「tanΘ(タンジェント)」は株式会社シンカがこれまで、長年組織の採用コンサルティングを行ってきた中で得たノウハウを元に、AGP社と共同で開発したweb適性検査です。この診断ロジックは、国内で3,000社を超す実績を持つCUBICのロジックを元に開発されています。
こんな方におすすめです
- 自社の特徴を分析をしたい方
- 新卒の離職率が高くて悩んでいる方
- 選考時に学生の個人特性を分析したい方
「tanΘ(タンジェント)」は株式会社シンカがこれまで、長年組織の採用コンサルティングを行ってきた中で得たノウハウを元に、AGP社と共同で開発したweb適性検査です。この診断ロジックは、国内で3,000社を超す実績を持つCUBICのロジックを元に開発されています。
こんな方におすすめです
tanΘを活用していただく際、「従量課金制」「年間定額制」といった2種類の料金体系があります。「従量課金制」は通常の適性検査と同様に、サービスを利用した時間に応じて料金を課す方法です。これに対し、定額料金でいくらでもサービスの利用ができる「年間定額制」 を活用することで、受検者数を気にすることなく、選考の早い段階から活用することが可能です。 新卒採用だけでなく中途採用や現有社員に対しても実施可能なので、大企業には年間定額制をお勧めします。
タンジェントの適性検査は、採用時だけでなく内定フォローや入社後研修など一連の流れを通して、活用することができます。 採用された人材が現社員となり、さらには戦力としてどのように変わっていったかを時系列でデータ追跡ができ、当初の採用基準が合っていたかどうかといった検証をすることができます。その検証をもとに、採用基準を修正していくことも可能です。
少人数の受験にも利用できる「月額従量制」と「年間定額制」の料金体系があります。
従量課金制 | |
月額基本料金 | 10,000円 |
受験料(従量課金制) | 2,000円/1名 |
月額定額制 | |
料金(定額制) | 2,100,000円/年間 |
超過受験料 | 1,000円/1名 ※4000件以上 |