内定辞退者0を実現させるためには?~4つの事例からみるフォローコンテンツ強化方法~

受付終了

内定辞退者0を実現させるためには?
~4つの事例からみるフォローコンテンツ強化方法~

内定者フォロー研修

【ご好評につき延長決定!95%の方が満足と回答!】
~同セミナーを8月、9月に実施したところ、60名中57人の方がアンケートで満足と回答~
内定式を実施していない企業の担当者の方にも必見の内容となっております。

就職活動が早期化し内定承諾後から入社までの期間が以前と比べて長くなり、内定辞退をされないために繋ぎ止め施策の必要性が高まっています。

特に10月以降は、内定式の様子を見て入社可否を判断したり、内定式後の”リアリティショック”を理由に辞退をしたりする学生が増える時期です。

内定承諾から辞退されることなく入社へ繋げるためにも
内定者フォローを継続しておこなっていく必要があります。

そこで今回は、内定承諾からの内定辞退を防ぐフォローコンテンツ強化方法や成功事例についてご紹介します。

 

内定者フォローに関してお悩みの人事ご担当者様はぜひご参加ください。

プログラム内容

タイムスケジュール

12:00~12:10 内定承諾後の辞退はなぜ起こる?
          Z世代の特徴と売り手市場を解説します。
          ・内定承諾後辞退が起こりやすい学生の特徴5選

12:10~12:30 内定者研修の成功例と失敗例【メインコンテンツ】
          企業の内定者研修の事例を4つと、フォロー方法を解説します。
          ・2つの成功例から見る辞退されないための内定者フォローのコツ
          ・辞退されてしまう2つの内定者フォロー失敗例
          ・成功例、失敗例を踏まえた準備から当日の実施方法

12:30~12:45 内定者フォローコンテンツを強化する方法
          内定者支援実績約45,000件の就職支援サービスによる内定者研修の作り方をご紹介します。
          ・効果的なフォローコンテンツ3選
          ・ネオキャリア内定者フォローコンテンツご案内

12:45~12:55 質疑応答
          ※聞き逃してしまった内容はアンケートに入力をお願いします。


※セミナーの内容は予告なく変更となる場合がございます
※同業者からのご参加はご遠慮いただいております。

セミナー概要

日程
2023年10月12日(木)
12:00 〜 13:00
定員30名
オンライン Zoom
受付終了
2023年10月16日(月)
12:00 〜 13:00
定員30名
オンライン Zoom
受付終了
参加費 無料
持ち物 オンラインでの開催となりますので、視聴できるPCをご用意ください。
参加方法 視聴URLは、お申込みフォーム確認メールに記載されております。当日お時間になりましたら、URLよりログインをお願いいたします。

【運営からのお願い】
各セミナーのご予約締切は、各日程の前日18時までとなります。

このような方におすすめ

  • 内定承諾後の辞退に課題があり対策に困っている
  • 内定者フォローにかけるコストや工数を極力省きたいと思っている
  • 研修専門の部署がなく研修全般にお悩みがある
  • 内定者フォローができておらず心配

登壇者

齋藤 裕弥(さいとう ゆうや)
株式会社ネオキャリア
事業統括本部 紹介事業企画部 研修事業グループ

教育系の大学を卒業し、新卒で大手個別指導塾の教室長として入社。 講師育成にもこだわり2年目から講師育成の担当者として毎月のセミナーに登壇。 加えて新規プロジェクトである英語資格プロジェクトでは最年少責任者となり、 グループ2000教室全てに研修を実施。 「小学生から社会人までのキャリア教育のプロ」になることを目標に、転職を決意。 2021年4月中途人材紹介会社に入社。 採用コンサルとしてキャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーを経験。 2022年4月にネオキャリアに入社し、23卒に対してキャリアアドバイザーを経験し、今に至る。

お問い合わせ先

株式会社ネオキャリア 紹介事業企画部 研修事業グループ
TEL:080-4406-1291(担当:齋藤)

メールアドレス:yu_saito@neo-career.co.jp
※社員教育セミナーの件とお伝えください。