23年卒新入社員向け!効果的なフォローアップ研修のカリキュラムを大公開
社員教育
23年卒新入社員向け!効果的なフォローアップ研修のカリキュラムを大公開
超少子高齢化社会という問題が加速度的に進んだ結果、23年卒の有効求人倍率(*)は1.58倍と前年から0.08ポイント上昇し、企業間での人材獲得競争が激化しました。
激しい競争を勝ち抜いた新入社員には入社早々に企業成長へ貢献しながら活躍して欲しいと考えている担当者様も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは実際に23年卒のキャリアアドバイザーをしていた弊社担当より
Z世代の特徴や実際の事例などを踏まえてどのようなフォローアップ研修が効果的か、
実際のフォローアップ研修のカリキュラムとともに解説いたします。
また、教育時に活用することが可能な助成金と使用する方法についても併せてご紹介いたします。
「最近の学生の特徴がよくわからない…。」
「教えているのに上手く伝わっていない…。」
「研修は実施しているが、現場で活躍できない…。」
「教えたことができない…。」
「業務を覚える前に退職してしまう…。」
「教育コストを削減しなければならない…。」
上記のようなお悩みをお持ちのご担当者様は、ぜひ気軽にご参加ください。
*出典:株式会社リクルート「第39回 ワークス大卒求人倍率調査(2023年卒)」
【運営からのお願い】
各セミナーのご予約締切は、各日程の前日18時までとなります。
また、各回に30社の参加上限を設けているため、
もしご興味関心がございましたら、お早めのご予約をお願いいたします。
※希望者にはセミナーのスライド資料をお送りいたします。気軽にお申し付けください。
プログラム内容
フォローアップ研修を実施する意味と推奨される研修内容について
今回は、ウェビナースタイルにて実施をするオンラインセミナーになります。
【第1部】Z世代の特徴に合わせた効果的なフォローアップ研修について
(1)社会的背景から考えるZ世代の特徴について
(2)事例共有~新入社員が入社直後に抱えがちな不安と対処法~
(3)フォローアップ研修の効果的なカリキュラムと実施する際のポイント
【第2部】人材開発支援助成金について
(1)人材開発支援助成金とは
(2)人材開発支援助成金を活用するには(制度変更点など)
(3)実際に活用した事例をご紹介
以上をわかりやすくご解説させて頂きます。
※1枠あたり30社限定(1社につき複数名のご参加は可能です)
※ご予約いただきましたら、後日セミナー担当より当日使用するZoomURLをメールにて送付いたします。
(同業他社様の場合、お断りさせていただく場合もございますので、予めご了承ください。)
セミナー概要
日程 | 2023年05月15日(月) 12:00 〜 13:00 定員30名 オンライン オンライン 受付終了 2023年05月19日(金) 12:00 〜 13:00 定員30名 オンライン オンライン 受付終了 |
---|---|
参加費 | 無料 |
持ち物 | オンラインでの開催となりますので、視聴できるPCをご用意ください。 |
参加方法 | ご予約いただきましたら、後日セミナー担当より当日使用するZoomURLをメールにて送付いたします。当日お時間になりましたら、URLよりログインをお願いいたします。 【運営からのお願い】 各セミナーのご予約締切は、各日程の前日18時までとなります。 |
このような方におすすめ
- 社員研修で上手く教えられなくてお悩みの方
- 新入社員に現場で活躍して欲しい方
- 新入社員が定着する前に離職してしまうことでお悩みの方
- 教育コストを削減したいと考えている担当者
登壇者
齋藤 裕弥(さいとう ゆうや) 株式会社ネオキャリア 事業統括本部 紹介事業企画部 研修事業グループ
お問い合わせ先
株式会社ネオキャリア 紹介事業企画部 研修事業グループ
TEL:080-4878-7305(担当:平本)
メールアドレス:kunihiko.hiramoto@neo-career.co.jp
※社員研修セミナーの件とお伝えください。