急速に知名度が高まってきた世界最大級の求人情報検索エンジンIndeed。これまでの採用手法に閉塞感を感じている企業様におすすめです。
またネオキャリアはIndeed認定のシルバーパートナーです。
Indeed代理店には2018年から認定制度が設けられています。
シルバーパートナーは数ある代理店の中でも、特に優れた実績のあるパートナーに対して認定されます。
これからもネオキャリアはシルバーパートナーとして、豊富な実績に基づいた質の高いサポートを提供しています。
急速に知名度が高まってきた世界最大級の求人情報検索エンジンIndeed。これまでの採用手法に閉塞感を感じている企業様におすすめです。
またネオキャリアはIndeed認定のシルバーパートナーです。
Indeed(インディード)はいわゆる「求人サイト」ではなく、検索すると求人情報のみがヒットする
「求人情報に特化した検索エンジン」です。
全国の求人サイトや企業の採用ページから数百万の求人情報を収集していて、複数の求人サイトを横断しなくても、
ワンストップで求人情報を検索することができます。
Indeedは「キーワード」「勤務地」という2つの検索窓があります。
キーワードを入力すると、親和性の高い求人情報のみが検索結果として表示されます。
Indeedは、集約型検索モデルの「求人検索エンジン」で、WEB上の求人メディアや企業サイト内の求人情報を集め表示しています。
一定の基準と独自のアルゴリズムによって求人情報と認識されたページは、求職者の検索したキーワードにもっとも関連している検索結果に求人情報としてヒットするようになります。
そのため、Indeed内の求人情報の件数は、膨大な数になります。企業がお金を払っていなくても、Indeed側が掲載してくれるためです。
Indeedはもともと、2004年にアメリカでスタートしましたが、2012年にリクルートホールディングスが買収。日本では現在、月間約2330万回の訪問数があります。
世界では、月間約2億5,000万人以上の総閲覧数で60カ国以上・28言語に対応しています。
Indeedは、膨大な数のあらゆる求人情報が網羅され、コンテンツ量が多いため上位に表示されることが多いので、世界のみならず日本でも膨大な訪問数を獲得できています。
Indeedは、AI(人工知能)によって、求職者と求人情報をマッチングしています。
●求職者が入力した検索キーワード
●求職者の行動履歴(過去検索やアクセス履歴)
●求職者の位置情報
この情報をもとに、求職者とマッチする求人情報が表示されるため、応募率が高いです。
媒体掲載のように金額が高いプランから順番に掲載されているわけではないため、
Indeedは運用がとても大切になっています。
ネオキャリアでは、クリック単価の設定が可能なので、計画的な運用で露出をコントロールできます。
ただ、設定した金額を消費するというわけではないので、ご相談しながら進められます。
ネオキャリアでは、毎週効果レポートをお送りしています。
効果状況が見えにくい・わからないと言ったことがおこらないように、レポートの提出を徹底して、効果改善に繋いでいきます。
レポートの分析結果により課題の把握をいたします。そこの課題がクリック数、応募、インプレッション数などのどれにあるかをしっかり把握し、課題に対してのHPの改修のご提案をいたします。
具体的には画像変更・検索画面変更・文章変更・条件変更などをおこない、ターゲットから応募につながるように促進をします。
19年間培ってきた採用ノウハウを使ったIndeedの原稿のディレクションも無料でおこないます。
年間4000社を超える取引実績があるため、求人の作成実績やノウハウも多いため、安心してお任せください。
ノルマがきついと思われがちな営業職のため、母集団形成が課題でした。応募募単価も3万円と高騰化していました。
応募がなかなかこないので、面談も組むことができず、求人媒体での採用もストップしてとても困っていました
ネオキャリアさんでIndeed掲載をはじめ、今までの原稿とはまったく違った打ち出しを提案されました。
その結果、母集団形成ができ応募単価は3万円から6000円に下がり、毎月コンスタントに2~3名の採用成功ができるようになりました。
採用難易度が高い愛知県で、求人媒体からの応募もこず、人材紹介でも紹介が全くない状況でした。
このまま採用できずにいると、事業縮小の危機で打ち手で悩んでいるところに、ネオキャリアさんのIndeedの提案をうけました。
まずはネオキャリアさんと一緒にターゲット像の洗い出しをおこないました。
ターゲット象通りの応募がきて6名採用することに成功。採用単価は10万円と今までかけていたコストの1/8になりました。
沖縄県はコールセンターが多く、なかでもあまり人気がない沖縄市での募集で採用に困っていました。
月給も16万円と他社よりも安い月給や、フリーペーパーでも通年募集していることもあり応募がこない月もあるような状況でした。
今まで自社では気づかなかったメリットを活かした提案をうけネオキャリアさんでIndeedを掲載しました。
ここ2,3年では考えられないほど応募がたくさんきました。結果は、2名の採用成功に。新しい仲間が入り嬉しい限りです。
Indeed(インディード)は、大きく分けると
①スポンサー求人枠(有料掲載枠)
②オーガニック求人枠(無料掲載枠)
の2つから構成されています。
「注目の企業」枠は、有料掲載をおこなっている企業の広告費や、サイトの求人案件数などの条件に応じて表示される枠になるため、この枠のみに有料で広告を出稿することはできません。
Indeedは「求人検索エンジン」です。
そのため、一定の基準を満たすWebページはIndeedに求人情報と認識され、勝手にIndeedに掲載されます。これが無料掲載です。
一方、広告費を支払えば検索結果でスポンサー枠という目立つ場所に表示できるというサービスが有料掲載です。
Indeedの有料掲載は「成功報酬のクリック課金型広告」です。1クリックあたりにいくら支払うかという上限クリック単価を企業側で設定し、入札制で表示される求人が決まります。
ただし料金は後払いではなく上限予算を先に支払うデポジット型になりますので、一定の最低出稿金額が設けられています。
広告費を使い続ける期間も、自由に決めることが可能です。
Indeedの管理画面では、「上限クリック単価」と、「1日あたりに利用する上限日予算」を設定することで目安の期間が割り出されます。
これまで求人広告等で曖昧だった代理店手数料を明確にし、Indeedは広告費の20%を手数料として頂いております。
最低運用金額 | 2.4万円 |
※別途出稿費用がかかります。
(例)出稿額+運用費込み | 14.4万円~ |
Indeedはお申込みから約2週間前後で掲載がスタートできます。
掲載後も広告運用フォローと、毎週の効果レポート送付で安心のサポート体制が整っています。