情熱と革新性をもって「これからの軌跡」を描いていくー
そんな意思をネオキャリアという社名に再定義し、私たちは新しく生まれ変わります。
まだ見ぬ未来に向かってどんな軌跡を描くのか。誰とともに描くのか。
ヒトとテクノロジーによって創造する未来はグループとしてひとつでも、
自ら考えて主体性をもって動けば、その進み方はひとりひとり異なるはずです。
なにも描かれていないフレームは、自ら決める自由と覚悟と無限の可能性の表れです。
キャリアの語源はラテン語で「轍(わだち)」「軌跡」を意味します。
しかし、私たちが見ているキャリアは過去ではなく未来です。
まだ誰も見たことない未来だからこそ、現状に満足せず、
ときに否定し、革新を起こして未来を創造することが必要。
私たちは「ヒト」と「テクノロジー」でそれを実現します。
お客様、仲間、未来の自分……。
多様なステークホルダーと手を携え、常に挑戦し、成長し、一歩一歩進んでいきます。
ネオキャリアは、お客様へのサービス提供、経営判断、メンバーの教育、採用など全ての企業活動において、
「NEO CAREER STATEMENT」を最重要視し、日々徹底して実践しております。
常にお客様と向かい合い、お客様の声に耳を傾け、お客様に感動して頂けるサービスをご提供できるよう、成長し続け、一歩一歩前進して参ります。
ここでは、“ネオキャリアの根幹を成す考え方”である「NEO CAREER STATEMENT」について、ご紹介します。
私たちが描く未来。
それは、誰もが主体的に、いきいきと働ける社会。
次世代が、前向きに生きられる社会。
そのために、私たちは挑戦し続ける。
一人ひとりに本気で向き合い、より輝ける機会の提供を。
人を取り巻く課題に本気で向き合い、より良い社会の創造を。
人の力をテクノロジーで加速させ、未来を切り拓く。
1. 社会から信頼され、「成長し続ける」企業の体現
2. 人を取り巻く社会課題を解決する新たな事業「100」の創出
3. 労働生産性向上につながるNo.1事業、プロダクトの創出
4. 次の10年がもっとワクワクする、次世代経営チームの創出
5. 性別・国籍・障がいを問わず、多様性と個性が発揮できる場の提供
6. 世代・年齢を問わず、抜擢・登用に挑戦し、活躍できる風土
7. 地方創生活動を通した、持続可能な地域社会への貢献
一つひとつの領域を山と見立て、領域毎にVISIONを策定。
その山の連なり(連峰)をもってPURPOSE実現を目指す。
7VALUESはNCGの全社員のあるべき「行動指針」を表現しています。
全てのコトに対して、強いオーナーシップをもって取り組もう。
一貫性、公平性、誠実さ、高い倫理観を持とう。
自信、誇り、謙虚さ、利他、スピード、クオリティ。
プロとしての基準を高め、期待を超えよう。
笑顔を絶やさず、明元素感を大切に。
自分自身が楽しむことはもちろん、周りに活力を届ける存在でいよう。
高い目標、目的、夢、志。未来に対して大胆に挑戦し続けることがカッコいい。
達成しても、失敗しても、挑戦したことを大いに称えよう。
強い使命感と情熱をもって、
目の前のお客さまとその先にある社会に対して、感動を届けよう。
もっと良くするために何ができるか?
を想像し、より価値あるものを、未来の当たり前を創造しよう。