Skip to content
neo career
TOP 2023年度新宿区 「みどりの小道」環境日記コンテスト企業賞「未来を切り拓くで賞」表彰式と「子ども未来会議」を開催~応募作品866点の中から区内の小学生7名を表彰~

2023年度新宿区 「みどりの小道」環境日記コンテスト企業賞「未来を切り拓くで賞」表彰式と「子ども未来会議」を開催~応募作品866点の中から区内の小学生7名を表彰~

NEO CAREER Groupニュース
プレスリリース
サステナブル
2024.01.25

株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区 代表取締役:西澤亮一 以下 ネオキャリア)は、新宿区とNPO法人新宿環境活動ネット(事務局:東京都新宿区 代表理事:飯田貴也、﨑田裕子 以下 新宿環境活動ネット)が主催する「2023年度新宿区『みどりの小道』環境日記コンテスト」に協賛し、企業賞「未来を切り拓くで賞」の表彰式と座談会「子ども未来会議」を、2023年12月27日にネオキャリアの新宿サテライトオフィスで開催しました。

オリジナルの賞状を掲げて記念撮影
新宿区内の小学校19校から866点の応募があり、その中から7名を選出。授賞式では、当社代表取締役の西澤亮一から、表彰状と記念品が受賞者一人一人に授与されました。受賞者は「環境日記を書いて、初めてSDGs(持続可能な開発目標)のことについて考えました。環境を守っていくことを多くの人に広めていきたいです」などの感想を述べていました。

授賞式の最後の総評では、当社代表取締役の西澤が「皆さんの日記は、環境への意識とSDGsへの取り組みが詰まった素晴らしいものでした。環境保護や持続可能な未来に向けての行動が、いかに大切かを知ることができました。これからの社会において皆さんの活躍に期待しています。引き続き夢を追い求め、未来への貢献を重ねていってください」とコメントしました。

受賞者と受賞理由は以下の通り。

※「みどりの小道」環境日記とは

「みどりの小道」環境日記とは、次世代を担う小学生を対象に、環境をテーマとした日記を書くことを通じ、日頃から身近な地球環境について考え、身の回りで何ができるか、みんなで話し合い、行動してもらうことを目指す環境教育プロジェクトです。新宿環境活動ネットと新宿区立環境学習情報センターは、「みどりの小道」環境日記の趣旨に共感し、2006年から新宿版の取り組みを始めました。区内の小学生を対象に環境日記を配布し、独自のコンテストを開催しています。これまで18年間で、延べ1万6,367名の小学生が参加しました。

※「未来を切り拓くで賞」とは

ネオキャリアは、誰もが前向きにいきいきと働く社会の実現に向けて、「働きたい人」と「働き手を求める企業」をつなぐ人材サービスを提供している企業です。これまで環境活動の一環として、本社がある新宿区内で「環境×キャリア」をテーマとした子ども向けのイベントを開催してきました。2023年度から、新宿区で環境日記に取り組む小学生を応援するため、新宿区「みどりの小道」環境日記コンテストの応募作品の中から、自分の趣味や特技を活かして環境活動に取り組み、未来を切り拓く活動をネオキャリアの社員が審査し、「未来を切り拓くで賞」として表彰しています。

■「子ども未来会議」も開催

授賞式の後、受賞した子どもたちと当社代表取締役の西澤亮一が参加し、「子ども未来会議」を開催。環境を守るためにどうしたらよいのか、未来に向けて大事にしたいことはどのようなことかなど、「未来へつなげる7つの価値」を話し合い、それらを一文字の漢字や言葉にして色紙に書き、それぞれの思いを発表しました。

子どもたちが書いた「未来へつなげる7つの価値」

子どもたちは色紙を掲げながら、

・環境にやさしいことは何なのかを常に考えていきたい
・豊かな心を持って人と接していきたいし、豊かな自然を守っていきたい
・友達も自分もみんなで一緒に環境を守っていきたい
・これから地球環境が悪くなることも考えられるし、今ここで環境にやさしいことをしないといけない
・多くの人々が「志」を持って、地球環境の現状に取り組んでいくことが大切だ
・地球環境を守るというと堅苦しいが、何をするにしても楽しんで守ることが大切だ

など、それぞれの思いを話しました。

最後に西澤が「ネオキャリアの行動指針では、『楽しむが、ど真ん中。』を一番真ん中に掲げています。何事にも楽しんで取り組むと、周囲を幸せにしたり、元気にさせたりできると思っていて、それが結果的に社会や環境を良くすることにつながると考えているからです。これからも是非、何事に対しても“楽しむこと”を大切にしていってください」とコメントしました。

また、授賞式には受賞者の親や親族も参列され、子どもたちの晴れの姿を見守りました。アンケートでは、「受賞できたことで子どもの自己肯定感が高くなります」「将来の進路の選択で今日の社長のお話が子どもの記憶にも残ります」「これからも何事にも一生懸命に取り組む姿勢が見られるようになることが楽しみ」などの感想をいただきました。

お問い合わせ