトはこちら |
社会人におすすめのオンラインプログラミングスクール18選
まずは、社会人の方が利用しやすいオンライン対応のプログラミングスクールをご紹介いたします。
キカガク|15万人以上の初心者を支援、AI人材に必要なスキルが身につくスクール

キカガク
学習内容 | 長期コース、機械学習、データサイエンス、ウェブ開発、DX推進、資格試験と大きく6つのコースが用意されており、基礎から発展までを学べる 長期コース(半年間)なら全コースを受け放題。 |
---|---|
転職支援 | 〇(「キカガクキャリア」というサービスあり) |
オンライン | 〇 |
料金 | 【一例】長期コース 792,000円→237,600円(最大70%還元) |
給付金 | 経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の認定講座。受講料最大70%(560,000円)キャッシュバック |
公式サイト | こちらをクリック |
「キカガク」はこれまで15万人以上の初心者を支援してきている、AI搭載のアプリ開発やデータ分析の実務スキルといったAI人材に必要なスキルが身につくプログラミングスクールになります。
こちらのスクールは1,000社を超える企業に研修を提供している背景から企業研修に大きな強みがあり、だからこそ実務現場で必要なスキルを効率よく培える「逆算した講座設計」が可能となっています。
ここでは大きく6つのコースが用意されており、基礎から発展まで一気通貫したコンテンツを学べます。中でも長期コース(半年間)は全コースを受け放題となっているほか、幅広い講座が永続的に見放題である点も魅力です。
現役講師がリアルタイムで解説してくれたり、マンツーマンでメンタリングしてくれるほか、同期との交流など万全のサポート体制が整っているため挫折せずに勉強することが可能です。実際に、未経験者の方も99%が修了まで到達しています。
データ分析やAI受託開発を自社で実践できるということで、個人に合わせた課題解決やアプリ開発もサポートしてもらうことができます。
ChatGPTプロンプト入門コース、AI-900資格試験対策コース(クラウドのAI活用を学びたい方向け)、脱ブラックボックスコース(機械学習に必要な数学とPyTorchを活用した実装まで学びたい方向け)など、無料で学べるコースも多数用意されています。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- AI人材に必要なスキルが身につく
- 企業研修に最大の強みをもつ
- 15万人以上の初心者を支援
- 様々な講座が永続的に見放題
- 万全のサポート体制で未経験者も99%が修了へ
テックアイエス|転職成功率98%、挫折させないマンツーマン指導で転職、副業、フリーランスでの活躍を実現するスクール

テックアイエス
学習内容 | ▼長期PROスキルコースの場合 HTML/CSS、JavaScript、PHP、SQLなどWeb開発に必須となる言語の基礎知識の学習、Webシステム開発、チーム開発、自主制作 ※その他、短期スキルコース、データサイエンティストコース、副業コースあり |
---|---|
転職支援 | 〇 |
オンライン | 〇 |
料金 | 【一例】長期コース 686,400円(税込)→給付金適用後 実質205,920円(税込) |
給付金 | 経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の認定講座。受講料最大70%(560,000円)キャッシュバック |
公式サイト | こちらをクリック |
「テックアイエス」は挫折させないマンツーマン指導により転職、副業、フリーランスでの活躍を実現してくれるプログラミングスクールです。累計指導実績55,000名以上、転職成功率98%を誇っています。
現役Webエンジニア講師から現場で必要なスキルを学べる点がポイントで、現役Webエンジニアの講師と画面を共有しながら5分以内に問題を解決できます。
こちらのスクールでは「答えを教える」のではなく「考え方・解決方法を講師と一緒に考える」方法を取ることで、現場で役立つ本物の実力を身につけられるようになっています。
また、チーム開発などのカリキュラムを経ることでより実践的な開発スキルを培え、さらに転職、あるいは副業で活躍できるよう専門スタッフが支援してくれます。
「イベントの開催」「チーム開発」「卒業生コミュニティ(テックアイエス・ラボ)」といった様々なコミュニティ制度を採用することで仲間と支え合える環境を作り、挫折しにくいよう工夫してくれている点も魅力です。
未経験からWebエンジニアを目指す方や副業で安定的に稼ぎたい方には「長期プロコース」がおすすめです。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- 転職、副業、フリーランスでの活躍を実現してくれるプログラミングスクール
- 現役Webエンジニア講師から学べる
- 様々なコミュニティ制度の採用により挫折しにくい
デイトラ|凝縮されたサポート内容を低価格で受けられる、Webスキル特化型オンラインスクール

デイトラ
学習内容 | 「知識の習得」に留まらず「Webスキルで仕事をする」ためのカリキュラムが組まれている ▼主な学習内容 HTML/CSS3、jQuery、SCSS、PHP、WordPress |
---|---|
転職支援 | 〇(転職支援コース) |
オンライン | 〇 |
料金 | スタンダードコース:79,800円(税込)~129,800円(税込) アドバンスコース:49,800円(税込)~109,800円(税込) |
給付金 | - |
公式サイト | こちらをクリック |
「デイトラ」はWebスキル特化型オンラインスクールで、受講生25,000人、受講者満足度96.1%を誇ります。SNS上での無料の勉強企画として始まり「普通のスクールに通う余裕はないけどプログラミングを勉強したい」というニーズから、本物のスキルを手頃な価格で学べる環境を用意しようという想いから生まれました。
現場の実務にフォーカスしたカリキュラムや現役で活躍するプロのメンター陣に質問できる環境など、凝縮されたサポート内容を圧倒的な低価格で受けられるのが特徴で、49,800円(税込)のコースから用意されています。
質問や作品へのフィードバックなど、コースに最適化された形で毎日フォローを受けることができます。
大きく「スタンドコース」「アドバンスコース」の2つが用意されており、スタンダードコースの中にもさらに「Web制作コース」「Shopifyコース」、アドバンスコースの中にも「転職支援コース」「Webマーケティングコース」などの細分化されたコースが用意されています。
転職支援コースも用意されており、キャリア相談や書類添削・面接対策などのマンツーマンサポートに加えて3ヶ月間有効なチャットサポートも用意されています。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- Webスキル特化型オンラインスクール
- 受講生25,000人
- 受講者満足度96.1%
- 細分化された幅広いコースの中から選べる
- サポート終了後も最新の教材が見放題
忍者CODE|未経験からプロを目指せるオンラインプログラミングスクール

忍者CODE
学習内容 | Web制作&デザインコース、Web制作コース、Webデザインコース、Pythonコース、Javaコース、Rubyコース、動画編集コース、shopifyコースがある |
---|---|
転職支援 | 〇 |
オンライン | 〇 |
料金 | 転職支援プランは548,000円(税込)~ |
給付金 | - |
公式サイト | こちらをクリック |
「忍者CODE」は未経験からプロを目指せる、挫折させないオンライン学習を強みとするプログラミングスクールになります。
現役クリエイターがメンターとしてオンラインでの直接指導や個別キャリア相談を行ってくれるほか、質問し放題のチャットサポートなどWeb制作者になるための徹底的なサポート体制が整っています。
制作物を作りながら学ぶ中での不明点や行き詰った点をメンターに相談できる以外にも、制作物を転職や案件獲得の際に提示するポートフォリオとして掲載することもでき、IT業界への転職や副業を目指す方におすすめのプログラミングスクールです。
業界最安クラスの受講料金を実現しているのも特徴で、安価で学習できる独学コース(無期限チャットサポート、実践課題のフィードバックあり)も提供しています。完全に買い切り型のため追加費用はかからず、新しく追加されたコンテンツも視聴することができます。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- 未経験からプロを目指せるオンラインプログラミングスクール
- 現役クリエイターがメンターとしてWeb制作者になるために支援
- 数あるコース、プランから自分に合ったものを選べる
- サポート期間は原則無期限
- 受講期間中は無期限で自分のペースで好きな時間に受講可能(Slackでの質問は24時間可能)
ポテパンキャンプ|最速スピードでWebエンジニアを目指せるプログラミングスクール

ポテパンキャンプ
学習内容 | ▼Railsキャリアコース(未経験からエンジニアになるためのエキスパートコース) HTML/CSS、JavaScript、Ruby、Ruby on Railsの基礎、模擬プロジェクト開発、ポートフォリオ作成 ※その他 無料生成AI活用コース、Webサイト制作コースあり |
---|---|
転職支援 | 〇 |
オンライン | 〇 |
料金 | 【一例】Railsキャリアコース 受講料 440,000円(税込)→160,000円(税込)(最大70%OFF) |
給付金 | 経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の認定講座。受講料最大70%(560,000円)キャッシュバック |
公式サイト | こちらをクリック |
「ポテパンキャンプ」は最速スピードでWebエンジニアを目指せるプログラミングスクールです。学習サポートの満足度95%、転職サポート満足度100%、Webエンジニア排出No.1を誇ります。
AI搭載学習システムが用意されており、気になる部分を選択するだけですぐにAIに質問して解決でき、カリキュラムで学習したことを画面を切り替えずすぐに試せるため非常に便利です。
また、書いたコードをAIにレビューしてもらうことで良質なフィードバックをもらえるのも魅力で、テキストだけでは理解しにくい点については解説動画も用意されています。
また2,700社以上のエンジニア採用企業と取引している背景から、卒業生向けの求人を豊富に紹介してもらうことができます。開発経験の積める企業とだけ提携しているため、転職活動を進める際の安心です。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- AI搭載学習システムを利用可能
- 学習サポートの満足度95%
- 学習サポート、転職サポート共に利用回数無制限
- 転職サポートも充実
- 無料で学べる体験コースあり
Aidemy|3ヶ月でAI人材を目指すPython特化型の個人向けスクール

Aidemy
学習内容 | AIアプリ開発講座、データ分析講座、自然言語処理講座、E資格対策講座、ビジネスAI活用講座、組織を変えるDX講座がある |
---|---|
転職支援 | なし |
オンライン | 〇 |
料金 | 【一例】 528,000円~(実質158,400円~) |
給付金 | 経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の認定講座。受講料最大70%(560,000円)キャッシュバック |
公式サイト | こちらをクリック |
「Aidemy」は3ヶ月でAI人材を目指す、Python特化型の個人向けプログラミングスクールです。画像・動画・音声処理と生成、チャットボット開発やテキスト生成、Webサイトの機能開発や改善といったあらゆるスキルを学べます。
マンツーマン学習サポートで実践に近い経験ができるほか、学び放題制度を採用しています。
会員登録をするとAIに必要な数学やPythonの入門講座を無料で受講可能です。図解やイラスト、動画を取り入れた教材になっており、事前知識のない初心者の方でも勉強を続けることができます。
24時間チャットサポートやコードレビュー、オンラインメンタリングといった充実のサポートがあるため、初心者の方でも安心です。
AIプログラミングを身につけたい人、データ分析を活用したい人、E資格取得を目指したい人それぞれに向けた講座があり、8日間全額返金保証もあります
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- 3ヶ月でAI人材を目指す、Python特化型の個人向けプログラミングスクール
- 24時間チャットサポート、コードレビュー、オンラインメンタリングなど充実のサポート
- 相談会後の満足度 92%
- マンツーマン学習サポートで実践に近い経験ができる
- 学び放題制度を採用
COACHTECH(コーチテック)|総合満足度94%。即戦力フリーランスエンジニアを目指せる完全オンラインスクール

COACHTECH(コーチテック)
学習内容 | Webアプリケーション基礎(PHP、Laravel 基礎・応用) フロントエンド基礎(JavaScript、Netlify) モダンアプリケーション作成(Laravel API、Vue.js、Nuxt.js、Firebase)など |
---|---|
転職支援 | 〇 |
オンライン | 〇 |
料金 | 3ヶ月プラン料金:429,000(税込み) 面談回数12回 6ヶ月プラン料金:660,000(税込み) 面談回数24回 9ヶ月プラン料金:858,000(税込み) 面談回数36回 12ヶ月プラン料金:1,089,000(税込み) 面談回数48回 ※分割払い可能 |
給付金 | - |
公式サイト | こちらをクリック |
「COACHTECH」は即戦力となるフリーランスエンジニアを目指す人向けの完全オンラインのプログラミングスクールで、総合満足度94%を誇っています。主に未経験者の方におすすめのスクールで、実際の未経験者率は90%です。
現役のフリーランスエンジニアが組んだカリキュラムで学べるのが嬉しいポイントで、学習サポート体制も充実しています。学ぶ中で生まれた疑問点については短時間で素早くエラーを解決できるよう、質問チャットサポートが用意されています。
ポートフォリオ添削やクラウドソーシングの自己紹介文の添削、ESや履歴書・職務経歴書の添削、企業紹介、キャリア相談も行ってくれ、フリーランスになるための商材も用意されています。
なお、フリーランスエンジニアを目指す方に特化したスクールということで「案件保証のCOACHTECH Pro」という業界初のサービスが用意されており、フリーランスとしての初めての案件開発を保証してくれています。
ただし、転職保証のサポートはないためその点には留意が必要です。無料カウンセリングで気軽に相談できますので、ぜひ一度相談してみてください。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- フリーランスエンジニアを目指す人向けの完全オンラインのプログラミングスクール
- 総合満足度94%
- 未経験者率90%
- 挫折率3%
- 現役のフリーランスエンジニアが組んだカリキュラムで学べる
CodeCamp(コードキャンプ)|一人ひとりの目的・理解度に合わせたマンツーマンレッスンが特徴のオンライン完結型スクール

CodeCamp(コードキャンプ)
学習内容 | プログラミングコース、Webサイト制作コース、初めてのWebデザイン副業コース、エンジニア転職コース、Webデザイナー転職コース、フリーランスWebデザイナーコース、オーダーメイドコース(Webデザインもプログラミングも学び放題) |
---|---|
転職支援 | 〇 |
オンライン | 〇 |
料金 | 【一例】オーダーメイドコース(6ヶ月プラン)528,000円(税込) |
給付金 | - |
公式サイト | こちらをクリック |
「CodeCamp(コードキャンプ)」は一人ひとりの目的や理解度に合わせたマンツーマンレッスンを提供するオンライン完結型のプログラミングスクールで、レッスン満足度97.4%、受講者数50,000名以上を誇っています。
厳しい採用基準で技術力と指導力がある講師のみが採用されており、毎日7:00から23:40まで年中無休でそれらの経験豊富な現役エンジニア講師による個人レッスンを受けることができます。
AIへのチャットでの相談が24時間いつでも利用できることも相まって、プログラミング初心者の方でもスキマ時間や週末などの時間を活用していつでもどこでも勉強を進められます。
カリキュラムは学習期間の終了後も閲覧可能で、日々アップデートされているため常に最新情報に触れられるのがメリットです。
Webデザインもプログラミングも学び放題のオーダーメイドコースをはじめ、プログラミングコース、Webサイト制作コース、初めてのWebデザイン副業コース、エンジニア転職コース(4ヶ月で未経験から可能)などの様々なコースが用意されています。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- オンライン完結型のプログラミングスクール
- レッスン満足度97.4%
- 受講者数50,000名以上
- AIへのチャットでの相談が24時間いつでも利用可能
- カリキュラムは学習期間の終了後も閲覧可能
DMM WEB CAMP|8,000名以上のIT人材を輩出してきた、オンラインで学べるプログラミングスクール

DMM WEB CAMP
学習内容 | 生成AIプロンプトエンジニアリング 各プログラミング言語 デザイン・動画 データサイエンス(AI、データサイエンス) 大学生向け就活対策 副業・フリーランス向け(デザイン基礎、バナー制作、サイト設計、コーディング、副業案件対応に特化した技術スキル 他) 転職希望者向け(エンジニア転職、Webマーケター) プログラミング初心者向け(Web・プログラミング関連知識の理解、Webアプリケーションの作成)など |
---|---|
転職支援 | 〇 |
オンライン | 〇 |
料金 | 4週間プラン:179,988円 8週間プラン:238,288円 12週間プラン:296,588円 16週間プラン:354,888円 |
給付金 | 経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の認定講座。受講料最大70%(560,000円)キャッシュバック |
公式サイト | こちらをクリック |
「DMM WEB CAMP」は転職成功率 98.8%を誇る、プログラミングやWebデザインをオンラインで学べるプログラミングスクールで、これまでに8,000名以上のIT人材を輩出しています。
厳しい採用条件をクリアした現役エンジニアやクリエイターが専属講師としてつき、目的に合わせてマンツーマンで指導してくれるため初心者の方でも安心して学ぶことが可能です。
質問への回答は現役エンジニアやクリエイターが24時間体制で対応してくれるほか、転職サポートサービスもあり1,000人以上の転職成功実績があります。
目的や適性に合わせて選べるよう豊富にコースがあり、生成AIプロンプトエンジニアリングコース、副業・フリーランスコース、はじめてのプログラミングコースなどがあり、それぞれさらに細分化されたコースが用意されています。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- プログラミングやWebデザインをオンラインで学べるプログラミングスクール
- 転職成功率 98.8%
- コース卒業率 97%
- 過去8,000名以上のIT人材を輩出
- 1,000人以上の転職成功実績あり
GEEK JOB(ギークジョブ)|初心者でも最短1ヶ月でエンジニアとしての基礎を学べるスクール

GEEK JOB(ギークジョブ)
学習内容 | Java、Ruby、Ruby on Rails、Web API、MySQL、eclipse、GitHub、SourceTree、HTML、CSS、Json、Apache Tomcat |
---|---|
就職支援 | 〇 |
オンライン | 〇 |
料金 | プログラミング教養コース(Java/Ruby) 217,800円(税込) プレミアム転職コース(Java/Ruby) 437,800(税込) スピード転職コース(Java/インフラ) 無料 |
給付金 | 経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の認定講座。受講料最大70%(560,000円)キャッシュバック |
公式サイト | こちらをクリック |
「GEEK JOB(ギークジョブ)」は、初心者の方でも最短1ヶ月でエンジニアとしての基礎を学べるプログラミングスクールになります。 初心者でも90%以上の方が1~3ヶ月間でプログラミングスキルを習得、プログラマーとして活躍することが可能なカリキュラムとシステムを構築しており、業界未経験でも最短1ヶ月でエンジニアとして就職できるとしています。 10:00〜18:00の間は講師が対応しており、チャットやビデオ通話を通して質問することが可能です。転職希望者向けのコースでは手厚いキャリアサポートも受けられます。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- 初心者でも最短1ヶ月でエンジニアとしての基礎を学べる
- 業界未経験でも最短1ヶ月でエンジニアとして就職することが可能
- 10:00〜18:00の間は講師が質問に対応
- 転職希望者向けのコースでは手厚いキャリアサポートを受けられる
LINEヤフー テックアカデミー|未経験・スキルアップなどそれぞれの志向に合わせたコースあり

LINEヤフー テックアカデミー
学習内容 | プログラムを書く(HTML/CSS、Java、SQL) システム開発の基礎を学ぶ(Spring Boot、Docker、UNIX/Linux、テスト) アプリ開発を体験する(Webアプリケーション開発、システムリリース) |
---|---|
転職支援 | なし |
オンライン | 〇 |
料金 | ▼エンジニア転職保証コース 費用総額550,000円(税込) ▼はじめてのWebアプリ開発コース 8週間プラン:275,000円(税込) 12週間プラン:412,500円(税込) |
給付金 | 経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の認定講座。受講料最大70%(560,000円)キャッシュバック |
公式サイト | こちらをクリック |
「LINEヤフー テックアカデミー」はYahoo! JAPANやLINEを運営するLINEヤフーと、受講実績3万人を超えるプログラミングスクール「テックアカデミー」を運営するキラメックスが合同で設立したオンラインプログラミングスクールになります。
サービス運営で培ったノウハウを活かした実践的な学習カリキュラムと万全のサポート体制で学習を支援してくれます。
コースは大きく「エンジニア転職保証コース」「はじめてのWebアプリ開発コース」とがあり、転職にもスキルアップにも対応しているといえます。
たとえば「エンジニア転職保証コース」は未経験からエンジニア転職を目指す方向けで、Webアプリケーション開発の知識・スキルを基礎から学ぶことができます。
エンジニア転職の保証付きで内定が出なかった場合は受講料を全額返金してもらえるのもポイントです。
94.7%が初心者にもかかわらず修了率は91%と高水準を記録しています。学習後は1,000社以上の未経験者向け求人から自分に合った求人の紹介や選考対策などを6ヶ月間、内定が出るまで行ってもらえるため、着実に転職したい方におすすめといえます。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- オンラインプログラミングスクール
- 転職希望者、スキルアップ希望者それぞれに対応
- 「エンジニア転職保証コース」では修了後6ヶ月間転職支援を受けられ、内定が出なければ受講料が全額返金される
- 「はじめてのWebアプリ開発コース」ではWebアプリケーション開発の基礎が身につく
nests(ネスト)|制作会社運営のデジタルクリエイティブ業界向けプログラミングスクール

nests(ネスト)
学習内容 | 講座はWeb系分野、XR系分野、Design / ART系分野、EC系分野、プログラミング分野の、大きく5分野。業界未経験の方からプロまで、目的に合わせたコース選択が可能。 業界未経験者を対象に、自分のペースで学べるカリキュラムを提供するnestsLITEもある。 |
---|---|
転職支援 | 〇 |
オンライン | 〇 |
料金 | 【一例】Webデザインアドバンスコース 入学金55,000円(税込)+受講料360,800円(税込) |
給付金 | - |
公式サイト | こちらをクリック |
「nests(ネスト)」は制作会社がプロデュース、運営している、デジタルクリエイティブ業界で活躍するエキスパート人材を目指せるプログラミングスクールになります。
多くの講座が完全オンライン対応であるほか、欠席した際の振替受講や復習についても授業の収録動画でサポートしてもらえるため、忙しい方におすすめです。
制作現場の声が聞ける特別な環境が用意されている点も魅力で、機材を使った実技や実演を実施してくれる講座も用意されています。
制作会社の採用担当マネージャー達から直接、デジタルクリエイティブ業界で求められる作品集などの見せ方や伝え方などのポートフォリオ指導を受けることが可能です。
就・転職や独立、副業などの目的に合わせた個別のキャリアカウンセリングや選考対策を受けられるのも魅力で、nestsが提携している制作会社から求人やインターンの紹介も受けることができます。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- 制作会社によるデジタルクリエイティブ業界向けプログラミングスクール
- 多くの講座が完全オンライン対応
- 制作現場の声が聞ける特別な環境を用意
- 制作会社の採用担当マネージャーによるポートフォリオ指導あり
- キャリアカウンセリング、選考対策あり
RaiseTech(レイズテック)|「稼げる」エンジニアを目指せるWebエンジニア特化型プログラミングスクール

RaiseTech(レイズテック)
学習内容 | AWSフルーコース、Javaフルコース、デザインコース、Webマーケティングコース、WordPress副業コースがある |
---|---|
転職支援 | 〇 |
オンライン | 〇 |
料金 | 288,000円~498,000円(税込) |
給付金 | - |
公式サイト | こちらをクリック |
「RaiseTech」は、最速で「稼げる」エンジニアを目指せるWebエンジニア特化型プログラミングスクールです。月単価80万円以上の現役講師から、現場で求められる技術や知識、考え方までをリアルタイムの授業で学ぶことができます。
チャットでの質疑応答は内容、期間共に無制限であるほか、授業も半永久的に受けられるため自分のペースでじっくり学べるのが魅力となっています。
「AWSフルコース」「Javaフルコース」「デザインコース」「Webマーケティングコース」「WordPress副業コース」が用意されており、トライアル期間があるコースもあります。
一人ひとりの状況に合わせて補講や動画教材の提供も行ってくれるだけでなく、希望者についてはメンターによるオンライン個人面談を受けることができます。
転職支援や副業希望者向けの案件獲得(自社案件紹介、他社利用含む)も無期限でサポートしてもらえます。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- Webエンジニア特化型プログラミングスクール
- 月単価80万円以上の現役講師から学べる
- 授業は半永久的に受けられる
- メンターによるオンライン個人面談あり
- 転職支援、副業希望者向けの案件獲得のサポートも無制限
RUNTEQ(ランテック)|テックカンパニーが運営、Web系企業就職率94%を誇るオンライン特化型エンジニア育成スクール

RUNTEQ(ランテック)
学習内容 | HTML、CSS、Ruby、Rails、データベース、JavaScript、開発工程、サーバー、ネットワーク、クラウド、UNIX/Linux、プロダクト開発、Git/Git-flow、Docker |
---|---|
転職支援 | ー |
オンライン | 〇 |
料金 | 【一例】Webエンジニア転職コース Ruby on Rails専攻 55万円(税込)→16.5万円(税込) |
給付金 | 経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の認定講座。受講料最大70%(560,000円)キャッシュバック |
公式サイト | こちらをクリック |
「RUNTEQ」はエンジニアの採用や育成、プロダクト開発を行ってきたテックカンパニーが運営するオンライン特化型のエンジニア育成スクールです。Web系企業就職率94%、受講生満足度92%を誇ります。
こちらは市場で求められる「事業を推進できるエンジニア」の育成を目指しているスクールで、プログラミングスキルだけでなくプロダクト創造・企画についても学ぶことが可能です。
独自のエンジニア短期成長メソッドを組み込んだ、書いたプログラムをいつでも自動でチェックできる24時間利用可能なカリキュラムシステムの活用に加え、近年リモートワークが中心になってきたスタートアップやITベンチャーの世界で好まれる人物像を踏まえた、エンジニアに必要な振る舞いを学べる「マインド教育」も受けることができます。
講師への質問をし放題にしていたり、コミュニティで仲間と一緒に学べる環境があったりと挫折しにくい工夫もたくさん施されている点も魅力です。
専任のキャリアアドバイザーによるキャリア支援もあり、自社開発やWeb系受託開発への就職実績も多数あります。書類対策や面接対策などを受けられるほか、学習カリキュラムは転職した後も利用し続けられます。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- オンライン特化型のエンジニア育成スクール
- Web系企業就職率94%
- 受講生満足度92%
- 約9ヶ月間の受講期間が設けられている
- 学習カリキュラムは転職した後も利用し続けられる
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)|エンジニア採用担当者88%がおすすめする、日本初のマンツーマン専門スクール

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
学習内容 | Webデザイン制作(HTML/CSS/WordPress/Javascript/Adobe Photoshop) Webアプリ開発(HTML/CSS/Ruby/PHP) Java資格取得(Java/Java Bronze資格/Java Silver資格) LPIC資格取得(LPIC101資格/LPIC102資格) |
---|---|
キャリア支援 | 〇(転職保証コース) |
オンライン | 〇 |
料金 | ▼教養コース 4週間プラン:165,000円(税込)【手軽に始めてみたい】 12週間プラン:287,100円(税込)【最低限の基礎を身につけたい】 24週間プラン:381,150円(税込)【プログラミングの基礎、フレームワークをしっかりと身につけたい】 |
給付金 | 経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の認定講座。受講料最大70%(560,000円)キャッシュバック |
公式サイト | こちらをクリック |
「SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)」は、累計指導実績は45,000名を突破している日本初のマンツーマン専門のプログラミングスクールです。
現役のフリーランスエンジニアが専属でついて、ライフプランや学びたい内容に合わせて柔軟にカリキュラムを組んでくれ、最短4週間から選ぶことができます。あらかじめ決まった教材を使うのではなく、柔軟にカリキュラムを組んでくれるのが特徴です。
大きく「教養コース」「転職保証コース」「フリーランスコース」があり、更に細かく様々なコースが用意されているため、学びたい内容に特化して勉強することができます。
転職保証コースが用意されているのもポイントで、Webエンジニアやクラウドエンジニア、Webデザイナーなど目指す職種ごとにコースが用意されています。全額返金保証付きで、内定が出なかった場合は受講料が全額返金されるという手厚さが魅力です。
挫折しやすいプログラミングの勉強ですが、なんとこちらのスクールでは受講生の継続率が97.9%と高水準で、その他にも「エンジニア採用担当者88%がおすすめするスクール」「現役ITエンジニア85%がおすすめするスクール」として高い信頼を得ています。
独自開発の学習管理システムが用意されている特徴もあり、毎日の学習管理に加えてつまづいた部分については200人の講師が見ているQ&A掲示板ですぐに回答してもらえます。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- 日本初のマンツーマン専門のプログラミングスクール
- 累計指導実績は45,000名を突破
- 受講生の継続率97.9%
- 現役のフリーランスエンジニアが専属指導
- 独自開発の学習管理システムあり
TechAcademy|実務経験3年以上の現役エンジニアから学べるオンライン特化型プログラミングスクール

TechAcademy
学習内容 | 【一例】Webエンジニア転職保証コース PHP/Laravel、Git/GitHub、HTML/CSS3、Bootstrap、SQL、Heroku、JavaScript/jQuery、Vue.js、Web API、サーバー |
---|---|
転職支援 | 〇 |
オンライン | 〇 |
料金 | 【一例】Webエンジニア転職保証コース 877,800(税込)⇒最大70%還元で319,200円 |
給付金 | 経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の認定講座。受講料最大70%(560,000円)キャッシュバック |
公式サイト | こちらをクリック |
「TechAcademy」は、通過率10%の選考に合格した現役エンジニア(全員が実務経験3年以上)から学べるオンライン特化型のマンツーマンプログラミングスクールで、900社、30,000人を超える教育実績を誇っています。
自分のライフスタイルに合わせて最短4週間から受講期間を選べるほか、「はじめての副業コース」「Webエンジニア転職保証コース」「Webデザインコース」「Javaコース」などの幅広いコースの中からカリキュラムを選べるようになっています。
たとえば「はじめての副業コース」ではWeb制作の副業に必要なスキルを学べるほか、1ヶ月以内に案件を紹介してもらえます。5万円分の案件提供が保証されているため確実に副業を始められます。
その後の業務進行管理や不明点についても納品までサポートしてもらえるため安心です。副業に必要なスキルが掲載されているカリキュラムは無期限で閲覧でき、その後の活躍にも大いに役立ちます。
また「Webエンジニア転職保証コース」はその名の通り転職保証付きのため、未経験者の方でも安心してエンジニアを目指せます。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- オンライン特化型のマンツーマンプログラミングスクール
- 通過率10%の選考に合格した実務経験3年以上の現役エンジニアが対応
- 900社、30,000人を超える教育実績
- 最短4週間から受講期間を選べる
- 5万円分の案件提供保証あり
tech boost|未経験者向け、完全オンラインのフリーランスエンジニア特化型スクール

tech boost
学習内容 | ▼ブーストコース 完全オリジナルWebアプリケーションカリキュラムでの構築。アイデア出し、企画、マーケティング、開発、テストなどの実践的な流れを踏襲。 ▼スタンダードコース カリキュラムで作成したWebアプリケーションへの機能の追加 |
---|---|
転職支援 | 〇 |
オンライン | 〇 |
料金 | ▼入学金 スタンダードコース:126,500円 ブーストコース:219,780円(Javaの場合408,320円) ▼月額料金 基本料金32,780円+メンタリング料金 ※自分の学習ペースに合わせてメンタリング回数を選べる。学習期間は1ヶ月単位で延長可能。 |
給付金 | 経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の認定講座。受講料最大70%(560,000円)キャッシュバック |
公式サイト | こちらをクリック |
「tech boost」は完全オンラインで未経験からフリーランスエンジニアを目指せるプログラミングスクールです。
正社員への就・転職を前提としているスクールでは得られにくい、フリーランスエンジニアに必要なプログラミングスキルや問題解決スキル、コミュニケーションスキル、案件進行スキル、営業スキルを現役エンジニアがメンターとしてアドバイスしてくれます。
完全オリジナルポートフォリオ作成を行える実践型カリキュラムを受けられるほか、オリジナルWebアプリケーションの作成、受講生コミュニティや勉強会を通してのスキルアップ・成果物のクオリティ向上などの過程を経てスキルを獲得していきます。
96%の受講生が修了できている信頼度の高いスクールですので、フリーランスエンジニアを目指したいという方はぜひチェックしてみてください。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- 未経験者向け、フリーランスエンジニア特化型プログラミングスクール
- 完全オンライン制
- 現役エンジニアがメンターとしてサポート
- キャリアサポート満足度の高い
- 96%の受講生が修了
TECH CAMP(テックキャンプ)|転職成功率98%以上。ITエンジニア転職・フリーランス転身を目指せる未経験者向けスクール

TECH CAMP(テックキャンプ)
学習内容 | サービス設計、SQL・データベース、ネットワーク・サーバー構築、運用・コミュニケーション、インターフェース構築、実装スキル |
---|---|
転職支援 | 〇 |
オンライン | 〇 |
料金 | 【一例】夜間・休日スタイル✕オンラインプラン 877,800円(税込)→317,800(税込) |
給付金 | 経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の認定講座。受講料最大70%(560,000円)キャッシュバック |
公式サイト | こちらをクリック |
「TECH CAMP(テックキャンプ)」は転職成功率98%以上、受講者数60,000人以上を誇る、未経験からITエンジニアへの転職やフリーランスへの転身を目指せるプログラミングスクールです。
わかりやすさに特化したオリジナル教材のほか、実際の開発現場で使える技術を学べる環境が用意されており、転職活動に繋げられるオリジナルアプリ開発も行うことができます。
プロの講師に質問し放題で、専属のライフコーチが学習進捗を管理してくれるだけでなく、専属のキャリアアドバイザーが転職を支援してくれるなどの手厚さから、費用に対してリターンを得られたとする受講生は92%となっています。
即時ビデオ通話(毎日8時間)やAIチャット対応(24時間可能)によって質問にはすぐに対応してもらうことができます。学習期間は最短10週間と比較的長期間のため、じっくりと学びを進めたい方に向いています。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- 未経験者向けITエンジニア特化型プログラミングスクール
- 受講者数60,000人以上
- 転職成功率98%以上
- 費用に対してリターンを得られたとする受講生は92%
- 転職後1~3年で年収は平均144万円アップを記録
社会人におすすめの無料プログラミングスクール
社会人向けのプログラミングスクールには料金設定が高額なものが多く、通いたいけれど難しいと感じている方もいらっしゃるでしょう。そこでここでは、社会人の方が無料で利用できるプログラミングスクールをご紹介いたします。
ぜひご自身の目的やライフスタイルに合ったスクールを見つけてみてください。
ネットビジョンアカデミー|資格取得率99%、就職率98%の無料エンジニアスクール(オンライン受講可)

参照元:ネットビジョンアカデミー
主な特徴 | 転職支援サポートあり 就職率:98%・資格取得率:99% 未経験から最短2ヶ月でエンジニアに転身可能 エンジニア経験を持つ講師が直接指導 オンラインコースも充実 上京サポートあり |
---|---|
学習内容 | CCNA取得に向けた学習全般 |
転職支援 | 〇 |
オンライン | 〇 |
料金 | 無料(無料コース(企業への入社が前提)の場合) |
給付金 | 無料のため該当なし |
公式サイト | こちらをクリック |
「ネットビジョンアカデミー」はインフラエンジニア特化型の無料エンジニアスクールです。
コンピュータネットワーク機器の大手シスコシステムズ合同会社による認定資格であり、かつネットワークエンジニアの入門資格である「CCNA」を取得を目指します。
体系的に学べる充実したカリキュラムを導入している点も魅力で、座学と実機・シミュレーターを使ってコマンドを入力する実技形式の演習の二つを一日で行うことで、短期間でも知識を定着させられるカリキュラムとなっています。
現場リーダー経験も含めた長期のエンジニア経験を持つ講師が直接指導してく合れることもあり、CCNA合格率は99%、就職率は98%と高いです。研修から転職までを全面的にサポートしてもらえるため最短ルートでIT関連職へ転職したい方には非常におすすめです。
オンライン受講コースもあるため、働きながら自分のペースで進められる点もネットビジョンアカデミーが選ばれる理由の一つです。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- <完全無料で受講できる
- 資格取得率99%!一般的な合格率2~3割のCCNA資格を取得できる
- 就職率98%!就職支援付きなので転職も可能
- オンラインでの受講もできる
- 研修から転職までを全面的にサポート
0円スクール|未経験から最短3ヶ月でプログラマーを目指せる

0円スクール
学習内容 | ▼初心者コース 1~3ヶ月前後(平均2ヶ月) Javaの基礎からアプリケーション開発まで。初心者でも実務レベルの技術を学べる ▼開発コース 1~2ヶ月半 前後(平均2ヶ月) 基礎は学生時代や社内研修で学んだことがある方向け。アプリケーション開発の知識が身につく 【講座内容】 プログラミング基礎講座、データベース基礎講座、Javaプログラミング初級・上級講座、データベース実践問題、システム開発実務演習、ビジネスマナー講座 |
---|---|
転職支援 | 〇 |
オンライン | なし |
料金 | 無料 |
給付金 | 無料のためなし |
公式サイト | こちらをクリック |
「0円スクール」は、未経験から最短3ヶ月でプログラマーを目指せるプログラミングスクールです。
入学金や受講料、教材費などが一切かからず完全無料である点が最大の特徴で、途中で退会しても、実際に転職せずとも違約金が発生することはありません。
現役のエンジニアが現場で経験した課題をカリキュラム化しており、現役のエンジニアが実際に現場で実装した開発プロセスがベースとなっているため実践力が身につきます。
カリキュラムが進むにつれて難易度が上がっていくスタイルになっている点もポイントで、後半には自分で考えながらアプリケーションを実装していきます。実際に開発されたアプリケーションを作りながらノウハウを学べるのが魅力です。
また、面接の練習やビジネスマナーの習得、スキルシートの書き方などもサポートしてもらえるため、 卒業後すぐに転職活動へ移ることができます。希望者は転職支援も受けられますが、転職を強制されることはありませんので安心です。
東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡に拠点を構えており、月~金曜日の9:30~18:30に講義を行っています。土日、祝日の授業は設けられていない点に注意が必要です。
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- 未経験から最短3ヶ月でプログラマーを目指せる
- 入学金や受講料、教材費などが一切かからず完全無料
- 月~金曜日の日中のみ受講可能
- 面接対策やビジネスマナー習得のサポートもあり
- 18歳以上35歳以下の方が対象
【IT転職向け】キャリア支援に強いおすすめのエンジニアスクール3選
ネットビジョンアカデミー | ・インフラエンジニア特化型の無料エンジニアスクール。 ・受講料15万円相当のコースを完全無料で受けられるのが特徴。 ・CCNA合格率99%、就職率98%を誇り、信頼度が高い。 ・オンライン受講も可能なので、自分のペースで進められる。 |
---|---|
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア) | ・日本初のマンツーマン専門のプログラミングスクール。 ・現役のフリーランスエンジニアが専属でつき、ライフプランや学びたい内容に合わせて柔軟にカリキュラムを組んでくれるのが特徴。 ・転職保証コースが用意されており、Webエンジニアやクラウドエンジニア、Webデザイナーなど目指す職種ごとにコースが分かれている。 |
RUNTEQ | ・エンジニアの採用・育成、プロダクト開発を行ってきたテックカンパニーが運営するオンライン特化型のエンジニア育成スクール。 ・プログラミングスキルだけでなくプロダクト創造・企画についても学べる。 ・独自の学習システムの活用に加え、エンジニアに必要な振る舞いを学べる「マインド教育」も取り入れている。 ・講師への質問をし放題にしているなどの手厚いサポートが特徴で、Web系企業就職率94%、受講生満足度92%を誇る。 |
社会人向けプログラミングスクールの失敗しない選び方
さて、ここまでおすすめのプログラミングスクールをご紹介してきましたが、種類が多すぎてどう絞り込めば良いかわからないという方も多いのではないかと思います。
そこでここでは、社会人向けプログラミングスクールの失敗しない選び方をご紹介いたしますので、ぜひこちらを参考に先ほどのスクール群から選んでみてください。
自分の目的に強いスクールを選ぶ
「スキルアップして仕事に活かしたい」「副業を始めたい」「ITエンジニアに転職したい」など、プログラミングスクールに通う目的は人によって様々かと思いますので、まずは「なぜプログラミングスクールに通いたいのか」という目的を明確にさせましょう。
そして、同じプログラミングスクールでも得意分野はそれぞれ異なりますので、自分の目的に対して強みをもつスクールを選ぶのがベターです。
たとえば副業で稼げるようになりたい場合、ただプログラミングスキルを持っているだけでは足りません。
案件獲得のスキルやデザインスキル、継続的に稼ぐための専門スキルなどがまんべんなく必要になるため、プログラミングスクールの中でも副業に特化したコースを用意しているところがおすすめです。
IT関連職に転職したい場合も、プログラミングスクールでスキルを培ったからといって必ず企業から内定をもらえるとは限りません。
その点、転職支援を行っているスクールであれば求人紹介、ポートフォリオ作成、選考対策などのサポートも実施してもらえます。プログラミングスクールを選ぶ際にはまず自分の目的を明確にして、それに適したスクールを選びましょう。
学びたい言語を取り扱うスクールを選ぶ
先ほどプログラミングスクールに通う前にはその目的を明確にする必要があるとお伝えしましたが、皆さんはプログラミングスクールに通った後、どの職種に就きたいか明確になっているでしょうか。
就きたい職種によって必要な言語は異なりますので、まずは就きたい仕事をある程度明確にして、そこから逆算して学びたい言語を洗い出し、それに対応しているスクール、コースを選ぶようにしましょう。
「プログラミングスキルを培えば何かしらのIT職種に就けるのではないか」とざっくりと考えている方もいらっしゃるかと思いますが、プログラミング学習は目的がざっくりとしていると培えるスキルもざっくりとしがちですし、それなりに労力が伴う学習内容だからこそ途中で挫折してしまう原因にもなりかねません。
「とにかく何かしらのIT関連職種に就きたい」と考えている場合には、未経験者を中心にサポートしているスクールの中から自分のライフスタイルに合わせて選び、最初の無料カウンセリングの際に自分がどういった職種や働き方を目指して勉強していくべきかを相談してみると良いでしょう。
ネットビジョンアカデミーでは無料でカウンセリングも実施しているため、自分のキャリアが明確でないと感じている場合には相談しても良いかもしれません。
教育訓練給付金の対象である講座を選ぶ
多くのプログラミングスクールは専門スキルを培える分価格設定が高額ですが、企業に就職して2年以上経っている社会人の方であれば、教育訓練給付金を活用してお得にプログラミングスクールに通うことができます。
これは厚生労働省が指定する教育講座を受講する際に必要となる費用の一部を補填してくれるものでプログラミングも該当しています。
対応しているプログラミングスクールの講座であれば、申請することで最大70%OFFでプログラミングスクールを利用することができます。
自分のライフスタイルに合うスクールを選ぶ
「働きながらプログラミングの勉強をしたい」「スキマ時間にコツコツ勉強を進めたい」「早く転職したいから短期で一気にスキルを身につけたい」など、人それぞれのライフスタイルや求める学習のテンポ感があるでしょう。
プログラミングスクールによっては一人ひとりのライフスタイルに合わせて受講期間や時間帯を調整してくれたり、24時間チャットでの質問を受け付けていたりしますので、ご自身の希望に合ったところを選ぶのが得策です。
カリキュラムにポートフォリオ制作も含まれている
プログラミングスクール選びの際には、カリキュラムの中に「ポートフォリオ作成」が含まれているところを選ぶのがおすすめです。ポートフォリオとは、エンジニアとしての技術力やこれまで携わったプロジェクトを作品としてまとめた資料を指します。
この中には自己紹介や作品紹介のほか、スキルレベルなどを掲載します。プログラミングスクールで学習したスキルを企業へ提示することで、職務経歴書だけではわからない経験や知識をアピールできるのです。
しかし、ポートフォリオ作成に不慣れな方が自分一人で作ろうとすると見づらいものになってしまいアピールに繋がらない可能性があります。
多くのプログラミングスクールでは学習期間の終盤にポートフォリオ制作を組み込んでいることが多いため、スクールで客観的な意見をもらいながら作成するのが理想なのです。
特にエンジニア職はポートフォリオの提出が一般的となっており、これの完成度次第で選考通過率が変わってきます。そのため、プログラミングスクールを吟味する際にはカリキュラムをあらかじめチェックするのがおすすめです。
オンラインで資格取得を目指したい方におすすめの無料エンジニアスクール

参照元:ネットビジョンアカデミー
主な特徴 | 転職支援サポートあり 就職率:98%・資格取得率:99% 未経験から最短2ヶ月でエンジニアに転身可能 エンジニア経験を持つ講師が直接指導 オンラインコースも充実 上京サポートあり |
---|---|
学習内容 | CCNA取得に向けた学習全般 |
転職支援 | 〇 |
オンライン | 〇 |
料金 | 無料(無料コース(企業への入社が前提)の場合) |
給付金 | 無料のため該当なし |
公式サイト | こちらをクリック |
「ネットビジョンアカデミー」はインフラエンジニア特化型の無料エンジニアスクールで、転職に有利な資格取得(CCNA)支援やキャリアアドバイザーによる転職支援を行っており、未経験からでも最短2ヵ月でエンジニアとして活躍できます。
体系的に学べる充実したカリキュラムを導入している点も魅力で、座学と実機・シミュレーターを使ってコマンドを入力する実技形式の演習の二つを一日で行うことで、短期間でも知識を定着させられるカリキュラムとなっています。
現場リーダー経験も含めた長期のエンジニア経験を持つ講師が直接指導してく合れることもあり、CCNA合格率は99%、就職率は98%と高いです。研修から転職までを全面的にサポートしてもらえるため最短ルートでIT関連職へ転職したい方には非常におすすめです。
【インフラエンジニアとは?】
サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア、データベースエンジニアの総称。電気・ガス・水道に次ぐ「第4のインフラ」と呼ばれる情報ネットワークを通して人々の生活を支える仕事。
ホームページやWebアプリ、ATMの残高、飛行機の搭乗情報、電子カルテなどの様々な情報を格納する「サーバー」と、その情報に到達するための「ネットワーク」からなるITインフラを支えている。
資格が段階的で豊富にあるため目標を立てやすく、キャリアに選択肢があるため将来性があるのが魅力。「インフラ」を支える仕事ということで安定性があり、手に職をつけられることから長期的に活躍できる。高収入の傾向もあるため人気。
【CCNAとは?】
コンピュータネットワーク機器の大手シスコシステムズ合同会社 による認定資格で、ネットワークエンジニアの入門資格にあたる。CCNA試験は2020年に改定されたことにより難易度は従来よりも高まったが、その分資格の価値も高まっているともいえる。
公式サイトはこちら ⇒
このプログラミングスクールのおすすめポイント
- <完全無料で受講できる
- 資格取得率99%!一般的な合格率2~3割のCCNA資格を取得できる
- 就職率98%!就職支援付きなので転職も可能
- オンラインでの受講もできる
- 研修から転職までを全面的にサポート
この記事を書いた人

キャリアトラス編集部
キャリアトラス編集部は、就活・転職活動にまつわる情報をわかりやすくお届けすることをモットーにしています。あなたの「知りたい」に寄り添い、一人ひとり異なる現状に合わせ、多彩なキャリアプランを描く手助けとなる情報を提供していきます。本記事が少しでもあなたのキャリアのお役に立てば幸いです。
同じ条件の就職・転職記事
50代女性におすすめの転職エージェントはどこ?|条件別、業界別でも紹介
※本記事は弊社公式サービスならびにアフィリエイト広告によるマイナビ等のプロモーションを含み、お申込みがあった場合に、広告主より報酬を受け取る場合があります。 ※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。
2025.04.28
40代女性におすすめの転職エージェントはどこ?|条件別、業界別でも紹介
※本記事は弊社公式サービスならびにアフィリエイト広告によるマイナビ等のプロモーションを含み、お申込みがあった場合に、広告主より報酬を受け取る場合があります。 ※「キャリアトラス」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-313782)の許可を受けている株式会社ネオキャリアが運営する就職・転職情報サイトです。
2025.04.28
\就職率98%・資格取得率99%の無料オンラインスクール /
公式サイトはこちら >>